SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

音漏れ具合について・・・

2007/03/26 15:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

クチコミ投稿数:131件

この商品は音漏れが通常のカナル型のヘッドホンよりは、すると書いてありましたが、
オーディオプレイヤーなどに付属しているヘッドホン(オープンエアー型)と比べると、音漏れはどうですか?

書込番号:6163035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2007/04/05 20:50(1年以上前)

他のカナルよりは音が漏れるというだけで、オープンエアのイヤホンよりは漏れません。
大きな音で聞いていない限り大丈夫でしょう。

書込番号:6200330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/04/05 21:51(1年以上前)

普通に外で使っても大丈夫な程度ですか?

書込番号:6200578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/04/05 22:11(1年以上前)

今までオープンエアでわずかに音漏れするくらいの音量でしたら、外で聞いても迷惑にはならないと思います。

書込番号:6200677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/04/05 22:22(1年以上前)

普段は、オープンエアーのインナーイヤー型ヘッドホン(PSPのバリューパックに付属)を使っていたのですが、それよりも音漏れは少ないのでしょうか?

書込番号:6200750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/04/05 22:35(1年以上前)

あの白いイヤホンでしょうか。
あれと比べればEX85SLの方が音漏れしにくいです。

書込番号:6200818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2007/04/05 22:50(1年以上前)

あの白いヘッドホンです。
あのヘッドホンを普段使用していますが、そのヘッドホン自体あまり音漏れがしないので、それよりも音漏れが防止できると知ったので、安心しました。
このヘッドホンを買おうかなと思います。

書込番号:6200881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてもらえませんか

2007/04/04 09:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 daddada-さん
クチコミ投稿数:28件

HD10GB7で音楽を聞いていますが、付属のイヤホンが壊れてしまい新しい物が買いたいと思っています。
そこでなのですが、
ソニーのEX90SL
E2C
CX300
C350
に大体絞れたのですが、そこからが決められません。
お勧めの機種がありましたら教えてください。
ちなみによく聞く音楽はクラシックと洋楽です。

書込番号:6195240

ナイスクチコミ!0


返信する
outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/04/04 12:53(1年以上前)

 この4つの中で、ということであればEX90SLかE2Cじゃないでしょうか。多少値は張りますが、後者2つと比べて基本性能が1ランク違います。

 この2つの選択では、好みで分かれます。音の傾向としてはE2Cがほぼフラットでモニターヘッドホン的、EX90SLはややドンシャリで(E2Cと比べると)味付けのされている音です。

 装着感の点では、E2Cはかなり耳の奥まで押し込むタイプで、人によっては長時間の装着が厳しいことがあります。それに比べるとEX90SLはカナル型の中では装着位置が浅い方ですので、比較的良好な場合が多いようです。

 しかし、遮音性・音もれ防止の点では、E2Cが優位です。EX90SLがカナル型の中では最悪クラスなのに対して、E2Cはカナル型の中でも最良クラスです。電車・バス内でよく使用するのであればE2Cをお勧めします。

 カナル型なので試聴機も少ないと思いますが、できれば一度聞いて(装着して)みてください。このタイプは個人差がかなり大きいので。

書込番号:6195765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音質について

2007/04/01 12:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:16件

先日MDR-EX90SL を購入してiPodについてきたイヤホンとiPod(8G)、コンパクトCDプレイヤー(SONY)で聞き比べてみました。
iPodでは圧縮しない音楽(1440ビット)はMDR-EX90SLのほうが中音はあまりでませんでしたが、高音、低音がしっかりでていて音にも広がりがありとてもよかったです。
しかし、圧縮したもの(320,256ビット)は付属のイヤホンのほうが中音がしっかりしていてよく聞こえました。MDR-EX90SLはノイズが入るようになり、なぜか音量も小さくなりました。中音があまりでず高音だけのまとまりがないように思いました。

続いてCDプレイヤーで音楽CDを試してみましたが、やはりMDR-EX90SLのほうにノイズが入ってしまいiPodでの圧縮したものと同じような感想になってしまいました。

値段も4倍くらいするのにこんなものなのでしょうか?
もっと音質を良くする聴き方などがありましたら教えてください。

ちなみに曲は
1440ビット XJAPAN「FORVER LOVE」
256ビット サスケ「青いベンチ」
音楽CD  EXILE「ただ逢いたくて」

書込番号:6185039

ナイスクチコミ!0


返信する
outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/04/01 14:08(1年以上前)

 1440ビットではまともな音にならない…という突っ込みはアレですね。(1440kbpsの書き間違いでしょうから)

