SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本当にNC効果ありますか?

2006/12/13 13:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC32NX

クチコミ投稿数:38件

通勤で音楽を聴くのですが、電車・バスの暗騒音がうるさくノイズキャンセリングには以前から興味あります。
2年くらい前にMDR-NC11を購入しましたが、全く効果が感じられず、音質も悪かったのですぐにヤフオクに出してしまいました。また同僚のBOSEのQC2をお試しさせてもらいましたが、耳を完全に覆うタイプなのでそれなりにノイズは小さくなるのですが、NCのオンオフでは顕著な効果が感じられませんでした。
「劇的な効果」を報告されている方もいらっしゃいますが、私と同じような経験をされた方がありましたら、比較した状況を教えてください。

書込番号:5752546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/12/18 01:28(1年以上前)

>「劇的な効果」を報告されている方もいらっしゃいますが、私と同じような経験をされた方がありましたら、比較した状況を教えてください。


劇的な効果があります。
当方もNC11からの買い換えですが、相当良くなっています。


評価にあたって重要なことは次の通り。

1, 正しく耳に装着されていること ★★★★★超重要です★★★★★
2, 中低域のノイズが多い環境であること
3, 電池の残量があること
4, 試聴前に勝手に妄想を広げすぎないこと。「絶大な効果がある!」と思い込まないこと。
5, 耳の形は千差万別、他の人の意見が必ずしも参考になるとは限らないことを良く理解すること。



1, 最初はなかなか難しいです。しかも、きちんと装着された状態を知らないときちんと装着されたかどうかも分からない。。。一旦コツを学ぶと大丈夫なんですが。あと、イヤーピースが3種類ありますが、左右ともにきちんと自分に合うサイズでないと駄目です。もちろん、片耳だけに装着は駄目です。NC能力が悪いという人の9割方がここでつまづいているように感じます。
NC11で効果が感じられなかったとのこと、いつつぼしさんもやはりここでつまずいているのではないかと思います。NC11でもそれなりの効果はありましたから。ただ、NC11では非NCのE2cよりやや良い程度でした。NC32ではもはやE2cとは比較になりません。
但し、所詮量産品ですので、いつつぼしさんの耳の形に合わないと、NC32とはいえどうやっても駄目なんてこともあり得ますが。
当方、NC11の時は純正のイヤーピースに代えてShure E2c用のスポンジを使っていました。NC32では純正を使っています。
見た目は大して変わりませんが、このイヤーピース、世代によって能力が全然違いますね。5種類くらい持っていますが、色や厚さがそれぞれ違います。。。地味に、確実に進化してます。最新版ではE2cのスポンジ流用より良いです。
<=もちろん、これらの意見も僕の耳の形を前提とした評価ですが。。。


2, 店舗は案外ノイズキャンセル可能帯域以外のノイズが多く、街中の喧噪や電車内、特に地下鉄などと比べて効果が小さく感じます。もっとも、店舗の環境みたいなところで使う場合だとそのものという言い方も可能ですが。


3, 電池切れに注意して下さい。夕方に店に行って試聴するくと電池切れだったなんてことが良くあります。


4, NCヘッドフォンのスレを見ていただけるとよく分かると思いますが、「悪」の意見を付ける人には2種類います。それは、他のNCヘッドフォンと比べて悪いという人と、自分の想像と比べて悪いという人です。そして後者の割合が圧倒的です。期待に胸をふくらませて買うのは皆同じ、気持ちも分からないではありませんが、悪口を言っている人の多くは勝手に熱くなって勝手に冷や水を浴びた様にもに見えます。使用条件を基礎とするNCヘッドフォンに対する目的意識と、技術に対する素養がないと妄想を広げすぎてしまうかも知れません。ノイズが1/4になると喧噪が静寂になるのかと思っている方もいるようですが、エネルギーが1/4になったって聴感でそんなに静かになるものではありません。SONYのCMも悪いですがね。だから、「音楽が楽しめないところでも音楽が聴けるようにするもの」もしくは「騒音がうるさく辛いところで、辛さを軽減するもの」という意識で評価すべきです。


