SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 andiemusikさん
クチコミ投稿数:24件

電車の中でpp(ピアニシモ)が楽しめます。チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」の冒頭やマーラーの交響曲第9番の4楽章の最後など、これまで電車の中では諦めていたpp部分がはっきりと聞こえます。これには驚きました。ノイズキャンセリングと高音質のおかげだと思います。Classic以外でも音が小さい部分のある音楽を聞く方にはぜひおすすめです。
WF-1000XM3とNW-ZX300を接続して聞いています。コーデックはSBC。購入前はSBCでの接続しかできないため(AAC接続できるスマホやDAPを持っていない)音質を心配していました。ところが、実際にSBCで接続して聞いてみると、apt-xで接続した他のワイヤレスイヤホンよりも高音質に感じました。DSEE HXをOFFの状態でも十分いい音で聞くことができます。ppもきれいに聞かせてくれます。どの帯域もしっかりと鳴らしてくれます。低音が弱めとの口コミもありますが僕は十分だと思います。音場がとても広く、音が鳴り止むときの余韻まで楽むことができます。そのあたりのWF-1000XM3がもともと持っている音質がいいためSBCでも十分に楽しめるのかと思います。DSEE-HXをONにすると更に音が伸びやかになり気持ちよく楽しむことができます。(高音がのびて低音が引き締まります)

Classicなどのpp(ピアニシモ)を楽しみたい方にぜひおすすめです。もちろんff(フォルテシモ)も力強く鳴らしてくれます。
SBC接続で音質を心配されている方、大丈夫です。apt-x接続と遜色ない高音質で楽しめます。今のSBCは昔の音質が悪かった頃のSBCとは違うのかもしれません。

ちなみに、SBCとapt-xの音質を比較したこんな記事を見つけました。参考にしてください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html

書込番号:22905978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 yuyuyukiさん
クチコミ投稿数:2件

長さ

膨らみ

って方いると思います。
イヤーピースを変えてみましょう!
イヤーピースはイヤホンの音が出る先っちょに付いているシリコンの柔らかいやつです。

1000XM3にはSSサイズのイヤーピースが付属されていますが、少し膨らみがあり、耳にいれると押し返されて、上手く耳に引っ掛からないと思います。無理に押し込んで引っ掛けてたら痛い。痛いよ…
なにが
エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー!!
だよ…って思ったことがあると思います。あると思います!
そこで!膨らみがほとんどない
「パナソニック RP-PD3XS」
というイヤーピースを発見しました。

もし付属のSSサイズのイヤーピースでぴったりなら大丈夫です。トリプルコンフォートのSSサイズを購入してもいいでしょう。

入らない方はイヤホンからイヤーピースを外して耳に入れてみてください。
外した状態でなら”エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー”を発動できますか?
それなら、「パナソニック RP-PD3XS」をオススメします。
スポって入っちゃいます。ぐりぐり押し込む必要ないです。

申し訳ありませんが、エ(略)を発動できない方は、耳穴整形かはみ出しイヤホンしかないでしょう…

参考に
ハイブリッドイヤーピースロング(付属のSSサイズ)、トリプルコンフォートイヤーピース(別売のSSサイズ)、RP-PD3XS
のサイズの比較画像を上げておきます。

書込番号:22905384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

SONYは裏切りませんね

2019/09/02 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX255AP

クチコミ投稿数:52件

ワイヤレスを愛用してきましたが不調となり買い換えました。久しぶりのワイヤードですが、やっぱ音がいいですね。包み込まれるような音域の豊かさです。ああ、こういう音だったよなと感動がよみがえりました、それにやっぱソニーだわ、ジャストフィットしてくれるし、高級感あるし。いいっすよこれ。五十ミドルはやっぱソニーっす。

書込番号:22896645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/02 23:29(1年以上前)

>よっさんぱぱさん

はじめまして、こんばんは。

エントリークラスのSONYの有線イヤホンは出来の良いものが非常に多いです。

ハズレが極端に少ないので安心して購入できますね(^^)。

ただあまりにも製品が多いので、試聴してもどのイヤホンがどんな特徴があるとか把握しきれません、笑。

どれも価格相応、価格以上の音を鳴らしますね。

書込番号:22896892

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

シーズニング後

2019/09/02 06:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:1件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

ほぼ毎日30分間程度、常時ノイズキャンセリング機能等すべてonの状態にして約1ヶ月間使用しました。

自分の耳に安定する位置を把握するまで2〜3日かかりましたが、完全コードレスのおかげで8月の酷暑を快適に乗り切ることができました!

