SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-EX90SL買ったけど…

2009/01/18 01:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

みなさん、こん○○は。
Z100と言います。よろしくお願いします。

長くなるのですが…

半月程前にウォークマンS7シリースを購入しました。
『凄い!良い音する( ̄∀ ̄;)…ウォークマン買って良かった(o^-^o)』(携帯電話と比較)と思っていました。

しかしながら付属のNCイヤホンは外側に箱が付いて大きくて…携帯についてきた平たい開放タイプのイヤホンに変えてみたら
『音が違う(」゜□゜)」』
と驚き…コレはもう5〜6年位(auのW31Sに付属してたリモコン付いてて便利で歴代の携帯で引き継いでた)使ってるしイヤホンの形が違うからだ…と思い以前Bluetooth用にと購入したRP-HJE150(凄い安かった)に変えてみたら…
『また音が違うΣ(・∀・;:;』……なんで今まで気付かなかったンだろ?
(どれが良悪でなく、それぞれ味がある音がすると感じました)
それから価格コムのヘッドホン欄を覗くようになりました。
ここでたくさん学ばせていただきました(^o^)
みなさんありがとうございますm(__)m

そうすると…良い音(自分好み)のヘッドホンて言うのがあるんだなぁ…と知り色々聴いてみたくなり新しくイヤホン購入する事に…
ウォークマンで使うしやっぱりSONYにしようと考え
MDR-EX300SL、500SL、XB40か20かなと思ってたら電気屋で、ふと90SLが置いてあるのを発見…
『今しか買えないかも…他のは後で買えるし…それに500SLの元?が90SLだし90を聴いてから500とか聴いた方が変化があって楽しいに違いない!』と90SLを\7300で購入(^^;
始めはシャカシャカぽんぽんしてるなぁー…と
次の日から『鮮明感』みたいのが出てきて…でも迫力不足かな…とイヤーピースのサイズを変えたりイヤホンぐりぐり耳に合わせたりしてました…
そしたら耳が痛くて…ぐりぐりのせいか…(-_-;)
他のイヤホンに変えてみたら…平気(;^_^A…コレだと痛くなる?
でも好きな音は90SLだなぁ…と…
クリアに聴こえるしシャーって音しないし格好良いし…

イヤーピースをHJE150付属のMサイズにしてみたらばっちりフィットしました(^o^)

イヤーピースでもこんなに変わると勉強になり…今まで以上に聴こえるし嬉しかったので書き込みしました。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
長文失礼いたしました。

書込番号:8950815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

分厚い

2009/01/18 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

クチコミ投稿数:30件

自分は、わりかしヘヴィな音楽を聞きます(SLAYERとかBLSとか)。
こいつは、なかなか分厚い音を出してくれます。気に入ってます。
なんも考えずにSONYの専門店で買ったから4980円というちょい高めの値段やったけど、そんだけの出した甲斐はあったと思います。

ちなみに、これまでDENONのAH-C252を使っていたが、あまりの違いに鼻水出ました(DENONのは自分の耳にとってはゲームボーイのイヤホンクラスった)。


書込番号:8950407

ナイスクチコミ!0


返信する
Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2009/01/18 01:47(1年以上前)

荒鮭稲荷さん、こんばんは。

お気持ち解ります。

自分も違う物ですがヘッドホン変えてびっくりしたので…
耳から何か取れたような感じがする程です(^^)

書込番号:8950903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/23 01:23(1年以上前)

私もいつだか、思い切って新境地に踏み入ったヘッドホンを買って聴いた時、脳汁出ました。
「どっから音出てるの?!」とキョロキョロしたのを覚えています。

嬉しいですよね、その音を手に入れたんだって思うと。

私は、中音がキラキラ光ってるところに低音と高音がくっついてる様な音が好きです。
これからもそういう音を探していくと思います。

書込番号:8975492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

MDR-EX300SLとMDR-CD900SLの試聴比較

2009/01/10 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

スレ主 coco-yuzuさん
クチコミ投稿数:22件

今月8日に「ミドリ電化」で「MDR-EX300SL」をポイント無し@3,980円で購入し、Panasonic製SD・Audio・Player「SV-SD750V」で毎日3時間程度聴いています。
以前からSONY製スタジオモニター「MDR-CD900SL」を持っていたのですが、大き過ぎて外出時に持ち歩くのには不便なので、価格もリーズナブルで出来るだけ音の良さそうなイヤホーンを「口コミ」でピックアップし、最終的に「MDR-EX300SL」に決めました。
「MDR-EX300SL」は未だエージングが進んでいないのですが、現時点での感想をお伝えすると、かなり低音部が強調されているように感じました。口コミに反して高音部は良く出ているように感じました。解像度は結構高く、コストパフォーマンスは高いと思います。
クラシック・JAZZ・J-POPの同じ曲で「MDR-EX300SL」と「MDR-CD900SL」を聴き較べてみました。
「MDR-CD900SL」はさすがに全てのジャンルで余裕を持って鳴っていました。出る音に無理が無いというか、変に強調されていない素直な音で、解像度も数段上です。価格が4倍以上するので当たり前かもしれませんが…。
「MDR-CD900SL」を聴いたあとで「MDR-EX300SL」を続けて聴くと、ちょっと音に不自然さを感じます。全体に音がこもったような感じになるのは、素人なのでよく判りませんが「カナル型」の特徴なのでしょうか?
でも聴き較べなければ「MDR-EX300SL」で特に不満は感じません。但し低音が強調されている分、クラシックよりもJAZZやJ-POP向きだと思います。