エージングの効果ですが、NC能力については特に気にする必要はありません。ただ、音質評価については要注意。評価可能なまでに音質が落ち着くまでには最低200-300時間掛かると思います。発売後1ヶ月までの音質評価は無意味ですね:-p 最初は結構酷い音がしますので、サンプルが新しい場合には注意して下さい。これはkakaku.comのヘッドフォン/スピーカースレの音質評価どれにも共通しますが。正直言ってNCヘッドフォンを静かなところで使っても高い評価が出せるものは無いかと思います。Bose QC2は以前兄に借りて試しましたが、当時NC11と比べりゃそりゃいいのは当然ですが、静かなところでの絶対的な評価は好みも含め???でした。当方、スーツのポケットに収まることが最低条件ですので、買いはしませんでしたが。


以上、NC32/NC22は以前のモデルと比べて格段に性能が上がったのは事実かと思いますが、やはり「NCでなければ音楽が楽しめないほどうるさいところで使うもの」という前提で評価しないと評価を誤ります。「実売3000円程度のイヤフォンと同じくらいの音質」というコメントをどこかで見ましたが、それ自体は間違いではないにせよ「NC付き」を「NCなし」と比べること自体が間違いに思えます。

実を言うと店で試聴する条件だとNCを評価するに適した環境をなかなか満たせませんから、NCヘッドフォンは難しい買い物なんですよね。
だから、「とりあえず買ってみたら?」:-)

すみません、鮭が入っているので話が取り留めもなくなりましたがご容赦下さい。

書込番号:5773340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/01/11 13:53(1年以上前)

うーむ。。。さん、大変ご丁寧な回答をいただきありがとうございました。
さすがにNC11、BOSE QC2の経験がある方はいないのかと諦めてチェックを怠っていたため、返信が遅れて申し訳ありませんでした。他の方もおっしゃっているように装着の仕方にかなり影響されるようですね。もう一度試聴にチャレンジしてみます。

書込番号:5868793

ナイスクチコミ!0


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/28 13:46(1年以上前)

バイクで聴くにはどうでしょうか? (大型バイクですがエンジン音は少ないです)
周りの音が聞こえずに危険と言うこともありますが・・・

書込番号:5932720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2007/01/28 20:24(1年以上前)

ずいぶんお安い命をお持ちの方ですね(-_-メ)
あなた以外の人はそうではありません。
周りに迷惑を掛ける行為はやめなさい。

書込番号:5934117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音割れ?

2007/01/27 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:3件

このイヤホンで音楽、特に、ハードロックやヘビーメタルを聴いてると、ちょっとしたノイズ(本当に微々たるものですが...)が発生するのですが、これって初期不良なのでしょうか?

書込番号:5930253

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/27 22:08(1年以上前)

使用装置を書いておいた方が好いですょ。

書込番号:5930268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/27 22:48(1年以上前)

使用機器はSONYのNW-HD5で、フォーマットはATRAC3plus-256kbpsです。

書込番号:5930478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/27 23:13(1年以上前)

元々ソースに付いて回る歪み感じゃないのですかね。
で,EX90の特徴でソース粗が判り易くなった。

書込番号:5930649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/28 11:38(1年以上前)

ACアダプター挿してないですか?

HD5もアダプター経由だとノイズが聞こえる。

書込番号:5932271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDR-NC11Aとの比較

2006/11/14 01:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 夕力シさん
クチコミ投稿数:2件

以前、MDR-NC11Aを所有してました。
ノイズキャンセリング機能は及第点でしたが、
音質の悪さと携帯電話からのノイズに閉口して手放しました。
結局、MDR-EX70SL/71SLを愛用しています。

旧機種の短所は改善されてますでしょうか?

書込番号:5635208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/11/16 22:29(1年以上前)

音質や使い勝手はNC11Aと比較して比べ物にならないぐらい良くなっています。(NC11Aの音質が悪すぎるというのが正しいのかも。ノイズも小さくなった気がします。)
ただしMDR-EX70SL/71SLより音質が良いかというと?です。
携帯電話からのノイズにはNC11Aを使っていたときから遭遇したことがありませんので良くわかりません。(説明書には書いてあったかな)

書込番号:5644553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/17 00:10(1年以上前)

私はNC11とNC22を使いました。
といってもNC11は音質が悪いやら耳の収まりが悪いやらかさばるやらでほとんど使いませんでした。
でも、NC22は音質はすごく良くなっている(曲によっては若干高音強調した方がよく聞こえる場合もあるが)し、イヤホンも軽くて耳にしっかり長時間落ち着くし、電池入れるところも小さくなっているし、非常に満足しています。
monitorボタンも良く使っています。
ドライバユニット部分がEX90SLよりやや薄いせいか、長時間装着時の圧迫感も少ないところも気に入っています。
電車で使っていますが、曲聞きながらアナウンスもけっこう聞こえます(距離感は感じますが)。でも、低音のゴォーという音が聞こえないだけでも非常に音楽聴きやすいので、むしろこのくらい人の声が聞こえた方がいいくらいです。
これなら永くつきあえそうです。

