SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

購入して1年ほど経ちました。
めちゃくちゃ愛用していたのですが、本日いきなり左のイヤホンからプーーーーーーっと高い機械音が爆音で鳴り、びっくりしてイヤホンをはずしました。
接続のせいか?と思い、一度切って再接続してもダメ。
そういや直近のアップデートをしてなかったと思い、アップデートしましたが、ダメ。
音が出てくるところ(スピーカー部分)に触れると、プーーーっと鳴ります。
例えるなら、深夜のテレビの放送中止しているときの高音…
聴力検査のときの高音…が爆音で流れます(泣)
ひどいときは、何も触れていなくてもプーーーっと鳴っていましたが、今は落ち着いたのか(?)スピーカー部分にふれたら異音が出るという状況です。

どなたか同じ症状が出たことある方いらっしゃらないでしょうか?
昨年の増税前に購入したため、ちょうど1年が過ぎてしまいました…。
長期保証に入らなかったため、修理に出すと高額かかるだろうなぁ…とうなだれています…。

書込番号:23757827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/30 23:58(1年以上前)

この製品のクチコミをちょっと見ましたが、
片側から特にノイズキャンセリング使用時に異音がするという
内容のものがいくつかありますね。

書込番号:23757872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 00:23(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます。確かにコトコト音がする、等の書き込みはありますよね…。
が、私のように爆音の機械音というのは稀のようです(^_^;)
試しにノイズキャンセリングを切ってみたところ、異音が無くなりました。が、油断するといきなりまた爆音で音がなります……。外音取り込み6〜7ぐらいにしておくと安定するような気配です。
異音が鳴るたびに1度ノイキャンを切るというのはかなり億劫ですが、とりあえず応急処置になりそうです!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23757913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/31 00:42(1年以上前)

>sssnowさん


どもども、はじめましてm(__)m

不具合が出てしまった場合、ユーザー側で出来る事は限られてますし、既にスレ主様の場合色々と試されてる様ですから、悶々としながら使用を続けるより先ずは購入店に相談して修理に出した方が良さそうに思います。

取り敢えず見積りだけでも依頼してみたら如何でしょう?
もしかしたら買った方が安く済むかもしれませんが、ダメ元で依頼する感じですかね。

書込番号:23757930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/31 07:11(1年以上前)

故障かもしれない、必要なら、SONYサポートセンターに相談ですね、修理代払うか、あるいは、丸ごとセットで新しく購入するかどっかだと思います。後、違うイヤホンを考えるか?ですね。どうしても同じ物が欲しい場合、使いたいと思うなら10月31日現在安く販売している店有るので検討してはと良いと思います。Amazonや価格.comから探すをすれば、安く出来ると思います。自分もAmazonや価格.comホームページから販売店を探し安く購入したので。

書込番号:23758129

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/10/31 12:31(1年以上前)

>sssnowさん
WF-1000XM3 | ヘルプガイド | 故障かな?と思ったら
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286406.html
まずリセットや初期化を試してみてください。

書込番号:23758669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 13:21(1年以上前)

>Uehara課長さん
ありがとうございます!
悶々としながら使用を続けるよりも…おっしゃる通りですね(;_;)
この状態が続くようだったら1度見積もりに出してみようと思います!
新しく買う方が安いかも…とは何ともつらい!(^_^;)

書込番号:23758795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 13:23(1年以上前)

>adh99さん
ありがとうございます!
そうですね、、これを買って初めて使ったときの衝撃ったらなかったので、もし買った方が安ければまた同じものを買うことになる気がします!(^_^;)
おっしゃる様にこのサイトで探すと購入時よりはまだ安いのでそれで慰めることにします…(*_*)

書込番号:23758801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 13:26(1年以上前)

>aborneさん
ありがとうございます!
初期化、、していなかったので、後ほど試してみます!
またご報告します!

