SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

音質!

2015/12/21 15:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50AP

クチコミ投稿数:28件

SONYのいつもの良い音(私が個人的に思っているだけかも)にイヤホン部分のパイプのような形状がさらに重低音を引き出しています。
さらに、この手のイヤホンにありがちなコードの絡み、そして何より断線せずに長期にわたって使用できる点が気に入っています。ただ、iPhoneに対応したリモコンでないので仕方無くSONYの同じようで、iPhone対応の値段が同じものに買い換えました。しかし、こちらのほうが、低音が出て高音中域も良くなります。これは、大切に予備として保管しています。

書込番号:19423095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/02 20:09(1年以上前)

Kiyotorusatoiseさん

参考になりました。 iPhone6sとの接続で使用する目的で購入検討していましたが、リモコンがiPhoneには対応していないのでしょうか?
音量の上下はリモコン部分で行いたいのですが、対応していないのでしょうか。

購入躊躇しています。

書込番号:19454343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/03 13:52(1年以上前)

>ムーミン谷のチンクさん

リモコンは、音楽の停止と電話の受け答えにしか、対応していません。

書込番号:19456192

ナイスクチコミ!2


田面さん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/31 12:43(1年以上前)

androidで使ってます。私もこの製品を気に入りました。
イヤーピースをハイブリッドイヤーピース(EP-EX11)に替えると、
材質の厚みが違うのでしょうか、音がより良く聴こえるような気がしています。

書込番号:19542088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信20

お気に入りに追加

標準

試聴で衝動買いは初めて

2015/12/02 20:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

試聴してすぐにイヤホンを衝動買いしてしまったのは、初めてのことです。

試聴して5秒で、「え? めっちゃイイ音がする!」って、ビックリしました。

どのイヤホンがどんな音で...という知識は、ほとんど持ち合わせていません。という、良くも悪くも先入観なしの状態で、エディオンにて、20〜30機種を手当たり次第に聴いてみました。(←田舎に住んでいるので、交通費の観点から、量販店で聴けるのは超貴重な機会です)

ビクターとかオーディオテクニカの2〜3万とかする機種にも、特に感じるはものありませんでした。ボーズの2万ぐらいのも、そう。SONYの1万ぐらいの(h.earとかいうのとか、なんちゃら100とかいうの)もピンときませんでした。

そんななかで、コレだけは

 「イイ!!!   ほしい!!!!」

って思いました。

で、さっそく型番(MDR-EX650)を見てネットで調べてみると、なんかイロイロ宣伝文句が書いてありましたが、私にはよく理解できず(汗)。

私は原理とか理屈は、一切わかりません。ただとにかく、小さい太鼓(※)の音が、私にはすごくキレイに聞こえました。具体的にいうと、この曲(↓)の0分17〜0分19秒 もしくは 0分27秒〜0分29秒あたりで鳴ってる、シャンシャンていう太鼓の音です。

<<安室奈美恵 - Space Invader>>
https://www.youtube.com/watch?v=F34KXbSjSmw

※たぶんなんですけど、ドラムセットの上のほうにある「小さい太鼓」の音???だと思うんですが...。なんて呼ぶんですかね??

へーーー、スゴイ! と思い、すぐにアマゾンで発注しちゃいました。届くのが、超楽しみ!!!

「試聴で衝動買い」は初めてです。

量販点で試聴してアマゾンに発注するのを、「衝動買い」というかどうかはわかりませんが(笑)。(エディオンは8700円ぐらい、アマゾンは5370円でした)。

書込番号:19370702

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 20:50(1年以上前)

ちなみに、自分としては、

「iPod用3ボタンリモコン付き以外は要らない。
 使いやすさが最重要だから」

という考えをもっています
(その考えに基づき、こないだXBA-C10IPを買ったぶんです)

なのに、試聴した途端、

「それはそれ。コレはコレでホシイ!
 だって、コレで聴いたら、音楽が絶対もっと楽しくなる!」

という考えに、あっというまにとりつかれてしまいました(笑)。

私にとって5千円は、けっこう大金です。ましてやC10IPを4千円で買ったばかり。なのに、「さらに5千円出す」という超高いハードルを、あまり悩みもせず、余裕で超えてしまいました。

書込番号:19370724

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 20:55(1年以上前)

あ、そうそう。ケーブルの柔らかさも、私にとっては超重要なんですが、これにはびっくりしました。ケーブルじゃなくてヒモかと思ったぐらいです(質感も)。すばらしい。

書込番号:19370742

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 20:56(1年以上前)

