
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年10月5日 08:21 |
![]() |
2 | 0 | 2010年10月3日 23:57 |
![]() |
11 | 2 | 2010年7月30日 18:18 |
![]() |
7 | 0 | 2010年7月1日 23:03 |
![]() |
3 | 2 | 2010年6月28日 21:22 |
![]() |
1 | 0 | 2010年6月20日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL
先月末までの楽天の期限付きポイントが発生し、何か購入するほどの
ポイントでもないので、解体してお知らせしようと思い取り寄せて
分解して見ました。
過去に色々と口コミが有りましたが実態をお知らせいたします。
購入金額:¥1,000−
イヤホーンを振って見るとカタカタ音がする。
(ドライバーが中で動いてカタカタ音がしているようだ)
音:論外、最低です。
¥1,000−前後でキーボードとPCスピーカーがセットで付いてくる
スピーカーの方がまだマシです。
音漏れ:音の出る所を全てフサイでもイヤホーンのケース(ドライバー部分の丸いところ)
そのものが響いて音が出ている。
写真で判るようにケースがプラスチック成型の1枚で出来ている。
(本物とはまるで違う、sonyのホームページを参照した)
ヒドイ作りとしか言葉が見つかりません。
外見での見分け方では
イヤホーンから出ている分岐までのケーブル長の左右が違う(写真参照)
イヤホーンから出ているケーブルの付け根が微妙に違う
本物:ケーブルの付け根が少し折れ曲がった形でケーブルが出ている。
偽者:イヤホーンから直線的にストレートに出ている。
オークション等での安売りには上記を参照の上、ご注意願います。
値段を高くして偽物をオークションに出してくる可能性も有りかな・・・。
どちらにせよ、正規品を購入するのが一番かと私は思います。
3点

色々な偽物がありますが、ここまで丸分かりなのも面白いですね。
二枚目の写真のように外観の製品ロゴとSONYロゴが逆じゃないですか(笑)
ところで先日私もアマゾンから購入したのですが、気になる点が・・・。
イヤホンからでてるケーブルの付け根が、若干製品の写真と違うような気がしたり。。。
折れ曲がってはいますが、写真と比べると折れ曲がり部分が少ないような感じです。
あと、イヤホン本体から出てるケーブルにはタイランドの文字がありますが、
延長ケーブルにはチャイナと刻印があります。これってアリなんでしょうかね・・・。
SONYに聞いてみようかな・・・。
書込番号:12013724
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D
ボーズ製コンフォートシリーズを所有してますが、持ち運びが不便で今回の商品を買いました。
性能的には、遜色無く、耐ノイズ性は良いです。
ただし、他社品は、電池が無くなってしまっても、音楽は聞こえたのですが、300Dは聞く事ができません。
音楽の品質は、ボーズと比べる事はタイプが違いますので「コク」なのですが、音域が狭いです。
ただし、電車・機中等の騒音を軽減し、心地よい眠りに、と言う目的でしたら、グッドです。
何しろ、寝返りができますから!!
良い音質を望むのでしたら、的外れ、とお考えください。
近々、海外にでますので、長距離での確認をして報告します。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL
昨日このEX700SLに乗り換えました。今まで使っていたCKS90から乗り換えた印象は、音の作りこみがすごくピアノの音域がはっきりとわかるようになりました。
はじめは低音の物足りなさを感じましたが聞いてるうちに、この機種のすごさに感激しました☆
少々値段はしますが、満足できる音を出してくれるイヤホンですね☆
6点

使用したDAPは
SONY NW-A847
イコライザ:カスタム
VPT:オフ
DSEE:オン
クリアステレオ:オン
ダイナミックノーマライザ:オフ
試した楽曲(アーティスト)
DAISHI DANCE/Foxxi misQ/BRIGHT/国府弘子/山中千尋/平野綾/水樹奈々/Ne-Yo
幅広いジャンルで試してみました。世界が広がりました☆
書込番号:11614782
3点

