SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Xシリーズでも使えます

2011/03/20 02:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWNC33

スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 MDR-NWNC33のオーナーMDR-NWNC33の満足度5

皆様、こんばんは。

このMDR-NWNC33ですが、
ソニーのホームページでは「NW-X1000シリーズでは使用できません」と記載されています。
一方で、ネット上では「Xシリーズでも使えます」というレビューも見かけます。

実際のところどうなのかと思い、MDR-NWNC33(ブラック)を購入して手持ちのNW-X1060で使い始めました。

結論から言えば、「使えます」。
ノイズキャンセル効果は付属品のイヤホンより弱いものの、きちんと作動しています。
もちろん、効果の感じ方は人それぞれだと思いますが、
自分の意見としては、「十分に外部のノイズをカットしている」と思いました。
ノイズキャンセリングの強さが弱いと思えばウォークマン本体でも調整出来るので、
少なくともソニーが言うような、「使えない」という状態には当てはまらないと感じました。
何故使えないとソニーは言うのか…。

肝心の音質は、まだ使い始めなので詳細なコメントは書けませんが、
付属品よりは明らかに良いです。
同価格帯の商品と比べても何ら見劣りをするような商品ではなく、
バランスの取れた良い音だと思います。

近いうちにレビューを書きたいと思います。

書込番号:12798456

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

イヤホンスパイラルの終着駅の一つか?

2011/03/11 23:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

念願の10PROを1月に入手したばかりなのですが、なかなかリケーブルまで手が回りませんでした。

またまた、ここの重鎮の方の「Fi10の不満、4Sの不満、IE8の不満、SE535の不満なとを総合して考えると、
ソニーのMDR-EX1000が良いと思います。」というコメントを見つけて、衝動買いしてしまいました。(^_^;)

10PRO所持、ER-4Sは2週間ほど借りただけ(hf5は持っています)、IE8は試聴のみ、SE535にいたっては
聴いたこともない私ですが、まさにその通りと思いましたね。

特にIE8やドブルベ初号機を聴いても所有欲を感じなかったので、私にはダイナミックは合わないとさえ思っていました。(^^ゞ
ところが、EX1000は私にとって理想的な音を聴かせてくれ、音質面では弱点らしい弱点を感じません。
(皆さんが感じている通り、遮音性は良くないですが。)

せっかく買った10PROがお蔵入りしてしまいそうです。(^_^.)

書込番号:12773488

ナイスクチコミ!1


返信する
CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/12 11:34(1年以上前)

MDR-EX1000ご購入おめでとうございます。 スパイラルの終着駅になるといいですね。
EX1000を12月末に購入して外を歩きながら利用してますが遮音性も考え電車内用にWestone4を買い増しした当方は執着の方へスパイラルしてますが。

書込番号:12774489

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/12 13:49(1年以上前)

GC8インプさん、こんにちは。
EX1000ご購入おめでとうございます。遮音性がもう少しあれば無敵のイヤホンですね。
10Proも10Proの良さがあるので使い分けできると思いますよ。リケーブルやアンプの導入で化けます。(もうやってるかな?)

あと、スパイラルに誘っているようですが、是非Z1000も聴いてみて下さい。

自分はこのヘッドホンに惚れました。高域の歪みの少なさ、低域のパワフル感(量ではない)、空間描写能力は絶品です。まるで、演奏者になった気分になれます。流石にヘッドホンなので空間の広さはEX1000よりも有利ですね。(EX1000もイヤホンにしては広いですが)


書込番号:12774780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/13 09:42(1年以上前)

CT9A\さん、ありがとうございます。

Westone4と使い分けされているとは、スゴイですね。

EX1000は音は素晴らしいですが、遮音性が課題ですね。
(遮音性と引き換えで、あの音が出るとの事ですが。)

ポータブルオーディオとはいえ、日本製品が世界に通用するのは嬉しいです。

書込番号:12777188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/13 09:52(1年以上前)

Saiahkuさん、ありがとうございます。

10Proには10Proの良さがありますからね。
最近、時間が作れなくて、自作ケーブルを作る余裕がありません。
(なので、未だにノーマルケーブルのままです。)

それがEX1000を買うきっかけの一つでしたから、良かったのかな?

