SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イマイチ → 良くなりました

2014/01/25 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

スレ主 z33e350さん
クチコミ投稿数:3件

エージング効果の結果か、かなり良い音になりました。
購入は失敗では無かったようです。

書込番号:17113409

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10

クチコミ投稿数:2114件

ヤマダ店舗でこの機種と、MDR-XB30EXを購入。
両方の機種でスマホを使いクリス・ハートを聞き比べてみると、同じ様な値段でしたが結構音質が違うもんですね。

ヘッドフォンにはド素人の私でもXBA-C10 は中高音がハッキリとして、ボーカルが前面に出てくる様な感じでシャカシャカ感?はあるけど結構好みの音質でした。

MDR-XB30EXはパッケージにも書いてあるようにXBA-C10に比べ、低音がしっかり出ており全体的に落ち着いた音でシャカシャカ感もなくマイルドな音で、これも悪くないなーと思いました。(長時間聞くなら、こっちかな?)

耳へのフィット感や密着感は、断然XBA-C10の方が高くて外れにくそうです。
△形状のフィッティングアシスト機構が耳に良い感じにハマります。

今回は値段とデザイン優先で、エントリーモデルを家族用と自分用に買いましたが、メーカーが同じでも音質が全然違いますね。(機種が違うので当たり前か)

書込番号:17034324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2114件

2014/01/05 11:14(1年以上前)

適当に下調べもせず買ったので、今更ながら両機を調べるとそもそも駆動方式が違っていましたね。
XBA-C10は、バランスド・アーマチュア型(BA型)
MDR-XB30EXは、ダイナミック型(D型)

価格コムの選び方ガイドの説明を見ると、自分が感じた音質の違いに納得です。

書込番号:17037285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴してきました!

2013/11/03 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-H1

クチコミ投稿数:771件 XBA-H1の満足度5

本日JoshinでXBA-H1を試聴しました!
今回は主にXBA-10、XBA-20、XBA-30との比較です。(音の感じ方は人それぞれです。あくまで自分の感想です。)
従来機に比べると明らかに低音よりのサウンドになっていました。
ただ言えることはEX300SLのような下品な低音ではなくてあくまで聞いていて心地いい程度の低音です。高音は従来機の方が刺さる感じがあります。
聞いている限りダイナミック型っぽい音だなと思いました。(BA型らしさはあまり感じられません)BAにありがちな線の細さや刺さる感じはほぼないです。
あとモニタ用途にも不向きです。リスニング向けと感じました。

あまり参考にならないかもしれないですが、少しでも購入を考えている方の参考になれば幸いです。

まあ個人的には15800円は厳しいなって感じでもう少し安ければありがたいのに(笑)と思います。

書込番号:16788690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/04 00:12(1年以上前)

こんばんは、ガラっぺさん
日頃、モニター型イヤホンの最たるBA型のSE535LTDを使っている私が試聴すると全く真逆な音質傾向でした。
印象として低音域の特徴を生かしつつBA型の良さも取り入れたまさしくハイブリッド型の音かと思います。
臨場感のある低音とその量が印象的(SE535LTDの輪郭のはっきりした硬めの低音とは別音)、フルレンジBAという事もありダイナミック型にありがちな中高音のモアモア感もなく明瞭な部類かと感じました。
確かにリスニング系ですね。MDR-XB90EXやSE215では少しボーカルが弱い、又ライブ感、躍動感を求めるユーザーにはお勧め出来る機種だと感じました。

書込番号:16912997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件 XBA-H1の満足度5

2013/12/04 13:31(1年以上前)

ありの1222さん、こんにちは!
なるほどですね。
人によって感じ方が変わるのですね

この機種の低音はやはり魅力だと思うので、もう少し値下がればぜひ欲しいと思っています。
なんせ今の値段はちょいキツイです(笑)

書込番号:16914566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

納得のいく音です。

2012/12/11 14:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:90件

さすがに、上級クラスだけは有ると思います。
先日、XBAー40 を購入して満足のいく音でなかったので、今回も少し不安が残っていました。

思いきって「MDRーEX1000」を購入して満足のいく音が出なかったらと思っていました。でも、今回は低音、高音ともに納得のいく音です。以前にも「XBA-40」を購入して低音に不満でした。
私、電子ドラムを趣味で叩いておりますが、「XBAー40」の低音では、ドラムのバスドラ、タム等の低音が頂けないものでした。(XBA-40に、低音を期待するのが間違いでしたが) しかし、「MDRーEX1000」は、忠実に低音を出してくれます。

また、今まで練習曲で聞こえていなかった音も聞こえて、遥かに練習がしやすくなったのも事実です。
それに、電子ドラムの音源を忠実に再生してくれる事も有りがたいです。

以上が、インナーイヤホンに無知な人間の呟きです。
あくまでも、私感的感想ですので個人的に音質的に不満を覚える方も中には居ると思います。

書込番号:15464258

ナイスクチコミ!2


返信する
yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2013/10/06 01:16(1年以上前)

超遮音のER-4sとこれだけでまあ十分です。

4sは低温の音質とフラット性は圧倒的だけど3Khz当たりがちょっと上がっているような。周波数が高くなればなるほど音源からの距離による減衰がおおくなるそうで4Sはたぶんマイク位置の音なんでしょうけど。1000は聴衆がいる位置のバランスですね。1000はHD-800より自然だったりして。800はまあいい音だけど、ちょっときつい。

次買うとしたらSR-009だけです。これなら1000よりいいでしょう。

書込番号:16671283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とても良い音!

2013/07/08 10:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX110SP

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

安いのに、とても良い音です。遮音性のバッチリです。
このイヤホンは、絶対お勧めです。

書込番号:16343730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

私的には好きな音なんですが…

2013/06/04 15:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

クチコミ投稿数:418件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

このイヤホンを自慢したいんですが…

書込番号:16214612

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/06/04 15:26(1年以上前)

すれば良いのでは?
しちゃダメって決まりは無いですし。

書込番号:16214633

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/06/04 16:31(1年以上前)

自分が好きで自慢したい、それでまったくもって良いことではないかと。
オーディオなんて自分が満足出来るかが全てだと思います。

ただ、口コミって、賛同してくれるだけでは済まずに、余計な茶々を入れたり、肯定した途端こき下ろしに来る人が、出ないとは言えない点には、注意が必要かもです。

ほめちぎるで済まし、文句を言われることを避けるには口コミよりレビューがいいかもしれません。

書込番号:16214778

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)