書込番号:5645035

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕力シさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/19 18:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

新型ウォークマンにも採用されてるようなので、
音質についてはそれなりに信頼できそうですかね。

試してみようと思います。

書込番号:5654772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/25 13:08(1年以上前)

この情報を見ずに量販店に行きNC11Aが旧モデルであったためにNC22に比べかなり値引いて売っていたため、11の方を購入し自宅でiPodに接続して試聴。そのとたん落胆!”! 何なんですかあのチープな音は!! ひどすぎます。100円ショップのダイソーのヘッドフォンの方が安いなりにチープな音でまとまりがあってよっぽどいいです。そこでこの書き込みを見つけて22に交換する事を思い立ち、駄目もとでパッケージに綺麗に戻し22への交換を申し出たら幸いOKでしたので追い金をはらって22にしました。結果は音質は雲泥の差です。なんなんですかあの11は!話になりません。あまりひどいんでメーカーにもメールしちゃいましたよ。11はソニーのメーカーイメージを下げるくらいひどい商品だから自主回収しなさいって(冗談) ともかくおかげさまで交換できました。 ノイズキャンセルの効果もいいですね・・。高音は駄目だけど実際の電車の中とか飛行機では良い様におもいます。パチンコ屋でもいいですよ(中高音はカットされない) ありがとうございました。 寅

書込番号:5801518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MDR-NC22のオーナーMDR-NC22の満足度4

2007/01/24 23:56(1年以上前)

携帯電話からのノイズのついてですが、私は通勤時にDocomoのMusic Porterを音楽プレイヤーとして、またイヤフォンはMDR-NC22を使っていますが、やはりメール着信時には「ジジッ」とした音が必ず入ります。人にもよるでしょうが、自分としてはあまり気にならない程度です。

書込番号:5919517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インナータイプ、カラフル、高級

2007/01/20 17:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 mi-ha-さん
クチコミ投稿数:2件

インナータイプの1万円前後のイヤホンに買い換えようと思っているのですが、1万円ぐらいのグレードのもので、色が気に入るようなものが見つかりません。カラーがブルーやレッドなどのカラフルなもので、コードが白いインナー方の高級インナーイヤホンというのはありますでしょうか?

書込番号:5903157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2007/01/21 04:30(1年以上前)

FOCALのv-moda remix m-classはどうでしょうか。
コードは白とは言えませんが、色は鮮やかで高級感もあります。
サウンドは派手な音作り。
イヤホンにしては低音が出ますし、高音も鮮やかです。
個人的には1万円以内のイヤホンならばベストバイだと思っています。

書込番号:5905540

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-ha-さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/21 23:41(1年以上前)

いい色をしていますね。気になります。見る機会があったら試してみたいです。

書込番号:5908911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まさか・・。

2007/01/12 10:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

クチコミ投稿数:4件

現在SONYのEシリーズ+K26Pで聞いてます。
更にEqualizerをHeavyにして。
カナル式が欲しくなったので購入しました。
K26P並みに鳴るとは思ってなかったのですが、
まさかここまで酷いとは・・。
音漏れは承知の上でしたが、低音に期待していたのに
全く弱いですし、Heavyにするとジャカジャカして聞けた
ものではありません。
こんなはずはないと思い6年ぐらい前に買ったCDウォークマン
の付属のイヤフォンに変えてみましたが
こっちの方が断然よく鳴りました。
下の方も書いていましたが、音量を上げないと聞けないし
上げれば更にジャカジャカしてどうにもなりません。
エージングに期待していますが、
かなり違うのでしょうか?
装着感は良かったです。

もしダメだった場合に
私の現在の使用環境で合うイヤフォンはないでしょうか?
できればカナル式がいいです。
視聴できる店が周りにないもので・・。
よく聞くジャンルはRockで、音漏れはあまり気にしません。
詳しい方お願いします。


書込番号:5871813

ナイスクチコミ!0


返信する
ケンセさん
クチコミ投稿数:13件 MDR-EX85SLの満足度3

2007/01/12 18:22(1年以上前)

_HP-FX77
http://kakaku.com/item/20469010735/

これ低音は強いと思います。
SONYのイヤーピースに変更して使ってました。


_CX300
http://kakaku.com/item/20465010810/

HP-FX77ほど低音出ませんが、バランスがとれていて、遮音性が高いです。
E2Cのスポンジに変更して使ってます。


どちらにしてもドンシャリ系なので、ボリュームを上げるとジャカジャカするのは避けられないと思います。
ちなみに両方ともエイジングは必須です。
(※ヘッドフォンからイヤフォンへの乗り換えは、音に物足りなさを感じるのはしょうがないと思います)

書込番号:5872944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/21 18:03(1年以上前)

CX300。実は気になっていました。
値段も手頃でSONYにより安いし!

