SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

探しています

2006/06/15 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 隆介さん
クチコミ投稿数:13件

今、1万前後でおでこ辺り鳴り
クリアな音のものを探しています
オススメの物が有ったら教えてください!!

書込番号:5172333

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/06/19 09:31(1年以上前)

音が前に来るのはオーテクのCM7Tiですが、音線が太くクリアとまでは行かないでしょうか。
ですが、新しい700シリーズが出たら値が下がるでしょうから、手を出したくなる値段位にはなるかも知れませんね。

EX90は其れ程前に来ません。
90の上位モデルを予感させる音ですね。

書込番号:5182429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2006/06/30 10:36(1年以上前)

>EX90は其れ程前に来ません。

そうですね。 頭の真ん中辺りで鳴っているような‥
それに、高音はどうしても耳の辺りで鳴っているように聞こえます。

ひょっとして、高音を重視すると前方定位は難しいのでは?


書込番号:5213921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2006/06/29 20:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 橋爪功さん
クチコミ投稿数:39件

今日、このイヤホンが届きました。

早速聞いてみましたが、今まで聞こえなかった、バイオリンの弦を合間にかする音さえも、聞こえます。

これは最高ですね。

しかし音漏れが気になります。
届いたばかりで回りに人がいないので分かりませんが、電車で聞く時、もちろん小さくしますが、どのくらい音漏れしてしまうのでしょうか?
使用されてる皆さんは、あまり大きい音で聞いているつもりはないのに、回りから視線を感じたことはありますか?

しかし音漏れを除いては、この価格でこの音質最高だと思います。
上を見ればきりがありません。ipodにはこれで十分だと私は思っています。

ちなみに私は、下記の店で買いました、ちょうど商品があったので、火曜日に注文して、木曜日に届きました。

書込番号:5212457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、何か?

2006/06/24 14:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 んこさん
クチコミ投稿数:3件

色々とクチコミやレビューを参考にさせてもらってるのですが

知識が無いものでいまいちわけがわからずorz

このNUDE MDR-EX90SLは一番人気があるようなのでここに書き込みさせてもらいました!!

大変恐縮ですが、おすすめのイヤホンを教えていだだけませんか?


視聴できればいいんですが、なかなかなくて…
そもそもどのイヤホンがいいとかみんな似たような感じがして
じぶんでも何がいいっ、とかわからないんです。
この時点で聞く資格ないですが笑
なので色々と知っている皆さんに聞こうと…


予算は1万5千くらいまでで。
それにしてもイヤホンで2万以上のものがあるなんてびっくりしました
聴くジャンルはROCK,PUNK,SKA,HARD COREなどです!!
POPは聴きません!!もっぱらROCKです!!
こうゆうのは、低音がいいのを選ぶんですか?
低音がこもらないで、ドラムの音とかがはっきり聴こえるのとかないですか?
しゃかしゃかするのも嫌だし…
音漏れはしないほうがいいですけど
あんまり気にしません、自分さえ良ければいいです笑
でも、電車の中で聴いてた音量でそのまま静かなところで聴くと
相当うるさいですよね。

てな感じてよろしくお願いします!!

書込番号:5196733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件

2006/06/24 16:49(1年以上前)

なかなか厚顔の自己中のお人のようにお見受けしました。

マナーとかエチケットなどをお勉強してから、
改めてお越しください。

今回は、テナ感じのご返事に留めておきましょう。

書込番号:5197034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/24 19:15(1年以上前)

満員電車内だけ止めれば、大方のイヤホンは使えると思う。
ヘッドフォンみたく大きく漏れることはないでしょう。
最低でも2-3m離れれば平気なはずです。

ロックならshureもsonyも合う。

書込番号:5197361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/06/24 20:44(1年以上前)

せいぜい電車の中でトラブルを起こさないように。

書込番号:5197593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/06/24 21:36(1年以上前)

満員電車内でも
閑散電車内でも
結局気配りでしょうか。
凄くタマに見掛けますょ。
禅、5シリーズ・オーテク、ADシリーズ等のオープン型オーバータイプを付けているリスナを。

