SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルの分岐点

2005/01/22 15:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 cetoさん
クチコミ投稿数:207件

こんにちは。
iPod用にこの製品の購入を検討中です。

そこで質問なんですが、この製品のケーブルは、iPod付属イヤホンのようなケーブルの分岐点が前にあり、同じ長さで左右のイヤホンに分岐するタイプなのでしょうか?
それとも一般的なイヤホンのような左イヤホンから分岐して首の後ろを通して右イヤホンを付けるようなタイプなのでしょうか?

返答よろしくお願いします。

書込番号:3817695

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/23 19:17(1年以上前)

一般的な物です。
しかし、なぜ一般的な物が嫌なんでしょうか。

書込番号:3824319

ナイスクチコミ!0


スレ主 cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/01/24 19:39(1年以上前)

一般のタイプは首の後ろにケーブルがくるのでなんだかごちゃごちゃして嫌なんです。
なのでiPodのタイプをとても気に入って使っています。

書込番号:3829369

ナイスクチコミ!0


アール アジサイさん

2005/02/02 16:17(1年以上前)

イヤホンのコードが、左より右が長いものは日本の企画のもの、
同じ長さのものが一般系と聞きました。
私は首に掛けられる日本の企画のものの方が好きです。

書込番号:3872152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

耳の中で刺激を感じることについて

2005/01/18 19:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

スレ主 エドガーさん

はじめまして、MDR-EX51SPを一ヶ月前に購入して、CDウォークマンを聴く時に使用しています。
時々、耳の中で静電気(?)見たいなパチパチした音とともに、刺激を感じるのですが、これは製品の不具合なんでしょうか?

書込番号:3799006

ナイスクチコミ!0


返信する
kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/09 12:20(1年以上前)

自分のMDR-EX51SP(1年以上使用)は特にそういう事はありません。もしかしたらCDウォークマンかMDR-EX51SPが故障かもしれませんね。他の機器で試してみてはいかがですか?

書込番号:3905586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2005/01/16 20:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

E2CとEX71SLとどちらにしようか迷っているんですがどちらの方がいいでしょうか?使用する場所は基本的に電車の中になります。音質はなるべくいい方がいいです。

書込番号:3789428

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうーびゅーさん

2005/01/16 22:03(1年以上前)

>E2CとEX71SLとどちらにしようか迷っているんですがどちらの方がいいでしょうか?

それぞれ長所と短所が全く違うタイプです。
両方使用していた個人的な情報を書きます。
また、利用機器により、相性がありますので、
音の傾向も大きく変わる可能性がありますので、
最終的にはご自身で判断願います。

<E2c>
・遮音性・音漏れ防止性能は最強
・装着が激しくしずらく、ケーブルの取り回しが面倒
 (あくまでも私の場合です)
・耐久性はかなり低い(3〜6ヶ月で断線を繰り返しました)
・音の傾向は、音楽全体を楽しめる感じ。
 (モニター系とは全く違う方向です)

<EX71SL>
・遮音性は無いに等しい(普通の開放型と大して差はない)
・音漏れ防止性能も開放型よりチョット良い程度
・装着は問題なく出来る
・耐久性は標準レベルだと思う(購入後1度も問題なし)
・音の傾向は「ドンシャリ」で、解像度は意外と高い。

書込番号:3789973

ナイスクチコミ!0


たっつぅ。さん

2005/01/19 18:59(1年以上前)

>遮音性は無いに等しい(普通の開放型と大して差はない)

使ったことあります?遮音性はかなり優れていると思いますがね

書込番号:3803849

ナイスクチコミ!0


D-77なら1ビットがさん

2005/01/19 22:45(1年以上前)

ほんとに!!遮音性が開放型と差が無いとは極端すぎ。E2Cがよっぽど凄いんでしょうけど。 道で歩きながらだと、かなり音量控えめでも危険です。車やバイクの音に気づかないので。 歩行しながら聞く方は選ばない方が良いかと・・ でも音質はかなりグーです。

