
このページのスレッド一覧(全2654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2020年10月11日 22:33 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2020年10月11日 19:47 |
![]() |
20 | 8 | 2020年10月7日 21:55 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2020年10月6日 13:26 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年9月29日 12:56 |
![]() |
10 | 2 | 2020年9月27日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
WF-1000xm3が発売されて一年近く経ちましたが、皆さんの普段使用しているイコライザーを改めて教えてください!沢山の意見を聞きたいです!
書込番号:23719867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして、
>nanananaGagaさん
の好みに合うかどうかわからないのですが、過去スレにイコライザー設定のことが詳しく書いてあるスレッドがありますね。
右上の方にあるクチコミ掲示板検索で書き込み番号にチェックを入れて22844553と入力して下さい。
これ自体も丸々のコピーになりますが、
主さんはかなり試行錯誤して調整された様で、試してみる価値があると思いますよ。
どういうジャンルを聴かれるのか不明でしたので好みのセッティングかは分かりませんが、自分はhiphopなどブラックミュージックを主に聴きますがvocalの抜けや高域から低域のバランスが最高でした!参考にしてみて下さい。
書込番号:23720396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
自宅や外で使いたいんですが本体の耳のフィット感はどうですか
外れにくいですか
近所の家電量販店においてなかったので質問させてもらいました
WF-XB700は外れにくかったです
宜しくお願いします
書込番号:23556690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取れやすいかどうかは人それぞれ耳の形が違うので、返信難しいと思います。
耳に合ったとして、外にでている部分が大きいので、他の製品に比べると何かに引っかかりやすく取れやすいかと思います。
私の耳では、奥に入りにくい形状でかつ付属のイヤピースでは小さく音漏れが発生するため、社外のイヤピースを使用してなんとか納得できる状態となりました。
逆にSサイズでもうまく入らない人もいるようです。
書込番号:23557423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

耳の形は人それぞれなので、こればっかりはご自身で試すしかないかと。
僕の場合、付属のイヤーピースは公園で犬の散歩の最中に外れたので合わないようです。
散歩時は別のワイレレスイヤホンを使用しています。
書込番号:23557516
0点

外れ難いかどうかはピースサイズで合わせてもらうしかありません。
実際に使用して装着時の耳の痛さが不満ですね。
イヤーピースを医療機関向けの柔らかい物にしてもダメでしたので、WH-XM3に戻してWF-XM3の使用をやめようかと思うぐらい耳が痛いです。
そう言う点では装着がフィットして外れ難い状態です。
ただ、これ以上小さいピースにすると外音が漏れてノイズキャンセリング効果が半減します。
ランニングとかはともかく通勤通学程度なら問題ないと思います。
書込番号:23561431
0点

このイヤホン、おおむね10日間くらい使っています。
最初は耳が痛くてまいりましたが、本体と耳たぶをできるだけ密着させて、イヤーピースに荷重をかけないようにして、どうにか落ち着きました。
他社製品より、こころもち小さめのイヤーピースのほうが、好結果が得られそうです。
あまり小さいサイズだと、外れそうで怖いですが。
書込番号:23561720
2点

自分もイヤーピースどれのサイズのSONYイヤーピースが合わない場合、他社のイヤーピースを使います、例えばJVCイヤーピースなど、、そうすると、不思議に耳と合う時があります。
書込番号:23720033
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
今日届いて試聴しました!
a40に繋いでみたところ、SBC接続しかできないので少しノイズが目立ちますね。普通にイヤホン指した方が良さそうです。
zx507にaac接続で聞いてみました!
低音もしっかり出ていて、少し高音域がシャリつくので個人的にはもう少し高音域が丸くなると満足です。
音質は満足は満足なのですが、LDAC、aptx、aptx hd接続できるワイヤレスイヤホンはどのような音が鳴るのか気になります!
aviotが気になってます!
もう少し高音域が丸くなって、防水仕様で、再生時間も長くてみたいなオススメのワイヤレスイヤホンありますか?
対応するコーデックが多いのがいいです。
教えてください。
書込番号:23476934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Walkman と apt-X で接続できる *私の* オススメイヤホンは、
・Noble Audio の FALCON
・ゼンハイザーの True wireless 2
の2製品ですね。
音質は他の製品よりかなりいいと思います。試聴してみてください。
ただ、音質は個人の好みによる差も大きいので、自分で試聴して判断するしか
ないと思います。自分にとってOKなのか、NGなのか。
書込番号:23477415
1点

