SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 The Foolさん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているビクターの「HP-AL302」は、
クリアな音質でとても良かったのですが、
耳に掛ける性質上隙間からの雑音、音漏れが激し買った為、
カナル型の物を物色していて、こちらの機種に行き着きました。

近い音質で雑音を今以上に気にせずに聞けるレベルの物を求めており、量販店などで聞いてみた物の、詳しい返答は頂けず、
しまいには「お客様の好みの問題」と言われてしまったのですが、
店員の方には商品の違いなどは分からないのでしょうか(汗

レビューを一通り読ませて頂きましたが、
・カナル型にしては浅めで音漏れが激しい(某レビューHPの内容では裏側からも故意に音を出しているそうです。)
・遮音性が低い(との事ですが、十分に音量を上げた場合ではどうでしょうか?)
・低音が少々低め?
主に上記の印象を強く受けました。

店頭で視聴はした物の、ノイズキャンセリングタイプのコーナーが近くにあり、それのサンプル大騒音・店内放送・サンプルで流れていた曲が大音量だっため、それぞれをハッキリ把握する事ができませんでした。

今までは音楽が大半でしたが、最近はipodでラジオを聴くようになりました、その為特に騒音等で聞き逃し多々起こっているので困っています。

こちらの機種の場合は音楽だけでなく会話等の視聴にも向いているでしょうか?
また、向いている機器などがありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:6096021

ナイスクチコミ!0


返信する
byte774さん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/10 11:08(1年以上前)

>・カナル型にしては浅めで音漏れが激しい
よくよく見ていただければわかりますが、本体の音が出ない側に若干穴があいています。
音漏れするとすればおそらくそこからでしょう。

>・遮音性が低い
遮音性を求めて大音量にすると周囲への音漏れが激しくなるだけなのでおすすめしませんし、耳によくありません。
NCタイプも悪くはないのですが同等の音質を求める場合には割高になってしまいます。

>・低音が少々低め?
他の国内メーカーの機種に比べれば幾分マシなものの、EX90もまだドンシャリに分類される音だと思います。

遮音性を求めるのであればE2cやER-6と言った他メーカーのカナルにするべきかと存じます。

書込番号:6096828

ナイスクチコミ!0


スレ主 The Foolさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 18:43(1年以上前)

お勧め頂いた機種を視聴できるお店などを探して、
聞き比べて決めてみますね。
お返事有難う御座いました。

書込番号:6102914

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/03/22 23:33(1年以上前)

他の方のレヴュを見ているのなら、ご存知だとは思いますが、

>近い音質で雑音を今以上に気にせずに聞けるレベルの物を求めており、

こちらの商品はそうゆうことからはかけ離れている商品です。
音量を大きくすれば、雑音は気にならなくは
なるかもしれませんが、その分スピーカーの如く
騒音を巻き散らかすことになります。
オープン型よりはマシだという話はよく聞きますけども、
そんなに変わりはありません。
オープン型だと思って購入すべき商品ですね。
ただ、値段の割には音質は良い方ですし、デザインも悪くはないとは思います。

書込番号:6147944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最初からついているヘッドホンと比較して

2006/05/25 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:31件

本日アイリバーのT10(2G)を購入しました。
音も思った以上によかったので満足しているのですが、よりいい音で聞きたいと思っています。
4000〜5000円で検索し、評判のよいこちらの商品を検討中です。

どなたかアイリバーのデフォルトのイヤホンからこちらに代えた方いらしたらどらぐらい音が変わったか教えて頂けませんか?

