
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2022年3月19日 18:05 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2022年3月19日 08:48 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2022年3月17日 12:41 |
![]() |
4 | 2 | 2022年3月12日 15:55 |
![]() |
4 | 4 | 2022年3月5日 23:52 |
![]() |
3 | 5 | 2022年3月5日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
はどうでしょうか?
使用環境は主に電車内で、ノイズキャンセリング性能を重視しています。特に電車の走行音。
現在XM3を使用しているのですが昨今のコロナ対策で窓が開いているせいか、
トンネル内等では特に走行音がうるさすぎてXM3の性能では抑えきれていないように感じられます。
XM3が発売された、開発された当時の電車内の騒音<コロナ禍の現在の電車内の騒音
なのかな?と勝手に思っていますが、、
勿論かなり騒音自体が低減されているのは分かるのでXM3の性能が悪いとかそういう話ではなく、
そもそも悪いと感じているわけでもないのですが私的な臨時収入があり、かつXM4が安くなってきているので気になっています。
ソニーHPを見てもグラフとかいろいろ資料は出てますが自分自身あまり知識がないこともありさっぱりで、、、
試せればいいのですが店の商品を持ち出して電車で試すわけにもいかないので利用されている皆様のご意見を伺いたいです。
誰が聞いてもXM3と比較して明らかなノイズキャンセリング性能の向上がある!!
というレベルであれば購入しようかなと考えているのですが、、、いかがでしょうか?
体感の話なので人によりいろんな感じ方があるかと思いますが率直なご意見をお待ちしております。
3点

WF-1000X初号機とXM4を持ってます
WH-1000XM4も持ってますが
やはり初号機から比べるとノイキャンレベルも
音質も上がってますね
私の場合、ZX507で聴いてますので
ノイキャンより音質重視です
WF-1000XM4はスマホ接続だと大した音がでません、XPERIAでハイレゾだの言っても明らかに音質が違いますね、脱線しました
初号機との比較しかできませんが
(他にもJBL.オーテカ、ゼンハイザーもってますが)やはりノイキャンはソニーで音質はゼンハイザーって感じになります私は。
書込番号:24639603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノイキャン重視なら、BOSEのQCEも試してみてはいかがでしょうか。
耳へのフィットで、効果がだいぶ変わるので、BOSEのイヤピースがフィットすると
最強ですよ。
書込番号:24639614
3点

>よよよんよ〜さん
両方持っていてバッテリーが切れた際の予備としてXM3を使用しています。
同じ場所で同じ音源から音を聞いた場合に、
外部からの発生音は明らかにXM4の方が静かに感じます。
(エアコン・空気清浄機・換気扇・加湿器の作動音は静かになります)
ノイズキャンセリング効果が大きく感じる理由は、
イヤーピースの密着性が良くなったせいか、
性能が良くなったせいか、
その両方の恩恵なのかは分かりません。
書込番号:24640403
3点

ノイズキャンセリングの性能は格段に上がっています。
特に風切り音に対する消音効果が高くなりました。
書込番号:24657385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
以前はイヤホンをつけていても電話の着信音が聞こえていたのですが、突然音がとんでもなく小さくなり、まったく音量が上がらなくなりました。
YouTubeの動画や音楽を聴くときは音量が小さすぎるということもなく通常なのですが、着信音だけ非常に小さくなり全く音量調整ができません。
使用しているiPhoneの着信音と通知音設定で音を大きくした後、電話を受けると設定音量が最小になってしまっています。
自動調整もオフであることを確認して、Bluetoothの接続もしなおしたのですが全く効果がありませんでした。
どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:24655784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの仕様なので、iPhoneの方で質問した方が良いかとは思いますが、
>YouTubeの動画や音楽を聴くときは音量が小さすぎるということもなく通常なのですが、着信音だけ非常に小さくなり全く音量調整ができません。
手持ちのイヤホン色々試してみましたが、どれも着信音だけ非常に小さくなります。
着信音と通知音を5%位にしても、100%にしても着信音あまり変わらないですね。
ささやくような音で、iPhoneから音が出てるのが漏れ聞こえてるのかな、とか
思っちゃうような小音量です。
>電話を受けると設定音量が最小になってしまっています。
https://www.google.com/search?q=iphone+%E7%9D%80%E4%BF%A1%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%80%80%E6%9C%80%E5%B0%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B
勝手に最小になるというのは、以前からiPhoneでは出ている
現象です。iPhoneが改善してくれるまで待つしかないかと思います。
書込番号:24656070
1点

