SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wf-1000XM5 イヤホンの稼働について

2025/01/23 20:05(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:14件

イヤホンの稼働について質問です。
充電ケースの充電が0になった状態でイヤホンを取り出した時に、イヤホンの充電が90%残っていたとしてもイヤホン自体の電源が入らずスマホと繋ぐことができなくなります。
これはこの製品の仕様なのでしょうか。
解消法含め、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26047845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/24 08:31(7ヶ月以上前)

>☆すやすや☆さん

自分は同じ様な状態でも使用出来ているので仕様ではないと思います。

一度ケースに入れ蓋を閉じた後に、、
再度取り出してリセットした場合でも症状が続くのでしょうか?

書込番号:26048321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/01/24 16:53(7ヶ月以上前)

>☆すやすや☆さん
充電ケースの充電が0%でイヤホンのバッテリーが80%等有る場合、自分の場合イヤホン本体を含め充電ケースと共に再フル充電するので普通に起動しますが、もし直ぐに使用したくてイヤホン90%で使う場合、一度リセットをしてみてイヤホン本体を取り出し電源が入るか試してみて改善しないなら、やはりイヤホン本体と充電ケースを再充電する方が良いと思います、完全ワイヤレスイヤホンの全てに対して言える事だと思います先ずリセットか初期化し、改善不可の場合、イヤホン本体と充電ケースを再充電です、参考に成れば幸いです

書込番号:26048748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/01/25 00:13(7ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
イヤホン本体90%、充電ケース0%時に一度イヤホンを充電ケースに入れ取り出してもイヤホン本体の電源は入らずスマホのアプリから接続しようとしても認識されない状況です。
充電ケースを通電、充電した状態でイヤホンを取り出せばイヤホン本体の電源が入り起動しますが、前のXM4の時はこのような感じではなかったため、XM5では仕様が変わったのかと思い質問させてもらいました。

書込番号:26049196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/01/25 00:15(7ヶ月以上前)

KEURONさんのコメントからすると充電ケースが0%の状態であってもイヤホン本体の充電が少なからずあれば起動するとのことなので一度ソニーの修理の方に確認してみようと思います。

書込番号:26049199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

普通の端子に挿したい

2025/01/23 08:39(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWNC33

スレ主 北摂人さん
クチコミ投稿数:24件

普通のステレオイアホン端子に挿して使えますか?ノイズ除去機能は不要です。音が聞こえれば十分です。コード長0.6mの商品を探しています。

書込番号:26047156

ナイスクチコミ!14


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件 MDR-NWNC33のオーナーMDR-NWNC33の満足度4

2025/01/23 09:35(7ヶ月以上前)

>普通のステレオイアホン端子に挿して使えますか?
>音が聞こえれば十分です。

大体つかえます。
なかには、隣の端子と接触して誤作動するものもあるようです。


>コード長0.6mの商品を探しています。
https://kakaku.com/kaden/canal-earphone/itemlist.aspx?pdf_Spec307=0.6

コード長0.6mでこの商品にたどり着いた、ということであれば、
こちらWalkman用の5極端子のイヤホンなので、
普通の3極のイヤホンを選択された方が無難だと思います。

書込番号:26047201

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件 MDR-NWNC33のオーナーMDR-NWNC33の満足度4

2025/01/23 09:43(7ヶ月以上前)

とおもったのですが、0.6mはこれ以外、
ネックバンド式ですね。

書込番号:26047210

ナイスクチコミ!8


スレ主 北摂人さん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/23 09:51(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん

そうなんです。有線ではこれ位しかないのです。昔は種類豐富だったのですが。

書込番号:26047221

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/01/23 09:51(7ヶ月以上前)

コード長60cmのものは、↓の3種になります
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec109=2&pdf_Spec307=0.6&pdf_so=p1

>MA★RSさんが貼ったリンクのものは、ワイヤレスで左右ユニット間のコード長60cmのものが含まれているので注意してください。

60cmとのことですが、50cmや70cmではダメなのですか?
https://kakaku.com/kaden/canal-earphone/itemlist.aspx?pdf_Spec109=2&pdf_Spec307=0.5-0.75
長さを妥協できれば、安価なものが有りますが。