書込番号:8915533

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 coco-yuzuさん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/11 12:22(1年以上前)

「MDR-CD900SL」ではなく「MDR-CD900ST」の誤りでした。失礼しました。

書込番号:8918151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/10 20:42(1年以上前)

いいですね。
SONYスタジオ用のヘッドホンは世界の9割以上のスタジオで使われているということで、私もほしいのですが高くて・・・。
それで、私もこのイヤホンを買うことにしたのですが、スタジオ用のヘッドホンとどのように違うのか書いてくれてうれしいです。
やはり、こもりぎみになるのはカナルの特徴ですよ。
でもSONYのイヤホンはまだマシな方だと思います。
現在EP-630使っているのですが残響がない防音室みたいな感じですね。
でも、それはそれでおもしろいと思います。

書込番号:9224601

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-yuzuさん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/10 22:57(1年以上前)

SONYの「MDR-CD900ST」はヨドバシカメラで値切って、ポイント無しで@15,000円ポッキリで買いました。何年か前の話なので今ならもう少し負けてくれるかもしれません。(とにかく百年に一度の大不況なんですから…。)
移動用には向きませんが家で夜中などに聴くにはとても良いと思います。何年も使えるものですから「ソニ☆スタ」さんもちょっと無理をされてでも購入されては如何でしょうか?
但し「MDR-EX300SL」の不自然に強調された低音に慣れてしまうと「MDR-CD900ST」は低音が物足りなく感じると思います。でも耳には優しいですよ!

書込番号:9225538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/11 12:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私は先日18歳になったばかりで定額給付金が2万なので購入を検討したいと思います。
最近は巷で流行っているDTMもやっているのでスタジオ用のヘッドホンは必需ですね。
どうしても解像度や音の粒立ちには敏感なので・・・。
あと、使用環境はどのようなプレーヤーを使用していますか?
(コンポやポータブルプレーヤーでも構いません)
私はSONY製品しか使用していないので現在はNW-A916で、昨日何となくMZ-NH3Dを出してみました。普通で考えれば断然後から出たA916の方が音がいいはずなのですが・・・聴いてみるとNH3Dの方が音がよく感じます。もちろん条件を同じくするためにNH3DはHi-MDのビットレートを同じ設定にしました。iPodよりはどちらも遙かに音はいいですが・・・。

SONYのプレーヤーを使用していなかったらすみません。

書込番号:9227876

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-yuzuさん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/11 15:37(1年以上前)

コンポは以前ダイヤトーンの大きな専用台付3ウェイスピーカー(相当前なので品番は忘れてしまいました)でDENNONの150W×150Wのアンプで聴いていたのですが、日本の住宅事情では最大5W×5Wくらいで鳴らすのが限界だし、場所をとって邪魔なので捨ててしまいました。
現在はビクター製ウッドコーンスピーカー「エテルノEX−A1」で聴いています。直径わずか8pのフルレンジですが、ビックリするような良い音がでます。特に楽器の音がものすごく良く出て、ヨドバシで試聴して一発で音にほれこんで買ってしまいました。(購入はネットで@39,800円)フルレンジなので定位感も良く、9畳のリスニングルームで聴くには最適です。
現在販売しているビクター製ウッドコーンのフルレンジコンポは「EX−A3」「EX−AK1」「EX−AR3」などですが、是非一度お店で試聴されることをお勧めします。とにかく聴くと音の良さにビックリします。但し交響曲にはあまり向いていないのと、低音が若干弱いので、ジャズを聴く時にはサブウーファー(ビクター製:ネットで@20,000円)で低音を補っています。
携帯用には上記に書いたようにPanasonic製のSDオーディオを使用しています。
もともと語学の学習用に購入したのですが、英語・中国語・クラシック・ジャズ・J−POP等、用途ごとにSDを使い分けられるのでとても便利です。SDカードも現在は2Gで@980円程度で売っているので気軽に使い分けできるようになりました。「MDR-EX300SL」はSDオーディオ用です。

書込番号:9228451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/11 18:07(1年以上前)

DIATONE、DENONあたりになるとすごいですね!
お金があるならONKYOあたりは手を出そうかと思うのですが今のところPioneerが限界です。
こうなると確かにスタジオ用のヘッドホンを使うのは当たり前ですよね。
一応、これからモニター系の音が出る機種に買えていきたいのでそのつなぎとしてEX300SLを購入しました。届くのが楽しみです。
いろいろとありがとうございました!

