
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年12月23日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月23日 15:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月21日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月18日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月18日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月17日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
私もこれのユーザーですが、このイヤホン並に解像度が高くて、他にオススメのものはありませんでしょうか?
ヘッドホン、イヤホンのどちらでも構いません。
ご意見お待ちしております♪
0点

それはもう、このイヤホンの開発コンセプトの基になったSONYのMDR-CD900STでしょう。
書込番号:5793927
0点

解消度が高い製品ならETYMOTIC RESEARCHのER-4Sを買ってみてはどうでしょう?
書込番号:5793985
0点

早速の情報ありがとうございます。
>Zendamaさん
それは知りませんでした。
調べてみましたが、なかなか良さそうですね!ただ、これと同じく屋内向きかな?
>YA寿司さん
聞いたことも無いメーカーですが、ランキング高いので気になってはいました。
同じく解像度が高いとのことなので、チェックしておきますね!
これ以外にもあるよ!ってかたいましたら、書き込みお願いします。
特に、高解像度でありながら低音が強めのものなどありましたら、是非!
書込番号:5794059
0点

低音強めってとこでしたら、同じくSONYのMDR-7506という機種があります。MDR-CD900STと比較すると、低音重視の音作りのようです。人のよっては、若干高音域の伸びが劣るという意見もあります。LAなどの海外向け仕様のようです。
どちらも、世界中のレコーディングスタジオでサウンドチェック用モニタヘッドホンとして重宝され活躍している大定番ヘッドホンです。都内では、ビックやヨドバシ、その他の量販店やオーディオショップで視聴できますので是非一度。
書込番号:5794132
0点

ER6iではないER6もオススメ
サウンドハウスで9980円程度に価格がおいしくなったのでオススメ。
末永く質の高いものならER4S(低音の量感とかをあてにするとだめ)。解像度の高いイヤホンの頂点です。人によってはER4P。
いずれもサウンドハウスで23,800円。
少々高いけど親切なイーディオで購入も一つの選択です。
まともなサウンドを聴くならやや音漏れはするSTAX001MKU。
多分ケンウッドやipodのドックコネクタ経由で聴くと素晴しいと思います。
書込番号:5794923
0点

EX90の鳴り方スタイルは,前モデルのEX71と違ってEXQ1・EX81と同じタイプです。
此処で出て来たオーバータイプは同じでしょうが,耳入れ式のER6は逆です。
また,EX85は?ですが,前作のEX81は同じタイプでしたから引き継いて居るかも知れませんね。
書込番号:5795504
0点

追加しときます。
ER4のSとPは同じスタイルですね。
ER6は空間的展がりが此処の中では狭いです。
書込番号:5795523
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
このイヤホンとMDR−EX52SLではどちらがいいと思いますか?
付け心地が良く、聞き疲れしないものがいいのですが…。
他にお勧めのほぼ同額でもっといいイヤホンがあれば教えてくださるとありがたいです。
0点

追加です。すいません。
主にJポップやロックを聴きます。
また、オーディオテクニカのCK5などと比べるとどうなのでしょか。
後からすいません。
書込番号:5735564
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
皆さん、この機種の遮音性についてさまざまな書き込みがされており、参考になりましたが、やはり実際どのくらいの遮音性なのかわかりません。(田舎なもので試聴もできません・・・。)
私はSONY MDR-E931SPを所有しており、この機種と両方持っている方にどちらの方が遮音性に優れているのかお聞きしたく書き込ませてもらいました。
オープン型よりは遮音性がいいという書き込みを見る限りでは、このEX90SLのほうが遮音性がいいような気はするのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

MDR-E931SPは持っていませんが、オープン型イヤホンは、DAP付属品を含めると10機種以上持っています。
遮音性・音漏れについては、どれも大差なく50歩100歩です。
MDR-EX90SLの遮音性は、オープン型イヤホンよりはましだと書く人が多いですが、実際のところ、50歩100歩の範囲内のことです。
音漏れに関しては、問題なのは他人の主観的判断ですし、有意差はないでしょう。
書込番号:5784140
0点

