SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

刺激の無いナチュラルな音でいいよ

2014/07/31 08:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450

クチコミ投稿数:20件

高齢となり、若い時と比べて聞こえる周波数範囲が狭くなってるかも知れませんが、この製品がいい音なので投稿させてもらいました。
価格の高い製品は手が出ないので、この価格帯で探してました。
私はジャズボーカル、エレクトロニック ダンス 音楽(EDM)、Fusion等幅広い音楽を、パソコンで再生して聞いてます。
まだ5〜6時間しか聞いてませんが、一言で言うと周波数特性は全体にバランス良く再生されてると思います。
モニター的な長時間聞いても疲れない音になっています。
ドラムのシンバル音もリアルに再生されて、それでさわやかな感じです。
低音も締まった音で、量感もあり気に入ってます。
ボーカルも強調されず自然な感じです。
ジャズピアノのアタックの強い音も綺麗に再生されます。
これから使い込んでいくとどんな音になるか楽しみです。

書込番号:17787466

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/09/28 14:37(1年以上前)

タブレットパソコン(Asus MeMo Pad ME572C)はSDカードが64GBまで使えることで、携帯プレーヤーとして使うおうと購入しました
タブレットパソコン(Asus MeMo Pad ME572C)は、イヤホンとマイクと一緒の4極コンビジャックだった

3極ジャックのEX-450でも使えると思うが、マイク使用も考えて4極ジャックのインナーイヤフォンを買うことにしました

そこで、予算の関係もあり EX-450AP と XB50AP とで迷ってしまった

EX-450 はパソコンにつないで使用してますが、大変満足しています
XB-50AP は同じ価格帯で比較される機種でしたので興味もありました

結局、XB50APを買いました
決め手は、感度(音声出力)が110dBだった事です
外出先で使う事を考えると、110dBは魅力ですね

タブレットパソコンで使用してるので、パソコンと環境が違いますが、聞いた感じのことを書いてみます

低域は十分に出てますが、EX-450より締りがない様な感じです
EDMの様なダンスミュージックではさらにビートが欲しい人にはいいかもです

中音域のボーカルはちょっと引っ込んだ感じに聞こえます
ボーカル中心で聞くにはちょっと寂しいかもです

高域は、伸びていない感じ詰まったような感じです
ですから、音全体に広がりが無いように感じます

感度が110dBで音量は問題ありません
まあ、今回の購入はその点では満足です


書込番号:19181612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/09/28 15:42(1年以上前)

Youtube等の音楽を先ほど書きました MeMo Pad ME570C に繋いで聞くとちょっと詰ったように聞こえましたが
アドレス(URL)の最後に、 &fmt=18 を付け加えて開いて聞いてみました
かなり 音が改善されたような気がします
高域もかなり伸びて音が広がったような気がします

書込番号:19181722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2014/07/23 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50

クチコミ投稿数:77件

WALKMAN NW-A846の付属イヤフォンをずっと使い続けてきてそれなりに満足してましたが
WAV音源マドンナ Hung Upを聴いたところ低音が薄く味気ない音にガマン出来ずMDR-XB50を購入してみました。

MDR-XB50で聴くマドンナ Hung Upは低域が出て超ノリノリ♪ 聴いていてとても愉しい。
低音が出るからと言って決してヴォーカルを邪魔しない音作りにも好感が持てる

クチコミやレビューを参考に試聴せず購入しましたが僕的には満足な製品で買って良かった!(^^)!

書込番号:17762457

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/08 08:25(1年以上前)

やはりSONYのDAPにはSONYのイヤフォンを付けたいですよね!
と言いながらも少しの間オーテクに浮気していましたが、ボワつきが気になりこの製品にたどり着きました。本当は予算が許せばXB70にしたかったのですが、やむなくXB50にしました。しかし大満足しています。SONYならではの引き締まった低音、解像度の高い中高音はSONYファンにとってはうれしい音質です。あくまで個人的見解ですが…
最初は装着感に違和感を覚えましたが、慣れてくると反対に長時間聴いていても疲れない構造なのかなと感じました。
とても満足しています!

書込番号:20180932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

短時間でエージング効果が出ました!

2014/07/18 03:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

クチコミ投稿数:215件

この製品は、売り上げランキングの上位にいて、評判も良く、価格が手頃なので、買ってしまいました。
 ウォークマンに付属していたヘッドホンは、低音が分厚く出ていて、私好みの音でしたが、敢えて取り替えてみると、どんな音が出てくるのか興味があったのです。

 まず、一聴してみての感想は、付属のヘッドホンに比べて低音が少なく、高音ばかりがシャリシャリ出ていて、薄っぺらい音だなということでした。
 高音が耳に刺さるような感じで、長時間聴くのは、きつい感じです。
 ハズレだったかなと思いました。

 ところが、3時間位音楽を聴き続けていると、音色が変化してきました。
 とげとげしく刺さるような感じがなくなり、比較的柔らかい音色になってきたのです。
 そして、痩せていると思っていた低音がそれなりに出てくるようになりました。(付属のヘッドホン程ではありませんが。)
 この製品を買ったのは、間違いではありませんでした。

 付属のヘッドホンより明らかに解像度が高く、フラットな周波数特性を有するこの製品は、聴く音楽のジャンルを選ばず、敢えて取り替えるだけの価値はあったと思います。

 こんな短い時間でも、エージングの効果が現れることがあるんですね。

 この製品を買った方々は、皆、私のように、短時間での音色の変化を体験したのでしょうか?
 それとも、私が買ったものに固有の現象ですかね?

