
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年7月29日 22:52 |
![]() |
2 | 3 | 2021年7月29日 12:48 |
![]() |
14 | 7 | 2021年7月29日 07:46 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2021年7月28日 23:24 |
![]() |
51 | 18 | 2021年7月28日 09:33 |
![]() |
16 | 4 | 2021年7月28日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
【質問内容、その他コメント】
家電量販店でWF-1000XM4を手持ちのウォークマンWM1Aと試着したのですが、接続をLDAC音質優先、接続優先どちらも試したのですがSBC接続しかなりませんでした。
これは手持ちのWM1Aが不具合なのでしょうか?
書込番号:24260326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sony | Headphones Connectアプリを使えるスマホ等で予めWF-1000XM4の音質モードを音質優先モードに設定しておく必要があるようです。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237528.html
書込番号:24260393
0点

ありがとうございます。
購入手続きしたので届いたら確認したいと思います。
書込番号:24260466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1A持ってるなら有線で聞いた方が感動するじゃろ
書込番号:24264315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ソニーストアでブラック注文し、明日届きます。
レビューを見てるとDSEE Extreme利用でバッテリーがかなり消耗するとのことで、機種変更済みのXperia1VでDSEE Ultimateの活用を考えておりますが、
DSEE Extreme と DSEE Ultimate で音質の違いを試した方はいますか?
変わらないなら、DSEE Ultimateを使っていきたいです。
(Xperia1Vのバッテリー消耗もやばいですが・・・)
書込番号:24261147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日手元に来る という事でしたので、
良かったら 色々試した感想とか教えて頂けませんか?
書込番号:24263164
0点

>CBA01さん
昨日届いたので、試しました。
Amazonミュージック(HDではない)で、
あえて古い録音のベルリン・フィル、カラヤン指揮のベートーヴェン第九(個人的神盤)で比べました。
結論から言うと、Extreme と Ultimate の違いは感じませんでした。
古い録音なので音のザラつきを感じたのが、DSEEをONにすると、そのザラつきが多少軽減する感じです。
ただ、Extreme と Ultimate で差は感じることができませんでした。
Ultimateを利用していきます。
ちなみにこんな記事を見つけたので、参考までに。
https://gadget-nyaa.com/20/xperia-1-ii-x-wf-1000xm4%EF%BC%9D%E7%A5%9E%E3%80%82dsee-ultimate%E3%81%AFdsee-extreme%E3%81%A8%E4%B8%80%E5%91%B3%E9%81%95%E3%81%86%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%80%82/amp/
書込番号:24263588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>trooperさん
お返事ありがとうございます。
まずは、予定通りお手元に届いたみたいで何よりです。
差があまり感じられなかったみたいですね。
Sonyとしてはワザワザ新作として出してるので違わない事はないんでしょうけど
差を感じやすいかどうかは曲にもよるのかもしれないですね。
音が悪かったら変えてみる位で良いのかもしれないですね。
蛇足なのですが、もしよかったら 私のプロフィールの中にYoutubeで1000曲のリストを作ったりしてますので、最初の5曲位聞いて見て貰えませんか?
高音の伸びを重視して集めた曲になります。
イヤホンだとどんな感じで聞こえるのか知りたいです。
書込番号:24263602
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
この手のカナル型ワイヤレスイヤホンを落下しやすいですが
当機種に対応したイヤーウィングみたいな落下BOSEアイテムとかって発売されていないのでしょうか?
どなたかご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。
書込番号:24259024 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以下のものがAmazonで発売されてました。
使用前後のに取り付け取り外しになりますが、付けている方はいらっしゃるのでしょうか?
1番は自分の耳にジャストフィットしたイヤーピースを選択するのがベストなんでしょうけども、それでも下を向いた時(しゃがんだりして)とか外れたりすると思うんですよ。
電車のホームから線路にイヤホンを落として大変な目にあってる方もいらっしゃるみたいですね。
このアイテムを使用すれば落下する危険性がへるんじゃないかと。
当機種に装着出来るとは思いますが、みなさんはどう思いますか?
書込番号:24259064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はどうやっても落とすのでネックバンドに戻りました
書込番号:24259214
1点

