
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2006年11月27日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月21日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月14日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月13日 15:01 |
![]() |
1 | 1 | 2006年11月12日 05:47 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月10日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
先日購入したのですが、使ってみると非常に風の音(風切り音)が気になります。自転車に乗っていたり、風の強いところを歩いていると、ヒューヒューとうるさくてたまりません。私のものが不良品なのでしょうか?それともこの機種はすべて同じ?皆さんはどうなのか教えていただけると幸いです。
今まで使っていた AIWA の HP-VX100 では、問題ありませんでした。後、大きな問題ではありませんが、今回のものは音量も小さくなっていて、従来よりボリウムを上げないと使えません。こんなものかな...
0点

少し向かい風を受けると『ヒュゥ〜』って音が入りますね。
ポッドキャストのニュース等を聞いていると大変耳障りです。
私はこれがイヤで他の物を探しています。
書込番号:5652870
0点

風切り音と布擦れ音の低減は、カナル式の命題ですな。
装着方法を見直す事で、多少は低減するができます。
個人的には、周囲の状況の把握する為にも、外音が入るのはそう悪い事だとは思っていません。
それと、イヤホンしたまま自転車に乗るのは危険です。
やめた方がいいです。
書込番号:5653904
0点

Kazz-T さん、phantomcat さん、
情報ありがとうございます。私の物だけがハズレであれば交換してもらおうと考えていたのですが、どうも風の音がうるさいのはこのヘッドフォンの仕様のようですね。交換はあきらめます。
前回の AIWA のものが(私にとって)出来がよく、同じものを探したのですが、AIWA の製品自体が売り場になく、同系列の会社ということで SONY を選んだのが失敗でした。一応買う前にこのサイトで評判をチェックしたのですが、コードの素材の問題(今は対策済み?)しか見つけられなかったのも残念です。
私も Kazz-T さんと同じように、このヘッドフォンは使いものにならなく、別のものを探したいと思います。もし、風の音の気にならないカナル式のヘッドフォンがあったら紹介ください。
P.S. この風の音は外音ではなく、ヘッドフォンのエアーダクトの設計のまずさから'作られた音'と言う気がしているのですが... カナル型はこんなものなのかなぁ。確かに空気の通り道を確保しているせいか前回のヘッドフォンより高音の抜けはいいです。空気穴の位置とか形状とかで、なんとかならないものなんでしょうか...
書込番号:5684377
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
いままで使ってきたRP-HJE70が壊れてしまい、修理に出そうと思い保証書を探したのですが無くしてしまい、新しく買い換えようかと思ったのですが、ソニーのMDR-EX90SLと、またパナのRP-HJE70を買おうか迷ってます。どちらの方が性能、音質に優れていますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

性能・音質は、一般的にはMDR-EX90SLの方が上。
しかし、それが各人の好みと合致するとは限らない。
RP-HJE70を気に入っているなら買い直しが1番。
ここの掲示板でも色々と書かれているし、他人の意見には事欠かない機種だと思う。
↓こういう記事もあるし。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060428/npp85.htm
要は「好みと使い方」
書込番号:5658951
0点

こんにちは。
現在、MDR-EX90SLとRP-HJE70を使っています。
EX90は遮音性が低いのでウォーキング用に、電車の中などは遮音性の高いHJE70と使い分けています。
>どちらの方が性能、音質に優れていますでしょうか?
音質的にはEX90の方が真面目な音で一般的には良い音といえますが、私の好みはHJE70です。
イヤホンらしからぬ気持ちの良い重低音のHJE70が好きですね。
装着感はEX90の方が良い感じですが、HJE70も密閉カナル型としては良い方だと思います。
両方良いイヤホンですが、どちらか一つと言われれば私ならHJE70を買いなおします。
書込番号:5660044
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22
購入後2日目で、両方のヘッドフォン部を包む、ゴムのようなものが、片側ヒビが入り、片側ははがれて、銀色の素材が見えています。皆さんのものはどうでしょうか?
右、左、両方のゴムが変な症状なので、気になってます。
0点

