SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質いいですね。

2006/07/31 01:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:49件

ビックにて9980円の10%で購入しました。
購入するときにオーディオテクニカやSHUREなど
視聴可能なもの5つぐらいを聞きましたが
このイヤホンの音が一番自然(F特の乱れがなく)音の抜けもよく
情報量も他の物に比べると一番良かったです。
というかほかが悪すぎたかな。。。
聞いたのはオーディオテクニカのATH-EC700 、SHUREのE3C、E4Cあたりでした。(価格帯約1万〜2.5万)

この90SLは聞いていてストレスがたまらないです。
(ほかのものは音質が悪くストレスがたまりそうでした。)

ただ、音漏れが大きいようで通勤電車などで使うにはカナル型のもっと密閉度が高いものがいいかもしれません。
90SLの耳の密閉感はSONYの71SLより結構低いですね。
外の音も多少聞こえます。
71SLは外の音がほとんど聞こえず、逆に危なかったです。

以上購入してとても満足しています。

書込番号:5304334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/08/04 11:02(1年以上前)

使い始めて3ヶ月になりますが、このイヤホンは解像度が高く、僕も本当に音が良いと思います。
デザインも、これまであまりなかった感じで格好良いですよね!

書込番号:5316758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

N・U・D・E MDR-EX90SL買いました

2006/07/11 00:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:37件 Mr.Xの写真館 

皆様、初めて書き込みをします。
半世紀生きた音楽好きのオーディオマニアです。
以後宜しくお願いします。
音楽携帯に機種変更し折角なんで、付属のチャチなイヤホンではと思い、色々皆さんの意見を参考にさせて頂き、思い切ってN・U・D・E MDR-EX90SLを購入し、昨日届いて視聴しております。
一発の音だしの感想ですが、レンジが狭く感じられ少し音の荒さが目立ちました。
でも、付属のイヤホンより良い音、家内の持ってる3000円程のイヤホンよりいい音。
イヤホンでも一万円といえば高級な方ですし、アルミ削りだしのボディーなど音響的に良い材質を使用したものなのできっといい音になると思ってます。
今2時間程鳴らしていていますがだいぶ良くなりました。後、一日中エージング続ける心算です。結果はまた報告いたします。

書込番号:5243954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件 Mr.Xの写真館 

2006/07/13 02:36(1年以上前)

エイジングの結果のご報告と試聴の感想をあらためてご報告いたします。
やはり最初の音の荒さはなくなりました。低域はさほど伸びてませんがこの形式のイヤホンでは無理ないと思います。ただ、音の解像度が良い分だけしっかりとした低音を聞かせてくれると思います。
高音も同じことだと思います。全体的に中音(ボーカル)がヘッドホンと違い頭の中心にもっこりと綺麗な音で鳴ってくれます。ボーカル中心の曲の趣味の方は良いんじゃないでしょうか。
プラスチック躯体の安モンのイヤホンに比べ余分共振が少ない分クリアな音を出すと思います。
この辺の価格帯の他を聞いたことがないので比較で良いのか悪いのかは分かりませんが、良い音してるなと信念で聞いていれば良い音になります。自己満足ですか。独りよがりですか、オーディオマニアの悪癖ですかね。
音漏れは良く電車で耳にするシャカシャカではなく、ボーカルがもろ聞こえますので何を聞いているかすぐ分かりますよ。(笑)
以上あくまでも私の独りよがりですので反対意見の方もあると思いますが参考になればと思います。
最後に、以前の書き込みにオーディオ好きは音きちで音楽好きと違うような意見がありましたが、根本は同じです。音楽が大好きですから好きな音楽をより良い音で聞きたい。好きな音楽が凄い音で聞けたおりには鳥肌もんですよ。感動します。
では、長々と乱文失礼しました。

書込番号:5249843

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/13 21:53(1年以上前)

私は、EX90愛好者です。

低音の伸びですが、装着によって、けっこう差が出ると
思います。
イヤーチップをあれこれ取り替えて、最適なものにして
いただければ、低音は、かなり出るという評価になると
思います。
(私も含め、左右でサイズが異なるかたはけっこういる
 ようです。 左右それぞれで最適サイズを探してみて
 下さい。)

あと、音キチと音楽好きのことですが、人によって比率
が異なると思います。
私自身は、以前は、音キチ:音楽好き=2:8くらい
だったのですが、イヤホンやDAPの違いによる音質の
違いに目覚めてしまった今、7:3くらいになっちゃって
います。
いろいろな音楽をたくさん聴きたいということでは、
変わらないのですが、機器の音質の差が際だつものを
聴きたいと言うようになっちゃっています。