>Fontainebleauさん、ありがとうございます。
ネックバンドタイプのイヤホンを選択する手がありましたか。
なるほど。
書込番号:24259293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこざいるさん
首の後ろに回すネックバンド型だと、
バックパックやショルダーバックをたすき掛けにしたとき、
けっこう挟まってめんどうですよ。
頭を動かそうとしたら、引っ張られて・・・。
プレーヤーが胸ポケットなら、かえってY字の有線の方が邪魔にならない。
自分は一時、首の後ろに回すタイプの無線からY字の有線に戻してました。
胸ポケットとかが無いと、有線は思いっきり邪魔ですけどね。
書込番号:24259388
1点

>引きこもり2号さん、ありがとうございます。
やはり、完全ワイヤレスイヤホンに慣れてしまうとケーブルがない自由さを手放すことは出来ません。
スクショの商品が使い物になるかはレビューだけでは判断出来ませんが実際に購入して試してみるしかなさそうです。
Air Podsだったら対応している物が沢山、あるのに。
まっ、当機種は来月下旬以降にならないとテニス入らないみたいですけど。
書込番号:24259437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>引きこもり2号さん、>Fontainebleauさん、ありがとうございました。Amazonで購入して試して見ます。
貴重なご意見どうもありがとうございました。
書込番号:24263291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
右側からたまに異音が聞こえませんか?
非常に小さな「プー」というような感じの音です。
何も再生していない状態で、ノイズキャンセリングOFFでも確認できましたがONの方が確認しやすいです。
Bluetooth接続していないときでも確認できましたが接続しているときの方が頻度が高い気がします。
通信などの何らかの処理時に異音が発生しているのでは?と感じています。
私の環境ではHeadphones Connectアプリを立ち上げて接続するタイミングで再現するので、
よろしければ試してみていただけないでしょうか。
繰り返しになりますが非常に小さい音です。
6点

全く聴こえないですね。初期不良ではないでしょうか?
書込番号:24261729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で試せることは知れてますから、リセットなり初期化なりしてみては如何ですか?
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000428438.html
(^o^)
書込番号:24261775
1点

>餡掛け大好きさん
実はこの件で一度交換対応してもらったんですが同じ現象が発生するんです。
なので他の方はどうなのかなと思い投稿した次第です。
ただ、返品したイヤホンが、確認されて問題なしとしてそのままもう一度送られてきたのでは?と邪推しています。
イヤホンの片側に脂っこいゴミが付着していたり、
取説等を入れる内箱?のツマミ部分が折れていたりと、なんとなく新品感がなかったんですよね。。。
>入院中のヒマ人さん
試せることは一通り試したと思ってます。
また、メーカーにチャットで問い合わせしています。
一度目の問い合わせではすぐに交換対応、二度目の問い合わせでは確認するとのことで現在連絡待ちです。
書込番号:24262073
1点

違う端末につないで検証されたらいかがでしょうか。
交換品も同じ不良にあたる確率は低いでしょう。
書込番号:24262174
1点

>あと二日さん
スマホの他、PCと接続しているときにも現象を確認していますし
他の機器と接続せずノイズキャンセリングのみ使用しているときにも確認しているので
イヤホン側の問題だと考えているのですが・・・
書込番号:24262329
0点

>ndskさん
この書き込みと同様ではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001360689/SortRule=2/ResView=all/Page=7/#24245955
書き込みにも出ていますが、ユーチューブでも出ています。12:30ぐらいから
https://www.youtube.com/watch?v=fwzmMFErRgs
同じだとすると対応難しいかと思います。
書込番号:24262358
3点

>zippo1932さん
右側だけということで実は私も気になってチェックしていたんですが
私の確認している現象は共鳴という感じではないんですよね。
何らかの処理をしているときに異音が発生しているような印象でして
別の問題なのではと考えて投稿しています。
書込番号:24262393
0点

>ndskさん
お力になれずすみません。
sonyサポートに問い合わせしかなさそうです。
書込番号:24262405
1点

不具合が発生するのは同じ場所ですかね。
例えばそこから50mくらい移動しても発生しますか?
書込番号:24262428
1点

>ndskさん
使用環境の記載がないのでなんとも言えませんが、
事象が出た時の接続端末以外(ご家族のスマホ)でも試されましたか?
リセットや初期化、そしてファームウェアのアップデート実施しているかなど
交換しても変わらないとなると、切り分けのため使用環境の確認が必要です。
書込番号:24262440
1点