書込番号:23758803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/10 20:33(1年以上前)

>aborneさん
ご報告が大変遅くなりすみません!
あれから、何故か調子が良くなり、異音がすることが無くなりました。
サッパリ意味不明なのですが、念の為アドバイス頂いた通り、初期化もしてみました。
今のところ再び異音が出るようなことはありません。
一体何だったのか……(^_^;)

せっかく皆様にアドバイス頂いたのに、
何だか肩透かしのような結果になってしまいました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:23780276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/11/11 11:04(1年以上前)

>sssnowさん
症状が改善したようで何よりです。
もしまた症状が出るようであればリセットや初期化を試して、改善しない場合はソニーの相談窓口に問い合わせると良いと思います。

書込番号:23781213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2021/01/25 20:04(1年以上前)

異音がしなくなったとき、何か変わったことはなかったでしょうか?
自分もノイキャンが同じように使い物にならなくなってるので、よかったら教えていただけないでしょうか

書込番号:23927314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/18 21:42(1年以上前)

全く同じ症状です。

左から、高音が爆音で鳴ります。


書込番号:25186407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/07/28 12:31(1年以上前)

音が鳴る方

正しい状態

同様の現象が生じ、改善しましたのでご参考までに共有します。
イヤーパッドおよびスポンジを慎重に外したところ、導線に小さな円柱形が付いたパーツが露出していました。
本来は中央部にはまった上でテープによりしっかりと覆われているべきもののようであり、
音の鳴らない逆側を参考に同じように固定し直しました。

この状態でも、イヤーパッドを外したままで手を当てますとピー音が鳴りますが、
スポンジをしっかり詰めてイヤーパッドを付けたところ音は鳴らなくなりました。

書込番号:25362214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/07/28 15:04(1年以上前)

失礼しました、wh-1000xm3の話を記載してしまいました…。

書込番号:25362374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:15件

詳しい方いらっしゃったら教えてください。
題名通りなのですが、一切Bluetooth接続せず、バッテリー残量が満タン近い状態で、一晩経過すると残量が2から3割程度まで減ってしまいます。

どの機器にも接続してないですし、アプリの再生履歴を見ても当然稼働し形跡はないのですが、流石にこんな消費しないのでは、、と思っています。

皆様がお持ちの機器でも同様でしょうか?
外している時は常にケースに入れておかないといけない仕様、、こういうものなのでしょうか?

ちなみに通常接続で再生時は右耳だけバッテリーの減りが多少早い意外は特段減りが早すぎるというところはないです。

バッテリーの劣化の問題も心配しており、詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:25359522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/07/26 07:47(1年以上前)

ケースに収納して初めてパワーオフになる仕様だと思います

ケースから出していると待機状態になってバッテリーを消費するのではないでしょうか

失くすとイヤなので外したらすぐにケースに入れるようにしていてそのような経験がありませんね

書込番号:25359567

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/26 09:27(1年以上前)

自動電源OFF機能がオンになっていないのでしょう。
オンになっていれば装着していない状態が続けば5分で自動的にオフになります。
アプリの設定を確認してください。

書込番号:25359636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/26 12:17(1年以上前)

WF-1000XM4のヘルプガイドからですが「ヘッドセットの電源を入れる」のページで「充電ケースにセットされていないとき」は「ヘッドセットのタッチセンサーをタップするか、ヘッドセットを耳に装着すると電源が入ります。」とあります。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237544.html

これはWF-1000XM4を充電ケースから外している間は電源OFFとみなされる状態でもタッチセンサーや装着センサーには検知するための電流を絶えず供給し続けていると言う事になるでしょう。やはり、充電ケースに収めて蓋を閉めた状態がイヤホンの真の電源OFF状態だと思います。

書込番号:25359778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/07/26 12:58(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございました。
やはり使わないときはケースに入れる前提という事ですね。
疑問が解消され助かりました!

書込番号:25359828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 wf-1000xm3から乗り換えを検討中

2023/06/17 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:1件

現在wf-1000xm3を使っていますがデカすぎたり動作が悪かったりで買い換えようと思ってます。
Linkbuds Sはwf-1000xm3と比較して音質や操作性などどのように変わっていますか。4年前の物とは言えどフラグシップ機から乗り換える程の価値があるのでしょうか?

書込番号:25305976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件

2023/06/17 22:13(1年以上前)

レビューなどはいくらでも転がっています。
それらをみればある程度はイメージできるのでは。
寧ろここで訊くよりよっぽど有益かもですよ。

書込番号:25305987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/06/18 01:07(1年以上前)

>にぼしのかみさん
「買い増し」ではなく「買い替え」ですか?mx3を手放してしまうのでしょうか?
両方ともお使いになり、ぜひここで比較結果を発信していただければと思います。

おそらくmx3との大きな差は重量でしょう。半分くらいです。
mx4を貸してもらったことが有りますが、重さが不快ですぐに返してしまいました。
本機は軽く小さいことがセールスポイントで、軽くするために余計な電子部品や電池を
積まなくて済むよう、犠牲にしている機能(例えば音声での操作案内)があるとは思います。

