
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年10月23日 05:54 |
![]() |
7 | 2 | 2012年10月22日 18:35 |
![]() |
3 | 0 | 2012年7月31日 12:55 |
![]() |
10 | 1 | 2012年7月7日 13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年6月16日 19:39 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2012年6月10日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
MDR-XB90EXを購入、二ヶ月使用しました。
二回くらい、誤って腕でイヤホンをガッと引っ掛けてしまいました。
ですが、特に問題なく動作してくれています。
使用している皆さん的には、耐久性はどう評価しますでしょうか?
書込番号:15229984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じく2回引っ掛けました。
でも断線しないので耐久性は高いと思いますよ。
きしめんケーブルのおかげでしょうか。
本当にこのイヤホンを気に入っています。
書込番号:15240348
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX100LP
とても、いい音で満足しています。
購入時に価格的にどうかな?と迷いましたが、使ってみて不安は無くなりました。
CreativeのZENで使っていますが、イコライザーを使わずにデフォルトで十分な音でした。
コストパフォーマンスは高いですね。
2点

こんばんは。
イヤーピースをビクターのEP-FX2(L/M/S/XS)に付け替えると高音の不要な反射が減ってより爽やかな音になります。大き目のイヤーピースを使うのがコツです。高いものではないしお試しあれ。取り付けは寸法の関係で若干、がばがばになります。
書込番号:15238134
3点

sumi_hobbyさん、こんばんわ。ナイスな情報を有難う御座います。
早速、調べて購入の検討に入ります。
書込番号:15238213
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWNC33
ウォークマンにこいつがついていましたけど、
試しに3DSに取り付けたらかなり迫力のある音質に。
しかも奥まで差し込んでも片耳しか聞こえないこともなく、けっこう役に立っています。
音質も重低音×ガンガン来る低音×スカ―と引き立たせる高音といったバランスのいいイヤホンです。
低音重視のSE-D10Cも3000円クラスですけど、低音に関してはパイオニアのSE-D10Cほどではありません。
3DSで聞くと多少低音が欠けてしまいますが、高音はばっちり出ています。SE-D10Cはこれを克服していますけどね(^-^
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB60EX
先日、ソニーストアに行く用事がありまして、XB30とXB60を試聴してきました。
XB41やCKS55を持って行くべきだと思いましたが、とやかく感想を述べてみようと思います。
XB30(直販3,980円)は、元気のいい音となっている。発売当初3,980円だったCKS55(現在は2,980円のところが多いかな)よりもクリアで落ち着いた印象があります。
CKS55でダメダメだった高音も多少篭りは残ってはいますが、気になるレベルではありません。
低音はマイルドさよりも量を重視している感じですね。
XB60EX(直販7,980円)はおそらくCKS77と真っ向勝負に挑もうと作られた機種ではないかと思います。
CKS77は持っていないのでわかりませんが、真っ向勝負できそうなクリアな音質だと思います。
高音の篭りもないし、低音部はマイルド感が増しています。ただ、ボーカルは遠い感じです。
個人的には XB30EX<XB41EX<XB60EX ですね。
7点

CKS77は100Hz以下は減衰するので、いわゆる重低音は聞き取り難いですよ。
あと、残念な現象としてボリュームを上げていくと低音が着いて来れなくなって、低音だけ遅れて聞こえる様になります。
おそらく、チャンバー室を設けた負の効果だと思っています。
ソニーのこの機種も謳ってはいないものの、ハウジングに膨らみを持たせているので興味の有るところですね。
ちなみに、同じく重低音謳っているJVC FX3Xでは、どんなにボリューム上げても低音〜高音までリニアです。
書込番号:14775263
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
発売当初に視聴した時は、ボーカルが後ろの方に聴こえている様な感じでこりゃダメだと思いましたが、デモ機が悪かったのか?購入した物は満足出来る鳴り方をしてました。
書込番号:14633331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい感じだったのですが、今日、左側の音が小さくなりました。 3SLで長時間使用後に同じ現象が起こりましたが4SLも一緒ですね。
3SLの時は購入店に持ち込んだ後に新品交換になりましたが、やっぱ、不具合なんですかね〜。
書込番号:14688552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、長時間の使用で片方の音量が小さくなるのはBAシリーズに共通した不具合です。
2SLを使っていましたが、頻繁にこの症状が現れるので手放してしまいました。
ソニーのイヤホンの中では遮音性がある方で、気に入って暫く愛用していただけに残念です。
新BAシリーズが発売される時にはこの不具合が改善されることを望みます。
書込番号:14688861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)