>あと二日さん
外で試してきましたが現象に変化はありませんでした。
>流浪の浪費家さん
Headphones Connectアプリとの接続についてはXperia5にて試しただけで他の端末では試していません。
端末と接続していない状態でも発生するのでイヤホン側の問題だと考えてはいますが準備できたら試してみます。
リセットや初期化の他、サポートページにあったものは一通り試しています。
最近のファームウェアアップデートも実施しました。
書込番号:24263008
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
6月25日に刻印ありで予約したのですが、まだ入荷次第出荷のままです。どなたか同じ時期に刻印ありで予約購入された方いませんか?刻印した場合どれぐらい遅くなるか分かる方いたら教えて頂きたいです!
書込番号:24249200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く同じです。先月25日に黒を刻印ありで申込して、ステータスも入荷次第出荷のままです。
書込番号:24249260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつになったら届くんでしょうね。。
刻印するだけでこんなに伸びるなら無しでもよかったです。
書込番号:24249470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やきとりまんですさん
こんにちは。
私も7月20日に刻印ありでソニーストアにて注文しました。よろしければ今後の参考に、発送されるまでの日数が分かりましたら、またご投稿頂ければ幸いです。ただのお願いで返信してしまい申し訳ありません。
書込番号:24250899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

了解しました!!
発送予定日等分かりましたら投稿させていただきます!
書込番号:24250905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんではないですが、サポートから回答ありました。
お問い合わせいただきました商品のお届け予定日をご案内申し上げます。
【お客様受注番号】5000503*****
ご確認させていただきましたところ、6月25日ご注文頂いたお客様は7月下旬のはじめのお届け予定になりますが、お客様の場合は、刻印サービスあるため、お届けまでお日にちがかかります。
恐れ入りますが、確定出来次第改めてメールにてお知らせいたします。
ということで…チャットでも質問したけど、途中で対応打ち切られてしまったので、メールで質問し直しました。回答の日本語がたどたどしいし、この方もお名前から外国の方のようでした。
商品が全く入手不可なら文句はいいませんが、刻印ありの人が後回しにされているように思えるのが、残念です。下取りせず使い倒そうとしたから、刻印ありで申込みしたのに。
書込番号:24252501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もソニーストアにて6/25に刻印有りで注文いたしました。
色はプラチナシルバーにしました。
同じ「入荷次第出荷待ち」のステータスに変化無しです。
ひょっとすると刻印は国内で行っているのかもしれませんね。
動きありましたらお知らせします。
書込番号:24252861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【刻印あり】を選択されたのですね。
…商品の到着が遅くなるのは必然です。
アッセンブリーに「1工程」増えるのです。
しかも、その作業は個別の商品によって異なる事案…
商品の到着が遅くなるのは必然です。
何故、刻印された商品が通常の商品とほとんど同一に手元に届くと思うのですか?
全く理解出来ません。
刻印無しのモデルでさえ、商品の出荷が遅れています。
刻印有りのモデルが到着するのは、その後となるでしょう。
刻印有りを選択したのなら、黙って待つべきです。
自らの行為が、出荷時期を遅くしたのです。
黙って待って、然るべきですよ。
書込番号:24254387
4点

