SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

耳から出てくるが・・・

2005/01/03 15:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 夏目諭吉さん

イヤーパッドの大を使っていますが、かなり奥につっこんでも出てきてしまいますが、私の耳が特殊?とにかくフィットしないのでノイズキャンセルも何もありません。皆さんちゃんと耳にフィットしているのでしょうか?

書込番号:3723106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2005/01/08 13:47(1年以上前)

はい、とてもよくフィットしてます。

書込番号:3747291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vs EX71

2005/01/01 18:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

携帯電話用ヘッドホンで、これとE931で迷っています。
EX71は持っています。
これはそんなに悪いとは思いません。
EX51はそんな悪いのですか?
ヘッドホンセットは通常のヘッドホンと同じでしょうか。
だったら今使えるヘッドフォンが使える。
E931は2個持っているので、これを買ったらE931が3台になってしまう。
そうだったらEX51を試してこれを買ってみようか。

書込番号:3715426

ナイスクチコミ!0


返信する
くずビーさん

2005/01/04 21:22(1年以上前)

LARK2さん こんばんは。

>EX51はそんな悪いのですか?

EX71はそんなに悪いとは思わないとのことなので
これも悪いとは思わないでしょう。

E931は2個持っているのとの事なので、今度は、
ゼンハイザーのMX450・550あたりを試したらいかがですか?
新しい世界が開けますよ。

書込番号:3729379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodに合うイヤホン

2004/12/30 17:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

題名の通りのイヤホンを探してます。
候補としては、MDR-EX81SL、MDR-EX71SLがあるのですが、
耳栓型(密閉)と普通型(オーバーヘッド ネックバンド以外) も欲しいです。
普通型で色はなるべく白でお勧めのものがあったら教えてください

書込番号:3707658

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/01/09 12:46(1年以上前)

白いケーブルのインナーイヤーは、
今年これから各社多数発売予定みたいですよ。
候補を現状のものに限定せず、しばらく待ってみるのも手かもしれませんよ?

■2005 International CES レポート(インプレス)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050108/zooma186.htm

書込番号:3752437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2004/12/29 21:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

クチコミ投稿数:8件

今日、Creativeのウォークマンを買ったのですが、付属のイヤホンが大きくて耳に入れていると痛くなるので別のものを検討中です。
今までウォークマンを購入しても付属のものしか使ったことがなく、どんなものを買えばいいのかわからないので教えていただけると助かります。

主にスポーツジムでのウォーキング時に聞こうと思ってます。
周りに音漏れすると迷惑をかけると思い、音漏れの少ない密閉型にしようと思ったのですが、他の掲示板を見ると密閉型は足音がドンドンと聞こえるとか・・・。
そうすると、ウォーキング時に聞いていられませんよね(^^;
このイヤホンはどうでしょうか?使用感を教えてください。
また、同じ用途で使用されてる方やこういう場合はどのようなものを選んだ方がいいかご存知の方、アドバイスお願いします。

ウォークマンの付属イヤホンは特に音漏れするとかなんですかねぇ?
使ってみたらすごい音漏れするのでびっくりしました。(音量はウォークマンの音量レベルのちょうど半分です)
密閉型にこだわらなくても、ジムとかで使う分には普通のイヤホンで十分音漏れ気にならなかったりしますか??

書込番号:3704016

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/12/31 21:10(1年以上前)

普通に使うならE931がお薦め。
最上級機のE888とほとんど変わりありません。
電車の中ではEX51。
EX71は持ってますが、EX51は聴いたことがないので、分かりません。
一応密閉型なので、遮音性能はいいです。

書込番号:3712775

ナイスクチコミ!0


くずビーさん

2005/01/05 15:50(1年以上前)

スポーツジムでのウォーキング時に使用するのは、きついかも
知れません。骨伝導音や、コードの摩擦音を拾い易いので。

書込番号:3732931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/01/05 20:00(1年以上前)

LARK2さん、くずビーさん、ありがとうございました。
やっぱり遮音性がいい反面、いろんな音を拾いやすいんですね。
LARK2さんオススメのE931は評判がいいようなので、そちらを視野に入れて改めて検討しようと思います。
密閉型は、今回は諦めた方が良さそうですね(^^;

書込番号:3733894

ナイスクチコミ!0


くずビーさん

2005/01/07 10:59(1年以上前)

手前味噌ですいません。
ゼンハイザーというメーカーから出ている、
MX450・550という機種ですが、やっと入手出来まして、
非常に音がいいので、お薦めしたいと思います。
値段も¥2000以下なので、買いやすいと思います。

書込番号:3741926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんこんな経験ありませんか?