ちなみに、ライトニングに有線でイヤホンつなげても、同じ動きです。
書込番号:24656092
0点

通りすがりですが、、、
お門違いだったらすいません。
iPhone使ったことないんですが。
カミさんのiPhoneも着信が小さくなるのでって言っていて色々イジっていたら顔を認識?手で持ってたり(加速度センサー)?に反応して勝手に音量が小さくなるみたいでしたよ。
テーブルにディスプレイ面を下にして着信すると普通になりましたよ。
書込番号:24656612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
今回、ヨドバシカメラの方でWF-1000XM4を購入させていただきました。しかし、家に帰り実際に視聴してみると、左のワイヤレスイヤホンだけが接続が切れたり、ついたりを繰り返します…
初めてワイヤレスイヤホンを購入したため、このような場合どうすれば良いか分からず対処法調べ、LDACを違うのに変えてみたり、アダプティブサウンドをオフにしてみたり、初期化やリセットなど様々なことをしてみたのですが、一向に直る気配がありませんでした。
このような場合、購入した店舗で交換してもらった方が良いのでしょうか?それとも、私の使っているスマホ(Pixel6)がダメなのでしょうか…教えていただけると幸いです。10代です。
書込番号:24653474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族のスマホ借りれるなら試してみては。
他の端末でも同じであれば購入店に相談してみては。
書込番号:24653485
1点

WF-1000XM4はMCSyncと言う左右同時転送方式を使っているようですが、この方式は特にPC接続で片方が途切れる相性問題が過去からあるようです。Pixel 6との接続では同じ症状がgoogle supportに多数上がっている所からエッビーさんの遭遇されている症状も同じと予想されます。最新ファームでも改善されていないようです。
https://support.google.com/pixelphone/thread/136133639/pixel-6-pro-has-bluetooth-problems-with-sony-wf-1000xm4?hl=en
今回はWF-1000XM4と縁が無かったものとして他機種と交換されるないしは一旦落ち着くために返品が良いと思います。WF-1000XM4に使われている左右同時転送方式と同じMCSyncと予想されるTechnics AZ60は避けてAnker Soundcore Liberty 3 Pro辺りを軸に検討するのが良いと思います。
書込番号:24653584
2点

とっととヨドに持っていく。 ついでに展示品で問題無いか試してみる。
書込番号:24653934
0点

>エッビーさん
購入したヨドバシに持ち込み相談が手取り早いです。
初期不良交換か返品かの選択肢と思われます。
私なら交換してもらって様子見します。
その場合、交換後に調子が悪ければ返品可能か確認した上で交換します。
書込番号:24653936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
こんにちは。SONYの『いい音で新生活キャンペーン』の応募について、ひとつ分からないことがあります。応募前の事前登録に『製品のサポート登録をしなければならない』という事で、キャンペーン内の案内にしたがってソニーのサイト内でサポート登録を進め『製品のサポート登録の完了』となりメールも届きました。
そして応募も完了したのですが、その後に何となく『My SONY』というアプリをダウンロードしてログインしたところ、アプリ内の『登録製品』というところに先ほどキャンペーンの事前登録時にサポート登録した製品がありました。そして『購入情報を登録製品』というボタンがあります。
もしかしてこのアプリ内で購入情報を登録して初めて、今回のキャンペーンにおける『サポート登録』が全て完了するのでしょうか?それともこの購入情報の登録は別に関係ないのでしょうか?
ちなみに今回2台購入しましたが同じ製品なのでSONYのサイトでサポート登録は1台しか登録していません。
書込番号:24644787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かしわもてぃさん
おはようございます。今までMy Sony Idのタブから製品登録に進んでいたので登録製品のタブ見たことありませんでした。前からあったのかな?
ということで、私は登録製品タブから購入情報を上げたことはありませんが、少なくとも過去のCPでキャッシュバック貰えなかったことは有りません。
応募のときにシリアルナンバーやレシートなどを提出してるから大丈夫なのでは?
書込番号:24644835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TK@のぶさん
詳細に教えてくださりありがとうございます。
(_ _)確かにバーコードやシリアルを添付した時点でそうですね笑 ご丁寧にありがとうございました!
(_ _)
書込番号:24645533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
購入を検討しています。
この商品はFire TV Stick(第2世代)にBluetooth接続した際に以下のページに記載されているような音量調節はできるようになるのでしょうか?Fire TV Stickのリモコンには音量ボタンがなく、現在接続しているBOSEのSoundSport Free wireless headphonesも音量調節ができないため、ベッドの上で寝転びながら音量調節できるワイヤレスのイヤホンを探しています。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237557.html
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