書込番号:17743988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/24 19:57(1年以上前)

昨日購入、本日とで4時間以上は使ってますが私にはそこまで音の変化が
感じられません。  NW−S755とNW−Z1060での使用です。
聴く音量も異なりますし音質は個々の好みや感じ方も違うので難しいですよね。
スレ主様の書き込みが間違いだとも言えません。(私が音の変化に付いていけないだけ)

私は中域重視なのでこのイヤホンを選択しました。 コードのタッチノイズも
少ない方ですし購入して良かったと思っています。
とてもいい製品だと思います。

書込番号:17766284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

無事、購入する事が出来ました。

購入にあたり、アドバイス、御指摘頂きました皆様方、本当に有り難うございました。

XBA−H3と散々悩みましたが、こちらにして正解でした。
まるで、音質の良いハイレゾ音源対応のヘッドフォンで音楽を聴いているようで、感動、感動です!!

とにかく、カナル型イアフォンなのに信じられない位の音場と音の分離、音のバランスが素晴らしいです。
ハイレゾ特有の広帯域感も十分で、なぜSONYが、このイアフォンをハイレゾ対応をアピールしないのか不思議なくらいです。(再生周波数帯域の幅がEX1000より狭い JVC HA−FX650がハイレゾをアピールしているのに…。)

基本的に、Walkman F880シリーズ直挿しで、Media GoよりCDをFLAC(可逆圧縮)で取り込んで、サウンドエフェクト機能を駆使し、DSEE HXでアップスケーリングしてハイレゾ音源相当の音質に変換して音楽鑑賞を楽しんでいます。

ハイレゾ音源は今のところ、マイケルジャクソンのニューアルバム(エスケイプ)をmoraよりダウンロードしてリスニングしています。

このイアフォンの購入を機に、今まで個人的に聴く事の無かったJAZZやクラシックの様な音楽も聴いてみたいと思っております。

やはりJAZZ初心者には、JAZZベストの様なもの(CD)をFLACで取り込んでDSEE HXでアップスケーリングしてリスニングするのが良いのかなと思います。
クラシックは無難なモーツァルトくらいから聴こうと思います。

又、クラシック、JAZZにお詳しい方がおられましたら、お勧めを書き込んで頂きましたら幸いです。

本当に有り難うございました。大切に使用して行こうと思います。















書込番号:17693725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/07/03 20:14(1年以上前)

ジャズでもクラシックでも幅が広すぎるので鉄板の定番を2つだけご紹介します。

ジャズならマイルスデイビスのカインドオブブルー、クラシックではカルロスクライバー指揮のブラームス交響曲第4番あたりが最初の1枚としてハズしようがない名盤です。

他にも多数ありますがキリがないのでこの辺で。

書込番号:17694021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

2014/07/03 21:41(1年以上前)

T−ジューシーさん   早々の御返信、誠に有りがとうございます。

是非、その各1枚を最初の曲とさせて頂きます。

有り難うございます。

書込番号:17694401

ナイスクチコミ!1


dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 09:22(1年以上前)

おめでとうございます。長時間聴いていきますとより一層、化けてきます。
私は押井守の映画攻殻機動隊のサントラで感動しました。
現在はジャズにハマっており木住野佳子を聴いております。ex1000を購入するまでは余りジャズには無縁でしたが耳元でささやくようなシンバルの音色や頭に響き渡るチェロ、そして心に染み渡るようなビアノ感動しています。
互いに大事に使っていきましょう!

書込番号:17699454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

2014/07/05 13:32(1年以上前)

dr no007さん  御返信、誠に有り難うございます。

貴重な情報、誠に有り難うございます。

そんなにお勧めなのでしたら、是非聴かせて頂きます。

私も、本当にEX1000が気に入りまして、毎日このイアフォンで音楽鑑賞するのが楽しみになっています。

この音場、音の分離、音のバランス、キラキラ感は、なかなか他のヘッドフォン、イアフォンでは味わえません!!

ちなみに私のお勧めは、【マイケルジャクソンのスリラー】をFLACでCDより取り込んで、DSEE HXでハイレゾ音源相当にアップスケーリングして聴いています。
私は、マイケルジャクソンのスリラーが好きなので、今度ハイレゾ音源をダウンロードして聴こうと思います。
(この頃のマイケルジャクソンが一番格好良かった…。中学生時代、本当にスリラーのプロモーションビデオは、衝撃的で、日本の音楽との違いにカルチャーショックを受け、それから洋楽にはまってしまいました。ヴァンヘイレン、ボンジョビ、U2、ダリルホール&ジョンオーツ、ゴーウエストもそうでしたが…。)

ちょっと高かったですが、本当に購入して良かったです。

新参者ですが、また色々教えて下さい。

大切に使用していきます。有り難うございました。

でわでわ、良い一日を(^−^)


書込番号:17700210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

2014/07/05 13:48(1年以上前)

訂正  

でわ、でわ、良い一日を(^−^)

では、では、良い一日を(^−^) 

書込番号:17700255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中々、良いですね

2014/06/24 22:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

クチコミ投稿数:12件 MDR-XB70の満足度5

届いて即、色々な音楽を聴いてみましたが、低音も全くぶれる事無く聞こえます。中高音に対しても綺麗にでますね 装着時に、低音が出る様に装着するのと音楽プレイヤーのイコライザの調節が大切ですね!パソコンだともう少し音を大きくしたいな・・・と感じる感じですね

書込番号:17662561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 r5t6y7さん
クチコミ投稿数:69件 MDR-EX1000の満足度5

大切に持ち歩きたいのに付属のケースはいかにも大きすぎます。
 ということで、須山補聴器 FitEar セミハードケースに入れることにしました。
 イヤピース近くの形状記憶部分を入れるのに気をつかいますが、まずまずと思います。

書込番号:17594725

ナイスクチコミ!0


返信する
dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/06 12:11(1年以上前)

材質まではわかりませんが僕は、100円均一のケースに入れています。

書込番号:17597625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)