書込番号:3805078

ナイスクチコミ!0


ばうーびゅーさん

2005/01/20 03:00(1年以上前)

遮音性に関する評価は、質問者の意向に会わせ、
「電車内での利用」が前提になっています。

音漏れしない音量で利用する限り、
電車内でのノイズに関しては、開放型と大差ありません。
確かに町中や部屋での利用であれば開放型よりも優れています。

このヘッドホンに限らず、歩行中の利用は、
するべきでは無いと思います。

書込番号:3806372

ナイスクチコミ!0


スレ主 danB0さん

2005/01/21 18:52(1年以上前)

購入しました♪現在i-Podと組み合わせていますがやはり付属のイヤホンとは比べ物になりませんね(笑 このイヤホンを使うまでi-podの音質はカスだと思っていましたが、もうそいゆう意見は消えました!
ところでエコージングってなんですか?

書込番号:3813339

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/22 15:42(1年以上前)

エージングの間違えでしょうか?
スピーカー等で、音を流して、振動板がスムーズに動けるようにすることです。

書込番号:3817741

ナイスクチコミ!0


showmanさん

2005/02/26 20:27(1年以上前)

電車の中でも遮音性高い部類に入ると思いますよ。
これを耳栓代わりに使って寝るっていう人もいるくらいですし。
開放型と大差がないというのは確かに言いすぎだと思います。

書込番号:3991088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/01 00:58(1年以上前)

私も使ってますが、遮音性はいい方だと
認識していていいと思いますよ。

書込番号:4783928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質で迷ってます

2005/01/15 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 Matsuliさん

最近までRP-HJE50を使っていたのですがイヤーピースをなくしてしまってどうせなら買い換えようと思っています。
いろいろみて MDR-EX71SL、KOSS THE PLUGの改造版(+ギボシ+EP-EX1のイヤーピース)、ATH-EC7、MDR-EX51SP のどれかにしようと思っているんですがどれがいいでしょうか。それとも無くしたイヤーピースを買っても↑とさほど変わらないでしょうか。
自分は主に流行りのJ-POPとか聞いてます。重低音を重視で高音はそこそこでれば良い感じです。
長くなりましたが皆さんの意見が聞ければと思いまして、お願いします

書込番号:3784912

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2005/01/16 01:31(1年以上前)

値段も考えればKOSS THE PLUGの改造版がおすすめかな。
ノーマルのまま使えば重低音ではなく爆低音が聞けますよ

書込番号:3785588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Matsuliさん

2005/01/16 04:02(1年以上前)

KOSS THE PLUGの重低音はすごいらしいですね、でもそのかわりというか高音はさほどクリアではないのでしょうか。

書込番号:3786030

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/16 13:59(1年以上前)

通勤電車の中で聴いているので、EX71を愛用。
家では、E888かE931。

書込番号:3787504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/01/20 08:56(1年以上前)

MDR-EX51SPのスレに書きましたが、
メーカーに確認したところ71と中身は同じということです。

但し、個体差によって微妙に音がちがうようですね。
音質で考えるなら51と71を比較しても意味が無いかも
しれません。但し、51と71で付属のイヤーパッドの材質が違っていれば、当然音はかわると思います。

書込番号:3806733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ボーカルの声が小さい気がします

2005/01/15 02:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP

スレ主 アレックス・ストリーターさん

この前までMDR-E737LPを使っていて、音質に問題はなかったんですが、今回「MDR-EX51LP」 を買いました。結果残念なのがボーカルの声が小さい気がします。MDR-E737LPと付け替えて聞いてみると、やはりボーカルより楽器の音の方が大きい気がします。なんか買わなかった方が良かった気がします。これはやっぱり聞く曲にもよるんでしょうか?

書込番号:3780445

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/01/15 09:14(1年以上前)

ボーカルの凹み加減は値段イコールな処が在るでしょうか。
あと、チップサイズが合わないと、ボリウム付き鳴るモノと同じ様に、定位感が甘くなり薄ペラな音になって、ボーカルが埋もれてしまうかも知れませんね。

書込番号:3780946

ナイスクチコミ!1


スレ主 アレックス・ストリーターさん

2005/01/15 12:32(1年以上前)

どらチャンで さん ご返事ありがとうございます。
チップサイズと言う物はどんな物なのですか?そのせいでボーカルの声が聞き取りにくくなるのですか?

