SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

E4使いの感想…

2007/10/19 11:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

SHUREのE4からの乗り換えです
ドラムの金属音がしゃしゃり出て来すぎて、不自然です
スピード感や、力感がE4よりかなり優れているので、最初は新鮮に聞こえますが、E4のアコースティックな響きも捨てがたい感じがします
もっとも、ドライバーが巨大なためエージングにかなりの時間を要するのかもしれませんが…
ちなみに現在で30時間弱です

個人的には、ACIDMANが好きなのですが、ドラムスタイルやボーカルの声質がまったくもってミスマッチで聞いているとイライラしてきます
悪くは無いですが、すごく期待していただけにちょっぴり残念に思います

書込番号:6882578

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

2007/10/19 11:07(1年以上前)

追記:
誤解を招くような気がしました(汗
再生帯域の広さや、力感(量感)、スピード感はE4とは段違いです
ただし、E4(スポンジ)はボーカルや楽器の一つ一つが、とてもアコースティックな響きを持っているので甲乙つけ難いなということです

書込番号:6882590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件

2007/10/19 17:32(1年以上前)

試聴しかしてないので、なんとも言い難いのですが密閉型のダイナミック型イヤホンの場合もMetro.fi 2のように長時間のエージングで大きく音質が変わるものがあります。しかし同じSONYのEX90(こっちは半開放型??)はそういうタイプではなかったのでなんとも。

ところで遮音性は良くなりましたが、音漏れのレベルはなんとも微妙ですね。
EX90はそこが一番の泣き所でした。
しかしながら、EX90のように音漏れが耳殻に反射して強調されるということは構造的になくなっているようにも思えます。電車の中などでは実際どうなのでしょうね。

購入検討されてる方が一番知りたい項目のひとつですから、可能であれば客観的な視点のレポをお願いしたいところです。

書込番号:6883448

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

2007/10/19 20:29(1年以上前)

音漏れについてレポートさせていただきます
結論から申し上げますと、「かなりレベルは低いが、確実に音漏れは存在する」ということです

iPod classicのVolumeバーで85〜90%近くの音量です
弟の耳にあったイヤーパッドを選ばせて、その音漏れを私が聞きました
電車、雑踏の中では、周囲にほとんど影響を及ぼすことはないと思われます
しかし、座席に座り、隣の乗客がかなり密着している状態ではなんとも言えない状態です
神経質な方は不快な思いをされるかもしれません
また、図書館など静かな環境では相当Volumeを下げないといけないように思います
装着している本人は、まったく外の音が聞こえていません
かなりの遮音性といえるでしょう

エージングはあまり期待できないのかもしれませんね
上に書かれている方もいらっしゃいますが、音がバラバラに鳴っている感じですね
アコースティックギターなどは、アタック音が最初に耳につく感じです
個人的には、もっと「響き」を堪能したいんです
「イヤーモニター」としてはアリなんでしょうけど、私的には気になりますね
ただ、ダイナミックレンジの広さは何物にも代え難いかなと…

書込番号:6883943

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

2007/10/19 20:32(1年以上前)

訂正:
Volumeレベルは、80%ぐらいでした

書込番号:6883958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

追加レポート

2007/10/18 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 petysさん
クチコミ投稿数:17件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

追加でレポートします。
ヘッドホンMDR-SA5000との比較です。

同環境にて視聴してみましたが、低音がこの製品は強調(違う見解もあるかもしれません
が・・・)されていますね。
MDR-SA5000は低音不足だった為(その代わり高音域帯域は解像度がとてもよかったです)、
アンプ側で低音補正を加えていましたがフラットにしてもMDR-SA5000より強調されています。
また、高音域も価格に負けずなかなか良いところをいっていると思います。
先ほどもレポートしましたが、低音から高域まで幅広い音質を持っていると思います。

以上、個人的見解でした(汗

書込番号:6881554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 petysさん
クチコミ投稿数:17件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2007/10/19 05:33(1年以上前)

しつこくてすみません。
追記をします。

ソースは下記の通りで視聴環境は同様です。
1.絢香「三日月」(モラにてダウンロード。恐らくATRAC)
2.植松信夫:ブルードラゴンより「水辺 〜ピアノとオーケストラのための」(MP3/192kbps/s)
3.浜崎あゆみ:「glitter」(WAV)

クラシックは聴きませんので2のゲームのオーケストラミュージックから抜粋してます。

聴いてみての感想です。

1.低音から高域まで鮮明にきこえます。ヴォーカルの声も鮮明でかつ低音と高域も昔
  MDウォークマンに付属していたやつを聴いたときはドンシャリだったんですが、
  これはドンシャリ系ではなくメリハリがある低域と高域です。