アイリバーでなくてもどれぐらい違いがあるか教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:5110640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/06/16 12:27(1年以上前)

T10だと、確か標準装備のイヤホンはCresyn製かゼンハイザー製のMX400ですよね。
それでも十分高音質だと思いますが、恐らくMX400だと耳に付く音が出ずどこか温かみのある音質で聞きやすい反面、メリハリが足りないと感じるかも知れませんね。
ちなみにCresyn社は、日本では馴染みがありませんが韓国では定評あるメーカーらしく、韓国メーカーのプレーヤーの多くにCresyn製のイヤホンが付いているようです。
音質の傾向は分かりませんが…。

付属品がもしMX400なら、EX71SLにすることで、
SONY特有の「ドンシャリ」の傾向はありますが、音にメリハリが出て力感も出てくるのではないかと思います。

何を求めるかで選択も変わるのでは…。

書込番号:5174129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/15 20:50(1年以上前)

これで電車で隣の席人から睨まれなくなりました。

書込番号:6118394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

断線の兆候が・・・

2006/08/01 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

クチコミ投稿数:234件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度4

このイヤホンの左のハンガー付け根部分が

断線しかかっているのですが寿命でしょうか?

因みに、1年半使っています

書込番号:5309527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2006/08/03 17:50(1年以上前)

寿命としか言えません。エラストマー樹脂ハンガーのステーへの取り付け部ですよね?
この機種のデザインからすると確かにそこが一番負担が掛かりそうだからなぁ・・・。

書込番号:5314685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度4

2006/08/03 18:12(1年以上前)

そうですか・・・

貴方のいうハンガーの

ステーへの取り付け部です

書込番号:5314734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/07 01:16(1年以上前)

私も同じ場所が半年ほど前から切れ掛かっております。
取敢えずセロハンテープで即補強して、何とか使っています。
90SLに買い換えようかとも思っていますが、せっかく
しっかりエージング出来て良い音になっているので、
ふんぎりがつきません…。
キレテな〜い…のにもったいないです。

書込番号:5324587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度4

2006/08/07 14:03(1年以上前)

皆さん返信有り難う御座います

確かにエージングされたこのイヤホンの音もいいので

非常に残念です

書込番号:5325513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/16 00:35(1年以上前)

その後、速乾性のボンドを厚塗りして修理してみましたところ、結構しっかりと固定出来ました。コツは、少し格好悪く見えますが(セロハンテープよりマシ…)、広範囲に塗ることです。コードと耳掛けの境界から5mm程のところに斜めに浅い溝がありますので、この部分までボンドを塗布すると確実に固定されます。自分としては、全然使えるので、引き続き愛用しています。以上、ご参考まで。

書込番号:5444115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度4

2007/03/14 22:59(1年以上前)

すみません

ほかのイヤホンを使ってるうちに

なくしてしまいました

CK9あたりに乗り換えようかと

検討しているところです

書込番号:6115346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池ケースのフタが・・・

2006/12/31 15:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:5件

ご質問させていただきます。
先週MDR-NC22を購入してNCの効果には満足しているのですが
購入したときから電池ケース?フタのしまり具合が悪いような気がします。
本体との境目も隙間があったり、人差し指でスライドさせるとフタが外れてしまうぐらいです。
このようなものでしょうか?初期不良なのでしょうか?アドバイスお願い致します。

書込番号:5825074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/02/13 23:56(1年以上前)

私のもです。 こんなんじゃ、ふたがすぐ外れてしまいます。
フタのはまり具合に異常がない人はいますか?

書込番号:5999205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/03/13 00:37(1年以上前)

先日購入しましたが、私のもすぐ電池フタが開いてしまいます。

モニターボタン側に浮きがあるらしく、
しっかりはまらないみたいです。

一応今週末にも店に持って行って確認してもらいますが
もし、同じようならそういう仕様なんでしょうか?

鋳型の品質不足による製造ミスのような気がします。
ちょっとボタン操作しただけでフタが外れるのは
不良品とされても仕方ないのではないのでしょうか。
SONYらしからぬ製品だと思います。

なお、音質的には可もなく不可もなくという感じです。
ノイズキャンセラーよりカナルタイプの効果のため
装着した時点で周囲の音が減ります。
ただし、コードの摩擦音などが耳につきますね。
まあ、安いからこんなもんなんでしょうか…。

SONYはクレームとして扱ってくれるんだろうか?

書込番号:6108423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音について・・・

2007/03/07 22:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:8件

このイヤホンの低音はききますでしょうか?
低音バンバンが好きです!
ビクターのHP-FX77も低音がいいらしいのですが、MDR-EX71SLと比べて、どちらのほうが低音がよく効いてるでしょうか?

