
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年1月17日 14:57 |
![]() |
2 | 1 | 2021年1月16日 14:11 |
![]() |
8 | 0 | 2021年1月14日 21:00 |
![]() |
4 | 3 | 2020年12月31日 17:16 |
![]() |
0 | 1 | 2020年12月20日 16:58 |
![]() |
11 | 6 | 2020年12月15日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
【困っているポイント】
ソニーの完全ワイヤレスイヤホンWF-XB700を(両耳)(pcで)(家で)使用すると、10秒に一回ほど断続的な音飛びをしてしまいます。wavでもmp4でもyoutubeでもです。
iPhoneは両耳でも問題なし、pcでも片耳使用の場合は問題ありませんでした。この音飛びをどうにかしてなくしたいです。
以下の個人サイトとソニーの公式サイトにあることをすべて試しました。
●https://kurashi.sasayaka.work/ototogire/
★https://helpguide.sony.net/mdr/wfxb700/v1/ja/contents/TP0002755394.html
個人サイトには以下のことが書いてありすべて確認しました。
●再起動●ネットワーク共有におけるbluetoothネットワーク接続の無効化
●デバイスマネージャの電源の管理の設定●イヤホン側のファームウェアと、パソコン側のbluetoothデバイスドライバーの更新
ソニーの公式サイトには、
★2.4Ghzの無線LANと同周波数をWF-XB700が使っているから、そこから離れたり別の周波数の無線LANにしよう
★再起動再接続
とありました。しかし、iPhoneでは問題なく使えている現状、無線LANに問題あるわけではないと考えています。
また以下のサイトでは、
https://mvno.xsrv.jp/accessory/sony-wf-1000xm3-pc-check/
この問題はpcと完全ワイヤレスイヤホン側の相性だとの結論がありました。だとしたら、何と何の相性が悪いのかなどが気になっています。それがわかれば解決できるかもしれないし、あきらめがつくかもしれないです。
・・・現在、情報を探っている段階ですので、自分も困っているという方の体験談・根本的な問題点や解決策がこれなんじゃないかと思いついた方のご意見などをお待ちしております。
(余談ですが、個人的な解決策として思いついたのは、bluetoothドライバというのを削除して別のものをDLすればよいのではないかと考えているのですがいかがでしょうか?しかし、当方パソコン初心者なもので、的外れかつ危険な行為なのかもしれませんが。)
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
使用PCはwinsows10です。詳しくは以下です。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1712/u5372by.html
WF-XB700の仕様はこんな感じです。
https://kakaku.com/item/J0000032907/spec/
【質問内容、その他コメント】
4点

当方も全く同じ症状に悩まされました。
スマホやタブレットでは問題ないのにPCだと数秒おきに音飛びする(再現性100%)という訳の分からない症状でしたが、
現在は改善しています。
【やった事】
・スレ主さんと同じ事を試しましたが全て効果無し、この時点で一旦諦めました。
・Wifi中継器の調子が悪く使用中止
・Windows Updateのドライバー更新
2021年になって試しにPCで使ってみたところ何故か音飛びしなくなっていました。
感覚的には2020年12月のドライバー更新(Realtek関連 or Intel Bluetooth関連)が効いたのではないかと思っています。
因みに当方の環境はIiyamaのゲーミングノートPCでWin10 Homeです。
書込番号:23912002
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
最近の症状について、皆さんに質問です。
症状の再現性は80%くらいなのですが、再生中に再生を停止する為に右側ボタンを押すと、再生操作の音の短いピッ!って音が鳴って再生が続きます。また押すとピーッ!って鳴って停止します。それ以降は充電するまで再発はしません。
この様な症状って、皆さん発生していますか?
書込番号:23909854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>顔面ホームストレートさん
2年以上使用していますが、今の所そのような症状はありませんね。
プレーヤーをアップデートする https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001691206.html
プレーヤーをリスタート(再起動)する https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887009.html
充電ケースをリスタート(再起動)する https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001970156.html
プレーヤーの設定と本体メモリーを初期化(フォーマット)する https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887010.html
これらの操作で症状が改善するか試してみてはどうでしょうか。
書込番号:23909902
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB55
音質はなかなかいいのですが常にジジジジ・・・と言う小さなノイズが出ています
たまに消えるのですが基本的に常に出ています
外れ個体ですかね?
それとも製品の品質?
書込番号:23907033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
お世話になります。
Win10のPCで接続しようとしたところ、うまく接続できないため
ご教授いただけませんでしょうか。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/pairing-pc/
のURLを参考に
ペアリングモードにして、 [デバイスを追加する]画面が表示されたら、[Bluetooth]を選択する
をしても、XF-1000XM3 が表示されていない状況です。
PCがBluetoothのバージョンが4.xだとだめとかありますでしょうか。
手持ちのスマホはペアリング出来ております。
よろしくお願いします。
1点