コーデック、とても重要です。
そこがデータ伝達におけるボトルネックになるからです。
その観点からは完全ワイヤレスタイプではどれも大差が無いです。
私は個人的にですが経験上LDAC接続が最高音質と思ってます。
ということでそれに対応する中で現時点のBTイヤホンであれば「WI-1000XM2」が最高音質だと思います。
異論はあるでしょうが個人的にはそう思います。
書込番号:23477736
4点

>HIRO Yankeeさん
WF-1000XM3は音質は良いですが、音切れが激しい(30秒毎に切れます)ので別な物を選んだ方が良いと思います。
オススメはノイキャンありならEAH-AZ70W、無しでも良いならANKER Liberty Pro2です。
ANKERはAptX対応です。
書込番号:23481423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WF-1000XM3は無理して買い替えてしまった程音切れが激しかったです。
夜中、自宅の中で聞いていましたが、30秒毎に切れて聞けたものではありません。(2回買いましたが、2回とも同程度)
なお、リセットしてもペアリングし直しても別端末でも同様でした。
ノイズキャンセリングも、電車のインバータ音も、車のエンジン音も消えません。(1回目買った時はエンジン音は消えた?)
書込番号:23481431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はXZ1とZX100で使用してますが30秒毎に切れることはなく、たまに(不定期)で途切れるくらいです。
電波環境に大きく左右されると思うので使う場所によって違ってくるのは致しかたなく、切れにくい製品の
組み合わせを探すしかなさそうです。
音は好みもあるので更に悩みますね。
ノイズキャンセリング効果は比較するとわかるはずですが、これも音質が絡みます。
個人的には耳栓型は効果が低いのが難点です。その分手軽で使い勝手は良い。
私はヘッドホン型のボーズと使い分けています。
書込番号:23482092
2点

昨日、久しぶりにXZ1で使用したところ、切断回数が以前の数倍、いや数十倍?に増えて困惑しました。
いったい何が変わったのか判らず。
アプリが何回か変わっているような気がしますが、定かに分かりません。
接続優先にしてもほとんど変わらず。音は多少ナローレンジに聞こえましたのですぐに音質優先に戻しました。
電波環境はいつもとそう変わらないはずなのですが・・・。
謎です。
もしこの状態が購入当初から続いていたら捨てるか買い替えるでしょうね。
暫くしてまた状態を試してみたいと思います。
書込番号:23502328
2点

今日は電車に長く乗っていました。
新幹線の中は人もまばらで発生電波が少ないせいか、音切れはほとんどありませんでした(気にならない位)。
一方で在来線駅のホームは人がたくさんで、皆せっせとスマホをいじりながらワイヤレスイヤホンを使っていましたが、
この環境だと酷い時はかなりの頻繁(数十秒に1回程度)にノイズ、音切れが発生しました。
これは電波を使うことによる宿命ですかね。
現状ではあきらめざるを得ないということでしょうか。
逆に考えると、これだけ多くのブルートゥース電波が錯綜している状態でよく音になるなと返って感心してしまいました。
電波発信のルールなど全くわからないのですが・・・。
今後の製品(というか電波規格かな)の改善、高性能化を期待します。
書込番号:23530477
1点

本日3回目のWF-1000XM3購入ですが、ノイズキャンセルも普通に効きますし、音切れもまだ一度も遭遇しておりません。
2回目のWF-1000XM3は不良品だったのでしょうか?
レビューで褒めたいのですが、2回目のWF-1000XM3があまり酷くてdisりまくったのでレビューが書けなくなりました。(笑)>HIRO Yankeeさん
おそらく音切れやノイズキャンセルには何かしら個体差がありそうです。
書込番号:23712022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
僕はウォークマンのA50でWF-1000XM3を使ってるのですがノイキャンしようと左の所を触ると左側がなんか言って(はっきりわかんないです)ノイキャンとか取り込み機能とかが使えません。どうしたらいいですか?
書込番号:23691363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kinako@空手家スマブラーさん
(^^)どもどもはじめまして。
A50だと、専用のアプリがプレイヤーにインストール出来ません。
多分基本的な再生停止、曲送りと曲戻し位しか出来ないはずですよ。
WALKMANで使うならA100かZX500辺りですね。
又はスマホでの使用になります。
書込番号:23691392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