 単純にCDプレイヤー・iPodの性能が追いついてないだけだと思います。ただでさえ90SLは解像度が高く、ノイズが分かりやすい上に、インピーダンスは16Ω・音圧感度106dB/mWという高感度のイヤホンなのでノイズを拾いやすいです。

 あと、iPod付属のヘッドホンはカマボコと呼ばれる中域があがっている音域特性、90SLはややドンシャリという高域と低域の音量が多い特性です。MP3は超低域と高域をカットしますので、90SLでMP3を聞いた時に音量が小さく感じるのも無理はないでしょう。

 iPod自体の音質的な評判はあまり良くはありません。特に悪くもないですが、ボリュームを上げればノイズも載りますし、音の歪みも普通のポータブルプレーヤーのレベルです。

 あとはCDプレーヤーが気になりますが、高級機のデジタルアンプ搭載機種(D-NEシリーズなど・ボリュームがボタン式)でノイズが載るようなら恐らくCDプレーヤーの個体差です。購入時期にもよりますが、だいたいSONYにて調整してもらえます。

 安価な機種やアナログアンプ搭載機種(ボリュームがダイヤル式)では、高音や低音がもともとカットされる傾向があり、ノイズも載りやすいです。性能的な限界でしょう。

 解決方法としては、アッテネータと呼ばれるインピーダンスを上げるアダプターを装着する(ノイズが載りにくくなります)か、WAVE音源(1440kbps)で聞くことをお勧めします。良いCD WALKMAN買っちゃうのも手かも。

書込番号:6185290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/04/01 15:16(1年以上前)

EX90はほんの少しドンシャリ、付属イヤホンは中域がもりあがったカマボコですから
http://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=303
相対的にEX90の中音が物足りなく聞こえるのかもしれませんね。

ただiPodで途中からノイズが入るようになった?というのは妙ですね。プラグの差込接触の良し悪しを確認したら、もうあと50時間ぐらい鳴らしてみましょう。
それで問題があるままなら修理の相談をしてみてもいいかもしれません。

書込番号:6185422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/04/02 22:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いままで付属イヤホンを使っていたので
中音中心の音に慣れてしまっていたのですね。
MDR-EX90SLも使っているいちにだんだん慣れてきました。

ちなみにCDプレイヤーは「D−NE10」です。
しかし、何度か落としてしまったのでそれがノイズの原因かもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:6190407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理について

2006/10/19 01:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

被覆が破れて保障期間内で交換等して頂いたかたがおられるようですが、うちのもぼろぼろになってしまっています。
めちゃめちゃ遠くの店で購入し、レシートはたぶん見つかりません。
保証書は未記入で店舗印つきの保証書に貼るシールが付いていました。
SONYのサポートはこれだけで対応してくれるのでしょうか?
以前、Panasonicのデジカメが壊れたときは、サポートに持っていったら保証書にシール貼っただけで対応してくれました。

書込番号:5549523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2007/04/02 13:37(1年以上前)

返信無く書き込み自体忘れてましたが
あれから保証書だけで新品と交換対応してくれました。
あまりのボロさ加減にできませんといわれたらすんなり帰ろうと思ったけど
まさか、新しいのを送ってくれるとは。
交換品は改良品のようで。

ちなみに近所のSONY修理受付してくれる電気屋だと
通常の半額の値段で交換になると言われたので
直接カスタマーセンターに持ち込んだほうがいいようです。

書込番号:6188888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

及第点だと思います

2006/12/16 15:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC32NX

スレ主 pusan_33さん
クチコミ投稿数:9件 MDR-NC32NXのオーナーMDR-NC32NXの満足度5

今回MP3プレーヤーを買い換えたのを機に、イヤフォンも買ってみました。NCの効果に期待して電車に乗ると、絶大なる効果を得られました。ただ、装着が非常に難しいと感じています。
親指と人差し指で耳たぶを引っ張りながら中指でイヤフォンを押し込んだり、銀色のマイクの部分を持ってグリグリして『いい位置』にはまった時はカタログ値の1/4よりも雑音が少ないと感じました。
私の場合、座って下を向いて『寝る体制』の時に一番フィットしているようで、顔を上げると少し音が入ってくるような気がします。

 ココのスレを参考に購入いたしましたが、効果が薄いと感じてらっしゃる方は、『耳栓』状態になってないのではないのでしょうか?
私も付属のピースの『M』では長時間つけると痛くなり、『S』だと上記の現象がでるような気がします。
自分の耳のサイズ・形に合うピースを使用すれば間違いなく効果は出ると思います。
音質に関してもipod、Muvo(クリエイティブ)の付属品よりはぜんぜん上ですので、1万以下としては及第点ではないでしょうか?