書込番号:26047222

ナイスクチコミ!16


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件 MDR-NWNC33のオーナーMDR-NWNC33の満足度4

2025/01/23 09:54(7ヶ月以上前)

むかし、ケーブルを三つ編みして、短くしてましたが、
そういうのはダメでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=xBR-Yi8e6dw

音が出ればいい、というレベルであれば、
ダイソーの安いイヤホン買って、三つ編みして短く
する方法もあるかと思います。

書込番号:26047226

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件 MDR-NWNC33のオーナーMDR-NWNC33の満足度4

2025/01/23 10:15(7ヶ月以上前)

>北摂人さん

3極プラグを5極端子に差すことはできますが、逆は基本的に互換性がありません。
うまくいく場合もあるので、やってみるしかありませんね。
こちらは参考に。
https://mizugasuki.net/archives/45

書込番号:26047245

ナイスクチコミ!15


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:258件

2025/01/23 11:44(7ヶ月以上前)

基本的には普通の端子と互換性があります
3.5mm端子で奥まできちんと刺さればとなります
まれに接触不良で駄目なことがありますがその場合でも延長ケーブル等につなぐと問題なく再生できることがあります

別なSONY製品ですが5極端子のものを4極のスマホに接続しましたが普通に音楽再生できています

書込番号:26047317

ナイスクチコミ!13


スレ主 北摂人さん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/23 15:41(7ヶ月以上前)

0.6mにこだわってしまうと選択肢がほぼ無くなるので、三つ編みで長さ調整してみようと思います。三つ編みは知りませんでした。皆様有り難うございました。

書込番号:26047549

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピース

2025/01/20 11:02(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

MDR-EX90SLご愛用の皆さま

古い製品で恐縮なのですが
イヤーピースを交換されている方いらっしゃいますか

既に製造中止となっているEP-EX1(EP-EX2)ですが
現在、このイヤーピースを使っていますよ、この製品は合いますよなど
情報ございましたら、よろしくおねがい致します

書込番号:26043739

ナイスクチコミ!2


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 12:01(7ヶ月以上前)

愛用者ではなく過去に数回視聴したものです。
自分は当時のライバル機ATH-CK7を購入して痛い思いをしたくちですw

なるほどMDR-EX90SLってこうしてみると付属のイヤピはハイブリッドイヤーピースのようなボア系が狭いタイプではなく広いタイプだったんですね。
ボア系の口径の大小でかなり音が変化しますので、MDR-EX90SLがこの付属イヤーピースで音を調整しているとしたらボア系が狭いタイプを使用すると本来の音からはかけ離れてしまう(好みは別にしてメーカーの意図したサウンドからバランスが壊れる)可能性がありますね。
ですので、MDR-EX90SL本来の音をそのまま聴きたいなら、付属の代用としては無印スパイラルドット辺りがマッチすると思います。
ただスパイラルドットは軸受けが大きめですから取り付けに問題ないとしても若干音圧が逃げてしまう可能性はあるかもしれません。
そのあたりを考えると、
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1601083/3196/
これはボア系が大きく軸受けもしっかりしていますしかなりお勧めできると思いますよ。
自分も常用していますがとてもコスパの良いイヤーピースです。

書込番号:26043785

Goodアンサーナイスクチコミ!5


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 12:03(7ヶ月以上前)

訂正
ボア系×
ボア径〇

書込番号:26043788

ナイスクチコミ!0


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/20 12:15(7ヶ月以上前)

>uikipedioさん
こんにちは

早速の情報ありがとうございました。
そうなんです、ハイブリッドのをお店で薦められ購入したのですが
合わずにまだお使いの方がいらっしゃるかな?と思い質問させていただきました。

AZLAですか
ちょっと試して見ようかとおもいます!
ありがとうございます

今はTWSイヤフォンを外で使用しているのですが、ふと思い出してMDR-EX90SLを取り出して聴いてみたのですが
懐かしい音に復活したと思ったので、非常にたすかりました。

書込番号:26043806

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 19:21(7ヶ月以上前)