PekaPekaさん回答ありがとうございました。
遮音性、音漏れに関していえば、他のカナル型に比べると劣っているが、オープン型とは大差ないということですね。
大体、遮音性、音漏れに関してはイメージできたので、購入しようと思います。
書込番号:5786284
0点





イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC32NX
iPod付属のイヤホンが壊れてしまったので新しいイヤホンを買おうかなぁと思っているのですが、MDR-NC32NXにしようかMDR-EX90SLにしようか迷っています。ノイズキャンセリング機能には興味があるので是非試してみたいとは思っているのですが、どうしても音質や扱いやすさなども気になってしまいます…。そういったことも含めるとどうなのでしょうか??アドバイスをお願いします!!
0点

MDR-EX90SLを一ヶ月ほど使っていました。非常に音がよく、装着感も良かったのですが、インナーイヤー型なのに音漏れがけっこうあってちょっと残念でした。私は電車の中で聞くことが多くてしかも「音漏れしてるかも」と思うことがストレスになる性格なので残念ながらノイズキャンセル型に乗り換えました。EX90は音はすごく気持ちいいんですけどね。
最初は NC22 を買ったのですが、コードの長さがあまりにも中途半端で全部まとめると iPod nano 以上にかさばるというおかしな状況のため、結局現在 NC32 を使用しています。ノイズキャンセリング機能はなかなか好調で、耳に不思議な圧迫感を感じるものの、小さな音の楽器でもよく聞こえます。
ただ、「本当に音質がいいか?」といわれると正直すごくいいとはいえないと思います。当然MDR-EX90SLのほうがずっといいです。
NC32の白を使っていますが、なんか汚れそうな不安感が有りますね。あと、首の後ろの電池ケースの中途半端な大きさがウザい。ジャケットの襟が妙に盛り上がる。でもすっきりまとまるので現時点ではこれが一番マシな選択かなと思っています。
・音質 EX90
・すっきりとまとまる NC32
・手軽にノイズキャンセル NC22, NC32
どれを取るかは難しいところですね。ただ NC22 のコードの長さの中途半端さは、本当に不思議で、どういう装着シミュレーションをしてアノ長さにしたのかよくわかりません。
書込番号:5758929
0点

私も両方持ってますが、この2機種なら使う場面ではっきり分かれます。
通勤電車内なら、遮音性が高くNC機能のあるNC32NX、
静かな室内なら、より音質の良い90SLだと思います。
90SLと32NXを私なりに比較すると、
音質:90SL>32NX
遮音性・音漏れ性能:32NX>>>>>>90SLです。
90SLは地下鉄内だと、騒音に負ける遮音性の弱さの為、繊細な音が聞き取れなくなり、せっかくの音質の良さが生きません。
むしろ32NXの方がNC効果もあり、はるかにいい音で聞けます。
静かな室内で聞くと、90SLの方がより繊細な音まで再生していますが、それでもそれ程大きな差があるとは思いません。32NXも結構いいと思いますよ。
結論としては「電車内なら絶対32NX」をお勧めします。
書込番号:5759317
0点

エクセル伊藤さん,ipod nano 初心者さん,詳しいアドバイスほんとうにありがとうございます!!とても参考になりました。音楽を聴く場所は電車の中が結構多いのでやはりノイズキャンセリングかなぁと思いました。でもエクセル伊藤さんのアドバイスのようにかさばったり,使い勝手が悪いというのは少し考え物ですねぇ…。他のイヤホンも選択肢に入れながらもう一度考えようかなぁと思います。ありがとうございました!!
書込番号:5762946
0点

ついでながら、使いかってなら、ネックストラップタイプがコードの取り回しを考える必要が無くいいと思います。
また、今市場に出回っているカナルタイプのネックストラップで一番音質もいいのは、このNC32NXだと思います。
書込番号:5768245
0点

ipod nano 初心者さん、ホントに丁寧なアドバイスありがとうございます!!たしかにネックストラップ型のイヤホンはコードが長いイヤホンのあの絡まったり、いちいち巻いたりする手間を考えるととっても楽ですね。正月までには購入したいと思っているのでそれまでにじっくり考えてみたいと思います!!
書込番号:5772811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)