SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

SONY初のBAイヤフォン

2011/10/31 23:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

クチコミ投稿数:7件

SONY初のバランスドアーマチュアで、この最上位モデルはドライバーを4基も搭載した贅沢な造りです。高級イヤフォンで比較的知名度の高いメーカーと言えばSHURE、Ultimate Ears、SENNHIZER等ですが、各社のハイエンドモデルに対抗出来るのではと感じさせる程に良い仕上がりでした。

音質は完全なフラットでは無く低音の量感を出している印象です。イヤフォンを使用する一般ユーザーは室外で使用する事が多いと思いますし、多少の量感が無ければ音量を上げざるを得ませんので、音漏れのリスクを回避する意味でも良いチューニングではないでしょうか。解像度が高いのに高音は刺さらず良好で、4ドライバーだからこそ実現出来た音質なのかもしれません。SONYのイヤフォンを所有した事は無く特定メーカーの信者でも有りませんが本気で購入を検討しています。

メーカーのHPでは延期後の正式な発売日は12月10日との事ですが、タイの大洪水の影響は相当深刻ですので来年にずれ込む可能性も視野に入れています。他の方の書き込みでは「XBA-4IP,3IPについてのみ発売日未定、その他のモデルは12月10日発売予定」と有りましたので生産機種を絞っている可能性も考えられます。メーカーも2度目の延期は回避したい所でしょうし、予定の12月に発売して頂ければ嬉しいですね。いずれにしましても発売が大変待ち遠しいモデルです。

書込番号:13705389

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 08:06(1年以上前)

ゆくゆくさん へ。このイヤホンを購入する前にぜひ試聴してみてください。がっかりします。ソニーはイヤホンはだめだけれど、ウォークマンはすばらしい。特にSシリーズのS−マスター技術は他を席巻しています。わたしの愛器です。これに真空管アンプをかませて、AKGのヘッドホンで聴いています。すばらしい!

書込番号:13764202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/14 17:54(1年以上前)

 SシリーズにS-Masterは非搭載なのでAシリーズの間違いでは?また、間に真空管アンプをかませてるんじゃすばらしいのがS-Masterかどうかわからないんじゃない?

書込番号:13765802

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/17 11:25(1年以上前)

無限ドロロさんへ、すみません。Aシリーズでした。S-マスターについてはiPodでの使い分けでの感想です。歪がなくてクリアです。直接AKGのイアホンやヘッドホンをつないでもいい音出します。ただし、XBA-4SLについては、上記記載どおりです。ソニー銀座で1時間、聴きましたが、「チープ」な音質です。ソニーファンとしては残念。

書込番号:13776426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 00:32(1年以上前)

startrecker-pekochanさん

>ソニーはイヤホンはだめだけれど、

そんなことはないかと…

スレ主さん
すいません。
ソニーフアンとして残念だったのでつい(。・ω・`。)

書込番号:13779100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/19 23:11(1年以上前)

>startrecker-pekochanさん

試聴時は他メーカーも出展しているイベントで短時間でしたので正式発売後に改めて試聴したいと考えています。イヤフォン単体やヘッドフォンアンプ等との組み合わせについては好みが有り、イヤーチップや使用環境でも印象が変わります。SONYを始めとして国内メーカーは対象外とされている様ですが、同一メーカーでもモデル毎に音質は異なるでしょうし実際に気に入り使用されている方も居られる事と思います。お勧め出来ないお気持ちも理解出来ますが、メーカーやモデルに関係無く音質や装着感が好みで有れば、購入したイヤフォンが現時点でのベストな選択と考えます。startrecker-pekochanさんにとって現時点でのベストは、ウォークマンSシリーズ+真空管アンプ+AKGなのです。

書込番号:13787925

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

室内も外出もこれだけで快適に変わる♪

2011/10/24 14:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N

クチコミ投稿数:52件

本日この機種を入手しました♪

ノイズキャンセルの効果と音質についてのレポートです。

まずノイズキャンセルの効果ですが、
これは先代ウォークマンのA900シリーズに搭載されていた
アナログノイズキャンセルとほぼ同等と言っていいです。
しかも、過去機種であったノイズキャンセルオン時の、
耳を圧迫される感覚がほぼありません。
私は過去機種でノイズキャンセルオンにした時は、
新幹線でトンネルの中を通る時になる耳の圧迫感を感じていました。

車道を走る車の騒音(ロードノイズ・エンジン)は十分抑えられます。


ノイズキャンセルなし→ゴー!
ノイズキャンセルあり→サー。。。

小さなホワイトノイズのような鳴り方になるといえばいいでしょうか。
オンとオフを同じ場所・同じ騒音の中で行いましたが、明らかに違います!