これのiPod用3ボタンリモコン付きがあればなぁ...。残念です。

書込番号:19370744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/02 22:44(1年以上前)

おおっ・・・

ちょっとだけ奇遇ですw
昨年の今頃、同じような理由で、ケーズでMDR-EX450を選びましたっけ・・・
とにかく、落ち着いた、バランスの良い音に聴こえて心地良かったものです。

MDR-EX650があれば、あるいは・・・被ってたかも・・・

そうそう、たぶんなんですけど、ドラムセットの上のほうにある「小さい太鼓」はタムタムでいいんじゃないでしょうか?
ん?タム?だっけ?
4個あればタムタムタムタム???
えと、ググッてください(自爆)

書込番号:19371194

ナイスクチコミ!5


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 23:12(1年以上前)

まきたろうさん

ご返信ありがとうございます!!!!!!!

そう! そうなんですよ! まさにそれです! MDR-EX450APもイイ!って感じたので、かなり悩みました。ほぼ同じ音だったんです。でも、ビミョーに650のが(私には)好ましく感じれらました。ただ、ビミョーな違いだったので、再生/停止ボタンのついてる450にはかなり惹かれました。

そしてさっそく。「タムタム」で画像検索してみたところ....ガーン。筋肉隆々の半裸の男性が刀をもってました。なんかゲームのキャラ?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4a-f0/kazuhiro_21jp/folder/138880/59/14066359/img_0_m?1432665827

あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。

具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。

<<SHISHAMO - さよならの季節>>
http://youtu.be/BiIQSiXAlgU

太鼓系の音が、このイヤフォンだと、めっちゃカッチョよく聴こえる!!!ってことみたいです、私にとっては。
・ズンチャの「チャ」 (←ズンは大きい太鼓、チャは小さい太鼓)
・「パーン」 「シャーン」 「チャッ」 ←水平シンバル?

あ。検索条件に「ドラム」も加えたら、出てきた〜!!
http://www.soundhouse.co.jp/howto/drum/first/img/drumm_photo02.jpg

おっしゃるとおり、上は「タムタム」です! ただ、私の聴いたのがホントにそれだったかどうか、よくわかりません。「スネア・ドラム」か「フロア・タム」かも(笑)。とにかく、ズンチャの「チャ」です。

水平シンバルは、惜しかった〜。「ハイハット・シンバル」「クラッシュ・シンバル」「ライド・シンバル」ですか。思いがけず、勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:19371299

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 23:29(1年以上前)

あ〜。このイヤフォン、色が惜しかったです。

黒ケーブルに金か銀。これはこれで、すごくカッチョいいと思いました(買ったのは金です)。

でも、黒ケーブルは、カバンの中で迷子になりやすいんですよねー。白ケーブルも出してほしかったなぁ。白ケーブルに金だったら、高貴な感じ(?)がしていいと思うんですけどねぇ。

本当は赤がいちばん好きなので、赤ケーブルに赤がいいです。Walkmanのとこに置いてあった、コレ(↓)の赤の色合いが、かなりカッコいいと思いました。この色を、MDR-EX650でも出してほしいです。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX750AP/

書込番号:19371349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/02 23:42(1年以上前)

tanettyさん

訂正するほどでもないのですが、
私のは、MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]で再生/停止ボタンはないです。
あと、このメタルグリーンがすごく気に入ってたりします。
http://kakaku.com/item/K0000615299/

あまり耳が良いわけではないので、どうのこうの書くのは恥ずかしいのですが、
SONYは、(に限らないのだけど)同じシリーズだと、値段の高い方が微妙に良く感じる音にするのが上手い気がするので、
おっしゃっていることがわかるような気がします。
う〜ん、でもポチるのはガマンしとこう。

<<SHISHAMO - さよならの季節>>http://youtu.be/BiIQSiXAlgU
ん?Perfumeかと思ったら、CMでした・・・

書込番号:19371391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/02 23:42(1年以上前)

450を最近買いました。
高音が出て良いイヤホンだと思い、また、セールもあってかいました。
お店で聴くと650は450より大人しいなあという印象でした。
改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、ふだん使いとしては良かったなと感じますね。
お金が許せば650かな?