Z1000も気になりますね。
ここの皆さんはスパイラルに誘うのが上手くて困りますね。(^_^;)

書込番号:12777205

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/13 11:26(1年以上前)

GC8インプさん、こんにちは。
10ProはノーマルケーブルではEX1000に太刀打ちできませんね。
リケーブルならヤフオクで売っている自作ケーブルでも十分だと思います。
自分もベルデンとモガミをヤフオクで落としましたが、どちらも純正と比べてはるかに音質向上を感じることができました。

スパイラルに誘って申しわけありませんが、10Prorなら是非リケーブルはしていただきたいです。はっきり言ってノーマルケーブルではもったいないので。

書込番号:12777427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/13 13:01(1年以上前)

スパイラルに終着点はありません。
オーディオの趣味には、終着点は存在しないのです。
新しいものが出ると気になる。
それがスパイラルです。

書込番号:12777674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/13 14:05(1年以上前)

Saiahkuさん

以前ゆっこんさんにベルデンとモガミのケーブルを借りた事があります。
(モガミが好みの音を出してくれましたね。)

さっさと材料を入手して作ればいいものを、
どうせ通販で送料が必要なら、他の線材もと調べていたら
仕事が忙しくなり製作する時間が取れなくなってしまいました。(>_<)

EX1000はエージングに時間がかかるそうなので、
エージング完了したら、10Proのリケーブルに取り掛かります。

書込番号:12777855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/13 14:16(1年以上前)

毒舌じじいさん、こんにちは。

今回EX1000を買ったきっかけは、たまたま毒舌じじいさんの
例のコメントを見つけたからです。

それにしてもEX1000を超えるイヤホンを購入しるのは、
資金的にもツラいですねぇ。

そろそろヘッドホンの世界に入る時期かなぁ?(^_^;)

書込番号:12777880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/03/13 15:00(1年以上前)

こんにちは

皆様ご無事のようで何よりです。
仙台に知り合いが居るのですが、地震後すぐメールしたけれど返答なし・・・

毒舌おじいさんは、高層ビルに住まれているのです? (会社かな?
確かに上り下り辛そうですね、、、、

GC8インプさん EX100買われたのですね!
(毒舌おじいさんの口車に乗せられて?(笑)
私も視聴しましたが、イヤホンを使うメイン場所が電車なので踏みとどまりましたヽ( ´ー`)ノ

> そろそろヘッドホンの世界に入る時期かなぁ?(^_^;)
ヘッドホンに入るのですか・・・ヽ(・_・;)ノ
ヘッドホンになると今のプレイヤーで物足りなくなって
ヘッドホンアンプや、DACやCDプレイヤーが欲しくなって
その次にはケーブル変えてみたくなったりで、お金がどっさり掛かるかも?(笑)


とりあえず節電に協力で、しばらくはイヤホンメインにしよう。

書込番号:12777973

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/13 15:21(1年以上前)

GC8インプさん
>そろそろヘッドホンの世界に入る時期かなぁ?(^_^;)

ヘッドホンは奥が深いですよ。どうぞウェルカムです。是非廃エンドの音をお聴き下さい。
音色+αの世界をお楽しみください。

個人的にGC8インプさんにはT1が合うと思います。是非ご試聴下さい。
・・・と泥沼に誘う私(笑)

ゆっこんさん、こんにちは。ご無事でなによりです(ゆっこんさんは関西なので大丈夫かな)
>とりあえず節電に協力で、しばらくはイヤホンメインにしよう。

ですね。家のメインシステムの電力は100Wを超えていましたから、今現在はポタアンを使っています(流石にA級アンプは消費電力が大きいので)

書込番号:12778011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/13 15:32(1年以上前)

ゆっこんさん、こんにちは

仙台の方と連絡が取れないのは心配ですね。
ただ、今回の地震でインフラも滅茶苦茶なので、
その為に連絡が取れないと思いたいですね。

今回のEX1000購入は、毒舌じじいさんが他の方に仕掛けた
落とし穴に、私が勝手に落ちました。(-.-;)

私の使用場所も電車メインですが、EX1000の音の存在感が
騒音を忘れさせてくれます。
(ちょっと大袈裟かな?)