さらに自己レスです
購入から約20日過ぎてのレビューをします。
標準のイヤーピースではなくコンプライのTX-400(L)へ変更して使ってます。
イコライザーの微調整が必要ですが、高音〜低音まですばらしいと思います。
ただ最初のうちは高音の甲高い音が気になりましたが・・・(これは慣れでなんとかなります)
ポタアン利用していたのですが、EX700SL購入してからはポタアン利用しなくても、低音も出るし(CKS90KTD見たいなドスンドスンはこないですが)、高音もきっちりと表現してくれます。
気になるところも出てきました、断線がしやすいのではないかと思います。CKS90LTDに比べケーブルが弱いように思えます。
上を見ればキリがないですが、長く使えるイヤホンだと思いますよ。(この機種は好みがハッキリ分かれるみたいなので量販店やイヤホン専門店などで視聴してからの方がいいかと思います)
書込番号:11697418
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
頻繁に渡航する者にとってNCイヤホンはいまや必需品。音質よりもとにかく低騒音。そして低い音量でIFEを楽しめること。そしてなによりぐっすり寝られることが第一です。もっとも寝るだけならアメニティーキットの耳栓でも十分なのですけれど。
同じアナログNC同士ですが、BOSEの最新QC15に対して安価なNC33もどっこい負けていませんよというレポートです。
- とにかくNC22/NC33は持ち運びが楽ちん。QC15はかさばります。
- NC22/NC33は電池切れでも聞けますが、QC15は電池がないと音なしに。
- NC33とQC15はともに単四一本でそれぞれ100時間(すばらしい)と34時間の電池寿命。NC300Dは単三なのに20時間(東海岸へ往復できない)。
- アテンダントと話すときもNC22/NC33なら片耳抜いておけば一目で聞こえていることがわかる。
- 横向いて寝る癖のある人にはQC15は邪魔。NC22/NC33なら大丈夫。
- 疲労のもとになるワイドボディー機の重低音ノイズに対してはQC15もNC22/NC33も同等なNC効果。
- 騒音が高音域にシフトしたRJなど小型機ではQC15のNC効果が優位なれど、飛行時間の短いRJでこそNC33のコンパクトさがうれしい。
- 残留ノイズもNC33になってずいぶん改善。QC15はほぼノイズなしですが、飛行中には残留ノイズの大きいNC22ですら“サー”は気にならない。
- 一般のオーディオ機器より航空機のオーディオ出力仕様は大きい。よって、102dB/mWのNC22では付属アダプタ(実は減衰器)を使わないと機内アナウンスで飛びあがるはめになりましたが、NC33では4dB感度が下げられたのでアダプタなしでも大丈夫。ちなみにQC15の減衰器はケーブルに仕込まれていてスイッチでHI(一般)/LOW(機内)に切り換えますが、HIのままでも機内アナウンスで飛びあがることにはなりません(HIでも比較的感度が低い)。
- とにかくNC33のコストパフォーマンスと手軽さはすばらしい。飛行中の静かな環境のためだけになら、QC15は要りません。NC33があれば、デジタルNCのNC300Dももっと進化するまで要らないな。
実は究極の静寂を得る方法があります。NC22/NC33をした上からQC15をつけるのです。静かです。
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX50LP
先日、近くのケーズデンキで試聴できたので、試聴してきました。
結論から言うと、安いのに結構良かったです。
「高密度レジスターによる重低音再生」と謳っていますが、
聞く前は「こんなに小さくて本当に低音出るの?」と思っていましたが、
実際聞いてみたら、低音多めでした。
低音重視ほどではありませんが、程良い低音量でした。
しかし、高音域の篭りもなくクリアでした。
ボーカルの埋もれもありませんでしたが、ちょっと控えめ気味だったような...
各音域の音質に関してはよかったですが、
やはり安物感はありました。
試聴なので詳しくはかけませんが。
デザインは好みでした。
Sonyのデザインは比較的いいと思います。
ただ、ボディが小さかったためか、フィット感は自分にはあまり合いませんでした。
1点

僕もケーズデンキで1980円で購入しましたが試聴ができなかったのでいちかばちかでした。
パナソニックなどもあり迷いましたが、ウォークマンに使うのでソニーにしました。(新製品という記述がなかったので新製品だとは思いもしませんでした)
買ってみて正解でした。低音も高音もくもらずしっかり出ます。実際使っているウォークマンEシリーズ付属ヘッドホンに比べてもかなり良いです。
レビューでかけませんでしたが、音漏れ性能は付属のものよりも漏れないです。満点です。
>ボディが小さかったためか、フィット感は自分にはあまり合いませんでした。
おそらくイヤーピースが合わなかったのではないでしょうか?
たぶんMサイズがついていると思うのでLサイズに変えるとフィットするでしょう。
書込番号:11556737
0点

自分はSonyのイヤホンはEX500SLを持っていますが、イヤーピースはMですね。
他のイヤホンも全てMです。
ボディが小さいものを自分には合わないんだと思っています。
Lにすると、大きすぎて入らないかもしれないし、入ったとしても耳が痛くなると思います(笑)
本日もケーズデンキに行きましたが、
CKS90LTDで聞きながら行ったのですが、その後だと、音が薄く感じました。
比べるのは酷いと思いますけど。
EX500SLのあとだと、そこまで薄く感じませんね。
EX500SL自体が音が薄いので。
でも、この値段なら結構いいと思いますよ。
書込番号:11557389
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX50LP
レビューでも書きましたが、
とてもデザインがいいですね。
ビクターHP-FX10との比較になりますが、
ウォークマンEシリーズ使用の場合、
こちらのほうがFX10より音がこもらないです。
Eシリーズ付属イヤホン並みの音が出てると思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)