2週間程すると低音域が好みのレベルになり、更に他の音域の隠れた音までが聴こえてきてビックリ。通勤時間にビートの効いた音楽で勢いをつけていましたが、静かな曲を聴く楽しみにも気付かせてくれました。
ノイズキャンセリングについてはその良さがまだわかりませんが、これからイヤーピースを色々と替えて試してみようと考えています。

前作は接続があまりにも酷くて10分程度試聴しただけで○マゾンに返品となってしまいましたが、今回のWF-1000XM3では電波の干渉等による切断はストレスを感じる程ではないと思います。こちらの製品の完成度は前作とは雲泥の差です。

冒頭に記した頻度での使用ですと、専用ケースへの週末の1回のフル充電で1週間は持ちます。

書込番号:22895021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤーピース交換で装着感が向上

2019/08/25 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 obachaiさん
クチコミ投稿数:5件

購入してから、3週間が経ち…
ずっと装着感について悩まされてました。

左は付属品のイヤーピースで丁度良かったのですが、右はずっとハマってるけどハマってない感がしてて、気持ち悪いなと思って使い続けてましたが…

今日ビックカメラで、イヤーピースを吟味して
radius DEEP MOUNT EARPIECEを購入し、
早速付けてみると、ようやく好みの装着感が得られました。

当たり前ですが、しっかり装着されると…
よりノイズキャンセリングの機能がアップするなと思いました。

装着感に悩んでいる人に参考になれば幸いです。

書込番号:22879329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/25 20:03(1年以上前)

これって付けたまま歩くと非常に危険な感じがしません?
もし他人とぶつかって着脱して飛んで行ったりすると、暗い夜道だとまずこんな小さいもの見つけられないし、明るい場所でも人混みだと人に踏まれて粉々になったりそれでなくても小さいから見つけるのは困難でしょう。
自分はカフェとかbarなんかの、落ち着いて座って使用できる環境以外では使わないようにしてますね。
歩きながらなんてとても怖くて使えない(苦笑

書込番号:22879425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2019/08/25 20:12(1年以上前)

羨ましいです!
最近届いて毎日使っていますが、
なんだか付けていても心許ない感じで小走りしたら落ちちゃいそうで怖いです。
先日外のトイレの個室内で落ちてしまい、冷や汗ものでした。

元々このタイプのイヤーピースはどれもうまく装着できずすぐポロポロ取れてしまいます(付け方が悪いのかもしれませんが)
boseのウィング型はかなり装着感がよく気に入っているのですが、こちらの製品でも付けられるウィング型ピースがないか探しているところです。

書込番号:22879449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 obachaiさん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/25 20:57(1年以上前)

>音ゲー好き(*μ_μ)♪さん
確かに遮音性が高まると、車とか近づいてきても気づきにくくなるかもしれませんね。
完全独立型のイヤホンの宿命で、
どの機種においても、無くすリスクはあると思います。
その場合、自分のシーンに合わせてタイプを選べば良いんじゃないかなと思います。

>adoloveさん
座って使用してる時も、フィット感がずっと気になってて、それが少しストレスになるぐらいになってきたので、試しにイヤーピースを変えてみました。
水回りでの利用の時は、私も少なからず少し神経を尖らせてます(笑)
この点は、この機種の宿命かなと思います。
それでも、音質が良いので満足してますけどね。

書込番号:22879570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/26 11:52(1年以上前)

先日発売したアユートのSureSeal TipsとSednaEarfit Light Shortは装着感も良く落ちにくかったですよ。SednaEarfitは無印とLightがありますがLightの方がおススメです。

書込番号:22880583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 obachaiさん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/26 23:22(1年以上前)

>ぬかきちさん
そうなんですね!
イヤーピースもいいやつになると結構いいお値段なので、お財布と相談して試してみます(笑)

書込番号:22881845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/27 02:01(1年以上前)

>obachaiさん

個人的にオススメはSureSeal Tipsの方ですね。機会があれば是非試してみてください。

書込番号:22882015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 21:24(1年以上前)

>ぬかきちさん
書き込み拝見してSednaEarfit Short買って快適になりました!
今までもコンプライトゥルーグリップ使ってたんですが耳穴が大きくあと一息って感じが解消されました。
Lightも聴き比べたんですが耳穴大きい問題により頼りなく感じ。。
耳痛くなったらLightも試してみます!

>obachaiさん
個人差あるので運命のイヤーピース見つかるといいですね!

書込番号:22887535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

新バージョン1.3.0

2019/08/23 20:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2654件

夕食のつけ麺を食べたら、新バージョンの通知があり、早速ダウンロードしました。
ウィンドウズPCでは、音が出ない不具合があり、それが改善されたということだそうです。
前のバージョンでは、パソコン(iMac)とはペアリングまではできたのですが、音がプチプチ途切れていたのですが、バージョンアップ後には、それがなくなり、スムーズに音が出るようになりました。iPhoneなどのスマートフォンでは大丈夫ですが、パソコン等でダメだったなんていう場合、バージョンアップで解決するかもしれません。お試しください。

書込番号:22875136

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2019/08/23 21:15(1年以上前)

既にVer.1.3.0のスレありますよ。
解決した方もいるし、そうでない方もいます。

私の場合は、UPD後の方が、なにか不安定な感じがしてます。
前verでは、全く問題なかったので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22872848/#tab

書込番号:22875198

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)