スマホとのペアリングを一旦削除されて、試してみては如何でしょうか。
Bluetoothは上位互換なので通常は接続可能だと思います。
書込番号:23874661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
スマホのペアリングを削除してみましたがだめでした
パソコンに別のイヤホン挿してると認識されないとかあるんですかね
書込番号:23874767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロギンズさん
まずWF-1000XM3のソフトウェアアップデートと初期化を実施してください。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html
その後、PCからイヤホンやUSB等余計な機器は極力外した状態でペアリングしてみてください。
書込番号:23881411
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2
chromebookを購入したため、これと接続しようとしていますが、bluetoothでのペアリングができません。
他の機器は無事ペアリングができて聞くことができました。
chromeOSとの相性などあるのでしょうか。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3
購入を検討していますが、Amazonのレビューに「MMCXコネクタが緩すぎて使用中や保管中にしばしば外れる」旨の指摘が複数あったり、Google検索の候補に「XBA-N3 外れる」が表示されたりするため、MMCXコネクタが外れやすいのではないかと心配しています。リケーブルは考えていないので、購入時に必要十分な固さがあって、頻繁に抜き差しさえしなければ固さが保たれるのであれば購入したいと考えています。「必要十分」の目安としては、ヘッドホンを耳に装着した状態でケーブルを引っかけて引っ張ったとき、MMCXコネクタが抜けずにヘッドホンが外れるレベルであれば必要十分と考えています。皆様がお持ちのXBA-N3のMMCXコネクタの固さはどんな感じでしょうか。
0点

>ディスクブレーキさん
本機種を持ち合わせておりませんので、内容の回答はできませんが、外れることに対しての改善策はあります。
下記のコネクタシールドがありますので検討して下さい。(私も愛用しております)
https://pioneer-headphones.com/japanese/accessory/jac-cs01.html
だだ、最近在庫なしの状態になっているようですので、無ければ対応する外径のシリコンチューブを購入すれば代替として使えます。
書込番号:23846003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディスクブレーキさん
おはようございます。はじめまして。
n3とakgのn30の使用経験があります。
(n3は手放し済)
「固さ」が何を指すかなんですが、
隙間なくかっちり填まるかどうかでいうと、n3は付属だろうと、オプションキンバーだろうと、隙間なくは填まらないんです。
私は機器保護のため敢えて隙間を設けているという印象を持ちました。
また、度々つけはずしをすると抜けやすくなるだろうと感じたし、多少の個々の差は有るだろうとも感じました。実際私が持ってたものも多少左右で違いを感じました。
逆にn30はかっちり填まるんですが、リケーブルの選択肢が凄い狭くなったりと、ここは良し悪しだな、と感じています。
n3今の最低価格であれば、音質がおきに召せばとてもコスパの良い機種だと思います。買い直そうかと思ってるくらいです。
ドン・ポセイドンさんオススメの手もありますし、ケーブル固定でご利用なら、気に入る音かどうかでお選びになられる方が満足感高まると思います。
書込番号:23846219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
>TK@のぶさん
情報ありがとうございました。
購入を考えたいと思います。
書込番号:23848166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ヨドバシカメラで店頭購入しました。心配していたMMCXコネクタの固さは問題なく、ケーブルを引っ張ってもコネクタが外れることはなく、イヤホンが耳から抜ける十分な固さでした。コメント頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:23849645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディスクブレーキさん
購入おめでとうございます!
50時間くらい?は、ひょっとしたらウーン、となるやもですが、気長にお楽しみになってください!
書込番号:23849999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TK@のぶさん
ありがとうございます。エージング過程を含めて楽しみたいと思います。
書込番号:23850355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)