自分もスレ主さんに触発されて古いイヤホンを色々引っ張り出して今聴いているところです。
解像度等の絶対的なスペックなんかでは現行機に劣るのは明らかですが、それらでは測れない味があっていいですねどれもこれも。
それに昔のイヤホンは結構長持ちするしですね。

書込番号:26044267

ナイスクチコミ!3


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/21 09:40(7ヶ月以上前)

>uikipedioさん
こんにちは

今となっては悩む価格帯ではないのですが、当時は必死で貯めて悩んで購入した記憶があります。
それだけに盛った印象があるのかもしれませんが、今でもアンプに繋いで聴くと
やっぱり有線なのかも,,,と思えてきます。

まだ手元には来ていませんが、uikipedioさんオススメのイヤーピースを注文しましたので
装着した写真をアップさせていただいてから [GoodAnswer]付けさせて下さいね。


書込番号:26044882

ナイスクチコミ!2


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/21 20:09(7ヶ月以上前)

注文したイヤーピース
AZLASednaEarfit ORIGIN Standard が到着しましたので早速

純正よりも若干口径が小さく、取付位置が長いイヤーピースです
装着には問題無いのですが、全長がある分サイズを半分小さくしても良かったかもしれません
(半分刻みでラインナップ出てるのはいいですね)

今までのダイレクトな感じは多少少なくなりましたが
良く言えば広がりがある感じに感じます

uikipedioさん、情報ありがとうございました

書込番号:26045613

ナイスクチコミ!2


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/21 21:22(7ヶ月以上前)

VM180さん
こんばんは。

ORIGINは少しホーン形状になっているので軸受けはタイトでしっかりしています(ここが利点)がボア径(音の出口)は大き目だと思います。

ただ、ステムの短いイヤホンでしっかり耳に装着できるようにできていますので軸受けが通常より長めで傘の裾よりも出ているでしょう。
比較的イヤホンの素の音をいじらずにそのまま聴かせるイヤピだと感じていますが、ややマイルドになるのと、軸受けが長い分鼓膜と振動版の距離が離れるので音に広がり感が出たりと若干変化を感じるかもしれません。
まあそれを感じ取れるVM180さんは耳が研ぎ澄まされているのでしょうね。

イヤピ遊びも面白いですので、これを機会に色んなイヤピを試して音変化を楽しまれると良いかもしれません。
リケーブルなどに比べてイヤピは安価に音を変えられますし変化も分かりやすいですから。

今回は丁寧な対応ありがとうございました。
ではまた。

書込番号:26045705

ナイスクチコミ!3


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/22 10:05(7ヶ月以上前)

>uikipedioさん
こんにちは

そうですね。マイルド傾向もおっしゃる通りかもしれません
ただイヤフォンでモニター的な音よりもマイルド傾向の音作りの方が
通勤中などは疲れないので良いのかもしれませんね。
(ウチは外出では、コードレス一択になってしまいましたが)

それと素材のせいかフィット感は雲泥の違いでした。
新しいだけなのかもしれませんが、密着感はありますよね。

よく、ケーブルやイヤーピースで音なんてと言う方や
ブラインドテストで分からないでしょと茶化す方もいますが
ズーと聴いているシステムだと1つを変えただけでも分かりますよね。
良い音の定義なんて表せないですし、個人の聞こえ方や周波数帯域聞き取り具合も千差万別
結局、聴いている人にとって心地よい音がその人にとっての良い音になるのだと思います。

イヤーピース1つでもこんなに違う事も今回大変勉強になりました。
ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくおねがい致します

書込番号:26046243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/29 02:46(3ヶ月以上前)

MDR-EX90SLを直し直し(断線)長年使用しています。(現在のメインがMDR-EX800STなので出番が大幅に減りましたが)
イヤーピースは純正のものから100円ショップのものまで
高くない物を中心にあれこれ試してきました。
実験の結果、100円ショップSeriaで売っているイヤーピースセットの一番小さい物を使って、耳の穴に差し込むとボーカルも楽器もきれいに聞こえ、一番解像度が良好でした。
無駄な空気漏れが無くなるためか、耳の穴の中の共振が減るためか(鼓膜までの経路が短くなるので高い周波数に共振周波数が追い出される?)