で、主さんお好みなら低域に量感が出るタイプが好さげと感じます。オープン型耳入れ式辺りは如何でしょうか。

書込番号:5197778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/06/25 00:25(1年以上前)

>そもそもどのイヤホンがいいとかみんな似たような感じがして
>じぶんでも何がいいっ、とかわからないんです。

聴いて違いがわからないなら、余分にお金を出す必要はないですよ。オーディオとはそういうものです。

今の音に不満がないならなおさらですね。

書込番号:5198638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/25 14:52(1年以上前)

主さん、試聴して違いが解らないとは書いてないけど、、、
カナル型は試聴も出来ないケースが多いし。

と言うことは、聴く前の段階で違いが解らないと仰っている
のでしょう>>これだと当たり前ですがm(-_-)m

書込番号:5200307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/06/25 15:56(1年以上前)

いや、文脈的には「そもそも」で切ってるので、「視聴できている場合でも」という意味ですね。(>_<)b

国語の時間じゃないんで、どうでもいいですが、、、( ´Д`;

書込番号:5200466

ナイスクチコミ!0


スレ主 んこさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/25 16:12(1年以上前)

返事が遅れてすいません…

とんでもごぜいませんさん→
どうもすいません。顔も暑苦しいので、仕方ないのです。
気を付けます。

☆満点の星さん★→
ご親切にありがとうございました〜(・∀・)
わからないなりに調べてみました!!
そしたらSBC−HE580とういうのが低域よりで、なかなかいいとわかったのです。しかも1980ですよ。逆に心配になります。
SHUREのE4cなんかすごそうですよね、一度聴いてみたいです。
高ければ高いほどいいってものじゃないんですか?初心者には危険そう…
音の解像度が高いっていうのはこもった音がしないっていうことなんですか?
SONYのMP3に付属していたイヤホンを使ったいたのですが断線してしてしまったのです。なかなかきれいな音でしたが、音漏れが激しく、少しSの音が耳につきました。
立川のビックカメラでカナル型を視聴できるところがあったんですけど、耳クソが…orz
さすがに付けられませんでしたよ〜笑
視聴できないときは何を基準にして購入するのですか?
人によって聴こえ方とか、感じ方が違うじゃないですか?
そんな事を言ったらきりがないですよね?
すいません、いろいろ聞いてしまって…笑

まきにゃんさん→
どうも、お気遣いありがとうございました!!
恐縮ながら、すでにトラブルを起こさしていただきました。
何か文句を言われたのですが知らないふりしてたら、どっかに行ってしまいました。
これでもエレベーターではちゃんと音を下げてるんですよってそういう問題じゃないと…笑

どらちゃんさん→
気配り。大事ですよね。でも自分も音がないと生きてけないんです
たぶん音漏れする+電車の騒音で音量が上がってしまうのだと思います。
そういう時は、カナル型(ゴムっぽいやつですよね?)がいいんですか?オープン型耳入れ式で検索したら溶接機のサイトが出てきました。オープン型耳入れ式とは一体なんですか?

ムアディブさん→
>聴いて違いがわからないなら、余分にお金を出す必要はないですよ。オーディオとはそういうものです。

名言ですね!!(´・д・`)ハッ
もっと、音を大事にします。

気分を害された方、すいませんでした。m(_ _)m



書込番号:5200495

ナイスクチコミ!0


スレ主 んこさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/25 16:26(1年以上前)

ムアディブさん→
すみません、よく友達に言語障害じゃないかといわれるので…
視聴はできてないです。そしてできたとしても
自分は鈍感でとろいので、音の違いはわからないだろうと思っているのです。
というより、音の形容ができないんです。
わかるためにはどうしたらいいんですか?コツはありますか?
そんな事いわれてもって感じですよね…すいませんm(_ _)m

書込番号:5200521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/06/25 17:33(1年以上前)

音の違いは、色々視聴するなり、よく知ってる人に聞かせてもらうなりして自分なりに判断しようとすることでわかるようになってきます。低価格帯から上がるときは違いがはっきりしてますので、すぐにわかるようになると思いますよ。