 最後に質問があるのですが、私は『カナル型』自体が始めてですので少し違和感があるのですが・・・
賑やかな町並みを歩くと、人の足音はほとんど聞こえません、NCのおかげで。それよりも自分の足音(?)
表現が難しいですが、耳栓状態ですので歩くと『骨伝導』のように自分の歩く音が響きます。
これって慣れでしょうか?

書込番号:5765744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/17 00:39(1年以上前)

pusan_33さん

>効果が薄いと感じてらっしゃる方は、『耳栓』状態になってないのではないのでしょうか?

たしかにそういうケースが多いと思います。
私の場合(NC22ですが)Mでは装着がシビアになり、Lだと至極簡単に「耳栓」状態になります。 特に耳が大きいとは思わないのですが(^_^;
ちゃんとつけれるようになると音質もずいぶん変わります。
尤も音質についてはなんとか及第点ですが、もう少し頑張って欲しいとも思います。

>それよりも自分の足音(?)表現が難しいですが、耳栓状態ですので歩くと『骨伝導』の
>ように自分の歩く音が響きます。

コレは仕方ないと思いますよ、まさに骨伝導です。
せんべいをかじると最悪です(^_^;

書込番号:5768194

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusan_33さん
クチコミ投稿数:9件 MDR-NC32NXのオーナーMDR-NC32NXの満足度5

2006/12/17 10:02(1年以上前)

かめっこさん、ありがとうございます。

これをしてせんべいはかじらないようにします。
耳栓して食事はダメですよね。

書込番号:5769274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/19 16:42(1年以上前)

非常に良く出来た製品だと思います。飛行機の中、特急電車の中、バスの中、地下鉄の中、街頭など、色々試しましたが、本当に雑音がなくなるのが分かります(プリウス状態になります)。ただ、ノイズの種類によっては全く消えない音もあり、むしろそれが気になってしまうこともあります。例えば、金属の摩擦音みたいな高音のノイズや飛行機の逆噴射の音は消えなかったです。それでもオープンエアタイプのものも試しましたが、やっぱりカナルタイプはいいですね。さすがBoseのQC2と同じような評価を得るだけあって、非常にお買い得かと思いました。

書込番号:5778878

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusan_33さん
クチコミ投稿数:9件 MDR-NC32NXのオーナーMDR-NC32NXの満足度5

2006/12/21 12:42(1年以上前)

毎日が脳天気さん

私も非常に騒々しいところでは大変効果があると思います。

ちょっと試したことを書きます。
「カナル初心者」ですので、耳にぴったりさせる為に100円ショップで耳栓を買い、半分に切って穴を開けてイヤーピース代わりに使ってみました。これが最高です。
丸めてちっちゃくして装着すれば、そのうち広がって簡単に『耳栓状態』になります。
ただその加工がかなり面倒くさいですが・・・

効果がない、とお思いの方にはいいかもしれません。
100円で試せますので^^;

書込番号:5785371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/31 01:13(1年以上前)

風切り音を拾ってしまうので、地下鉄でも移動中はあまり意味がないですね。それに低周波しかカットしないので、金属の摩擦音などは逆に気になるかもしれません。それでも、地下鉄や鉄道で使う限り効果はかなり大きいです。音楽ではなく録画してテレビ番組を地下鉄で見ていますが、会話も綺麗に聞こえて便利です。

書込番号:6179884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/31 20:15(1年以上前)

pusan_33さん

それは良いアイデアですね。中々うまく耳にはまらない時や、はめてたのが外れることもあるので、私もそれを試してみることにします。ありがとうございます。

書込番号:6182518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無理を承知ですが真剣です!

2007/03/30 09:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:127件

現在、ヘッドフォンまたはイヤフォンの購入を検討しております。

購入条件は
・ある程度聞きこめる音質。
 (音に関しては素人なので1クラス上程度です。)
・髪型が崩れない。
・長時間使用しても耳が痛くならない
 (ヘッドフォン:側圧、イヤフォン:外耳道の圧迫等)

以上の条件で購入を考えております。

そこで候補に挙がったのが
ヘッドフォン:MDR-G82SL \5,500
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=808&KM=MDR-G82SL

イヤフォン:MDR-EX90SL \11,800
                       です。
ズバリ!どちらが音がいいですか?
価格帯も違いますし、用途も異なります。
無理を承知で質問しています。

素人考えですが、イヤフォンはドライバーの径が小さいので、値段に比べて音質は向上しないのではないか?と考えました。

正直、自分は厳密に音を聞き分ける能力はありません。
(付属のイヤフォンと市販品MDR-CD570
http://max.cside3.jp/topic/cd570.htm
の音の違い程度は分かります。)

これらの音の違いは素人でも聞き分けられる範囲でしょうか?