2.ピアノがメインで流れる曲ですがチェロやバイオリンが奏でる曲ですが、ピアノの
  鮮明さやチェロ、バイオリンなどきちっとした感じでよいと思います。

3.JPOPSから1と同様ですが、特に低音が強調された曲です。ズンズンする感じの
  低音ではなく1と同様聞きやすいです。若干高域が強めな印象を受けました。
  ギターが鳴るのがよく聞き取れます。

簡単にピックアップした感じですが、総じて下記にも書きましたが、3万以下で買えるの
で私にとってはE4Cからこれに変えようと思ってます。あと、5時間ほど聴いてますがまだ
耳が痛くなってません。(これは個人差があるので一概に言えませんが)

以上、長くなりましたが購入の際の参考になればと思います。

書込番号:6882077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SHURE-E4のスポンジとの比較

2007/10/18 22:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 petysさん
クチコミ投稿数:17件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

発売日より早く入手出来たので、個人的見解でレポートさせていただきます。

まだエージングが出来てないので完全としたレポートとはいきませんがまずJPOPSを
聴いての感想です。(視聴機器:PC:SB X-Fi光→AVアンプ:DSP-AX4600→イヤホン)
サウンドのボリュームが標準で使ってたより思いっきりなってびっくりしました(^^;
私の貧弱な耳での感想ですが、低音はE4Cよりも強めな感じでした。また、中域から高域
にかけては良好な感じです。イヤーピースを交換出来るのもよい材料と思います。私は
標準より一つ小さいやつを装着してます。
少し高域がキンキンなる感じがします。

総合して小売価格3万切る価格なので買って損はしないんじゃないんでしょうか。

以上、簡単な報告まででした。

書込番号:6881207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか。

2007/10/17 18:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 こんふさん
クチコミ投稿数:13件

本日届いたのでEX90と比較しました。
まずはEX90とつなぎ換えたらびっくり。
同じボリュームなのに音量が大きすぎたのであわてて小さくしました。
最適なイヤピースを探すのが大変ですが、うまく合えばなかなかの音です。
EX90よりもパワー感、スピード感があり、ハイハットのシャリシャリした感じが生音に近いように感じました。ボーカルもはっきり前に出てきます。
音の立ち上がりが早い感じです。
もう少し低域がでてバスドラが「トスッ」っと聞こえればいいのですが、まぁこんなものでしょう。
ただ、値段の差ほど良いとはいえないし、曲のジャンルを選ぶかもしれません。
EX90のCPはかなり高いですね。
装着感は確実にEX90の方が上です。
イヤピースが合わないとすぐに落ちます。
後悔はしていませんが、iPod Touchも買ったし散財を反省してます。

書込番号:6877208

ナイスクチコミ!1


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/10/17 20:33(1年以上前)

こんふさん こんにちは。

レポ感謝です。EX90はお気に入り。でき気になってました。

>値段の差ほど良いとはいえないし、、、

レポの感じで、スレ主さんには、結構な差かな??、試聴は必至なですね。^^
試聴リスト追加って思いました。(笑)

書込番号:6877474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

NC効果に驚きましたが注意が必要ですね

2007/10/05 23:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

初めてNC機能のヘッドフォンを購入しました。
今までは、下記のカナル型を使用していました。
Panasonic RP-HJE50
 良くも悪くもなく普通。以下を使うまでは満足していた
KOSS SPARKPLUG
 他の方のコメント通り、重低音が厚く、私は改造なしで
 満足していました。
でしたが、海外出張や新幹線出張が増えたので、MDR-NC22を購入しました。
印象としては、NC機能は想像以上で、特に、飛行機では手放せない状態です。
(が、日常の通勤電車では、KOSSが音域が広くベターで使用していますが)
しかし、特に、飛行機での仕様では注意が必要です!
機内では、映画鑑賞時でも、スチワーデスのアナウンスなどが
割り込むのですが、航空会社によっては、このアナウンスの音量が異常に
大きく、ヘッドフォン装着時に耳を痛めることもありますのでご注意ください。
(経験として、KLMは2搭乗中2回、JALは2搭乗中0回の耳の損傷でした)



書込番号:6835208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件

2007/10/15 20:45(1年以上前)

こんばんは

 そうなんですヨ!
月1度の割合でJALを使用していますが
割り込のアナウンスがいきなり大音響になります。
なぜでしょう・・・?
備え付けのヘッドホンは少々音量が上がる程度ですが・・・

割り込のアナウンスが入るとき1,2秒間無音になります
その瞬間をさっちしてあわててヘッドホンをはずしています。
おちつきませんね。


書込番号:6870956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 13:01(1年以上前)

付属のアダプタを使ってもアナウンスのレベルが高すぎるでしょうか?あのアダプタは減衰器を兼ねています.747の場合はピンを一本倒して,777の場合は2本立てて(そうしないとステレオにならない)座席のジャックに差し込み,そのアダプタにNC22のプラグを差し込むことで大声にはならないように思いますけれど.

