
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2020年1月10日 23:12 |
![]() |
7 | 3 | 2019年12月26日 21:46 |
![]() |
3 | 3 | 2020年5月2日 02:28 |
![]() |
38 | 6 | 2019年11月28日 21:42 |
![]() |
15 | 0 | 2019年11月21日 01:09 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年11月9日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
レビューにても述べておりますが、
時々高音を中心に音割れというか、高速のトンネル内のFMラジオの音質のような、そんな感じに如実な音質低下がみられたりする方が大勢おられるのではないでしょうか。
対策は以下の方法をお試しください。
・DSEE HXオフ
・Headphonesアプリを起動後に接続(DSEEオンでもOK)
この方法を採ったところ、音質低下は見られなくなりました。
症状出ている際にDSEEオフとオンを繰り返したら如実に違ってきたもので。本来補完アップコンバートする機能なのに音質を下げているってのがナントモ...
書込番号:23160163 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
一昨日に購入しました。
最初使っていて右側のバッテリー消費が速いと感じました。開封時にも左50%右20%で差があったのですがやはり精密機器なので左右である程度の個体差があるのは仕様みたいなものだと割り切ってました。
充電器に入れないで数時間放置しただけで何故か左側は100%なのに右側だけ完全に電池が切れており電源が入らない状態でした。さすがに個体差としては異常だと。
因みにですが自動電源オフはオンにしてます。
書込番号:23128863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左右で機能が違うので減り方も違うらしいですよ。
私のも違いますし。
書込番号:23129621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>数時間放置しただけで何故か左側は100%なのに右側だけ完全に電池が切れており電源が入らない状態
数時間で0は異常と思います。
販売店に相談して交換してもらいましょう。
書込番号:23130555
1点

返信ありがとうございます。
>mt_papaさん
>S_DDSさん
購入店に問い合わせたところ初期不良と判断され交換してもらうことになりました。
新しいのはどうやら当たりのようで左右共にほぼ同じくらいのバッテリー残量で残量低下のアナウンスもほぼ同じくらいのタイミングでした。前の初期不良のやつとは大違いですね。
同様の不具合が意外に多いようでここのスレでも似たような報告が何件かありました。
書込番号:23130841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
先週の日曜日にソニーストアでWF1000XM3を超高価プレーヤーLotoo PAW Gold TOUCHで聞きました。
ソニーストアがbluetoothが混線してるせいか、Lotooに最適化されていないせいか、
音がぶつぶつに切れます。同じような事はAKなどでも起こるかも知れません。
ノイズキャンセル機能もたいした事はなく、なぜ売れているのか不明です。
多分XperiaやiPhone に最適化されているんでしょうね。
0点

超高級機、SONYのですか?
書込番号:23119300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>★新しもの大好き★さん
Lotoo PAW Gold TOUCH は、BluetoothのコーデックについてはSBCとLDACに対応のようですね。
WF-1000XM3とはSBCでの接続となるため、音質的に不利になることは否めません。プレーヤーがAACコーデックでの接続に対応でしたらもう少しマシな音質で聞くことができたかもしれないですね。
またどんなに超高級プレーヤーであっても、Bluetoothを使うとそのプレーヤーの自慢とも言うべき内蔵のオーディオ回路(ヘッドホンアンプ部)を経由した音で聞くことはできないので、大変勿体ないと思います。有線接続でないとプレーヤーの性能がフルに発揮できませんから。
(イコライザーやエフェクトなどDSP処理などデジタル部分はBluetooth経由でも適用できますが…)
Bluetoothイヤホン・ヘッドホンはそれぞれに内蔵されたアンプの方の音を聞くことになりますし、対応するコーデックにもよっても条件が変わりますので、他のBluetooth製品でもガッカリされることが多いかもしれません。
書込番号:23374190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

私も昨日上げましたが、全く問題ありません。
リセットは試されましたか?
書込番号:23072917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同様です。リセットや初期化、再ペアリングしても、どの音源デバイスでも発生します。ダウングレードはできないとソニーカスタマーが言っていましたが、とても使えないので早くアップデートして欲しいです。
書込番号:23072983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リセットしても治らなかったので色々調べていた所
Q&Aにスマホを再起動すると治るかもしれないと書いてあり、再起動した所治りました。よく調べもせずに愚痴を言ってしまいSONYさんに申し訳ないです笑
書込番号:23073134 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の場合はスマホを再起動すると治りましたので試しに再起動してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23073136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
デバイスの再起動も何回か試したのですが、残念ながら直りませんでした。他の何種類かのデバイスも試して同様のためアップデート起因ではないかと疑っています。
書込番号:23073357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もリセット、初期化どちらも試して見ましたが
音切れが改善しませんでしたが原因が判明。
iPhoneでApple Watchをbluetoothで接続している
状態だとiPhoneがApple Watchと通信のタイミングで
音切れが発生する模様。
Apple Watchの電源をOFFにしてwf1000xm3のみ
接続したら音切れが無くなりました。
アップデートで改善して欲しい。
書込番号:23075695 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
このイヤホンはとても気に入っていて、毎日通勤で愛用しています。
ところがある日、出勤時にコンビニに入る為にイヤホンを外し、スーツのポケットに入れ、買い物が終わってイヤホンを手に取ると、右側のイヤホン本体のカバーが外れて基板が剥き出し状態!
幸いポケットの中に外れたカバーが入っていたから良かったです。もし装着中にはずれていたら、気付かなかったでしょう。
どうやらこのカバーは、接着っぽいです。まだ保証期間内なので、メーカー修理に出しましたが、3週間程度掛かるみたいです。その際に店員さんに言われたのが「外装の修理なので、有償になる可能性もあります」だと。保証期間なのに?落とした訳でもないのに?と聞いてしまいました。
結果どうなるか分かりませんが、この様な破損事例もあるという事を皆さんに報告です。皆さん、良いイヤホンだから、大事に使いましょうね!
書込番号:23060032 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
先日のアップデート後運転中車が動いていると相手のほうがノイズがありとても聞きにくいと言われました。
信号で停車すると普通に聞こえるそうなのですが何か設定などで対策がありましたらよろしくお願いいたします。
一度登録を削除して再度ベアリングをしてみましたが改善はされましんでした。
2点

失礼ですが運転中のヘッドホン使用は危険です。
車内ではスピーカーでも音楽は楽しめます。
書込番号:23035709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足です。
運転中はハンズフリーヘッドセット(片耳タイプ)を使用しています。
通話品質は何とか使える程度です。
書込番号:23035720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

運転中は右のみ使用してハンズフリーとして利用しておりますが停車中はちゃんと相手に雑音が無く声が聞こえるみたいなのですが動き始めると雑音が入り声が聴きにくくなるみたいです。
アップデート前は問題なく使えていました。
書込番号:23036412
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)