書込番号:19371392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 00:33(1年以上前)

まきたろうさん

お。緑もカッコいいですね。よくわかってなかったのですが、450はリモコン、アリとナシのモデルがあるんだぁ。アリは2色だけど、ナシは4色展開。選択肢が多いのは、すばらしいことですよねぇ。色、超大事です。

650、さあ、ポチりましょう! こないだキーボードをポチったように! ぽーちーれ! ぽーちーれ!(^ ^;)

と、冗談はさておき。試聴して(いい意味で)「え?」って驚いたのは、今回が初めてでした。いままではだいたい、いろいろ試聴して「これがイイ音...のような気がする」って感じで買ってたんですが、今回は「え? は? ん? コレでしょ!!」と、数秒でピーンと来ました。この直感(?)を信じたいと思います(汗)。

書込番号:19371513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/03 00:42(1年以上前)

エリズム^^さん
>改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、
えっ!それを聞くと、ちょっとポチリたくなる・・・
>tanettyさん
いやいや、キーボードはタブレット用に活躍してますが、私の耳は1組しかないので・・・
そうでなくても、イヤホン、ヘッドホン6個以上あるし・・・一つぐらい増えても・・・っておい(汗・・・

直感というか、自分の好みが最優先で良いですよね。

書込番号:19371532

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 00:51(1年以上前)

エリズム^^さん

ご返信ありがととうございます。

>>お店で聴くと650は450より大人しいなあという印象でした。
>>改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、ふだん使いとしては良かったなと感じますね。

なるほど、650と450は、そんなふうに違うんですね。私は難しいことはわからないのですが、「なんか650のがイイ」って感じました(←表現力なくてスミマセン)。ただそれは、450と650の値段を見ちゃった後なので、思い込みのせいだったかもしれませんが(笑)。

ちなみに私は、別にソニーのファンでもアンチでもないのですが、使ってるイヤフォン類が、気づけばすべてソニーになってました。ソニーの素晴らしいと思うのは、どのイヤフォンも(?)ケーブルがやわらかいことです。ゴワゴワ音がしないことが、私にとっては超重要なので。

昔、シュアの3万ぐらいの買ったことあるんですが(憧れで買ってみた)、音のよさが私にはわからないばかりか、ケーブルのゴワゴワかげんに、ホント嫌気がさして、それでも高いから無理して使ってたら、けっこう早く断線しました。高かっただけに超ショックでした。

それ以来、イヤフォンは高くても1万円まで! できれば5千円まで! と決めました。高くてもどうせ私の耳ではわからない、という悲しい諦めの境地ですが、実際、きょう2〜3万のイヤフォンたちを試聴して、それを痛感しました。ととと。話が逸れました。

650は、ケーブルがとにかく柔らかい。そして音がイイ!

おっと。書いてたら、テンション上がってきちゃいました。早く届かないかなぁ...。

書込番号:19371548

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 01:11(1年以上前)

まきたろうさん

毒を食らわば...ですよ! 買っちゃいましょ!(←ウソウソ)

それはともかく、音の好みは、 十人十色、百人百様 、千差万別、ですよね、ホントに。カルビが好きな人もいれば、ロースが好きな人もいる。そもそも肉がキライで、ピーマンばっかり焼いてるひともいる...みたいな。どれがイイ・ワルイじゃなくて、あくまでスキ・キライなのかな、と思います

あー、それにしても。買ってテンション上がりすぎたので、寝るために下げなきゃ、という思いもあり、カキコミさせていただいたのですが、なんだかますます上がっちゃいました(笑)。

リモコンのないイヤフォンを買ったのは、超久しぶりです。それだけ心を鷲掴みにされちゃったんですねぇ、一瞬で。音楽を聴くことが大好きです。それを(今よりもっと)イイ音で聴けるって幸せだと思います。

がんばってテンション下げて寝ます。おやすみなさい。

書込番号:19371588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/03 08:26(1年以上前)

個人的にコストパフォーマンス高いなと思ったのは。
MDR-EX110LP かな?
http://s.kakaku.com/item/J0000009289/

子供用に買ったんだけど1200円くらいでこの音なら良い買い物だなあと思いましたね。

いろいろ聴き比べてみると、ソニーが自分的には1番合う。
好みなのでなんとも言えないけど。
値段だけで買うと失敗するよね。

書込番号:19371967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/03 08:59(1年以上前)

エリズム^^さん

MDR-EX110LP
あ、ターコイズブルー持ってますw

スマホでカミさんの嫌いなアニメをこっそりみるのに使用しています。
誤解を受けそうなので書いときます。
魁、男熟!