書込番号:25306206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度2

2023/07/20 02:00(1年以上前)

XM4は持ってました。比較すると
メリット
・軽い
・そこそこ良い音質
・外音取込みが良い
・NCも結構良い

デメリット
・信頼性が低い
私の環境ではタッチセンサーが反応しなかったり
片耳だけ聞こえなくなったり、正直信頼性が
かなり無い。適度の仕事は任せられるが、
重要な仕事は任せられない、感じ。2軍と1軍の間

軽さだけかな?XM3からの買い替えメリットは…

書込番号:25351596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ぽんぽん聞こえる

2021/06/25 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 tutti2000さん
クチコミ投稿数:43件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

右耳が時々音に重なってぽんぽん聞こえるのですが同じ方いますか?

書込番号:24206592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/25 23:34(1年以上前)

アダプティブサウンドコントロールが切り替わる際の音だと思います。
Headphonesアプリの「ステータス」タブにある「アダプティブサウンドコントロール」の右横にある「>」ボタンを押し、開いた設定メニューの一番下にある「切り替え時の通知音」をオフにすると消せすことができます。

書込番号:24206607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 tutti2000さん
クチコミ投稿数:43件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/26 01:52(1年以上前)

返信ありがとうございます
アクティブサウンドコントロールはオフの状態です

書込番号:24206746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/26 15:07(1年以上前)

>tutti2000さん
私の場合は”ポロン”と言うチャイム音と共に再生が勝手に止まる、と言う現象があります。
もう少し様子を見てサポートに問い合わせようと思っています。

書込番号:24207627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/26 16:40(1年以上前)

>wessaihomieさん
それはスピークトゥチャット機能ですね。
オフにできますよ。

書込番号:24207755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/26 16:52(1年以上前)

>狩人0723さん
ご回答ありがとうございます。しかし最初からオフにしております。

書込番号:24207777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/26 17:01(1年以上前)

設定と挙動が合っていないんですね。
設定オンオフしてみると合うかもしれないですね。

書込番号:24207797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/26 17:06(1年以上前)

>狩人0723さん
私のスレでも無いのにすみません。
はい、そうしてみます、ありがとうございます。

書込番号:24207816

ナイスクチコミ!4


akitomosさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/13 18:04(1年以上前)

>tutti2000さん

私もフォンフォンなりますね。
音楽視聴時はならないのですが、YouTubeやZoomで使用した時に、かなり気になるレベルでなります。

実は発売日に購入した時に、同じ症状があり、サポートに連絡して交換してもらいました。

交換品は音が気にならない個体だったので、問題なく1年ほど使いました。
その後、先日のバッテリー問題にもあたってしまい、再度交換しました。
そしたら、交換品が最初に購入したものと同じ異音がするようになってしまったのでまたサポートに連絡しました

ところが、今回は、症状再現せずで修理に応じてもらえませんでした。

結構気になる音なので、本当に残念な気持ちです。

書込番号:25342566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI MediaPad M5とのペアリング。

2023/07/11 20:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:9件

まず、iPhone14と(SONYのアプリを使って)接続設定して、動作確認◯。※これは問題なし。

その後、HUAWEI MediaPad M5と接続しようとしました。
ケースのボタンを長押、ランプ点滅後、HUAWEIの画面の使用可能なデバイスに「LinkBuds S」が出たのでクリック、ペアリング中表示、、その後「接続できません」の表示が出て接続できません。対応方法ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:25340139

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2023/07/12 00:15(1年以上前)

>ぬかるみんさん

iPhone 14のBluetoothをオフにし、MediaPad M5をペアリングしたらどうでしょうか?
やり方は次の
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbudss/v1/ja/contents/TP1000536110.html
「2台目以降のペアリングを行うとき(ヘッドセットに他のペアリング情報がある場合)」を参考にしてください。ケースのボタン長押し、ランプ点滅後は、イヤホンを耳に付けると音声ガイダンスが確認でき、イヤホン側の状態が分かるので、よりやりやすいでしょう。
なお、これでもダメなら、一度MediaPad M5の電源をオフ/オンしたり、再起動させた後、上記のヘルプを参考に、ペアリングをやってみてください。

書込番号:25340474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 07:31(1年以上前)


