SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリングについて

2020/02/06 14:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

現在MDR-NC13を無音状態で電車で使用してるのですが、先日ヨドバシで試しにこちらのWF-1000XM3を無音状態使用したら比較にならないぐらいの効果を感じました。
現状候補としてこちらの商品を検討してるのですがらこちらと同等かそれ以上のノイズキャンセリングが強い商品は他にどんな製品あるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23213202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/06 18:27(1年以上前)

BOSEのQC20、QC30やAppleのAir Pods Proは明らかにWF-1000XM3より外音遮音性が高いと思いますよ。注意しなければならないのは低周波をがっつりカットしているのでSNが良くなる人の声の帯域はどうしても耳に付きやすくなる所です。そうは言っても間違い無く音源は遠くから聞こえる感じです。

書込番号:23213588

Goodアンサーナイスクチコミ!4


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/06 20:50(1年以上前)

ノイキャンに拘るなら、マイナーなメーカーですが、edifier tws nbがオススメで、ノイキャン強力ですよ。
音も13mmドライバーで見事な鳴りっぷりかと。
価格も約1万3千円とリーズナブルですね。

書込番号:23213864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2020/02/09 23:18(1年以上前)

edifier tws nb コスパ高そうですね!
無音環境を作りたいのですが、なかなか他の商品が高かったので、この情報有り難いです!
実際に使われてますか?

書込番号:23220919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/10 20:07(1年以上前)

二週間位前から使い始めたばっかです(笑)
ノイキャン完全ワイヤレスをしつこくみてたら探し当てました。
1000xm3も使ってますが、ノイキャンは明らかに勝ってますね。airpods proは試聴したことないけど、想像上は勝利かと。。
ポイントはやはりイヤピースで、自分の場合は、コンプライのアジアンフィットですね。
まさに隠れた名機、掘り出し物です♪

書込番号:23222369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/02/12 01:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
Air Pods Proは試せなかったのですがBOSEのQC30は試してみたのですが設定失敗したのかWF-1000XM3の方が個人的には音を抑えてた風に感じました。
QC30は段階で遮音を設定するみたいなので感じずらかったのかもしれません。
機会があればAir Pods Proも試してみます。

>X-JIGENさん
値段安いならマイナーメーカーも確かに気になりますね。
どこかで試せるのであれば試してみたいですけど…一応代理店も神奈川にあるみたいなのでこれから流通することを期待して試してみようかなと。
かなり個人的には候補になりつつあります。
Amazonでもちらほらとレビューが増えつつあるみたいですね。

書込番号:23225203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/02/13 00:37(1年以上前)

edifier tws nbを調べているのですが
日本のサイトでレビューしてるとこありませんね(泣)
海外のサイトで調べたのですか??
多くの実際に使われてる方のレビューを知りたいです。

書込番号:23227208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/02/13 10:09(1年以上前)

>らりるれらいちさん
今調べた範囲ではAmazonぐらいしか見当たらないですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XHH8HF5/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_.7jrEbBQ2ZX6T
と言うか売ってるのが直販かAmazonぐらいですかね?
ヨドバシに販売できるかリクエストしましたが、一部の販売店のみ扱ってるモデルとのことでキャンセルされました。
e-イヤホンとかで取り扱い開始してくれたりすればありがたいんですけどねぇ。

書込番号:23227623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/02/26 01:00(1年以上前)

調べていたらヤマハも春にTW-E7Aノイズキャンセリングイヤフォン出すんですね
ちょっとしばらくは様子見してもいいかもしれません
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/tw-e7a/index.html

書込番号:23252444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高音帯に対するノイズキャンセル性能

2020/02/24 18:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2件

中高音まで幅広い帯域のノイズを低減するいう部分に魅力を感じているのですが、赤ちゃんの泣き声や子犬のキャンキャン吠えるような音に対してはどの程度効果がありますか? 
元を10だとしたら6~7程度にはなりますか?