車に乗ってたら早く走れるようにならないけど、早く走ろうとしていればだんだん早くなるというのと同じです。

高い器材なのに比較視聴して価値がわからない場合は、素直に店の人に「何が違うかわかりません」って聞いてみましょう。自らも音に興味のある人なら、「こういう音がするんです。」って教えてくれるでしょう。言われた観点で改めて聞いてみると違いがわかるようになります。(ただし、コーンの材質がどうとかいきなり機械の説明が始まったら逃げた方がいいでしょう。)

そして、視聴していいなと思ったものを長期に聞いてみて、自分の判断がどうだったのかを知ることです。

たまには「本物の音」を聞いてみることも大事です。クラシックならぜひきちんとしたホールで演奏を聴いてみてください。サントリーホールとか、みなとみらいホールなど、日本には屈指のホールがありますから。

音の形容は、自分の感じたことに合う言葉を自分なりに捜せばいいのです。

わたしも「深みのある音」とか言われると、頭の中を疑問符が飛び交います。硬い音、柔らかい音、奥行き感、響き、音場定位が良いなんていう言葉ならわかりますけど、、、

音の尺度は、良い⇔悪い だけではないことも理解しておく必要があります。「かわいい」にもいろんな「かわいい」がありますよね。

書込番号:5200678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/06/26 02:31(1年以上前)

そうですね。
音響効果の優れたコンサートホールでクラッシックもいいですけど、冷たいビールをやりながらライブハウスの生演奏なんてのもいいなぁ。
ああこんな声でこんな音がしてたのかと感心したりして。。
最近ずいぶん生演奏から遠ざかってます。

書込番号:5202452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/26 05:08(1年以上前)


それは良くない。
今、若者だけでなく中年層も舞台系、ミュージカル系にお金
使うタイプと、洋楽中心のJazzとかをBlue-Noteとかで聴いて
食べて、飲んでひとり\15,000使うタイプ。

あとはBluesAlley/目黒とかで国産のJazzヴォーカルやグループ
系を聴いて、食べて、飲んでひとり\8,000のタイプ。
さらにJIROKICHI/高円寺とかでひとり\4,000で楽しむタイプ。

最近、私もミュージシャン管理なんて仕事も始めたので、
毎月数回はBluesAlley、JIROKICHIとか行ってますよ>>楽しい。

ロックだとまた箱が違うけどね、、、
最近、年とったからインディーズの下手なロックは駄目になっ
て来ましたm(-_-)m

書込番号:5202541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/06/26 11:27(1年以上前)

そういうのを「余計なお世話」っていうんだよ。

書込番号:5202962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/26 12:33(1年以上前)

意味の無い揚げ足取りが、余計なお世話と言われる。
良くそんなんで会社勤め、出来るね??m(-_-)m

私は対象外で勤め人ではないんだけど。

書込番号:5203130

ナイスクチコミ!0


acuvie2さん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/26 15:20(1年以上前)

口で言われるのと文字で言われるのとじゃ印象違うんだからさ。「それは良くない」って上から頭ごなし言ってるように見える書き方がいけないんじゃないの?
もうちょっと言い方考えたら?

悪気が無かったとしても他人から見れば、余計なお世話に見えるよ、それ。

書込番号:5203459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/28 06:45(1年以上前)

まあそうなんだけどね、、、

ただこの種の掲示板って「余計なお世話」の連続で構築されてい
ると思いませんか??
私は何時もそう思っていますが・・・
ですから余計なお世話の中で各自がピンポイントで得るべき
情報なり、を拾えば良しで他の無駄は捨てれば良しと思う。

彼は私が頭ごなしに書くような相手ではありませんから、洒落
のつもりたけど文章になるとねm(-_-)m
それと、必ずや揚げ足取りの人種というのがどのカテゴリーに
も居ますから、流れが余計な方向に展開します。

揚げ足取り君は良質な情報は与えず、自分は情報を得るだけ、
または揚げ足取りしかしていませんね(笑>>貴殿は違いますよ。

私はノートコンピュータで価格コムの参加期間も長いですから、
色んなタイプ、特に2ちゃんねる系、揚げ足取り(このHNの人す
ら居ました、、)系はどこにも居ます。
まあどの会社にも居るんでしょうね、役人や銀行家みたいです。