>osmvさん

ご連絡ありがとうございます。
残念ながらうまく繋がりません。ただ、一瞬出るエラーメッセージに「「PINまたはパスキーが正しくないため、ペアに設定できません」と書かれているように見えました。ただ、MediaPadのbluetooth接続時にパスキーを入れるような画面が出ないので、対応できないです。

書込番号:25340649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 08:19(1年以上前)

>osmvさん

MediaPadにFastPair入れても駄目で、、、とか、何度か再起動しているうちに、なぜか接続できました。
理由や解決策が不明なママ、ペアリングで来てしまったのは気持ち悪いですが、とりあえず使えそうなので良しとします。

ありがとうございました。

書込番号:25340692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種で迷ってます

2023/06/25 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:44件

【使いたい環境や用途】
家で長時間聴く、通勤で1時間、たまに通話で1時間〜2時間くらい話す
【重視するポイント】
再生時間、低音が好き
【予算】
15000~25000
【比較している製品型番やサービス】
SONYのWF-1000XM4(音質が1番良さそうでバランスが良さそう)
アンカーのSoundcore Liberty(1番安くコスパ良さそう)
jblのTOUR PRO2(面白そう、低音、再生時間、本体のバッテリーの再生時間)
GoogleのPixelBuds Pro(Pixel6A使ってるので相性がいいのかな)
【質問内容、その他コメント】
今は、オーディオテクニカのSOLID BASS ATH-CKS50TW使ってます 理由 低音が好き 再生時間、総再生時間が長い

変えたい理由 もう少し音が良さそうなのを欲しくなった
イヤホンの再生時間だけではなく本体でも充電できる機種が好ましいです
低音が好きなので、低音が無さすぎる機種は×

長文失礼します
詳しい先輩方よろしくお願いします

書込番号:25316137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/06/25 14:28(1年以上前)

XM4 はかなりフラットな音作りなので、「低音好き」には物足りないと思います。

書込番号:25316271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/06/25 15:58(1年以上前)

>mt_papaさん
ありがとうございます。やはり、バランスが優れていて上品な感じなんですね
オーディオテクニカファンの私なら物足りないのかな…

書込番号:25316379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/03 03:09(1年以上前)

ロック画面を好きな画像にカスタマイズできます。

XM4(最近自宅内で行方不明)とJBLを使っています。
確かにSONYはフラットな感じで優等生ですが低音もガッツリ鳴りますし全体的に音がウォームでで耳に優しい暖かい音質です。
ノイズキャンセリングも評判通りの評価でかなり良い機種だと思います。ただ何処のメーカーのカナル型イヤホンで云えますが付属のイヤーピースで満足出来れば良いのですが私の場合SONYだろうがJBLだろうが純正が合わず(耳の穴が大きいので)
SednaEarfit Crystal for TWSを使用しています。

JBLはYouTube等でかなり大袈裟にYouTuberが宣伝してますが期待し過ぎると駄目だと思います。
僕は完全に好みで気に入りましたが元の音が完全なるドンシャリで高音が刺さると感じたのでエージングを終わらせた後にイコライザーで好みの音にカスタマイズしました。
両機共にイコライザーでの音作りありきだと思って下さい。
調整したJBLのサウンドは低音がタイトで非常にキレが良くボーカル等の中音域、ベースラインも重低音の中でも潰れず濁らない、バランス良く再生します。
実際にスタジオで楽器を弾いたり歌ったりライブなサウンドが好きな方にはJBLの方が良いかも?音質の傾向はタイトで歯切れが良い分SONYと比べるとクールな音なので好みの問題ですね。
ただライブ感を求めるだけあって長時間聴いているとSONYと比べると少し耳が疲れますり
話題のディスプレイケースは意外と役に立っています。
曲送りとかイヤホンではノイズキャンセリングとアンビエントに振っているのでスマホの電源入れなくともケースで出来ますしボリュームやイコライザー等スマホ無しで変えられるので結構便利です。
ノイズキャンセリング能力も素晴らしいですがSONYと比べると一歩負けているかな?と思いましたがそれは無音状態の話なので曲が流れていたらどちらも雑音は聴こえません。
どちらもオススメしたいですが個人的にはSONYの後継機XM5が出たタイミングでXM4が安く買えるならそちらが良いかと。
長々と書きましたが一応参考までに。
失礼しました。

書込番号:25328038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2023/07/03 17:01(1年以上前)

>拳の親父さん
すごく詳しく教えていただきありがとうございます 
SONYのやつ買いました
満足してます

書込番号:25328761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)