2004/12/28 20:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレッドを見てて私も思ったのですが、EX71で音大きめで聴くと耳が痛くなりました。グリッチノイズ系の音楽だったからだと思うんですけど気をつけてください。幸い2時間程で痛みは治まりました。

書込番号:3698730

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃあ・・・さん

2005/02/11 22:27(1年以上前)

大きな音で聞いていたら誰だって耳は痛くなります。

書込番号:3916984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホントですか?

2004/12/24 03:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

Sony MDR-NC11を買おうかと思ってるものです。
どこかの掲示板(たしかamazon,com)で見かけたのですが、イヤホン部分に
ノイズキャンセル機能を調節出来るネジがついてると言うのは
本当ですか?この商品のレビューで評価がまちまちなのは
そのせいなんでしょうか?

書込番号:3678013

ナイスクチコミ!0


返信する
ESReviewさん

2004/12/25 07:36(1年以上前)

ノイズキャンセルユニットの基板上にキャンセル量を調節する
ボリュームはありますが、素人が下駄にいじるとバランスが崩れるので
お勧めいたしません。どうしてもいじりたいのであれば、
いじる前にマジックなどでマーキングしてもどせるようにしてから
自己責任で行いましょう。
中を開けた時点で、保障対象外となることもお忘れなく。

書込番号:3682214

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUKAZさん

2004/12/26 08:44(1年以上前)

あ、手軽に調節出来るネジではないんですね。
よく分かりました。勿論いじりません。
ありがとうございました。

書込番号:3687263

ナイスクチコミ!0


ESReviewさん

2004/12/27 14:56(1年以上前)

こんにちは。評価がまちまちという点について、私も使い始めて
いい感じになってくるまで1ヶ月くらい掛かりました。
まずは慣れの問題。電気的にノイズを打ち消しているので、掛け具合に
よっては、水中にもぐっているような感覚になります。
また、耳への装着の深さ、イヤーピースのサイズによる密着度など
いろいろ変えてみて、やっといい感じになったというところです。
ノイズキャンセルユニットのヒスノイズが気になる書き込みもありますが、
気になる場合はそれほど外部のノイズが無いわけなので、スイッチOFFに
するか、音楽を掛ければ気にならなくなります。
電車の車輪や空調の音は効果的に低減してくれるので、通勤などには
良いと思います。音質はあまりレンジが広くなく、低域よりです。
価格も安くないので、まずは普通のカナル型インナーホンを使ってみて
カナル型の遮音性でいいようなら、カナル型を使うという選択肢も
あると思います。電池も要らず、コンパクトで遮音性も有るからです。
この製品の遮音性の半分はカナル型によるものだと感じます。

書込番号:3693122

ナイスクチコミ!0


くつした。さん

2004/12/29 23:29(1年以上前)

実際にネジはあると思いますよ〜
私のはこれより一つ昔の機種ですが。

二つあるんですが、おそらく一つはカットする周波数でもう一つはカットする大きさだと思います。

書込番号:3704659

ナイスクチコミ!0


ssssssdskkさん

2005/03/09 23:18(1年以上前)

イヤホン部分にもねじがありますが、あれは無意味。
コントロールユニットの基盤上に可変抵抗が2つある。
ひとつは遅れ時間進角調整、ひとつは打ち消しボリューム。

素人は決していじらない。
大抵の場合、いじる前が最適状態。
ヘタにいじってうまく再調整できなくなると、捨てたくなります。

書込番号:4047234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)