SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

無事、購入する事が出来ました。

購入にあたり、アドバイス、御指摘頂きました皆様方、本当に有り難うございました。

XBA−H3と散々悩みましたが、こちらにして正解でした。
まるで、音質の良いハイレゾ音源対応のヘッドフォンで音楽を聴いているようで、感動、感動です!!

とにかく、カナル型イアフォンなのに信じられない位の音場と音の分離、音のバランスが素晴らしいです。
ハイレゾ特有の広帯域感も十分で、なぜSONYが、このイアフォンをハイレゾ対応をアピールしないのか不思議なくらいです。(再生周波数帯域の幅がEX1000より狭い JVC HA−FX650がハイレゾをアピールしているのに…。)

基本的に、Walkman F880シリーズ直挿しで、Media GoよりCDをFLAC(可逆圧縮)で取り込んで、サウンドエフェクト機能を駆使し、DSEE HXでアップスケーリングしてハイレゾ音源相当の音質に変換して音楽鑑賞を楽しんでいます。

ハイレゾ音源は今のところ、マイケルジャクソンのニューアルバム(エスケイプ)をmoraよりダウンロードしてリスニングしています。

このイアフォンの購入を機に、今まで個人的に聴く事の無かったJAZZやクラシックの様な音楽も聴いてみたいと思っております。

やはりJAZZ初心者には、JAZZベストの様なもの(CD)をFLACで取り込んでDSEE HXでアップスケーリングしてリスニングするのが良いのかなと思います。
クラシックは無難なモーツァルトくらいから聴こうと思います。

又、クラシック、JAZZにお詳しい方がおられましたら、お勧めを書き込んで頂きましたら幸いです。

本当に有り難うございました。大切に使用して行こうと思います。















書込番号:17693725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/07/03 20:14(1年以上前)

ジャズでもクラシックでも幅が広すぎるので鉄板の定番を2つだけご紹介します。

ジャズならマイルスデイビスのカインドオブブルー、クラシックではカルロスクライバー指揮のブラームス交響曲第4番あたりが最初の1枚としてハズしようがない名盤です。

他にも多数ありますがキリがないのでこの辺で。

書込番号:17694021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

2014/07/03 21:41(1年以上前)

T−ジューシーさん   早々の御返信、誠に有りがとうございます。

是非、その各1枚を最初の曲とさせて頂きます。

有り難うございます。

書込番号:17694401

ナイスクチコミ!1


dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 09:22(1年以上前)

おめでとうございます。長時間聴いていきますとより一層、化けてきます。
私は押井守の映画攻殻機動隊のサントラで感動しました。
現在はジャズにハマっており木住野佳子を聴いております。ex1000を購入するまでは余りジャズには無縁でしたが耳元でささやくようなシンバルの音色や頭に響き渡るチェロ、そして心に染み渡るようなビアノ感動しています。
互いに大事に使っていきましょう!

書込番号:17699454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

2014/07/05 13:32(1年以上前)

dr no007さん  御返信、誠に有り難うございます。

貴重な情報、誠に有り難うございます。

そんなにお勧めなのでしたら、是非聴かせて頂きます。

私も、本当にEX1000が気に入りまして、毎日このイアフォンで音楽鑑賞するのが楽しみになっています。

この音場、音の分離、音のバランス、キラキラ感は、なかなか他のヘッドフォン、イアフォンでは味わえません!!

ちなみに私のお勧めは、【マイケルジャクソンのスリラー】をFLACでCDより取り込んで、DSEE HXでハイレゾ音源相当にアップスケーリングして聴いています。
私は、マイケルジャクソンのスリラーが好きなので、今度ハイレゾ音源をダウンロードして聴こうと思います。
(この頃のマイケルジャクソンが一番格好良かった…。中学生時代、本当にスリラーのプロモーションビデオは、衝撃的で、日本の音楽との違いにカルチャーショックを受け、それから洋楽にはまってしまいました。ヴァンヘイレン、ボンジョビ、U2、ダリルホール&ジョンオーツ、ゴーウエストもそうでしたが…。)

ちょっと高かったですが、本当に購入して良かったです。

新参者ですが、また色々教えて下さい。

大切に使用していきます。有り難うございました。

でわでわ、良い一日を(^−^)


書込番号:17700210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件 MDR-EX1000の満足度5

2014/07/05 13:48(1年以上前)

訂正  

でわ、でわ、良い一日を(^−^)

では、では、良い一日を(^−^) 

書込番号:17700255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中々、良いですね

2014/06/24 22:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

クチコミ投稿数:12件 MDR-XB70の満足度5

届いて即、色々な音楽を聴いてみましたが、低音も全くぶれる事無く聞こえます。中高音に対しても綺麗にでますね 装着時に、低音が出る様に装着するのと音楽プレイヤーのイコライザの調節が大切ですね!パソコンだともう少し音を大きくしたいな・・・と感じる感じですね

書込番号:17662561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 r5t6y7さん
クチコミ投稿数:69件 MDR-EX1000の満足度5

大切に持ち歩きたいのに付属のケースはいかにも大きすぎます。
 ということで、須山補聴器 FitEar セミハードケースに入れることにしました。
 イヤピース近くの形状記憶部分を入れるのに気をつかいますが、まずまずと思います。

書込番号:17594725

ナイスクチコミ!0


返信する
dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/06 12:11(1年以上前)

材質まではわかりませんが僕は、100円均一のケースに入れています。

書込番号:17597625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ぼわつきが多少軽減?!