A50だからできないということはないと思います。
実際に、ヨドバシにA50もっていって試聴したときには、NCをONにできました。
NCはイヤホン側ですべて行うので、再生機に依存はしないと思いますが。。
書込番号:23691771
1点

数スレッド前にも、似たような事象が報告されています。
一旦、初期化してみては?
> 数日前から急にノイズキャンセリングが機能しなくなりました。
> 初期化を行ったところ、普通に使えるようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171316/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23577373
書込番号:23691954
0点

返信ありがとうございます他の人からの返信でイヤフォンの初期化を勧められしてみたらノイキャンできるようになりました!Psわざわざ返信ありがとうございました!
書込番号:23691983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざ返信ありがとうございます!(>﹏<)他の人からのイヤフォンの初期化を勧められしてみたら使えるようになりました!!Ps返信ありがとうございます!!
書込番号:23691986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

治りました!!ありがとうございます!!
書込番号:23691989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kinako@空手家スマブラーさん
>mt_papaさん
>AYASE1230さん
いやぁ~スミマセンm(__)m
ワタクシの中途半端な知識で間違った書き込みをしてしまいまして(;´д`)アセアセ
心から御詫び致しますm(_ _)m
書込番号:23709081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
購入から1年以上全く問題なく日常使い(特にスポーツ等では使用せず)していましたが、アップデートを行なっていなかったためPCにて更新したところ、右耳だけが、聞こえなくなりました…
充電ランプは点灯しています。
再起動や左右の耳のボタン長押し等も試しましたが不動です。。。両耳のボタン長押しで一度だけ聞こえるようになりましたが、再度充電するとまた聞こえなくなり、うんともすんとも言いません。。。
こんなことならアップデートしなければよかったですが、同じような方いらっしゃいませんでしょうか?
持ち込み修理しか方法はありませんかね。
書込番号:23666737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しょへいへいさん
修理するより新品の方が安いという書き込みがチラホラあります。ケースバイケースだと思いますが。
SONY製品を新品で買うなら多少高くてもソニーストアで買うことをお勧めします。あからさまにサポート対応が違うので。
以下は読まなくて結構ですが、ちなみに私はSONY製品は中古でしか買いたくありません。SP-900はメルカリで1万円以下でよく出てますよ。私は8000円くらいで書いました。
SONY製品は電話で修理依頼すると不愉快な思いをするだけなので中古で安く買って壊れたら使い捨てです。言い方悪いですがそれが正直な気持ちです。
昔のSONY製品はソニータイマーなどと悪口言われましたが今より遥かにマトモでしたね。バブル期のCDPを今でも使ってますが不具合といえばトレーが開かなくなるくらいです。面倒なだけで簡単に直せますが適合したグリスを使わないとどうせすぐまた開かなくなるので手動アシストで開けてます。
書込番号:23694365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『リスタートしてからペアリングをやり直す』ってされましたか?
公式でこんなページがありました。
右側の音が出ない(WF-SP900)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163399
書込番号:23694445
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
昨日、Amazonで購入しました。ブラックです。
先のことを考えると、万が一、片方は紛失してしまった場合、保証対象外になりますが、充電ケースがなくした場合も同じ考えでしょうか?ケース単品の販売はないですかね?
結局、メルカリとかのオークションで購入するしかないですか?
7点

>雄太君さん
「左右のヘッドセットと充電ケースにおいては、お互いをワンタッチ接続するための情報などが設定されています。
これらの設定は、修理サービスでのみ行える操作となります。
そのため、ヘッドセットの片側のみ、または充電ケースを個別に販売はしておりません。
修理・紛失時は、お持ちのユニットと充電ケースを修理にお出しください。」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241
との事で、メルカリとかオークションで入手しても使えないみたいです。
書込番号:23690682
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)