書込番号:3781675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/01/15 15:58(1年以上前)

ボーカルの聴き易い差は、上位にイク程好くなりますょ。

チップサイズは、付属のサイズ別シリコンゴムで、チップサイズによって結構な音違いが出ます。
恐らくラジオ見たいな音って表現は、サイズが合わなくて低音スカスカ状態だと感じます?チップが大き過ぎでも・・・

書込番号:3782535

ナイスクチコミ!1


スレ主 アレックス・ストリーターさん

2005/01/16 01:20(1年以上前)

そーなんですか。チップサイズなども試してみます。ありがとうございました。

書込番号:3785537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます・・・

2005/01/13 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 tでおおおさん

EX81SLにも書いたんですが、
今、パナソニックのRP-HJE50か、EX81SLか、EX71SLか、MDR-J20SPのどれがいいか迷ってます・・・
ポイントは、音質、耐久性などです。
どなたか是非教えてください〜★

書込番号:3774134

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/01/13 21:19(1年以上前)

その『ポイント』である音質の好みを
おっしゃって頂かないと、回答者さん方の趣味を押しつけられるだけで
終わってしまいますよ?

『重低音重視である』だとか、
『良く聴くジャンルは J-POPS である』だとか…。

書込番号:3774157

ナイスクチコミ!0


スレ主 tでおおおさん

2005/01/13 23:26(1年以上前)

書いてませんでしたすみません・・・
J-POPを聞きます!
低音が出るのがいいです〜
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3775003

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/14 10:32(1年以上前)

大体値段相応です。
E931は除く。

書込番号:3776571

ナイスクチコミ!0


スレ主 tでおおおさん

2005/01/14 20:58(1年以上前)

EX81の密閉性はどうでしょうか?

書込番号:3778511

ナイスクチコミ!0


いずみ0407さん

2005/01/15 16:13(1年以上前)

EX71SLを先日購入しました。

利点
とても装着感がいい!
友達と複数のイヤホンを買い、比べてみましたが装着感は段違いです。

さらにしっかりと密閉してくれるので音漏れも少ないです(完全でない)

低音がまぁ値段に見合った程度にでます。いままで付属のイヤホンしかしていなかったのなら、とてもいい音に聞こえます
もちろんもっといい1万以上するイヤホンになれていると物足りなく感じます
高いものはやはりそれだけ音はいいのです。


不利点

一番の問題は薄い膜がはってあるような音です。
たぶん耳の奥までフィットするイヤホンだから強い音を抑えるようになっているのだと思いますが・・・
私はあるホームページで「EX71SLは膜のはってあるような音だがゴミが入らないためのカバーを切り取ったら、音がクリアになった」と読んで、勇気をだして実行しました
本当です!とてもクリアになりました。
余裕がある人は試してください



とりあえず参考にしてください

書込番号:3782593

ナイスクチコミ!0


showmanさん

2005/02/26 20:47(1年以上前)

出入り口のところについてる、フィルターをゴミが入らないためもありますが、これは音場バランスを整えるためのものです。音を適度な位置に集めて、立体感や適切な低高を再現するために、フィルターの中心の穴の大きさや素材と位置は設計されています。それを外してしまっては、焦点の定まらない的外れな位置でスピーカーの音を聞くようなもので、せっかくの音質を台無しにしてしまいます。フィルターを取り去れば、単純に穴が広くなるわけですから、音が音量が大きくなってクリアでいい音になった気がしますが、もちろんこれは錯覚です。そしてメーカー推奨外の改造をすれば、保証が受けられなくなってしまいます。それでも音の良さは個人の価値観ですから、どうしても変わった音を聞きたいという方は改造をしてみてください。

書込番号:3991169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)