書込番号:6879641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2007/10/25 20:58(1年以上前)

火星人の父さん ありがとうございました。

アナウンスのレベルは下がりました。
付属のアダプタはジャックの口を合わせるだけじゃ無かったのですね。
全然、そんな仕掛けがあったなんて知りませんでした。
 
説明書にそんなことまで記載してあったかな・・・?

書込番号:6905496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/17 13:00(1年以上前)

あの航空機用アダプタは,新幹線N700グリーン車の座席オーディオのギュルギュルノイズ(デジタルノイズ)の低減にも役立ちます.絶対的な効果じゃないですけれど,ご参考まで.

書込番号:6993943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

EX85との比較

2007/09/26 20:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX3

スレ主 yonkonさん
クチコミ投稿数:31件

最近購入してEX85と聞き比べましたが、明らかにこちらの方が高音よりのバランスで、EX85の低音の音量を若干抑え、中高音がアップされたバランスでした。EX90は持ってないので比較できませんが、EX85で低音が出すぎ、高音が足りないと思っていらっしゃる方にはよい選択かもしれません。(イヤホンの単なる個体差でないことが前提ですが)

書込番号:6802133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/27 08:17(1年以上前)

何か,市販のE931と附属&試供品のE931の音出方に似てますね。
当機の,音の押し出し感がオリジナル因りも高ければ好いかも知れないが,後頭部寄りに凹んで遠ければ,オリジナルなるの方が好いかもです。(前後空間的な音表現も含めて)
大体,ケーブルの質が悪い,低価格の最近の音傾向と似た印象の匂いがしますね。

書込番号:6803929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/27 19:56(1年以上前)

同じ曲のボーカルを聴いて,口元像イメージが天井方向へ遠く感じる方が,製品の質はダウンしている。
更に,口元像イメージも後頭部寄りに凹んだ印象も大きく感じる。
大量に並んだ量販店の試聴機も,ボーカル口元像イメージの上下位置違いで,製品グレードが判ります。
グレードが高い方が,低い位置に降りて来たとの表現がふさわしい位に,低いポジションに定位します。
最近購入しました初期型のED31SPも,最近のED31SP因りも,ボーカル口元像イメージは低い位置に来ますょ。

書込番号:6805614

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonkonさん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/28 04:59(1年以上前)

EX85に比べて中-低音域が痩せているイメージです。なのでEX85の方がボーカルが低い位置に来ると言われればそのように感じます。(EX85の方がボーカルの声色が太い)高音の伸びはあまり変わりなく感じます(NX3の方が低音が出てないからか若干聞き取りやすいような気がします)

書込番号:6807247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/28 09:11(1年以上前)

そうですか,EX85の方がボーカル口元像イメージは低い位置に来ますか。
すると,NX3の空間音場はEX85因りも削がれて居そうですね。
其から,低音方向も削がれた感じは,ケーブル途中に中間ボリウムが付いた製品傾向と似ています。
(パシップコントロラ等でも音が痩せる傾向と,高級方向で抑えた感じでしょうか)
其れと,高域側はシャリシャリ音が多いソース等を聴いて見ると,出しゃばり感が高く感じるかも知れませんね。(恐らく,高域の伸びる伸び切る音も,萎えるのが早いかもです)

書込番号:6807544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/02/13 00:18(1年以上前)

sonyによるとNX3は85SLをネックストラップモデルにしたもの だそうです

音の違いがあると・・・?

非常に興味深いですね

書込番号:7383255

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonkonさん
クチコミ投稿数:31件

2008/02/18 03:09(1年以上前)

仕事とNEETの両立さん

EX85を大変気に入っておりネックストラップ型を追加購入したのですが、非常に驚きがっかりしました。EX90とも聴き比べましたが、私はあまり音の広がりとか空気感だとか解る耳を持ち合わせていませんで単純に音色だけの比較になりますが、低音-中低音の量感がごっそりとなくなっています。EX85はEX90より低音が聞いている利いている機種ですが、NX3はEX90が超ドコドコに聞こえるくらい低音が死んでいます。まったくの別物でした。見た目は変わらないのに、中身が別物でしょう。EX85の評判を落とすだけの代物です。

書込番号:7409103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 03:40(1年以上前)

yonkonさん

大変参考となる意見、ありがとうございます。
NX3を購入しようかと検討していたのですが、85SLを購入する事にします。

書込番号:7463035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/17 11:30(1年以上前)

今更ですが、これはEX85とNX3の音質差ではなく、中国製とタイ製の音質差だったというオチですね。
ユニット部分は同じだから、原産国を合わせた上での比較なら、実は限りなく同等の音質。

中〜高音煌めき重視の中国製(EX90タイ製にある意味近い)
高音を抑え穏やかサウンドのタイ製(EX90中国製にある意味近い)

EX85同様、色での音質差があるようで…
混入する着色素材がハウジングの制動度合いを左右するようですね。

書込番号:9406285

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)