当方も購入後10日間で片方のゴムが破れてしまいました。
ヨドバシで新品に交換してもらいましたが、もしかすると材質的な欠陥があるのかも知れませんね。
書込番号:5589115
0点

こんにちわ、私も購入後1週間で片側のゴムカバーが割れました
ヨドバシですんなり交換してくれましたが、ゴム自体は本体と一体の扱いなので
割れるたびに交換とはこれから先が心配
性能にはおおむね満足してますが機器側のコードは取り外し可能にしてほしかったですね
書込番号:5599165
0点

購入一週間で破れてヨドバシで交換しました。
その後使用していると、また破れを発見・・・がっくり。
特に雑な扱いをしているわけでもないので、構造的、材質的な問題かと思います。
性能的には満足しているので残念です。
ヨドバシがすぐ近くにあるのがせめてもの救いです。
書込番号:5635735
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
昨日迷いながらも購入しました。
音質は満足ですが、耳あかが奥のスクリーン部分に付きそうで心配です。
スクリーン部分に耳あかが付いても大丈夫でしょうか?
また、付いてしまった時の対処方はありますか?
0点

毎日、お風呂に入ったら柔らかいタオルで耳の中を拭く。
耳垢は、息を吹きかけるか、掃えば大抵落ちる。
それでもダメなら綿棒で軽く拭く。
こんな所でどうぞ。
書込番号:5633043
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22
好評価の本機なので、12月に購入予定のドコモSO903i に色もぴったり合うため購入したい気持ちが一杯でした。
ところが、プラグの形状をみるとL型ではないですか。L型だと、携帯電話や主たる携帯音楽プレーヤーでもイヤフォンの差込口が上を向いている機種が多いので、横に向いてしまい接続した際のデザインを損なうことになります。
なぜ、ストレートのプラグ形状ではないのでしょうか?他のイヤフォンはほとんどがストレート型です。
携帯電話で利用しておられる方、違和感を感じませんか?携帯音楽プレーヤーでも(i-pod-nanoなど)でも使いにくいのではないでしょうか?
1点

プラグは考え方次第。
コードが引っ張られるとぐるぐる回るのがL字。
コード付け根へ直に力がかかるのがストレート。
L字は耐久性があるけど音質面で若干不利。ストレートのが音質面で有利だけど耐久性に劣る。
ただ、この点についてはどちらもわずかな差なんで、製作側の人が気になるレベルだと思います。
デザインも考え方次第なんでどっちもどっち。
ポケットの大きさや入れ方ひとつで、ストレートだと縦に伸びるのが邪魔だって思う人もいるわけだし、Lのが丁度いいって思う人もいるわけで。
書込番号:5628165
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

CM7Tiは前方に音が張り出した感じにリスナの耳に音を届けますが,EX90は後頭部寄りに創った音をリスナの耳に届けるでしょうか。
音色は,CM7Tiと違ってスッキリ傾向の爽やかな色ですので,傾向違いも面白いかも知れませんね。
但し,音線が細いですね。
書込番号:5619450
0点

どらチャンさんでさん、ご返信ありがとうございます。
私はどちらかというと、爽やか系の音よりも温かみのある音のほうがいいのですが、そのようなイヤホンはありますでしょうか?
書込番号:5619614
0点

爽やか系より柔らか系ですか。
EX90を候補に挙げた処を見ると,カナル型でを狙って居るのでしょうね。
カナル型ですが,ケーブルはCM7因りは長いですが,EX90と同価格のJBLカナル(最近出たけど型番忘れました),チト高いですが来月出るBOSEのカナル型(ハーフ型?)辺りが出揃ってからでも遅くはないかも知れませんょ。
最近の傾向でしょうか,ポート等を積極的に取り入れて無味乾燥的なフラットから味の出る傾向の音創りをして来そうな感じがします。
そうそう。デンオンもBOSE位の値段で出して来ますし選択肢も増えそうです。
書込番号:5620115
0点

情報ありがとうございます。ソニー商品の掲示板ではありますが、DENON AHG-500(ヘッドホン)の愛用者で、カナル型のを探していたので、DENONの今月発売のものを購入することにします。
横やりレスで済みません。
書込番号:5620971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)