書込番号:5251668

ナイスクチコミ!0


dia agapeさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/30 06:39(1年以上前)

イヤーチップはどうやって見つけるのでしょうか?
それだけ多くの中から自分にあったものを見つけるのには大変だったでしょうね。

書込番号:5301662

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/30 07:37(1年以上前)

自分に合ったイヤーチップを探すのは、当初は、時間を掛けて
音を聴き比べるしかなかったのですが、...
何度もやるうちに、物理的に耳穴にフィットした感触で、
音質の差が予想できるようになりました。
ベストは、吸盤のように、空気圧で、抜けが防止できる状態。
そこまでいかなくても、容易に抜けない範囲で、最も小さな
ものなら、まあOK。

書込番号:5301708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

くちこみ

2006/07/06 14:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:4件

ここでこの商品の人気が高いため買ってみました。
山田電気で9980円の10%還元+スロット4回(+最低400ポイント)で考えたら安かったと思います。普段は1500円のSENNHEISERのイヤフォン、3000円台のソニーの密閉型、4000円台のRIOの耳かけ式を使っています。SENNHEISERは安い割には高音重視のいい音(付属と比べて)をだすので気に入っており、気分転換にソニーの低音重視で聞くのも好きで、その2つを合わせた感じのRIOは一番のお気に入りです(在庫処分価格の990円で買えたってのもあります)。
評価をすると、このイヤフォンは耳かけ式の音(これしか聞いたことありませんが)をあまり音漏れさせずに出しているんじゃないかと思いました。初心者のため、エージングなどは気にしません。
自分の中では高く評価出来る商品だと思いました。

書込番号:5230991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/07/07 00:25(1年以上前)

もしよろしければ、どちらの山田電機で、いつごろお買いになられたのかお教えいただけませんでしょうか。
うちの近くの山田電機では3パーセント程のポイント還元しかしてないものですので、そちらのお店の情報をこっちの山田電機にぶつけてみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5232560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/08 00:38(1年以上前)

初めましてこんばんわ。
ヤマダ電機は神奈川県横浜市のテックランド大船店です。
2006/07/06 12:38 に買いました。特に目立った場所にはなく、
ポイント還元がいくらともありませんでした。
では失礼します。

書込番号:5235169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/08 03:02(1年以上前)

とても丁寧な回答をありがとうございます。
ですがとても残念なことに、先日ポイントを増やすことはできないと店員に回答されてしまいました。
要らぬお手間をとらせてしまい、すみませんでした。


書込番号:5235473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使用した感想

2006/06/23 02:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 げげっさん
クチコミ投稿数:3件

過去の書き込みを見ると賛否両論で購入しようか迷いましたが、これから購入する人のために私なりの感想です。
ノイズキャンセリングとうたっていますが、トータル的に騒音に対処したヘッドフォンという印象です。
騒音に対しての効果を効果が高く感じられる順に挙げてみます。
1.耳栓型(密閉型)である。
以前使用していたオープンエアのインナーイヤー型に比べ、装着しただけで騒音がかなり減少します。
(単なる防音目的としては、私が飛行機で使用するイヤーウィスパーほどの効果はありません。)
2.ノイズキャンセリングをONにすると、騒音中でも聞き取りやすい音質になる。
音響製品として良い音質とは言えませんが、騒音中でも聞きとりやすくするための配慮だと思っています。
開発者の意図なのかは不明ですが、実際に使用してみてノイズキャンセリング以上に効果が感じられます。
3.ボリュームを調整することなく、音量が少し大きくなる。
4.電子的なノイズキャンセリング
特定の条件の騒音は、ある程度の効果はあります。
スイッチON/OFFによる比較で、JR車内は効果なし。歩道のロードノイズは効果あり。ディーゼル車外は効果あり。
ただし効果がある騒音でも減少するのは低音に限られ、耳につきやすい中高音の騒音は変わらないため、音楽が聞きやすくなったといえるかは微妙に思います。
これらの総合的な利点を含めると、オープンエア型に比べかなりの効果があります。
ノイズキャンセリングONのときに聞こえるサーッと言う電子ノイズは、室外ではほとんど気になりません。
一方、一番効果が感じられるのは耳栓型に由来するものであり、ノイズキャンセリングの効果の割には割高な価格に感じます。
少し我慢して普通の耳栓型に選択肢を広げると、音質、価格、デザイン面から間違いなく別の製品を選択することになるでしょう。
ノイズキャンセリングを体験でき気分的にすっきりしたので、購入を後悔してはいませんが、次に買い替えるときには、普通の耳栓型を購入すると思います。

書込番号:5192920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/01 00:22(1年以上前)