書込番号:23250042

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/25 07:15(1年以上前)

お早うございます。

測定値だとそれなりの結果になるんでしょうが、実際に耳に付くという範疇ではあまり効果は期待出来ないと思います。中高音の部分はノイキャンによるものと言うよりかはイヤーピース込みの耳栓としての部分が大きいでしょう。

一般の家庭でもエアコンの吹き出し音やその他環境音は低周波が多いでしょうが、その低周波成分を中心にキャンセルされるとキャンセル量が少ない人の声の帯域が浮き上がってきてかえってよく聞こえてしまうかもしれません。

それならWF-1000XM3のようなノイキャンイヤホンではなくShure SE215のような高遮音イヤホンの方がコスパ高く中高音の部分の遮音性が得られるでしょう。
https://www.shure.com/ja-JP/products/earphones/se215

書込番号:23250888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/02/25 16:27(1年以上前)

ノイズキャンセル機はいくつか持っているのですが、どれも低音に対しては驚く程ノイズが消えます。
ただ高音に対しては素通りに近い状態であったため、高音にも対抗できるような物を探していたのですが
駄目そうですかね。高音に対してもノイズキャンセル効果が期待できるような機種ってまだないんですかね・・。


SE215も視野に入れて検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23251547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
音質や、ノイズキャンセリングには大変満足しているのですが、
わたしの耳の形のせいなのか、しばらくするとポロリと落ちてしまいます。
コンプライはこちらでもおすすめされていたので何種類か試してみたのですが、同様に落ちてしまいます。
そのため、羽つきの形状の社外品を検討しています。

【使用期間】
1ヶ月程度

【利用環境や状況】
普段利用時、特にリモコンを触るとほぼ毎回はずれる

【質問内容、その他コメント】
社外のイヤピースで、特に落ちないように羽根つきのものなどを検討しているのですが、適合するものをご存じの方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23249545

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/02/24 19:16(1年以上前)

「VooDooTip」は羽根付きのイヤピースです。

オーディオテクニカの「ER-CKP500」も装着感が同様なスポーツタイプのイヤピースです。

「A-Focus」というメーカー製にSONYに対応するフック型や2段フランジ等、変わり種のイヤピースがあります。

書込番号:23250129

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホン内部から弦を弾くような音

2020/01/13 13:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 ぎょざさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
1週間ほど前からイヤホンを耳にはめたときイヤーピース内が吸い付き音がこもるようになりました.サポートに電話してみると湿気のせいではないかとのことだったのでしばらく陰干ししてみたところある程度症状は緩和しましたが,今度はイヤホンを耳にはめた際に弦を弾くような音がイヤホン内からするようになりました.イヤーピースを小さいサイズに変えても同じ症状が出ます.これは初期不良品なのでしょうか,それともそういう仕様なのでしょうか・・・?

【使用期間】
12月中旬から利用し始めたので1か月ほどです.

【利用環境や状況】
基本室内だけです.水濡れなどには十分気を付けて利用しているつもりではいます.

書込番号:23165472

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2020/02/24 17:01(1年以上前)

耳内部の耳毛が長すぎてはめるときに音がしてたりしませんか?自分も以前この機種で耳毛が長くて同じような音がなってたので、穴周辺の毛をなんとかカットしたらだいぶ収まりました。なのでおそらくぎょざさんも同じような原因で悩まれていると思われます。

書込番号:23249902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク機能について

2020/02/24 10:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセットWI-1000XM2を購入検討していますが、
@PCのMicrosoft Teamsでビデオ会議で使いたいですが、マイク機能はありますでしょうか。
Aブルートゥースで、ハンズフリーも可能ですか。
BiPadのブルートゥースでも使えますか。

念のため確認させてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23249185

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/24 12:08(1年以上前)

WI-1000XM2はiPadのBluetoothも含めてハンズフリー通話(会話)は勿論OKです。WindowsのTeamsをお使いの際は有線で使われると言う事でしょうか。もしもそうならWI-1000XM2内蔵のマイクはBluetooth専用で有線接続時に使われません。付属の有線ケーブルも3極の聞き取り専用となります。Bluetoothで使われるならそれはOKです。

書込番号:23249341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2020/02/24 12:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
PCはブルートゥース対応しており、Office 365のTeamsアプリはあくまでアプリで、つまりブルートゥース対応できれば、ハンズフリーのような挙動ができるという認識ですね?