書込番号:6177165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/03/30 20:41(1年以上前)

音を聞き分ける、云々は素人・玄人ととは別次元のこと
ですから聴覚(耳)の感度の良い人、悪い人と区分けしたほうが
宜しいでしょう。とは言え同じ人間なので大差はないと思い
ますが、、、

エンジニアさんなどは個々の音色に対する識別能力とか、
音の定位感に対する好み、さらには楽器の配置の位置など
拘りを持っています。
我々みたく一般人は、音を自由に料理出来ませんので、出来た
ものを食べるだけなんです。

書込番号:6178715

ナイスクチコミ!0


outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/03/31 00:15(1年以上前)

「音」に関しては個人差が非常に大きいです。
それは承知してください。

一般的に「イヤホンは同価格ヘッドホンの2倍の音質」と言われます。また、ドライバーサイズの違いによる差も余りありません。(Shureなどの高級機では比較的小口径のドライバーを複数搭載して高音質を実現しているものもあります。)

 また、ヘッドホンの世界でも、ドライバーサイズそのものよりも素材や設計によって音質の差が出ます。スピーカーのように大きければよいと言うものではありません。一般的な高級リスニングヘッドホンの目安としては、40mm〜50mmが多いです。

で、つつつんさんのご質問ですが、

 2つを比べる場合、音質的にはEX90SLのほうがG82SLより上と言われることが多いです。上の格言通り、25000円のヘッドホンと同じ音がするかと言えばやや疑問もありますが、多くのレビューサイトで高い評価がされています。

 問題としては、EX90SLはカナル型であるため、耳道の形によっては適切に装着できず、「低音スカスカ」な音になってしまったり、外れやすくなることがあります。耳鼻科などで「耳道がせまいですね」などと言われたことのある方は要注意です。

 また、本来カナル型ヘッドホンは遮音性・音漏れの点で優れているものが多いのですが、EX90SLは他のカナル型よりは音漏れしやすいと言われています。(個人的感想としては、おそらくG82SLと同程度だと思います)

 耳道の圧迫についてはヘッドホンの方が有利ですが、SONYのカナルタイプは装着感(だけ、と言う人もいますが)は非常に良好なことが多いようですので、特に問題にはならないかと思います。

書込番号:6179620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/03/31 09:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>「イヤホンは同価格ヘッドホンの2倍の音質」
とは目からウロコでした。
てっきりヘッドフォンの方が音質がいいものと誤解しておりましたm(__)m
これで、迷わずMDR-EX90SLを購入することができます!

カナル型もATH-CK31
http://www.audio-echnica.co.jp/products/hp/ath-ck31.html
のイヤピース「S」がジャストサイズなので外耳道の大きさに問題はないと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6180546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/03/31 10:07(1年以上前)

私もEX90の音は悪くないとは思いますが、つつつんさんにとって良いかどうかについてはなんとも。好みがわかりませんので。

可能なら買う前に試聴したほうがいいです。ソニーのヘッドホンやイヤホンが買える電器屋さんならほぼ何処でも置いてあると思います。

書込番号:6180686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/03/31 10:39(1年以上前)

視聴はしてみたのですが、周りの音が気になって「聞き込む」ことができませんでした。

あのような環境ではboseのイヤフォンが良く聞こえちゃいますよね(汗)

そこで、自分の耳も信用できませんし、みなさんの意見を、と思いました。

ソニーの製品で良く言われる「ドンシャリ」も嫌いではありません。
上記で登場したMDR-CD570はお気に入りです。
(少なくともATH-T4:http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-t4.htmlよりは)

また、地方のためかヘッドフォンの候補であるMDR-G82SLが視聴できないというのも理由の一つです。

そうですねぇ。
音に関しての希望を挙げるとすれば
「解像度の高さ」と「音割れしない」ことでしょうか。
MDR-EX90SLはそのどちらも満たしているようですね♪

書込番号:6180780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/03/31 11:43(1年以上前)

そうですか、まぁそれで大きな問題がなかったのならいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6180949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/03/31 13:03(1年以上前)

MDR-EX90SLは特殊な形状のため、
outburnさんが仰っているように
装着状態によって、聞こえ方が
まったく違います。

私も購入当初「なにこれ!」状態
でしたが、装着方法をいろいろ
試してみて、決まると目が覚めた
ように改善されました。

本機は自分の耳に合わせた装着
を見つけられるかどうかで、
評価が大きく変わってくるみたい
です。

書込番号:6181199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)