書込番号:9228938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめてかきこします。

2009/01/08 11:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX

スレ主 2929menさん
クチコミ投稿数:1件

初カキコです。つたないレポートですが参考になったら幸いです。


コードはラーメンの麺(うす平系)みたいな材質です。
イヤホンの耳のとこは角度がついて、耳に入りやすいように作られています。
カナル型なので音は雑音が遮断されますが、
周りが全く聞こえなくなるレベルではないですです。


付属品のイヤホン(ipod)に比べ、同じ音量のときヴォーカルは
若干弱まりますが、低音はすごくきき、高音もそれなりにききます。
そして、ひとつひとつの音が丁寧に少しだけなりました。


ドラム音がシャリシャリ聞こえます、もちろん普通の打撃音も聞こえますが
ドラムの良さが消されているような感じです。


ちなみに、今までは使用してきたのは付属品のイヤホンもしくは百均、ワゴンセール、アクアパック、レベルです。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

書込番号:8902770

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX

スレ主 jumbo3さん
クチコミ投稿数:14件 MDR-XB20EXのオーナーMDR-XB20EXの満足度5

低価格帯の製品なので、ダメ元で購入してみたのですが。

(言葉を失う・・)この圧倒的な感じって何? 一体この音は、どこで生成されているの?

かなり高い領域に達していると思います。
CP相当なものだと思います。
SONYあっぱれ。

*CP(コストパフォーマンス)

書込番号:8820541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/22 00:37(1年以上前)

同社のEX76と比べて,かなり優秀でCP高しです。
低音強調タイプで,高音域は控え目なですが,逆に,BALANCeを好くして居る印象です。
また,ケーブルの質が悪く無い,平形ケーブルも,値段から見て奢ってます。

書込番号:8820713

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumbo3さん
クチコミ投稿数:14件 MDR-XB20EXのオーナーMDR-XB20EXの満足度5

2008/12/25 13:00(1年以上前)

「どらチャンで」さん。
よろしければ下記に関するインプレお願いいたします。

 ◎当製品[MDR-XB20EX]と他製品[SONYまたはそれ以外のメーカー]の視聴比較
  できれば[MDR-XB20EX]中心(ゼロ)で講評いただけると嬉しいです。

「どらチャンで」さんの主観(感性・独断と偏見)で結構です。今後の資とさせて戴きたいので、色々聞かせてもらえませんか?

書込番号:8836867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

装着感もなかなかよろしいです

2008/12/22 00:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX

スレ主 Mockoriさん
クチコミ投稿数:99件

この週末に購入し,音楽を聴いては満足してます。
インナーイヤータイプの購入は初めてで,とにかく低音が効いているものをと思って購入しました。

まだ当然エージングも済んでいる状態ではないので,手にしてすぐのインプレッションのみです。

購入に当たっては色々評判の良さそうな海外のメーカーが候補に挙がりましたが,
丈夫さというのもポイントの一つでしたので見送りました。

当製品はきしめんのような少し長めのコードとL字型のジャック部分がより頑丈さをかもし出していて安心して使えそうです。

肝心の低音ですがドラムの音よりもベースの音がより綺麗に聞こえます。
これから使い込んでいくうちに中高音も変化が出るでしょうが,
現状はパンチのある低音がいい感じです。

見た目は高級感があり,大きさもちょうどよい装着感に一役買っているようです。

とにかく低音派で,見た目も安物っぽくないのが好みなら是非是非お勧めしたいです。

書込番号:8820505

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/22 00:28(1年以上前)

XBシリーズを聴いたら,このシリーズの上位機種を聴きたくなるでしょう。(EX500&EX700クラス)
低価格帯でも優秀な製品です。
此れ,ケーブルの質が悪く無いから,確りした音を出して来ますです。
此れに比べれば,テクニカの低価格帯カナルは情無い。
また,薦めるショップも?ですね。

書込番号:8820660

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mockoriさん
クチコミ投稿数:99件

2008/12/22 00:42(1年以上前)

こんばんは。

実はこの製品を購入するに当たって色々過去ログを拝見しどらチャンでさんのレスをかなり参考にさせていただいておりました。

最初はXB20にしようとも思いましたが,EX300と基本同じつくりなモノなようなのでXB40にしました。

EX500はいずれ購入したいとは思っていますが,しばらくはこちらを楽しみたいと思ってます。

テクニカはシャンシャンした音が出るものばかり視聴してしまったのか,個人的に好きになれる音のには出会えませんでした。
よって,私も勧めるショップには?です。

どちらかというとアンチソニー(PCにおいては)な自分ですが,イヤフォンは気に入りそうです。

書込番号:8820736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)