音量調節機能がないイヤホンでは
調整できないようです
テレビとブルートゥース接続でいいと思いますよ
テレビにブルートゥースがついてないかもしれませんが
書込番号:24634233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ルパン44世さん
>MA★RSさん
ボリューム付きリモコン買うよりMaxモデルをタイムセールとか〜〜〜Dayで買う方が良く無いですか?
Fire Stickリモコンのボリュームコントロールは赤外線出る様に成っただけですけど、
書込番号:24634356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>調べてから来てくださるさん
>MA★RSさん
>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。古いテレビのためBluetooth接続ができません。Fire TVのMaxモデルのリモコンでBluetooth接続機器の音量調整が可能とのことなので、セール時に安く購入することにします。ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
書込番号:24634496
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in 3 Truly Wireless WF-H800
FALCON NOB-FALCONを利用していて、買い替えでこの製品を購入。
使ってみると、ものすごく音がこもった感じで声もはっきりせずぼんやりした感じの音。
買わなければよかったという感じ。
FALCON NOB-FALCONから買い替えた人いませんか?
1点

両方持っていませんが、
>ものすごく音がこもった感じで声もはっきりせずぼんやりした感じの音。
というものを通常は製品化しないと思います。
よくあるパターンだと、イヤーピースがあっていない状態ではないかと思います。
サイズ変えてみたり、耳に入れる深さを変えてみたりしてみては。
深く入れすぎると、こもった感じで声もはっきりせずぼんやりした感じの音になりやすいです。
ベストな音が出る位置が見つかったけど、自分には使いづらい、だと相性が悪かった、
という可能性もあるかと思います。
書込番号:24615243
0点

お早うございます。
WF-H800からNOB-FALCONに乗り換えた人はいるかもしれませんが逆は稀なんではないでしょうか。理由はブランドとしてソニーは一般的にも認知されていますがNOBLEは深入りしないと知り得ないブランド、即ち深化を求めて購入というパターンです。
WF-H800は同世代のWF-XB700とターゲットが異なって低音の圧はドライバー径の大きいWF-XB700の方が勝っていますが高音の少し反射音っぽい、即ち高音同士が干渉してやや抜けが悪くなっている所は似ています。これは形状から来るハウジングの問題もあると思うんですよ。
NOB-FALCONはノズル、ドライバー、背面まで一直線になっていて音の濁りの少なさを連想させますが、そのような要因からもイヤホン内部でのイコライジングが効かせやすくスカッとした音に結び付いていると思います。NOB-FALCONはちょっとやり過ぎかなと思っていましたがNOB-FALCON 2になって素の良さが出て来たと思います。
書込番号:24615318
1点

>MA★RSさん
>sumi_hobbyさん
お早うございます。
色々とアドバイスありがとうございます。
NOB-FALCONは、ここで見つけました。
WF-H800の購入理由はNOB-FALCONの音が途切れることが多くなったのとWF-H800が1万円と発売当初の半額とお買い得であったことの2点となります。
1度落としてから調子が悪くて。
音の方はMA★RSさんが言われていることが原因かと思います。
WF-H800の方がかなり奥まで入っていきます。
イヤピースを変えて試したいと思います。
NOB-FALCON 2もいいでっすね。
奥深き話をありがとうございます。
書込番号:24615377
1点

一番大きな付属のイヤピースを使ってもフィットが悪いので他を探してみようと思います。
書込番号:24627470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)