書込番号:5208356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/06/28 16:36(1年以上前)

否定形の言葉が入ると、過敏に反応されちゃうところはありますねぇ。

実際には何かいいたい事があるときには否定するものがあるのですが、肯定形にいいなおすのはうまく言葉が出てこなかったりします。

満天さん、、、
>毎月数回はBluesAlley、JIROKICHIとか行ってますよ>>楽しい。

なんか面白そうですねぇ、Jazz系はたまにCD買ってはみるもののなかなか楽しさがわかってきません。一度わかりやすいライブに行ってみたいんですがお勧めの日とかありますかねぇ。

書込番号:5209295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エージングについて

2006/06/25 17:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

出張先の鹿児島のヤマダでやっと買えました。
71からの買い替えでしたが一先ず納得しています。

ところで、皆さん エージングはされましたでしょうか?

たった今、初めて聞いたのですが
1年位使用した71と比べると特に中域が抜けてこない
感じです。

今からエージングしようかと思ってますが
改善されるかな?と思いまして。

皆さんのご意見お願いします。

書込番号:5200738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/06/25 21:38(1年以上前)

前のEX71は、エージングを気にしたのでしょうか?
気にしてなければ前と同じで好いでしょうか。
小生も気にしませんょ。
普通に使って済ましてます。
ただ、偏りせずにまんべんに鳴らす事でしょうか。

書込番号:5201466

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/25 22:24(1年以上前)

エージングについては、このヘッドホンクチコミで何度も
激論になっていますが、...
確実なことは、機種によって必要なエージング時間が異なる
というか、機種によってエージングによる変化量が異なると
いうか、...まあ、そういうことだと思います。

で、このEX90ですが、私は、エージングによる変化量の
少ない機種ではないかと思います。

「中域が抜けてこない」と言う表現の意味するところを
完全には理解できない私なのですが、...
このEX90の中域の表現力は、エージングによって徐々に
増すものの、評価が変わるほどではないと思います。

書込番号:5201704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/06/26 02:03(1年以上前)

びやんごさん。
まだ音質がかわりつつある途中だと思います。ある程度時間が経って音質が安定したなと思われましたら、改めて比較レビューをされてみてはいかがでしょう。

書込番号:5202420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/26 02:44(1年以上前)

みなさま。ご返答ありがとうございます。

>どらチャンでさん
71の時はかなりの時間エージングしました。
カナル型初心者でしたが、あまりに鳴らなくて
びっくりしていたのですが、かなり改善したと思います。

>PekaPekaさん
クラシックを聞いた時の中域帯の音、特に弦楽器の
音が出てこない印象でした。
ドンシャリ系の音楽では71よりも良い印象ですが・・
2〜3日 エージングしてみて、また、レビューします。

>厚焼きたまごさん
はい。そうですね。実は71が良かったので今回は
2本買いました。1本は未開封なので両方と比較してみます。
個体差はあるかも知れませんが・・。また書き込みさせて
頂きます。

書込番号:5202469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

B&O A8と比較。

2006/06/17 01:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 ta19さん
クチコミ投稿数:4件

皆様こんにちは。
B&O A8をずっと使用してきてつい最近断線してしまい、この機会にMDR-EX90SLを購入しようか迷っているのですが、
どなたか両方の機種を聞き比べたことがある方がいましたら感想をお聞きしたく書き込みしました。


(B&O A8との比較をお願いします)
カナルタイプの中では遮音性があまり良くないと皆さん書いていますがA8と比べてどうか?