書込番号:6086900

ナイスクチコミ!0


返信する
byte774さん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/09 14:39(1年以上前)

低音の多さを求めるのであればFX71やEX71よりもKoss the Plugをおすすめします。
多少の難はありますが遮音性もPlugのほうが高く、低音の響きもいいのではないでしょうか。

書込番号:6093297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外出時、使ってますか?

2007/02/06 16:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 雷伝さん
クチコミ投稿数:14件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

一週間まえに通販で購入しましたが、このイヤホンいまだに人気がありますね。
近所の大型量販店は在庫切れでした。
ところで、このイヤホンを購入した方に聞きたいのですが、みなさん、このイヤホンを外出時に使ったりしてますか?
なんか音漏れが大きいし、説明書に「変に圧力を加えたまま保管すると変形する恐れがあります。」なんて書いてあるものだから、なかなか気軽に使うことができないんですよね。
やはり室内用と割り切って使う方がいいのかな?
一応、外出用にEX32SPなんて下位モデルを買っちゃったりしたんですけど....
みなさんは、どのように使ってますか?

書込番号:5969368

ナイスクチコミ!0


返信する
紅生姜さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/06 23:04(1年以上前)

はじめまして^^

そうですね、僕は普段自転車通学で使ってます。自転車通学の学生なのでこれくらいの遮音性がちょうどいいと満足してます。SHUREなどは歩くときや運転中使用には全く向いてないですから(遮音性が高すぎて事故を起こす)そういった意味では非常に優れた製品だと思います。

自転車通学・出勤の方でカナル型が欲しい場合これ以外の選択の余地は今のところ無いと断言していいですねw

書込番号:5970890

ナイスクチコミ!0


スレ主 雷伝さん
クチコミ投稿数:14件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/02/07 06:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自転車の移動時に利用してるんですか?
それはスゴイですね(風切り音とか凄くないですか?)
でも自転車で移動する時に使うなら安全性を考え、この程度の遮音性がちょうど良いのだと思います。
他のカナル型は音に集中できますが、周りの音が全く聞こえないので事故る可能性ありますからね。
わたしの場合、毎日通勤電車の中で使っているのですが、とにかく音漏れが大きくて...
周りに迷惑かけそうなので音を小さめにして聴いてます。
でも、それだと周りの雑音で音に集中できなかったりして、痛し返しですな(笑)
これも理想のイヤホンを見つけるまでの勉強なのだと思っています。
返信ありがとうございました。

書込番号:5971851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2007/03/08 00:22(1年以上前)

最近私もこの機種を購入したのですが、最初は音漏れがすごくてびっくりしてしましました^^;;

これじゃ、電車の中では使えないと思いながらここのサイトを除いて見たら、イヤホンの5つの穴をセロテープでふさぐと良いとの書き込みがあったもので、早速試して見ました^^

私の場合5つ全部ふさぐのではなく内側の大きな穴3つを薄めのウレタン系の両面テープにて丸くカットして貼り穴を塞いで見たところ、かなり音漏れがなくなり、気にしなくても良くなりましたよ^^
(両面テープなので接着していない面は粘着力ななくなるように手でべたべた触りましたw)

しかも、外の音も遮断されることから、われながらに成功したと自己満足しております^^


あの穴の塞ぎ方で音質も変わるようですから、色々チューニングできる専用のシールでも付属しておいたらよかったのにね>ソニーさん

でも、何であんなに音漏れする構造にしたんでしょうね^^;

音には、人それぞれ聞く音楽や場所によって良い音(好みの音)があるのですから、何も原音再生モニターにこだわる必要はなかったのではないでしょうかね^^;


どうせモニターで高級な音を目指すのであれば、バイオセルロース振動版とか採用して、ドライバーユニットはもっと大きくして、値段は10万位かけてみたらいかがでしょうか?>ソニーさん^^

マニアな私は買うかも知れませんw

書込番号:6087731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)