レノボのタブレットで見ていたのですが、TV SideViewがバージョンアップしたら、
見られなくなってしまった・・・おいっ!SONY、なにやってくれてるねん!・・・脱線しました。

tanettyさん
SHISHAMO なんかいい感じの曲紹介してくださり感謝です。
4日にスペースシャワー11:30〜0:00で放送されまるので楽しみです。

書込番号:19372024

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 20:16(1年以上前)

な、な、な、ぬゎんとーーー。MDR-EX110、大人気! お二人ともお持ちとは。そして私も!


エリズム^^さんの場合、お子様用とのことですが、大人である私はもちろん......「メイン」で使ってます!(爆) しかも、ほとんと満足してます(さらに爆!)

厳密にいうと、iPod用リモコンつきのほうで、当時2500円しました。しっかし、1,200円はやっす! やっす! うらやますぃーです。

さてさて。私としては、MDR-EX110IPで、実は音質面でもほとんど満足してました。でも、ずーっと聞きつづけてて、なんか足らないって、思いはじめたところなのです。

で、試聴もせずXBA-C10IPを買ってみたのですが、なんかコレも違う、と。(そこまでの経緯は、こちら(↓)にあります。ご参考までに)。

<<「柔らかい線」「3ボタン」「バランスのいい音」のイヤフォン>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19321398/#tab

やっぱり試聴は大事だなぁ、と痛感し、がんばってエディオンまで行った...というのが、今回650購入に至った経緯です。


あ。まきたろうさんは、ヘンなアニメ(?)、見てちゃダメですよ! (←どんなアニメか知らないのですが、とりあえずお約束のツッコミを...)

SHISHAMO、お気に召していただいたようで、うれしいです! そして...。スペースシャワーでやるですとぉ??? と喜びもつかの間。有料放送でしたか。がっくし。

ちなみに、SHISHAMOと同系統(というより先達ですが)だと、こんなのもありますYO!

<<チャットモンチー - 風吹けば恋>>
http://youtu.be/KYOvPZH8tpo

MDR-EX650、届くの楽しみです。たぶん明日です!

書込番号:19373486

ナイスクチコミ!4


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/04 00:49(1年以上前)

イギリスでは、リモコンつきも売ってるんですね。
http://www.sony.co.uk/electronics/in-ear-headphones/mdr-ex650ap

アマゾンでは、13,000円で売ってました。高い!
http://www.amazon.co.jp/Sony-MDR-EX650AP-EX%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-MDREX650AP-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B013JE7WZY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1449157664&sr=8-3&keywords=mdr-ex650ap

リモコンといっても、残念ながら再生/停止ボタンのみです。私にはそれほどほしいと思えません。ほしいのは、音量調節ボタンなので。

書込番号:19374359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/04 09:10(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=7u1xoSz6Vi4

お久ですね、あれからかなりの年数?^^が経過して益々老け込みましたよ私は(^0_0^)
衝動買い!
いいんですよ、直感ってかなりの確率で正解で「鋭い感性の持ち主tanettyさん」なら尚更かな!?^^


一つ気になってるので質問させてもらうね!
>あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。

ドラムの絵を載せましたが、これの1番?or2番 どっち?
1番なら シンバルと言います。
代表的な音
https://www.youtube.com/watch?v=uA6ZCYIU_cg

2番ならハイハットと言い
https://www.youtube.com/watch?v=rXs1JfiS05s

番外編みたいで申し訳ないですが、私は滅多にイヤフォンで音楽を聴きませんがスマホのイヤフォンマイク兼用で
この機種を買いました。
購入理由
秋葉原のヘッドフォン・イヤフォン専門店で聴いて廉価なのに良い音に聴こえたから^^
https://www.youtube.com/watch?v=rXs1JfiS05s

書込番号:19374796

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/04 18:34(1年以上前)

satoakichanさん

おひさしぶりです!! サトさんも同じ理由で同じイヤフォンを買ってたとは、ビックリです!

きょう届いて(嬉)いま聴いてますが、やっぱり太鼓の音が、他のイヤフォン(MDR-EX110IP, XBA-C10IP)より大きく、クリアに聴こえます、私には。自分のクチコミから引用すると、

>>・ズンチャの「チャ」 (←ズンは大きい太鼓、チャは小さい太鼓)
>>・「パーン」 「シャーン」 「チャッ」 ←水平シンバル?

こういった(↑)音です。これがすごくカッチョよく聴こえるんです!!!