音漏れは? 音質は比べてどうか?主にJPOP、ROCK、洋楽全般を聞いています。

主に通勤で地下鉄での使用になります。他にはSHUER E3C、Etymotic Research ER-6i も考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:5175971

ナイスクチコミ!0


返信する
00345さん
クチコミ投稿数:72件

2006/06/17 16:24(1年以上前)

A8は私の耳には形状的に合わなかったためオークション行きになりました。従って音質の比較はA8がベストの時の物ではないかもしれません。
A8は解像度が高く、帯域はそれほど広くは無いもののフラットなイヤフォンだと思いますが、EX90SLはA8と比較するとやはり「ドンシャリ」と言われると思います。帯域には不足は無く、特に高域はきれいに伸びているので性能面での不満は感じません。
低域はA8が量は多くないものの延びていたのに対して、EX90SLは40Hzくらいから下はすっぱりと切れていると思います。なんとなくバスレフ型のスピーカーに近いチューニングのように感じます。BOSEのTriPortでも似たような感想を持ちました。
誤解を招く表現かもしれませんが、A8を美音系とすると、EX90SLは筋肉質と言った感じでしょうか。

音漏れは同じような物だと思います。

CD900STは持っていませんが、7506と比べると、引き締まり方(特に低域)は雲泥の差で7506の圧勝ですが、高域はいい勝負だと思います。

書込番号:5177376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta19さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/19 00:59(1年以上前)

00345様ご丁寧にありがとうございます、参考にさせて頂きます。返信が遅くなり申し訳ありません。

MDR-EX90SLを視聴する機会がありA8とくらべて低音から高音まで結構万遍なく音が出ており、JAZZを聞いたらトランペットの音が良い感じで響いてかなり好感触でした!

後はE3C、CK7、ER6iを視聴して考えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5181983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta19さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/20 00:51(1年以上前)

色々視聴した結果、本日MDR-EX90LP(海外向け仕様、延長コードを使わなくてすむので)を購入しました。

CK7はMDR-EX90SLにくらべて遮音性、高音のではよく感じたのですが皆さんが仰るとおり、ドンシャリ傾向が強く高音の伸びには惹かれたのですが断念しました。

E3cは低音〜高音まで良い音はするのですが音の出方、聞こえ方?があまり好みではなかった為、最終的にMDR-EX90LPにしました。

購入して早速1時間ぐらい使った感想です、まだエイジングがすんでないのでなんとも言えないですが、低音は確かに弱く感じますが高音、得に女性ボーカルは良い感じで聞こえます。

遮音性は確かにカナルタイプとしては低いです、音漏れは確かに少ししてますが思ったよりひどくは無かったです、通常のインナーイヤータイプよりは〔笑〕カナルとして考えると厳しいですが!
それを補えるだけの魅力はあります。

エイジングして使ってみようと思います。皆さんありがとうございました!

書込番号:5184720

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/21 00:54(1年以上前)

店頭で買えたのでしょうか?

であるならば、具体的な店の名前・場所を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:5187385

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta19さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/21 02:09(1年以上前)

PekaPeka様

購入したのは有楽町のビックカメラです、国内、海外モデルとも昨日の段階では10数点はありました。

ほかには銀座のソニービルにも両方売ってました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:5187534

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/23 22:46(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。
レス遅れすいませんでした。

う〜む、東京ですか。

EX90LPも全国で普通に買えるようにしてもらいたいものですね。

書込番号:5194972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Q67LW VS EX90SL (音質)

2006/06/13 00:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

先日、ウォークマン(A1000)購入と同時にQ67LWを購入し、個人的には音質の点ではある程度満足しています。

しかし、その後、EX90SLが発売され高い評価を得ていることから、大変興味があります。

そこで、音質の点でQ67LWとEX90SLではかなり開きがあるのでしょうか?(改めて、EX90SLを購入する価値があるのか迷っています…)

アドバイスのほど、宜しくお願いします。

書込番号:5164615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/06/13 02:40(1年以上前)

Mo-ta.さんこんばんは。
音や音質の評価は甚だ主観的問題ではあること、重々承知の上でも、この二機種の音質にはかなりの開きがある、と言わざるを得ないでしょうね。(価格の面からも)それが貴方の好みかどうかは別ですが...
私は買ってよかった、と思ってます。
いつも聞きなれたmp3もヘッドホン次第でこんなに音が変わる(良い音に)のか〜と毎日驚いてます。

書込番号:5164842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/06/13 08:52(1年以上前)