書込番号:26193577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneからの再接続について

2025/01/12 00:04(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100

スレ主 えふ1978さん
クチコミ投稿数:3件

iPhone 15での利用で質問します。

(初回)ペアリング後、利用を終えて再接続する際に添付したスクショのように再接続できない旨が表示され、登録済みデバイス情報を消さないと再利用できない状態になりますがこれは本商品の仕様でしょうか?

家族の別のiPhone 15でも同様の状態でした。
Macbook Airでもデバイスが利用できないメッセージが出ないが、デバイスを消さないと再接続できませんでした。

書込番号:26033129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 えふ1978さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/12 00:06(7ヶ月以上前)

何故か添付画像が消えちゃってたので貼り直します

書込番号:26033131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えふ1978さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/12 10:59(7ヶ月以上前)

返品で決着したので解決済みにしておきます。

あれから色々試しましたが機器の電源を入れ直すたびに新しいデバイス(別のピンコード?)として認識されるような挙動でした。
なので接続側のbluetoothをオフオンにするだけなら再接続もスムーズでした。

また、接続側の機器によっては(例Android)特にそのような挙動も見られなかったようですが当方はAndroid利用ではないので解決に至る情報ではありませんでした。

書込番号:26033548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー交換・ケーブルについて

2024/12/17 14:22(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

左耳の新品を紛失し、2年ほど前にジャンクで買ったものです。
30分程で充電が切れるのでバッテリー交換を行っていたのですが、銀色のケーブルが断線しているためかタッチが反応せず、電源も付けることができませんでした。 ここから修理することは不可能なのでしょうか。
拙い文章で言葉も足りないとは存じますが、回答どうかお願いします。

書込番号:26003082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/12/17 14:25(8ヶ月以上前)

>ミッドナイト大須さん

修理ってメーカー修理ですか?

バッテリーを自分で交換しようと殻割りした時点で対応してもらえないです

DIYで配線を元に戻すのはできなくもないですが、難易度はかなり高いです

書込番号:26003086

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/17 15:00(8ヶ月以上前)

>ミッドナイト大須さん

ケチって自分で電池交換に挑戦した挙句とどめを刺して息の根を止めた製品の修理・・

買った方が安いんじゃないかい?

書込番号:26003127

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2024/12/17 15:24(8ヶ月以上前)

>ここから修理することは不可能なのでしょうか。

もう一個メルカリとかで購入して、
フレキの移植するとか…

書込番号:26003157

ナイスクチコミ!3


omi4さん
クチコミ投稿数:60件

2024/12/31 09:48(8ヶ月以上前)

1x3o黒ロックレバーが付く 銀色ケーブルはスピーカー用です。

静電タッチが反応しなくなる事は、ときたま発生します。
充電ケースに置いて、金色マイクカバーを押して、
  接点をOFF/ONさせるとLEDが点滅するので、
 その後、耳に装着すると「バッテリー・・・」と反応するはずです。

書込番号:26019498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Google デバイスを探す

2024/12/12 11:09(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

Googleのデバイスを探すにこの機種を登録したいと思っていますが、イマイチ登録方法が分かりません。
一応ネットで検索した方法を試しましたが登録出来ませんでした。
以前はデバイスを探すの中にMX5がありましたがいつの間にか消えていました。
登録方法が分かる方が居られた教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:25996076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:258件

2024/12/12 13:21(8ヶ月以上前)

GoogleのFast Pair機能を利用しています
接続済みのペアリングを削除してからスマートフォンとペアリングします
このときペアリング画面で「デバイスの関連付け・・・」「準備ができました」等のメッセージが出ます
ペアリングが完了するとGoogleのデバイスを探すにイヤホンが出てきます
(他機での確認です GoogleのFast Pair機能の同様です)

Google Fast Pairで接続する方法
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wf-1000xm5/bluetooth-connect.html#:~:text=Google%20Fast%20Pair

書込番号:25996255

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

2024/12/13 14:41(8ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
リンクまで貼っていただいてありがとうございます。
無事デバイスを探すに表示させる事が出来ました。

書込番号:25997447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)