>>ドラムの絵を載せましたが、これの1番?or2番 どっち?

ゴメンナサイ。コレ(↑)はどっちなのか、私にはわかりません。

>>あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。

この(↑)クチコミの中にも書いたんですが、コレ(↓)のことです。どっちなんですかね...。

>>具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。
>>
>><<SHISHAMO - さよならの季節>>
>>http://youtu.be/BiIQSiXAlgU

書込番号:19375851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 10:01(1年以上前)

JBL ロゴだ〜〜〜^^

本スレとは関係ありません・・・

更にアップ・・・・



愛も変わらずの・・・もとい 相も変わらずの独創的頭脳並びに文章!
楽しいですね   ★ tanettyさん★^^

>おひさしぶりです!! サトさんも同じ理由で同じイヤフォンを買ってたとは、ビックリです!

類は友を呼ぶ 同類項  ← 迷惑かな?^^
同じ穴の・・・   ←  これはNG(^^♪

>この(↑)クチコミの中にも書いたんですが、コレ(↓)のことです。どっちなんですかね...。
>>具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。
>>
>><<SHISHAMO - さよならの季節>>

ギターから始まりベース・ギターと同時にバスドラム・スネアドラム・そして金属を叩いている音が入ってきてますね。
迫力あって良い音です。
ドラムのシンバルの構成です。
http://www.soundhouse.co.jp/howto/drum/cymbal/

演奏している映像が流れてますね。
この時の演奏ではハイハットを叩いていないみたいです、ですので金属音で聴こえている音はシンバル(どのシンバルかは?ですが)を叩いている音だと思いますよ!!!
追記 ハイハットは叩いてないときは左足で踏みます。そうするとハイハットは上下に動き合わさった時に音が出ます。
が かなり小さい音なので聞き取るのはかなり難しい音です。

>こういった(↑)音です。これがすごくカッチョよく聴こえるんです!!!

スカッと耳に響いてくるんですね、キット!
良い買い物をしましたね、価格では無い感性、私も最近安物買いの銭相応です^^


書込番号:19377380

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/05 23:47(1年以上前)

いろいろ教えていただいて、ありがとうございます!

なるほど! たしかに足で踏んだりしてますよね。アレって、足もとのいちばんでっかい太鼓を叩いているのかと思ってました。

おっと。MDR-EX650のスレッドですので、話をMDR-EX650に戻しますね。

いろんな楽曲で試してみてるんですが、ポップスにすごく向いていると感じました。というのも、けっこう太鼓やベースが強調されます。ポップスだと、これがすごく気持ちよく聴こえるんです。

特に聴いてて楽しくなるのが、アイドルのポップスです。ジャニーズ系、AKB系なんかは好きでよく聴くのですが、このイヤフォンだとビートが強くなり、良くも悪くもアイドルくささをかなり消します。そのせいか私には、かなりカッチョよく聴こえます。

これに対しロックだと、もともと太鼓やベースの音が強いので、さらに強調され、ちょっとうるさくて聴くのがつらいです(あくまで私は...です)。

ただ、ロックの中でもファンクは、太鼓やトランペット(?)の音がよく響き、相性バッチリです。

ジャズはウッドベース(?)が力強く聴こえて、めっちゃカッチョイイです。←ジャズはほとんど聴かないので、エラそうなことはいえまえんが...。

まだこのイヤフォンで、それほどたくさん聞いたわけではないのですが、このスレッド(↓)に詳しく書きましたので、ご参考までに。

<<いろんな楽曲で聴き比べてみる(MDR-EX110IP、XBA-C10IPと)>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011606/SortID=19375956/#tab

書込番号:19379522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

低音ばかりが取り上げていますが、、、

2015/11/27 17:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300

クチコミ投稿数:16件

ソニーのMUC-M1BT1で使用するために購入しました。これまでいくつかのBluetoothイヤホンを購入してきましたが、どうも満足出来ず最近はRHA-20にレシーバーをつけて使用していました。それはそれで満足してはいたのですが、やはりコードが長くて取りまわしはイマイチです。今回ソニーからMMCXコネクタのついたBluetoothケーブルが出たので購入してみました。ずいぶん迷ったのですが最近はShureのSE215-SPE-A を購入。ま、悪くはなかったんですが、結局満足出来ず今回の購入となりました。
最初の印象は、シャリシャリ過ぎ。高音域が出過ぎ。しかも金属的な音が耳障り。あー、失敗したー、と思いました。高い買い物なのでが我慢してエージング。段々高音域のバリは取れてきました。皆さんのレビューにあるとおり低音は確かに重低音ではありません。でも十分量はあると思います。低音はどんなイヤホンでもある程度音量を上げないとそれなりに感じられませんよね。このイヤホンは音量を上げると高音域が主張してきて耳障りなんです。でもそれも時間とともに改善。低音も十分で、今では手放せないイヤホンとなりました。Bluetoothイヤホンとしてはかなりいい感じです。確かにトータルとしてはかなりの値段になりますが、ワイヤレスでこれだけの高音質で楽しめるのなら仕方ないかな。直前に買ったRHA-20の出番が少なくなってしまいました。