そういえば、
フィリップスからも似たようなカナル型のノイズリダクションタイプのイヤホン出してますよね。
手元に資料がないんで、はっきりと覚えてないんですが
確か型番はSBC-HN060だったかな?(間違っていたらスミマセン)
どうなんだんですかね。あまり聞きませんし、ここのサイトにも掲載されてないようですし・・・

書込番号:5215743

ナイスクチコミ!0


YOHOHOさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/27 17:45(1年以上前)

MDR-NC11Aを購入して、ノイズキャンセルの効果がなく、しかも装着感が悪いので他のものを探していました。帰国のフランクフルト空港で、PHILIPSのSBC HN060があり、価格もNC11Aより安いため駄目もとで購入しました。機内でNC11と聞き比べましたが、ノイズキャンセル効果はNC11Aよりかなり感じられました。音質は、あまり良いとは言えませんが、飛行機の中や、電車で使用する分には私には気になりません。また、装着感もNC11より好感が持てました。今後は、飛行機内では、HN060を愛用していこうと思います。

書込番号:5382792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/07 16:13(1年以上前)

的確なご意見だと思います。
僕の場合は主に地下鉄車内で使用していますが、電子的なノイズキャンセリング効果は劇的なモノではありません。多少ノイズが減ったかもしれないという程度のモノです。劇的な効果を期待される方にはおすすめできません。

書込番号:5515235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

すばらしいが...

2006/06/16 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 Kindblowさん
クチコミ投稿数:9件

14日に、新宿ヨドバシでEX90SLが購入することができた。
コードの長さ0.5mは胸ポッケにiPod入れて聞くの非常に良い
外出時は、気楽に装着して聞けるのが、とてもいい。
音も、低音がよく聞こえて、良いと思う。
しかしな、シュアのE4に慣れてしまうと。
残念に思う。
やっぱり、ふすまの向こう側で鳴っている音になる。
音がダイレクトでないのだ。
もう1万高いモデルも出してみては?
東通工のファンとしては、底力を見せて欲しい。

書込番号:5174985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/06/16 21:12(1年以上前)

値段が3倍のものと比べられてもねえ。

書込番号:5175119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/06/16 22:19(1年以上前)

今日コジマへ。売っていました!でも9500円・・
ヨドバシはもう少しお安いのでしょうね。

コジマはイヤーホンの試聴は残念ながらできませんでした。
EX90SLの隣にオーディオテクニカの商品が同じ値段で並んでいまして、1万円以上のお値段のイヤーホンは置いてなかったです。
これ人気商品なのに売れに売れてます、という様子はなく、ひっそりと置いてありました。じろじろ見ているのは私だけ。

皆さまからいただいた情報を吟味しました結果、やはり2万円以上で考えたいと結論が出ました。本当にありがとうございました!
それから外部の音は少し聞こえた方が良いかとも思いました。
自転車にスーパーの買い物をわんさか乗せてるときのことを考えると、やはり怖いです。

書込番号:5175306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/06/16 22:51(1年以上前)

ウーララままさん。
「5167636」でのレスでは?

書込番号:5175410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/06/16 23:03(1年以上前)

あらら・・ごめんなさい。しかも有益な情報という訳でもないのに
すみませんでした!

書込番号:5175456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/06/17 00:58(1年以上前)

そういう使い方だとEX90しかないので
予算を増やす意味はないですね。

書込番号:5175854

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/06/17 14:58(1年以上前)

私も厚焼きたまごさんに同感かな。
ウーララままさんの使い方を考えると、
あんまし予算増やすメリットは無い気がします。
それなら素直にEX90SL買って楽しむのが良いかと。
私なら増やす分の予算は他のところに使うかな。

家で聴く分には高音質を追求するのも良いですが、
ポータブルプレーヤーの場合、大抵は圧縮音源ですからねぇ。
ある程度は音質には妥協点を持った方が良い気がします。

私もSONYのMDR-EXQ1やSHUREのE4c買いましたが、
最近は専ら家専用で外ではいつもEX90SLで聴いてます。
あくまで高音質のイヤホンは家用で十分かなと。
最近私が得たつまらない教訓です(^-^;;;

まぁ、外で聴く分にはEX90SL辺りで十分では?