そういえば、最近T51の液晶を私の不注意で壊してしまいました。(;_;)

液晶の上方6分の1が正常に表示されません。

タッチ機能は生きているので、曲の再生自体は問題ないですが、
やっぱり気になります。(-.-;)

こんな事なら、さっさとケースを買うんだった。

書込番号:12778043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/13 18:49(1年以上前)

抜かせぬBA型じゃなく,ダイナミック型へ耳を向けた方が好いですね。
EX1000を選択したのは正解でしょう。

書込番号:12778666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/03/13 23:48(1年以上前)

結局のところ音・遮音および音漏れ・サイズ・取り回しなどそれぞれで同じ時期の同価格帯同士比べると不満が出るからスパイラルは終わらない(笑)

書込番号:12779670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/14 22:57(1年以上前)

どらチャンでさん

ダイナミックにこだわりを見せ、それを形にしたソニーには敬意を評しますね。
弱点もそれなりにありますが、日本製品の底力を感じましたね。

書込番号:12782338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/14 23:04(1年以上前)

四角い魚さん

>同じ時期の同価格帯同士比べると不満が出るからスパイラルは終わらない(笑)

これは、やっぱりWestone4ですか?それともSE535ですかね。
いずれにしても、遮音性に関しては致命的ともいえる弱点ですね。
(それを引き換えにしての音質らしいですが。)

1年後あたりに、遮音性に優れたEX2000とか出るんでしょうかねぇ?
(そうなら、確かにスパイラルは終わりませんね。)

書込番号:12782366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/15 08:41(1年以上前)

今回の震災被害の甚大さを考えると
EX1000がどうだと言っている状況ではありませんね。

これで一旦締めさせていただきます。

岩手にいる同僚は内陸であったため、
直接的な被害はなかったようですが
物流が途絶え、陸の孤島状態のようです。

物資を送ってあげられないもどかしさを感じますね。

書込番号:12783097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/03/15 08:54(1年以上前)

一つ言い忘れましたが、今回の震災で
被害に遭ってない地域でも水や乾電池などを
買い貯めています。

現時点ではそのような事をしないのが、
震災への協力だと思います。
(震災が落ち着いてからでいいと思いますね。)

書込番号:12783119

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/02/19 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33

スレ主 yue3さん
クチコミ投稿数:45件

昨日東北新幹線で使ってみました。
スイッチONでゴーっという音が消えていきます。
ガタゴトという音は残りますが、快適です。
また、音源をつながなくてもキャンセル動作をしますので、単体で使うこともできます。
なかなか良くできていると感じました。

来週、飛行機で使ってみます。

書込番号:12678041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/02/25 13:58(1年以上前)

ANAの新しい機材だと相性が悪いみたい
777-300ER,767-300ERの新しい機材のエコで利用すると左側のイヤホンからしか音が出ない
機内用アダプタを使っても改善せずだった
747-400とか767-300ERの古い機材なら無問題だったな
ま、NC機能にそん色ないから我慢してモノラル(音源が右なのか左なのか不明だが)で使ったわ

書込番号:12705047

ナイスクチコミ!1


スレ主 yue3さん
クチコミ投稿数:45件

2011/03/04 11:26(1年以上前)

昨日、帰ってきました。
飛行機での使用感ですが、とても快適です。(どこまで期待するかによると思いますが)
また、飛行機の相性ですが、私の機材はJALで767-300でしたが、古かったのでしょうか、問題ありませんでした。

イメージとしては、
まず、イヤホンを装着すると外部雑音の高い音の部分が小さくなります。(ゴーがボーになる感じ。)
次にスイッチを入れると、低い音の部分が電子的にキャンセルされるという感じです。
音源がなくてもノイズキャンセルはするので、寝る時などはわざと機器にはつなぎませんでした。

ただ、イヤホンがちゃんと装着していないと外の音が漏れて入ってくるので、耳との密着にはちょっと気をつけてください。(私は男ですが、イヤーパッドはもともと付いていたMタイプでは相性が悪く、付属のSタイプに変えました。)

書込番号:12737972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/02/03 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB41EX

クチコミ投稿数:14件 MDR-XB41EXのオーナーMDR-XB41EXの満足度3

近くのビックカメラに売ってたので、買ってみました。
んで、ちょっと感想を。

XB40と比較して、の感想です。
高音は普通よりやや弱い程度は出ます。XB40よりは出てます。
低音は、XB40より低い音域にブーストかけた感じで、量が減った感じがします。
タイトな感じの低温が強くでる感じです。
超低域などの表現力は向上してますが、迫力を求めるひとにはちょっと難あり。

解像度も若干向上しているようで、音が全体的に少しクリアになった感じ。
音場はXB40とほとんど変化なし。狭いです。

装着感は普通ですね。
XB40よりはいいです。(私はXB40の装着感が悪いとは思わなかったので、特に良くなったとか感じるところはあまりありません。)
耳につけたり外したりするとき、本体から出ているコードの付近を持つことが多いので、断線がちょっと気になる。
ここは悪い点かな?
慣れれば本体だけ持てるでしょうが・・・・


あと、音が少し小さくなったかな? 
XB40より1つレベル上げないと同じ音量にならない感じです。
(NW−A846使用)

良くなったところ
装着感、高音の音質、解像度

残念なところ
低音のブーストが、タイトな方向に行ったため、量感不足。


まだエージングも済んでませんので、少しは化けるとは思いますが・・・
個人的には一番のウリの部分が物足りなくなった感じがして、ちょっと残念。
満足できるような、できないような、微妙な状態です。

書込番号:12601766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/03 21:27(1年以上前)

CKS70⇒90のような変化ということでしょうか?