書込番号:19355933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/27 17:42(1年以上前)

耳が改善されたのでは?
失礼しました
盛った感じの低音ではなくてストレートなサウンドで好きですが。Zx100の迫力ある低音が出ませんね。
A10との組み合わせなぜ良かったのかサウンドの傾向が似ていて相性が合っていたからかもしれませんです
オーディオは相性が合ったら最高な気分になれますので。

書込番号:19355996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/27 17:58(1年以上前)

レビューのjprosinさんへ、抜けの良さは、この価格帯では無理です。もう一息と感じるのが普通です。
重低音をもとめるなら1Aですね。
高いアンプだって低音が
一杯出てくるわけでもありません。のでスーパーウーファー使ったりします。

書込番号:19356012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/11/27 19:26(1年以上前)

確かに耳が慣れてきたのかもしれません。別に重低音を求めているわけではないので、これはこれでありですね。このイヤホンのスレが低音ばかりに焦点が当てられていたので。必要十分な低音は出ていると思います。ただ全体のバランスとしては高音が出すぎな感じですね。
イヤホンで重低音を求めても無理があると思います。耳を痛めます。

書込番号:19356210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/28 21:51(1年以上前)

本日eイヤホンにてXBA-300を試聴してきました、日頃使用しているのはSE535LTDとIE800とCK100PRO。
確かに低音の沈み込みは少ないですが量/主張と言う意味では十分ある印象を受けました、CK100PROのような透明感や解像感のある高音ですが低音はそれ以上に出ていましたので「低音が弱点」とは思わなかったですね。
一般に重低音=評価みたいな印象を受けますが重低音は出なくても低音域の厚みのあるイヤホン(SE535LTDもそうですが)もありですから・・・。

書込番号:19359610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

人気薄なので値下げ敢行を。

2015/11/17 22:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300

クチコミ投稿数:814件

値下げしたら買いたい。低音ですが普通ですね。
F887の低音がこの機種と組み合わせたら改善します。
このBA機、家に一つほしいです。

書込番号:19327237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2015/11/17 22:57(1年以上前)

売り切れている所もあって人気ありますよ?
十分値段相応だし当分大きな値下げは無いでしょう

書込番号:19327337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/21 14:13(1年以上前)

人気は全然薄くないので、当分値下げはないと思いますよ。僕的には買いたいので値下げしてほしいとは思いますけど(笑)

書込番号:19337831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 XBA-300の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2015/11/24 07:22(1年以上前)

今、価格を見ましたが平均3000円近く下がっていますね。
XBA10,100しか使ったことが無かったのであまりBA型には良いイメージが無かったのですが、正直トリプルのBA型には度肝を抜かれましたが...

書込番号:19346738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/18 22:29(1年以上前)

1年後でもいいじゃないですか!

私はそんな感じです(笑)

書込番号:19416279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

MUC-M12SM1にリケーブルすると

2015/11/03 00:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300

スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

MUC-M12SM1でリケーブルしてみました。
(下記あくまでも個人的印象です)

コレ結構いいかもです。

デフォルトケーブルでちょっとそっけなくカタくて粗い感じだったのが、カドが取れて全域で絹のように滑らかな質感になり、
より自然な感じ、生っぽさがアップしました。雑っぽく粗かったのがキメ細かく丁寧になった感じ。BAらしいツヤッとした滑らかさをよく感じられるように。

デフォルト状態についてなんか解像度が今一歩欲しいBAだなぁ?とか思っていた不満感が、粗さが取れてキメが細かく滑らかなになったことで、無くなりました。

これを微々たる違いとすべきなのか、だいぶ違ったと捉えるべきかは難しいんですが、
少なくとも私的にはデフォルト状態は満足レベルのラインにほんの僅かに届かなかったのが、これでそのラインに達したので、
売ろうとか思っていたのが急遽予定変更…という事態に。