EX90は音線が細く精細な音で、左右の展がりは広く無く、前後に段差を付けた音を出すでしょうか。
左右の展がりは広く無いですが、EX51&71とは逆の音創りなので狭くは感じないでしょうか。
耳掛け式のQ67Wも同じ音創りでしょうが、前後の音空間と精細な音を楽しみたいのなら好い選択かも知れませんね。
但し、ソニーらしく其れ程前方には音は出て来ないでしょうか。

書込番号:5165072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/06/13 20:49(1年以上前)

>出て来ないでしょうか。

いいかげんその表現やめませんか。個性があることは認めますけどね。
失礼な言い方ですが、鬱陶しい。
関係ないレス申し訳ない。

書込番号:5166543

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/13 21:58(1年以上前)

Mo-ta.さん

Q67LWをは持っていないので、同程度の価格帯の
耳掛け型ヘッドホンとEX90の比較になります。

耳掛け型ヘッドホンを普通に装着し、ヘッドホン本体を
指で軽く押して、耳に密着させるようにしますと、押す
圧力を増していくに従い、低音が増強し、全体的にも
情報量が増して、ダイナミックな音になります。
それに従い、外音もあまり聞こえなくなってきます。
しかし、さらに押しつけていくと、低音過多となり、
音のバランスが崩れ、音が割れてしまいます。

ベストな側圧は、たぶん、ほんの軽く押し当てて、
耳とヘッドホンの間の隙間が無くなった瞬間のポイント
だと思いますが、
EX90は、このときの音を聞かせてくれるものと
思っていただいて良いと思います。

そう考えると投資の価値ありと実感していただけると
思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:5166810

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/14 12:30(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

主観的な要素が強く、明確な回答が難しい音質について、懇切丁寧に返信して下さり大変感謝しております。(EX90擬似体験まで出来て、とても参考になりました。PekaPekaさん、ありがとうございました^^)

皆さんの意見を拝見すると、ズバリ「買い」ということですね。前向きに検討しようと思います。

ただ、ここで素朴な疑問なのですが、EX90の価格帯(1万円程度)では、インドアタイプのヘッドホンも含めてEX90がSONYでは最高クラス(音質)の製品なのでしょうか?

普段、家に居るときにウォークマンを聞く程度なので、音質重視でヘッドホン再購入(予算1万円程度)を考えたいと思います。(なにせ、ド素人なもので、ワイヤレスタイプのヘッドホンでウォークマンを聞けるかどうかも解りません…)

度重なる質問で大変恐縮なのですが、簡単で結構ですので、EX90以外にもおススメのSONY製ヘッドホン(とりわけ、SONYユーザーではありませんが他メーカーまで枠を拡げるとキリがなさそうなので…)がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5168496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/17 02:56(1年以上前)

ここまで親切丁寧なコメントを頂いているのに、さらに他はないかと言われて、Mo-ta.さんはご自分で何かされたのでしょうか?

ソニーのヘッドホンでもたくさん種類があります。
店頭に出向くなり、最低でもカタログを読むなりして、ある程度知識を得てからにした方がいいと思います。

ド素人と仰いますが、誰だって皆最初はド素人です。

それに最終的に決めるのは貴方です。
他人にアレが良い、これが云いと言われても、自分が気に入らないなら買わない訳でしょう?
なら、最初からご自分で選ぶべきです。

横から口を出し言い過ぎた感ありました。お詫びします。
ですが、Mo-ta.さんの欲しい物は、ご自分の足で探し、ご自分の耳で確かめられた方が、買われた時の喜びもまた違うのではないでしょうか?

書込番号:5176094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/17 03:31(1年以上前)

確かに、びぃびぃびぃさんのおっしゃっるとうりですね…失礼しました。

あれから、カタログやHP、別の板の書き込み等を調べてはいたのですが、ちょっと返信が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。

結果として、Z900HD(予定より8,000円オーバーか…)にしようと思います。

最後に、不愉快な思いをさせてしまい、重ねてお詫び申し上げます。また、貴重な情報を提供していただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。

書込番号:5176120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)