私はこちらを購入しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:5907387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メタパナと迷ってます!

2007/01/17 03:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

相談なんですが、W44S用に イヤホンの購入を考えています。

メタパナと このEX90SLを検討しています。
使用する環境は主にバイクの運転中で バイクの音、風の音等 周りがうるさい環境下での使用です ですから 音漏れは気にしません、遮音性と音質(音の良さ?)についての意見を皆様より頂きたいと思っています。 遮音性でメタパナ 音の良さでEX90SLなのかな? と思いますが、アドバイスお願いします。 あと、メタパナの場合、W44Sのコントローラーにジャックは合うのでしょうか?

書込番号:5891280

ナイスクチコミ!0


返信する
number51さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/17 07:46(1年以上前)

バイク運転中の使用を考えますと、遮音性を考慮してパナメタをお勧めします。
ただカナル型とはいえ、身体を伝わってくる音は物理的に遮音出来ませんので期待されるほど効果があるかはわかりません。
個人的には騒音環境下なら¥5000以下のヘッドホンでも十分かと思います。

書込番号:5891451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/17 09:44(1年以上前)

number51さん 早速のレス ありがとうございます。 非常に参考になりました。 もちろんバイク走行時は 全くの遮音性は求めていないので 大丈夫だと思います(危ないですし) EX90SLの音の良さも捨てがたいですが 自分は音楽を聞く時は外の音は遮断して没頭したいほうなのでパナメタで行こうかと思います!

予算が10000で 他に遮音性が高く オススメのカナル形があれば教えて貰いたいです。

書込番号:5891630

ナイスクチコミ!0


number51さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/17 20:00(1年以上前)

価格帯から考えると
ER-6
E2c
ATH-CK7
でしょうか。
それぞれスペックが異なりますので聴かれる音楽のジャンルによって好みが分かれると思います。

書込番号:5893127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/17 20:43(1年以上前)

主にバイクで使用に,E2とかER6は無いでしょうか。
上記は歩いて居ても怖いですょ。
チャリも危険走行には,罰金数万円を払うの張り紙を,バスの中で見ましたょ。

書込番号:5893297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/17 23:42(1年以上前)

皆さん、レス ありがとうございます。 自分はバイクでも聞きますが、徒歩なり お店の休憩時間だったり 使用状況はさまざまです。聞く音楽がまたいろいろなジャンルを聞きます透明感のあるインストから、ダンスホールレゲェ、女性のR&Bやラテン、ROCKとさまざまです。

とりあえず、音楽を聴くときは周りの音は遮断したいほうです。

以上を踏まえて、みなさんのお勧めのカナル型を教えてください

予算は10000でお願いします。

書込番号:5894226

ナイスクチコミ!0


sakahiroさん
クチコミ投稿数:10件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/01/18 13:18(1年以上前)

CX300も候補にいかがでしょうか?

当方は静かな環境下ではEX90をメインで使用しておりますが、周りがうるさい環境下(電車等ですが)では、CX300の普通ぐらいの遮音性と好みによっては低音が出過ぎるぐらいですので、うるさい環境下ですとちょうどよいぐらいに感じています。
EX90は遮音性にはまったく期待しないほうがよいと思いますよ!(当方は遮音性の無さが良い所だと思っていますが)
また、ヘルメット装着での使用でしたら出っ張りの少ない機種の方が宜しいのではないかと思ったのも候補理由の1つです。
当方は寝ながら聴く事も多いのですが起きるとEX90は外れていますがCX300は外れていないことが多いです。
音質は(静音環境下)趣向が全然ちがいますがよく聴くとそれなりにクリアだと思います。
候補の1つに宜しければ。

書込番号:5895683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/19 08:00(1年以上前)

CX300の件 返信ありがとうございます。

色々 検討したいと思います

書込番号:5898501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)