XBA-A3用だったMUC-M12SM1を流用しただけだから良かったけど、わざわざXBA-300の為だけにMUC-M12SM1を買う価値はあるかね?と聞かれた場合、
「換えてみる価値はある、オススメするかしないかと言えば予算がある人にはする、ではコスパはいいのか?と聞かれたら特別良くはないでも悪くもない」

これもあくまでも個人的感想ですがXBA-A3をリケーブルした時よりも換えた甲斐があったと思えました。

書込番号:19282889

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2015/11/03 11:13(1年以上前)

賛否両論通りていうか、デフォルト状態のファーストインプレッションは「悪くないけど微妙」、
解像度ならテクニカのIM03を純正リケーブルした方が上だし、女性ボーカルならheaven Wの方がいいし、
耳栓にはSE535だし、低音と音場広さとボーカルがセンターに決まる感はXBA-A3の方がいいし、確かにバランスは良いけど特に抜きん出たところはなく、
どうすんのコレ?売るしか?…みたいな感じだったんですが、またリケーブル商法とか叩かれそうですが、
MUC-M12SM1との相性が良過ぎてそうそう手放せるもんではなくなりました。まったく困ったもんだ。

デフォルトはやっぱり何やらこの価格帯BAにしては解像度が粗い感覚がパッとしなかったんですが、
MUC-M12SM1ってXBA-Z5やXBA-A3でもそうなんですがやや軟らかくなって生っぽくなり、解像度なんかも少し上がるんですよね。

その変化が絶妙にXBA-300とマッチし過ぎてるというか、とにかくなぜ最初からこうじゃないんだ感。

綺麗、滑らかで美しい響きの中に、それなりの力強さやアタック感もあり、程好い。

デフォルトだとやや粗いから美しさが足りないし、滑らかさが無いから高域もキンキンなだけで特筆するほど綺麗な音じゃあない。

全域が滑らかになるのでシルキータッチの中高音が心地好く、楽曲によっては少しうっとり系。

もともと高解像度系ではなくやや濃さがあるXBA-300だが、それが解像度系にしちゃ足りない繊細さ、濃厚系にしちゃ薄いし軽い、
中途半端さを感じる音なのだったけど、それが滑らか綺麗さを出せるようになると相当話は違って来る。

低音も重くはないだけでそう軽くもないし、粗っぽさ雑さが取れると、全域にバランスがいい中にツヤッとした滑らかさや生っぽさが出るとかなり魅力的な音にもなるとわかった。

低音軽いという評価もあるけどコレ軽い?もっと低音が軽いBAは沢山あるし、個人的には3BAとしても平均的な低音の量だと思う。

ただ最近、各社3BAは、以前からBAは低音軽い軽い言われた対策から低音をなるべく重く出そうとしている方向性だから、相対的にはそう感じるのかもしれない。

あとXBA-300は高音下部〜高音中部には強い強調感は無いから高音が伸びるわけではないと言われそうだけど、
超高音が詰まった感覚を感じ難いBAだとは感じると思う。

書込番号:19283779

ナイスクチコミ!7


nobuhitoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/16 23:49(1年以上前)

初めまして air89765さん
自分は、XBAーH1とHAーFX200LTDを所有しております。初めてのBA機購入です。購入前の試聴では好印象でしたが、慣れてくると上品な低音が不満になりました。
こちらの書き込みを見て、リケーブルを決断。
結果は大正解でした。
DSEE on での使用ですが、納得のいく低音が出ています。
思うのですが、この商品の本来の姿はリケーブルしたこの状態ではないでしょうか?
追加の費用は痛い所ですが、低音不足に悩んでいる方にはオススメですね。

書込番号:19324500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2015/11/17 00:44(1年以上前)

>思うのですが、この商品の本来の姿はリケーブルしたこの状態ではないでしょうか?

箱にはこのシリーズのケーブルに対応していてさらなる高音質を楽しめます、みたいな書き方でしたが、思った以上に相性良いですよね。

リケーブルを元々視野に入れていてXBA-300の方で予めこのケーブルに合うようにチューニングしてあるかの如くのマッチぶりですよね。

XBA-Z5とかMDR-1Aにもそれが言えるので、デフォルトケーブルはコストダウンしてその分だけ売値を安くしておき、
本領発揮させたい人は追加で払ってくださいという、一つのイヤホンで二つのグレードをユーザー側で選択してもらうという売り方なのかもしれませんね。

最初からこっちのケーブルにしてケーブル分を上乗せした価格だと敬遠されやすいから…とか?