書込番号:12601787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EX500からの買い替えです

2011/01/02 00:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

スレ主 system Rさん
クチコミ投稿数:42件 ブログ 

ATH-CKM99と迷った結果、昨年末にEX600を購入しました。

文章がゴチャゴチャになるので、細かいレビューは控えてクチコミのほうで済ませておきますが・・・
今までが安物ばかりだったせいか、EX600は素晴らしい音質だと思いました。
解像度もEX500より高いです。音の広がりに驚きました。
普段あまり聴かないクラシックにハマりそうです。

独特の装着方法も慣れれば簡単です。下の方に引っ張られる感じがしないので、着けた後はとても楽です。

遮音性は残念です。16mmドライバーが大きく、あまり耳の奥まで入れられないので仕方ないですが。

ケースは大きすぎですね。持ち運びには邪魔になるかと思います。
パッケージが大きいのはケースが大きいからなんですね。

私の場合は、これ以上に高価なイヤホンなんて買えないので
イヤホンのスパイラルはこれで終焉かも(笑)

書込番号:12448590

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/02 09:34(1年以上前)

system Rさん

ご購入おめでとうございます。

満足されているようでなによりです。

ミュージックライフをお楽しみ下さい。

書込番号:12449329

ナイスクチコミ!0


スレ主 system Rさん
クチコミ投稿数:42件 ブログ 

2011/01/02 13:35(1年以上前)

Saiahkuさん

その節はありがとうございました。

おかげさまで良いイヤホンに出会うことができました。

毎日、音楽を聴くのが楽しいです。

書込番号:12450033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

良くなっきました

2011/01/02 03:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600

クチコミ投稿数:101件

先日質問をさせていただいた者です。とりあえずハズレ品なのかどうか白黒はっきりさせたかったので強制的に30時間くらい鳴らし続けて放置してみました。その結果かなり高品位な音質へと改善されてきました。おそらくエージングだけじゃなくて私の耳がEX600に対して慣れてきているというのもあるかと思います。いろいろと考えてみましたが、まず私の耳が本格的なイヤフォンという世界に対しての熟練不足という原因もあったかと思います。再度CKS90と比較すべく聞き比べてみましたが、今まで良いと思っていたCKS90がかなり格下の音質に感じました。具体的に言えばCKS90はEX600ほど低くレスポンスのよい低域が出ていませんし、他の楽器と混じって団子で各楽器を聞き分けにくい感じで聞こえていました。高域もCKS90は良く言えば出ているとも言えますが、悪く言えばシャリついた高域が強調されているとも感じます。EX600には無駄なノイズ混じりのシャリつき感がないのに高域が伸びるようになってきました。後ボーカルの艶や音像の分離や広がり感など致命的に違い、EX600の方が今では上に感じます。聴感上の天井の高さ、広がり、すべてEX600の方が高品位です。唯一フィット感はCKS90の方が良く感じます。
現在はみなさんと概ね同じような印象を持つことができるようになってきたと実感しております。またさらにエージングが進むとどう変わっていくのか楽しみです。先日はハズレ品を購入して悩んでいるような質問をしてしまいましたので報告いたします。

書込番号:12448900

ナイスクチコミ!3


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/02 09:38(1年以上前)

永遠の光さん

良かったですね〜

エージングの効果を体感できたようでなによりです。

書込番号:12449351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/02 11:24(1年以上前)

上のクラスは,概ねその様な傾向へ行きますょ。
今の印象の先にはEX1000が在って,解像感,明瞭感,応答性等が一皮剥けて来ますょ。
其れから,音空間が窮屈じゃないでしょう。

書込番号:12449648

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/02 11:52(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

例えば,福山雅治の,虹オリジナルバージョン辺りの,片側耳元に張り付く,ボーカル辺りを聴いて視ると好いかもです。
上の機種は,発音体を意識し難い出方をします。
因みに,鳴らし切れて無い,音空間を崩されて分離しまくった音は,この様な音は非常に聴き難いですから。

書込番号:12449735

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)