ただ、ノイズキャンセルは車や電車の騒音はうまく抑えてくれますが、
人の声はそこまで効果はないと思います。
これは設計上そうなっているのだと思います。
(緊急アナウンスが聞こえるようにとか)

先代ウォークマンのアナログノイズキャンセルで十分使えると思われている方には、
お勧めできる機種だと思います。

もちろん現行のデジタルノイズキャンセルの方が「比べれば」効果は大きいです。
数値だけ見ると90%(アナログ)98%(デジタル)で8%しか違いがないのですが、
実際に体感するとやっぱり違います。

音質についてですが、
現行のA800シリーズ付属イヤホンと比べるとやっぱり落ちます。

イコライザオフだとクリア感はありません。
ただ、ウォークマン本体のイコライザ効果が得られるので、
「中高域」はイコライザで上げればクリア感は得られます。
また、耳に刺さるような感じもありません。
イコライザオフだとどうしても篭った感じがします。

低域はこれが少し残念ですがあまり出ていません。
イコライザでクリアベースを上げるのですが、
有線のように1段階上げるごとに確実変化している感じがありません。
少し上がったかな?程度です。

ですので低音命!という方は物足りなさは確実です。
付属イヤホンの中高域をイコライザで上げて聴いている方であれば、
問題なく音楽を楽しめるレベルだと思います。

一応ですが、単体販売されているEX510 EX600クラスが最低ラインの音質!
と、思われている方にはお勧めできません。
付属イヤンでイコライザ調節をして聴ける方向けの音質です。


部屋の中で過ごすときも、外出したときもコードが1本なくなるだけで、
ここまで快適になるとは思ってませんでした。
室内で頻繁に移動したり作業したりするときにはとても便利です。

当方は「買って良かった♪」と言えます。

これからは部屋でじっくり音楽鑑賞はMDR-EX1000・Z1000
作業時・外出時はMDR-NWBT10Nに決まりです。

書込番号:13671936

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね!

2011/10/16 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC100D

クチコミ投稿数:1件

MDR-NC22からの買い替えです。
インナーイヤーでここまでノイズキャンセルができるのかと驚きです。

ヨドバシカメラ新宿西口にて13,700円+10%ポイント

書込番号:13636985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC100D

クチコミ投稿数:361件 MDR-NC100Dの満足度4

以前使っていたパナのNC付イヤホンがだめになってきたので、別件でヨドバシAKIBAに行きましたので、ついでにイヤホンを調査しようとして他のものと聞き比べしましたら、これが一番良かったです。この上のクラスは値段が高いので検討外でした。
騒音低減率が98%と言うのはこれほどだとは思いませんでした。電車の中で聴くことが多いのですが、早速帰りに使ってみましたら、今まで聞こえなかった音が聞こえてきてビックリでした。
これで、手元でボリュームコントロールできたら最高でした。

書込番号:13627307

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

待ってました!

2011/10/14 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N

クチコミ投稿数:142件 MDR-NWBT10NのオーナーMDR-NWBT10Nの満足度3

本日ヨドバシakibaにて6400円(640ポイント)で購入しました。

ノイズキャンセリング機能搭載のBluetoothヘッドホンがSONYから発売されるのを待っていました。

HP上の対応機種にはSONY製品しか記載されていなかったので不安でしたが、P−02Bと接続し、正常に音楽を聴くことができました。

まだ、室内でしか使用していませんが、個人的な感想としては、音質も問題なく、ノイズキャンセル機能も今まで使用していたMDR−NC33と同じくらいだと思います。

書込番号:13627149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

重低音最高 フィット感微妙

2011/09/10 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5 http://twitter.com/BD550 

ビックカメラ新潟にて試聴しました。ウォークマンS644を使用して、何曲か聴いてみました。水樹奈々やボンジョヴィ何かを聴いたのですが、重低音が半端ないです。XB1000も試聴したのですが、XB1000と同じ様な重低音が出てきます。ただ、このXBシリーズはウォークマンやmedia kegなどのちゃんとしたイコライザが有るDAPより、iPhoneやiPodなどのイコライザが弱いのと相性良いかもしれないです。iPodの不足がちな重低音を補えるはずです。フィット感に関しては余り良く無いですね。耳の奥まで入らない感じです。フィット感重視なら下位モデルのXB21EXが良いですね。重低音重視なら41EXですね。下手するとBOSE IE以上の重低音出ますよ。自分が買うなら3980円辺りになったら買うかも知れないですね。XBシリーズはiPhone/iPodユーザーにオススメ出来ます。

書込番号:13483804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/09/13 19:46(1年以上前)

友達のIE2と聞き比べたら,IE2より重低音出てて
驚いたww
マジこのイヤホンいいわ^^

書込番号:13495815

ナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/09/13 20:20(1年以上前)

BOSE IEはカナル型ではなく普通のインナーイヤーですからやはりカナルでしかも重低音増強型のXBと比べるとやはり弱く感じるかもしれないですね。ただ、iPodなどとは相性は良いはずですよ。iPodは重低音弱いですからオーテクのSOLID BASSやソニーのXB、ビクターのXXシリーズ、そしてBOSE IEなどと組み合わせればそれなりの音質は得られるはずですよ。

書込番号:13495972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)