SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか・・・

2004/10/16 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 unchainさん

ソニーのMDR-EX81SLとオーテクのATH-CM7で迷っています。主にハードロックを聞くので低音の音質も重視しようと考えています。圧倒的な音質の差が無ければ値段的にMDR-EX81SLにしようと思うのですがATH-CM7の方が断然音がいいのなら・・・と考えてしまいます。どんなことでもいいので是非アドバイスを下さい。

書込番号:3391788

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/10/16 20:32(1年以上前)

とりあえず差はありすぎます。いろんな意味で。
音質はもちろんかなり違います。CM7の方がよいです。
(自分はドンシャリはダメなんで)
ただ音質云々より音の傾向が全然違います。
さらにCM7は普通のインナーイヤータイプですが
EX71や81はカナルタイプ(耳栓型)です。
なので予算が許せばCM7を勧めたいのですが、
やっぱり試聴するのが一番です。できればですが…。

書込番号:3391958

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/11/04 00:16(1年以上前)

私も CM7 , CM7Ti を買おうか迷いました。
ヨドバシカメラの新宿西口本店で CM7Ti が試聴できました。
しかし、私には口径が大きすぎ、手を離すと耳から外れる寸前になってしまいました。
手で押さえて聴いている分には、「こんな小さいものから大型ヘッドフォンに匹敵(余裕のある)する音が出てるじゃん!」と思いました。ハードロックですとダイナミックレンジが高い(バスドラムやスネアドラムのアタックが強い)ですから好都合のイヤフォンだと思います。
ただ私には前述の理由があり、性能が発揮できないとの判断から購入をやめました。

EX71SL は私も所有していますが、これは打ち込みを多用した電子楽器の音を再生するのに適していると思っています。

結局のところ、ハードロックですと、耳のサイズが合えば ATH-CM7 にするのがベストではないかと思います。

書込番号:3457780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/10/16 07:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 keepkeepkeepさん

MDR-G82SLかMDR-EX71SLに迷っているのですが、音質的にはどっちのほうがいいのでしょうか?自分はHIPHOPを聞くのが多いんですが、つまり重低音が強いほうがいいんですけど。
あと長時間つけていてもそんなに耳が痛くならないほうがいいんですけど。
アドバイスお願いします。

書込番号:3389944

ナイスクチコミ!0


返信する
音は奥深いさん

2004/10/18 13:57(1年以上前)

私個人の意見でよければ、参考にしてください。

 答えからいえば、私はMDR-EX71SLを勧めます。

 >>理由
 @ G82SLに比べ、EX71SLの方が音質がクリアーであること。
 A G82SLに比べ、EX71SLの方が重低音が出ていること。
 B G82SLは長時間装着していると、耳の後ろの辺りが痛くなるが、
   EX71SLは付属のイヤーピースを自分の耳の大きさに合わせて選択すれば
   痛くはならない。

 >>補足
   EX-71SLは大きな音量で長時間聞いていると、
  頭がくらくらすることがあります。
  そのくらい、よく重低音が出ています。
  もし、使用する場合には音量を少し控えめにすると丁度いいようです。

  大体、こんな感じです。いかがですか?

書込番号:3398007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コードの音について

2004/10/15 22:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

クチコミ投稿数:12件

MDR-NC11Aを購入したのですが装着するとコードが体とかに当たる音が気になるのですが普通はしないのですか?

書込番号:3388800

ナイスクチコミ!0


返信する
黒い汗さん

2004/10/17 10:48(1年以上前)

耳栓タイプのイヤホンはどれもそういう音がします。
この機種はコードが硬いので多少音が大きいかもしれませんが。

書込番号:3394041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2004/10/17 18:59(1年以上前)

そんなもんなんですね。歩く時とかつらいです

書込番号:3395422

ナイスクチコミ!0


ESReviewさん

2004/12/21 23:43(1年以上前)

P社のカナル型インナーホンを購入してみましたが、
さすがに本体が小さいためにコードの音の響きは少ないです。
しかも、そこそこ遮音効果があるので、NCホンの制御が不自然に感じる
人は、こっちでもいいのではないかという感じがしました。
電池も要らないし、自然な遮音効果もあるし、音質もいいし。
低音域の遮音性はさすがに低いですが、電車内ではかなり快適に使えました。
歩くことが多い場合は普通のカナル型、長時間座ったまま使うときは
NC型と使い分けるのもいい方法だと思います。

書込番号:3667820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEWモデルMDR-NC11A

2004/10/02 15:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 NC11ユーザーさん

NEWモデルMDR-NC11Aが発表されましたね。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18590&KM=MDR-NC11A
でも単なるカラーチェンジっぽく
あとは航空機専用アダプターがつくぐらいでしょうか。
ほかに何か変わったところありますかね?
みなさんNEWモデルはどう思います?

書込番号:3340534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/02 15:25(1年以上前)

価格も変わりました。
11550 => 9870

機械そのものは変わっていないと予想しますが。。。
型番もNC11からNC11Aだし。

この世(業界?)の定めとして製品には定期的なモデルチェンジが必要ですが、色変更・航空機アダプタ付属・価格変更でマイナーチェンジした形でしょうか。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020402/saki56.htm

には、イヤホン部分はEX70のをチューニングしているのでは?という仮定を披露していらっしゃいますが、実際のところどうなんでしょう? マイチェンに伴ってEX71、もしくはEX51のユニットに変更されたりしますかね。

音が悪けりゃコネクタ部分が痛んだEX71に換装して使おうかと思っているんですが。

書込番号:3340586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/03 02:34(1年以上前)

思ったより安く、ヨドバシで6300円弱10%還元だったので、NC11Aを待たずに買ってしまいました。どうせ飛行機アダプタ要らないし、欲しい色も黒だし。新しくなるとたぶん8000円弱10%還元になるだろうから高くなるという読みで。

イヤホン部にマイクが仕込んであるので、EX71のユニットへの単純な換装は無理ですな。大がかりな外科手術になりますなぁ。断線してから考えよう。

みんなNCヘッドフォンを音が悪いといってますが、見て納得。イヤホン部分の作りは2000円程度のようです。根拠はないですが、材質・質感からそんなもんだと思いました。文句を言う人は"11000円のヘッドフォン"に"おまけでNC機能が付いている"と思っているのかも知れませんが、それは大きな勘違いで、2000円のヘッドフォンと9000円のNC機能で11000円だと考えれば全部納得です。というか、9000円でこれだけのNC機能が出来たのはすごいと言っても良いと思いました。
噂を信じて最悪の音を想像して買ったところに、思ったより普通の音が出てきたので個人的には(使用時間1時間の現状では)大満足です。
地下鉄の中で使うハードディスクウォークマン(64kbps)に付けて使う、もしくは語学学習に使うことを考えると,まあベストバランスでないでしょうか?

まあ、確かにどうせこの値段にするなら2000円のヘッドフォンにNC付けて11000円ではなくて5000円のヘッドフォンにNC機能を付けて14000円で出してくれと言いたいですけど。。。

書込番号:3342774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いびき・歯ぎしりには?

2004/09/15 02:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 ぴろりん2世さん

友人と旅行に行く予定で、飛行機を使うので購入する予定です。
その友人から、先日「ワシのイビキと歯ぎしりはすごいでぇ!!」と
脅されました(w
この製品、対応できますでしょうか?
それとも他の製品のオススメがあったら教えて下さい。
QC2がいいのは解っているのですが、予算オーバーです・・・。
せいぜい、2万円くらいかなぁ・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:3266436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MZ-NH3D

2004/08/30 16:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 V601SHさん

MZ-NH3Dには使えますか?

書込番号:3203244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)