
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月5日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月13日 20:55 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月9日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月28日 17:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月7日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月13日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX52SL
カナル式ヘッドフォンが欲しくて色々悩んだ結果これにしました。
最初に携帯で使用したところ、思ったより低音が出ずにがっかりしましたが勘違いでした。
今度はiPodでイコライザーをBassBoosterにしたところ、グンと低音が出るように!
これはと思い、PCの再生ソフト(Winamp)のプラグイン(Enhancer ver0.17)で、Drum Bass関係をMAXにチューニングしたところ、もの凄い事に。
何でもかんでもドラムンベース状態です。
車に大きいウーファーを積んだカーコンポや、クラブなどで感じる、ズン!ズン!ズン!って感じの低音がきまくります。
低音が出ないと感じたのは再生側の問題が最も大きな要因のようです。
このヘッドフォンでの低音の限界はかなりなものだと感じました。耳が痛くなる程の低音を再生してみましたが、ヘッドフォンが歪むような事はありませんでした。
頻繁に装着・脱を繰り返すのでなければ、イヤーハンガーは結構いいです。完全に耳にフィットします。
個人的には大変いい買い物ができたと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
昨日、大阪日本橋を歩いておりましたら、メディアなど扱っている小さなお店の店先にこのイヤフォンの携帯用首掛けのDR-NX1SFが300円で売られてました。
携帯では使わないし、この首掛け式も私には不要だったので、余っていたイヤフォンジャックとコードを使って一般的なものと同じに作り直しました。
所謂ドンシャリと呼ばれているものなんだと思いますが、ほんの少し中域が引っ込んで聞こえますね。
それと高域がキンキンしますが、「ゴミ箱に捨てた」とか、「くそイヤフォンだ」「AMラジオ並み」とか酷評されていますけれど、そんなにひどいかなぁと思います。
というか、結構私は気に入ってます。
2〜3000円だったらなかなかいいんじゃないかなぁと思いますが。
少し音量が取れないけれど、わりと華やかなこの音はCK32よりはるかに好きです。
デザインも良く、しかも私の場合300円だったので大いに得した感もあって(笑)。
イヤチップだけでも500円くらいで売っているのに300円とはちょっと哀れも感じます。
これから可愛がってやります。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX32SP
ソニーらしい軽快な音作り、低音は期待しないほうが良いですが、気軽に音楽を楽しむためならなかなかの良品だと思います。軽量で色のバリエーションも豊富なのでとくに若い女性にオススメです。
1点

価格の割には、満足しています。 iPod nanoで使用していますが、満足しています。
でもケーブルが貧弱なのが気になりますが....取り扱いに注意しないと壊れやすいですから(^_^)
あと付け加えですが、ダイソーで販売している525円のヘッドフォンもなかなかの音ですよ。
騙されたと思って購入なさって下さい。
メーカー製品に肉薄する位の音を提供してくれます。 金額が金額だから壊れても諦めがつくし....研究用と言う事で.....(^_^)
書込番号:6849111
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL
色々とサイトを廻り価格と音質、デザイン等を考慮して昨年末この製品の赤を購入しました
携帯に付属のE0931と比較にならない程クリアで各楽器の音色がわかる事に素直に驚きました
逆にパワフルさに欠けるかなとも感じました
しかし購入して約一月経ち当初の繊細さはそのままに音に厚みが出てきた様に感じます
比較したくて敢えてE0931も並行して使用していたのですが音質の差は明らかで購入して良かったと素直に喜んでます
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL
NW-HD5とNW-A3000の相棒として、長年付き合ってきたMDR-EX51SPから乗り換えました。ヨドバシで4980円
まずは、耳に差し込むときの感触ですが、すんなりと耳に入っていく感じです。特にグリグリしなくても、イヤホンの本体を持ってそのままさすだけという感じ。カナル式は装着の仕方で音の感じが変わるという性質を持ってますが、このイヤホンではそういう心配はありません。収まりが非常にいいです。ちなみに私は、あれこれ試した結果Lサイズのパッドです。
買ってすぐに聴いた感じでは、51SPに比べると低音域がちょっと物足りないかなぁと思いつつ。でも次第になれてくると、実はカッチリとした感じで低音がしっかり出ているということに気づかされました。どうやら、51SPのブーミーな低音に耳が慣らされていたようです。
さらに20時間ほどエージングした結果、音質はもっと好印象にかわりました。しっかりとしていて、分解能の高い低音域、結構ハリのあるピアノやボーカル、切れの良い打楽器の音が楽しめます。私はJazzを主に聴いていますが、51SPの時には気づかなかったパーカッションの音が鮮明に聞こえます。
値段が4980円ということを考えるとお買い得だったと思います。
0点

続報
あれから、10ヶ月近く。エージングも500時間を越えました。
最初は低音もよく出るし、高音もそこそこでいい感じ・・・・とおもっておりましたが、エージングが100時間を越えるあたりから、微妙に高音が引っ込んで聞こえます。
だんだんと量感たっぷりの低音におされ気味になってきたのでしょう。
それでも、まぁせっかく気に入って買ったし・・・・と思い、10月まで使ってきました。
先週の頭に、ヨドバシへヘッドフォンとはまったく違う目的で買い物に。。
目的のものを購入した後に、何気なくヘッドフォンコーナーに・・・。そこにおいてあったMDR-EX90をちょいと視聴してみました。
その5分後には、手にEX90を持って並んでいる私が・・・・
書込番号:6954629
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
昨日からCDウォークマン用に使ってます。
こんな感じのキックが、どしょっぱつから強烈なトランスミュージックを早速、再生させました。
タイトル Occurrance
アーティスト V.A.Oxygen
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/detail_165172.php
音質は解像度が非常に高く、高音もハッキリとクリアに聞こえ、特に重低音の響きは申し分無し!!(商用バンの荷台に1000Wくらいのパワーアンプと45cmウーハーBOXの組み合わせで耳元で響いてるような臨場感。)
・・これは買いです。素晴らしい!!!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)