返信ありがとうございます
遅くなる事に不満がなかったといえば嘘になりますが、それ以上に、遅くなるにしても同じ日にちに予約された方はもう届いていて、他の方も届く10日前程には出荷予定日が出ていたのに、未だに入荷次第出荷のままというのが不満なのです。7月に入って購入した人でも出荷予定日が分かっているのですよ。と言うことは入荷はしているはずであとは刻印ということろのはずなのに、入荷次第出荷の表記のまま変わらないのがとても不満です。
書込番号:24254401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やきとりまんですさん
昨日、何人かのLINEオペレーターとやりとりしましたが、自分の商品は既に刻印作業中とのことでした。
刻印作業中というステータスはないので、そのままと。
ソニーの別商品で、店頭での刻印サービスを利用したことがあるので、刻印だけでそんなに作業に時間がかかるのか、とか、ご意見として、伝えました。
一工程加わるといっても、完成後の新品商品を開封して刻印するとのことで、商品が確保されてからの作業、なので、受注生産といっても、ニュアンスが違います。
だから、今後は、システム改修で、在庫が確保されていることだけでも、ステータスで分かるように、と、要望しました。
在庫確保を刻印なしの方よりも後回しされている感じがしたので、直接質問してみました。
在庫確保は、申込順どおりとのことです。
同じ注文日ならば、来週には出荷予定日の案内があるそうです。
あともう少しなので、ガマンして待つことにします。
書込番号:24254665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とても有益な情報ありがとうございます!
来週まで大人しく待ちたいと思います!
書込番号:24254712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ステータス変更となり、出荷日が決まったようです。
書込番号:24259747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自分も今来ました!
ありがとうございます!
書込番号:24259800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はSONY刻印サービス好きなのです!
自分だけのカスタムメイド感が気に入ってまして、過去にも所有しているVAIOやヘッドホンと対象機種だとオーダーしています。
今回のはかなり時間掛かりましたね(笑)
書込番号:24259842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も、一眼見た時に自分のものだとわかるようにしたくて、刻印したのですが出荷日目安さえわかればあとは待つだけなので楽しみです!
書込番号:24259860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やきとりまんですさん
>JUNCHAN89さん
昨日、ソニーストアより、メール届いていました。
8月6日出荷の目安にということで、皆様と同じです。
安心して待つことができます。
書込番号:24260373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>JUNCHAN89さん
私のところにも来ました。やはり同じ日です。
アップデートは最初からされているものが届くのかな?
本当にあと少しですね。
書込番号:24261947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
おはようございます。
表題の通りなのですが、PCで音楽を聴くと、
そりゃもう聴けたもんじゃありません。
音がブツブツ切れてしまい、使い物になりません。
やはりPCとは相性が悪いのでしょうか?
因みに、スマホでは普通に聴くことができます。
PCはパソコン工房のLEVEL-M046-iX7-RJ1Xで、
サウンドカードはASUSのXonar Essence STXです。
これも因みにですが、サウンドカードのドライバーを
削除してみても、同じようにブツブツ途切れます。
どなたかご教授お願いします。
6点

サウンドカードじゃなくて、PCのブルートゥースが悪いのでは?
PCの向きを変えてみるとか、周りを整理してみるとか
PCから離してUSBで使用するブルートゥースを試すとか
書込番号:24260384
2点

調べる事が多そうで大変かもですね。
パソコン Bluetooth 接続できない
とかで検索して貰ったら色々出てくるとは思うのですが
(例)
https://www.4900.co.jp/smarticle/10555/
それでも治らない場合に一つ予備知識として今後の役に立つかも知れない情報として伝えたいのは
自作パソコンメーカーの作るパソコンは必ずしも音楽用途を考えて作っている訳では無い様です。
マザーボードが一番大きな原因となる様ですが、
酷い時はノイズが入ったりするみたいですが、そうでなくても
ケースが悪くて・・・ とか色々な話を読ませて頂いています。
ケースの素材が問題となる事もあるみたいですね。
スチールだと電波にも磁場にも効果があるみたい。
ケースの改造とか(隙間を減らす その他)
https://www.murata.com/-/media/webrenewal/products/emc/emifil/case/computer/d_1.ashx?la=ja-jp&cvid=20150130111033736700
ワザワザ オーディオ用にケースを作られているメーカーもあるみたいですね。
https://ascii.jp/elem/000/000/341/341513/
音の事を気にして買う人が少ないからなんでしょうが パソコンによってはまた設備投資が必要になるかもです。
最初からサウンドボードが別に乗っているとかある程度音にも気を使っている事が判るモノを買われるのが安全策かと思います。
余りに予算が必要になる様なら
私みたいに ノートパソコンでもサウンドボードが別に乗っているヤツとかなら電波とかでも悩まされないかと思います。
USB-DACを外付けにしてるだけですが、ノイズ対策の必要性を感じた事がありません。
ノートパソコンにヘッドホン直挿しでも全然ノイズとか出ないですね。
お店で使わせて貰えるところに行ってみればいいので後から悩まされる事もないですね。
買い足しを検討するまでのお金が掛かるとは思わないですが低予算で終わる事をお祈りします。
書込番号:24260478
1点

>Musa47さん
>CBA01さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。
試しにBluetoothアダプター(TP-Link UB400)の接続位置を
パソコン背面から前面に変更し、同時にBluetooth接続のマウス
の電源切ってイヤホンを接続してみたところ、普通に聴けました。
アダプターのほんの少しの距離と、マウスの電波の競合が原因
だったようです。
大変お騒がせしました。
書込番号:24261860
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)