2014/05/27 21:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

クチコミ投稿数:9件

ノイズアイソレーションはじめ付属のイヤーピースでは、音が多少ぼわつき(高音好きの私には低音が強すぎる)ますが、
手持ちの色々なイヤーピースを試した結果。

JVCのスパイラルドットが入ったイヤーピースをつけると気持ちバランスがよくなったと感じました。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201404/10/34757.html

音に少々疎くにオーディオにわかな私なので、はっきりと断言はしませんが、
私は、バランスが良くなったと感じました。

そのイヤーイースは比較的高い方なので、あまり気楽に試して欲しくはありませんが、
イヤーピースを集めている方はぜひ試してみてください。

けれども、イヤーピースのゴムが少々ちゃちなので遮音性、つけ心地の低下はあると思います。
ちなみに、私は一工夫して使っています。

書込番号:17563885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

YouTubeの音楽PVを視聴するのに最適です!!

2014/05/20 09:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

クチコミ投稿数:986件 MDR-EX650の満足度5

このイアフォンは、最初は屋外での音楽鑑賞を使用目的に購入したのですが、今は主に、夜間のYouTubeの音楽PVの視聴に使用しています。
高音と低域が強調されている為、屋外使用では、私の場合は多少聴き疲れして、今は屋外では他のイアフォンを新に購入して使用しています。
大型家電量販店で約30個位試聴して購入したのですが、「普段使いのイアフォンには、私にはちょっと合わないな。」と思っていたのですが、YouTubeの音楽PVをこのイアフォンで視聴するとビックリする位イイ感じなのです。

タブレット端末直挿しでしたら、他に所有しているイアフォン、オーバーヘッド型のヘッドフォンの場合、タブレット端末の出力が弱く、最高音量にしても限界が有り、物足りない感じですが、このMDR−EX650の場合はタブレット端末、iPhone5s直挿しでも音量面で余裕が有り、迫力の有る良い音でYouTubeの音楽PVを視聴出来ます。

よく、ポータブルアンプ無しでも、イアフォン性能が良ければ、ポータブルアンプはいらないと言われていますが、「この事なんだな。」と思いました。

イアフォンは、ノイズキャンセル機能付のも含め3つ、オーバーヘッド型のヘッドフォンは2つの計5つ所有していますが、今は使用用途とその時の気分によってこの5つを使い分けています。

このMDR−EX650は、YouTubeの音楽PVを視聴するのに、今一番お気に入りのイアフォンになっています!!

書込番号:17535659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

高音が刺さるのを気にされる方へ。

2014/03/28 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 427S/C-Rさん
クチコミ投稿数:2件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5


MDR-EX1000はエージングをしっかりすれば高音域は丸くしなやかになるのですが、それでも気になるのであればお試し下さいませ。

※作業する際は自己責任

音導管の中に入っている黒いスポンジ(音響フィルター)を取り出し、代わりとなるスポンジに激落ちくんを使います。
激落ちくんを適度な大きさに切り突っ込めばあら不思議。
高音域が微量に抑えられ低音域が強調されます。更に純正スポンジ装着時より空間表現力があがります!

原理は、単純に純正スポンジより密度が高いからです。

あとは激落ちくんを視聴しながらお好みの長さに調節すればチューニング完了です。


因みに自分は約4mmの長さに切った物を入れています!

書込番号:17354988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2014/03/28 22:42(1年以上前)

でも、激落ちくんを出し入れすると、微妙に音導管?が削れそうで心配です。

私の中では、激落ちくんってスポンジというよりヤスリってイメージなので・・・

とおりすがりに失礼しました。

書込番号:17355321

ナイスクチコミ!4


K-LAさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/31 09:30(1年以上前)

確かに激落ちくんは、スポンジというより研磨してしまうイメージがありますよね(^-^;
でも何回も出し入れしなければ大丈夫だと思います。
激落ちくんの代用(似たような密度のスポンジ)として、化粧に使用する三角形のスポンジ(何てやつか忘れましたが)が激落ちくんに近いと思いました。

スレ主さんの言う通り、あくまでも自己責任です!

書込番号:17364970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2014/03/31 09:38(1年以上前)

パフ?でしたっけ?
低反発枕のスポンジもよさげだと思ったら、思いついたのが
耳栓のスポンジなんかどう?かな?って強力過ぎますね。

書込番号:17364990

ナイスクチコミ!3


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2014/04/23 16:49(1年以上前)

ゲキ落ち君、私もやってますよ。私の場合はXBA-4ですが(*^_^*)
シンバルの音が、かなり五月蝿く感じたのでやりました。半日ぐらい試行錯誤しながら、自分好みの音にチューニングしました。

しかしEX 1000で、それをやられるとは、流石です。私にはEX 1000では金額的に度胸がありません(*^_^*)

書込番号:17442454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)