SonyのHPから「iphone」、「android」のようなマークはついていなかったので、購入前に確認したかったです。

書込番号:23249366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

カスタムイヤーピース

2019/12/28 14:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-Z1R

クチコミ投稿数:159件

eイヤホンのカスタムイヤーピース販売開始してますね!
他のカスタムイヤーピースでもいいので使用感や音質の変化などわかる方教えてください。
https://e-earphone.blog/?p=1336556

書込番号:23133834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 IER-Z1RのオーナーIER-Z1Rの満足度5

2020/02/23 13:48(1年以上前)

カスタムイヤーピースeA-Rを購入しましたので回答いたします。なお耳型はeイヤホン地下のリスニングラボで取りました。
注文してから入手まで1.5ヶ月かかり、本日入手。
材質が硬いアクリル製の為、耳への脱着は向きを合わせて慎重にする必要があります。

第一感は恐ろしいほどの遮音性、そして強い異物感です。
これではすぐに耳が痛くなると思いきや、二時間装着した現在でも違和感は残るものの我慢できないほどの痛みはありません。

私はこれまで純正のトリプルコンフォートを使用してきましたが、eA-Rに変えると思いのほか音色の変化がありました。
いままでイヤーピースで減衰してきた高音と低音が直に伝わってきたのか、いわゆるドンシャリ系の音色になったように感じました。
ソニーの技術者は純正イヤーピースで当イヤホンをチューニングしてきたはずですので、密着度が高く硬い材質のeA-Rではメーカーの想定外の音色が響いていると思います。
私は今までイコライザーはフラットのままでしたが、敢えて500Hzを+3.0、250Hzと1KHz
を+1.0にして中音域を増幅して、一応落ち着いた音色にしました。

私は耳道がかなり太い上に耳の入り口付近が広がっているため、通常のイヤーピースは合うものが見つかりませんでしたので、eA-Rには一応の満足はしています。
しかし人様にお勧めできるかと言われたら、躊躇します。
耳にかなりの違和感があり、装着したまま歩くと、イヤホンが揺れて更に違和感を増します。
また前述の通り音色も変わってしまいますので、現状で満足されている方がより良い音を求めてeA-Rにするのは???って感じです。

以上、ファーストインプレッションを記させていただきました。

書込番号:23247403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 IER-Z1RのオーナーIER-Z1Rの満足度5

2020/02/24 08:27(1年以上前)

続投で失礼します。
純正イヤーピース使用時との音質の変化を意識しながら、いろいろな曲を6時間余り聴いてみましたところ、マーラーの3番を聴き終えてふと思い当たることがありました。
和音とりわけ金管の和音がとてもきれいに響いているのです。
これはもしかしてと調べてみましたら、eA-Rの材質であるアクリルは反響板の材料としても使われていました。
改めてeA-Rを観察してみると、z1R本体のノズル先端から更に10mm位アクリルの音道が耳道に合わせて屈折しながら延びているのです。
あくまでも素人の推測ですが、『この屈折したアクリルの音道内で音が反響して、アコースティックな響きが作り出されているのではないか…』
音響工学に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示いただきたく存じます。

装着感についても追記させていただきます。
さすがに6時間余り装着していると、耳の痛みに我慢できなくなりました。
eA-Rは長時間のながら聴きには向かないと思います。1時間とかせいぜい2時間程度、集中して音楽に浸りたい時におもむろに取り出して使用するもの、そんな使い方が向いていると思います。
注文時に装着感を重要視する方は、“ゆるめ” “短め” が選択でき、更に購入後1ヶ月以内1回に限りますが、リフィット加工も無償で頼めます。
私自身、僅かにゆるめに、僅かに短めに追加加工してみたいという感触ですが、前述したアコースティックな響きがスポイルされては残念なので、時間を限定しながらこのまま使用しようと考えています。








書込番号:23248917

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)