書込番号:5177200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2006/06/18 04:05(1年以上前)

みな様 おはようございます 
そして、度々のアドバイスを感謝します♪

ありがとうございます!決めました!
またソニーユーザーになろうと思います。
コジマで値段交渉してみます。

カナル型の耳へのフィット感が人によって違うということも、他種のログを読みまして理解しました。
移動中に使用するのが主なので、クオリティの高いものを生かすことは確かに難しいですね。
圧縮音源を少しでもマシにするために、エンコーダーで工夫してみたのですが、えらく時間がかかりますし(それに難しくてよく分からないし)それすら挫折しそうな今日この頃ですから・・
ただExact Audio Copyを使用すると、ドラムの音がキチンと鳴ります。ピアノの音はそれ程良くなったとは感じませんでした。ちなみにMP3の低圧縮です。

渋谷ビッグカメラ東口店は試聴できるそうです。
Super.Fi.3Studio、KH-C701はあるのが確認できましたが、ER4Sは店員さんが知らないだけだったかもしれませんが、どうもないみたいです。
田園都市線在住でお時間のない方の場合は、東口店は直ぐに電車に飛び乗れる立地なので便利ですね。

書込番号:5179202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと改造?で低音倍増

2006/06/13 22:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 K-SAPさん
クチコミ投稿数:32件

カナルタイプとしては音漏れが多く、遮音性が低いので、ボディにある穴、5個を全部テープで塞いでみました。すると、遮音性が高いカナルタイプになりました。それとともに、低音がブンブン鳴りようになりました。

フラットな音質が、やや低域が持ち上がった感じになりましたが、高域もなだらかに下がっているようで癖はあまり無く、電車で使うのが殆んどなので、いい感じになりました。地下鉄での遮音性は高くないと、低音も消えてしまうので、一石二鳥。
素性の良い音質に手を加えてしまうので、邪道かもしれませんが、テープなので直ぐ戻せますので、カンタンに試せます。

また、遮音性が良くなったため、ボリュームも最低の1で使うようになりました。

何処の店にも無かったのですが、購入した店には入荷があったのか、在庫が沢山おいてありました。

書込番号:5166866

ナイスクチコミ!0


返信する
namakさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/14 21:50(1年以上前)

私も先日購入して、日々通勤時に使用しています。
皆さんの書き込みどおりで音質には満足していますが、遮音性がいまいちで電車の走行音がかなり気になっています。

K-SAPさんの書き込みに興味を引かれて私も試してみようと思ったのですが、5つの穴がよく分かりません。もう少し詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:5169825

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-SAPさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/14 22:15(1年以上前)

5つの穴は次の通りです。
イヤーチップ側に3個見えると思います。ひらがなの「い」の形をしている2個とその「い」の真ん中にある丸い穴の合計3つです。
残りの2個は本体の外周にあります。本体のメタルとプラスチックの境目に小さい穴が真上と真下に1個づつあります。
これで合計5個の穴です。

全部、セロテープで塞いでみると、遮音性が非常に高く、地下鉄でもokになりましたが、低音が鳴りまくります。KOSSのPLUGに比べるとはるかに締まった低音です。装着感はちゃんとグイっと押し込むとカナルタイプならではの密閉された感じになります。ノーマルだとカナルというよりインナーイヤータイプの装着感なので、激変します。そのため低音が出たり、少ない音量で十分になります。

音質が変わるので、遮音性と音質のバランスを考えて、全部塞ぐか、一部、そのままにするかは、試行錯誤するしか無いと思います。「い」やその真ん中の穴は音場を作るために開いていると思いますので、この点も試行錯誤だと思います。





書込番号:5169942

ナイスクチコミ!0


namakさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/14 22:33(1年以上前)

K-SAPさん、早速詳細な説明をしていただき、ありがとうございました。
今5つの穴をすべてふさいだ状態で装着してみましたが、やはりご指摘どおりでかなり遮音性が高くなったような気がします。
ただ音が少しこもったような感じがしますので、K-SAPさんのおっしゃるように、私もいろいろパターンを変えて試してみようと思っています。
明日の通勤が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:5170034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/19 00:13(1年以上前)

穴をふさぐということは、オーブンエアタイプのヘッドホンを密閉型に変えたようなものなんでしょうかね
だから、音の抜けが少し悪くなったんじゃないでしょうか

書込番号:5181812

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-SAPさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/25 14:00(1年以上前)

その通りだと思います。ただセロテープなので微妙な密閉型かもしれません。暫く使ってみてますが、エージングされたのか、自分の耳が慣れたのか、高域もそれなりに聞こえ始めていて、まあ、家で聞く訳でもなく、通勤の電車内が主になるのでこれくらいで丁度いいのかも?とも思います。抜けも良くなっているようです。(テープが剥げ掛けてるのかもしれませんが)

どうしても電車内だと、遮音性がある程度無いと、音量を上げることにもなりますので、音質、遮音性、音漏れなどのバランスが難しいですね。


書込番号:5200187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)