ユーザーとしては選べる楽しみやケーブル交換で音の変化を楽しめるとは言えるけど…最初からこうしてくれ的な意見もあり得そう。

書込番号:19324655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 22:54(1年以上前)

>air89765さん
初めまして、ツチノコtuttiといいます。
自分もXBA-300気に入りました。音質と装着感が高い次元で両立されている素晴らしいイヤホンだと個人的に思います。
自分もXBA-300をより高音質にすべく、純正のリケーブルをしました!自分はクソ耳なのでよく分かりませんが、なんとなく音が明瞭になったかなー?
という感じでした。装着感は相変わらず素晴らしいですね。

書込番号:19447674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2015/12/31 12:55(1年以上前)

ツチノコtuttiさんこんにちは。

プロフィール欄拝見させていただきましたが、色々使われている中でXBA-300が優れていたとお感じになったのは装着感と音質の両立だったようですね。

XBA-A3などは遮音性や、大きさ装着感などはイマイチかもしれませんね。

XBA-300だと軽量さ・小型さ・遮音性の面で使いやすいのでそういうところでも人気があるのかもしれません。

それから個人的にはやっぱりXBA-300は従来のBAの、超高音が弱くて詰まったような感覚が、無いことが特徴であるように思います。
ハイレゾ対応のBAというのはそういうところでしょうか。ハイレゾ音源をよく聴いている方とか、そういう方向でも選ばれそうなBA機種ですね。

書込番号:19448874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/31 20:18(1年以上前)

気付いたらソニー製品で統一されていました笑

>air89765さん
こんばんは。

以前、CK100proを使用していたのですが、XBA-300はそれに近いキラキラした高音だなと感じました。

いままでダイナミック型、BA型問わず様々なイヤホンを買い漁ってきましたが、XBA-300を購入してようやく、自分は解像度の高い硬質でクールな音を出すイヤホンが好きなんだなと気づくことができました。

ちなみに、自分はXBA-300をシュア掛けで使用しています。個人的に装着感はシュア掛けした方がいいなと感じました。

書込番号:19449857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 XBA-300の満足度5

2016/08/03 12:56(1年以上前)

リケーブルはプレイヤーの出力の大きさしだい
出力が小さいプレイヤーならLADCのレシーバーの方が300本来の音質に近づくと思います
付属のケーブルにリモコンが付いてないのは
多分アンプを通してねて意味だと勝手に思ったw

書込番号:20087611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

スレ主 yoshiharuuさん
クチコミ投稿数:97件

以前にこちらのクチコミで質問させていただいた後、一度MDR-EX510SLを購入。
その後ウォークマンNW-M505を購入して付属イヤホンに戻り、今回MDR-EX650とどちらにしようか散々迷った末、ついにMDR-XB90EXを購入しました。

先週の土曜日に届いてから約30時間ウォークマンで鳴らしっぱなしにして、通勤電車の中ではラフマニノフのピアノ協奏曲ばかり聴いていましたが、今晩マーラーの交響曲第2番『復活』の第1楽章と第4、第5楽章を聴いてみました。

最初ロリン・マゼール指揮ウィーン・フィルの演奏を聴いた時は、
ヴィオラとトランペットがよく聞こえる
フルートの音の震えまで聞こえる
ヴァイオリンが弱い
ホルンが舞台裏5メートルぐらいの高いところで吹いているように聞こえる
第5楽章フルートソロのバックで鳴る大太鼓が地響きのようによく聞こえる
といった印象を持ちました。

次にズービン・メータ指揮ウィーン・フィルの演奏を聴くと、こちらはステレオながら優秀録音で有名なこともあり、各楽器がよく鳴って聞こえますが、唯一違和感を感じるのがティンパニ。
時々ボウンという重低音がして、ちょっと耳障りに感じます。

ラフマニノフのピアノ協奏曲(こちらはイェフィム・ブロンフマンのピアノ、エサ=ペッカ・サロネン指揮フィルハーモニア管弦楽団の演奏)も第2番はパッとせず、第3番の方がまだ明瞭に聞こえるように感じたので、このイヤホンは録音の状態が聞こえ方にハッキリ出るように感じています。

あとは、エージングがさらに進んだ時にもう少し化けてくれることを祈りつつ、気長に大切に使っていこうと思っています。

書込番号:19265835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)