SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなもんかな

2007/10/19 12:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX55SL

誰も書いてないので書き込みます。
ソフマップで2480でした。
ipod nanoで使ってみました。
最初はシャリシャリなってましたが、
マーラーの千人交響曲とチャイのピアノ協奏曲を
最大音量で流し続けたら気にならなくなりました。
音の感じは、まあこんなもんかなって感じです。
音はうすいですけどね・・・値段相応と思います。

僕には耳のフィットは良かったですよ。

書込番号:6882828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/09 18:09(1年以上前)

CK5が壊れたので買い直すにも市内の店ではもう何処も扱ってなくて
52系は評判がイマイチなので買ってみました。確かに音が浅いですね。

金属のような部品も多いようで強度はCK5よりありそうです。
イヤーピースの出来は良いですね。

低音強化のために恒例?の穴埋めもやってみました。
CK5ではテープで簡単に出来ましたが、これは穴が大きく6箇所も
あるので今回はホットボンドで埋めてみました。
成果は・・・低音が少し出るようになりましたが
高音の伸びが落ちてしまいました。
戻すためにバイスでガリガリ剥がして傷だらけに・・・

それとCK5やThePlugに比べると遮音性が低く
カナル式とは思えないぐらい外からの騒音が入ってきます。
結果、音の薄さも相まって必要以上に音量上げる事になってます。

カナル式は遮音性の高さからそれを目的にいくつか購入してましたが
その点に置いてはハズレ引いちゃったかなって感じです。

書込番号:6961803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/01/20 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

クチコミ投稿数:2213件

NW-HD5とNW-A3000の相棒として、長年付き合ってきたMDR-EX51SPから乗り換えました。ヨドバシで4980円
 まずは、耳に差し込むときの感触ですが、すんなりと耳に入っていく感じです。特にグリグリしなくても、イヤホンの本体を持ってそのままさすだけという感じ。カナル式は装着の仕方で音の感じが変わるという性質を持ってますが、このイヤホンではそういう心配はありません。収まりが非常にいいです。ちなみに私は、あれこれ試した結果Lサイズのパッドです。
 買ってすぐに聴いた感じでは、51SPに比べると低音域がちょっと物足りないかなぁと思いつつ。でも次第になれてくると、実はカッチリとした感じで低音がしっかり出ているということに気づかされました。どうやら、51SPのブーミーな低音に耳が慣らされていたようです。
 さらに20時間ほどエージングした結果、音質はもっと好印象にかわりました。しっかりとしていて、分解能の高い低音域、結構ハリのあるピアノやボーカル、切れの良い打楽器の音が楽しめます。私はJazzを主に聴いていますが、51SPの時には気づかなかったパーカッションの音が鮮明に聞こえます。
 値段が4980円ということを考えるとお買い得だったと思います。

書込番号:5904079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件

2007/11/07 19:38(1年以上前)

続報
あれから、10ヶ月近く。エージングも500時間を越えました。
最初は低音もよく出るし、高音もそこそこでいい感じ・・・・とおもっておりましたが、エージングが100時間を越えるあたりから、微妙に高音が引っ込んで聞こえます。
だんだんと量感たっぷりの低音におされ気味になってきたのでしょう。
それでも、まぁせっかく気に入って買ったし・・・・と思い、10月まで使ってきました。
先週の頭に、ヨドバシへヘッドフォンとはまったく違う目的で買い物に。。
目的のものを購入した後に、何気なくヘッドフォンコーナーに・・・。そこにおいてあったMDR-EX90をちょいと視聴してみました。
その5分後には、手にEX90を持って並んでいる私が・・・・

書込番号:6954629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

E4使いの感想…

2007/10/19 11:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

SHUREのE4からの乗り換えです
ドラムの金属音がしゃしゃり出て来すぎて、不自然です
スピード感や、力感がE4よりかなり優れているので、最初は新鮮に聞こえますが、E4のアコースティックな響きも捨てがたい感じがします
もっとも、ドライバーが巨大なためエージングにかなりの時間を要するのかもしれませんが…
ちなみに現在で30時間弱です

個人的には、ACIDMANが好きなのですが、ドラムスタイルやボーカルの声質がまったくもってミスマッチで聞いているとイライラしてきます
悪くは無いですが、すごく期待していただけにちょっぴり残念に思います

書込番号:6882578

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

2007/10/19 11:07(1年以上前)

追記:
誤解を招くような気がしました(汗
再生帯域の広さや、力感(量感)、スピード感はE4とは段違いです
ただし、E4(スポンジ)はボーカルや楽器の一つ一つが、とてもアコースティックな響きを持っているので甲乙つけ難いなということです

書込番号:6882590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件

2007/10/19 17:32(1年以上前)

試聴しかしてないので、なんとも言い難いのですが密閉型のダイナミック型イヤホンの場合もMetro.fi 2のように長時間のエージングで大きく音質が変わるものがあります。しかし同じSONYのEX90(こっちは半開放型??)はそういうタイプではなかったのでなんとも。

ところで遮音性は良くなりましたが、音漏れのレベルはなんとも微妙ですね。
EX90はそこが一番の泣き所でした。
しかしながら、EX90のように音漏れが耳殻に反射して強調されるということは構造的になくなっているようにも思えます。電車の中などでは実際どうなのでしょうね。

購入検討されてる方が一番知りたい項目のひとつですから、可能であれば客観的な視点のレポをお願いしたいところです。

書込番号:6883448

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

2007/10/19 20:29(1年以上前)

音漏れについてレポートさせていただきます
結論から申し上げますと、「かなりレベルは低いが、確実に音漏れは存在する」ということです

iPod classicのVolumeバーで85〜90%近くの音量です
弟の耳にあったイヤーパッドを選ばせて、その音漏れを私が聞きました
電車、雑踏の中では、周囲にほとんど影響を及ぼすことはないと思われます
しかし、座席に座り、隣の乗客がかなり密着している状態ではなんとも言えない状態です
神経質な方は不快な思いをされるかもしれません
また、図書館など静かな環境では相当Volumeを下げないといけないように思います
装着している本人は、まったく外の音が聞こえていません
かなりの遮音性といえるでしょう

エージングはあまり期待できないのかもしれませんね
上に書かれている方もいらっしゃいますが、音がバラバラに鳴っている感じですね
アコースティックギターなどは、アタック音が最初に耳につく感じです
個人的には、もっと「響き」を堪能したいんです
「イヤーモニター」としてはアリなんでしょうけど、私的には気になりますね
ただ、ダイナミックレンジの広さは何物にも代え難いかなと…

書込番号:6883943

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件 MDR-EX700SLの満足度4

2007/10/19 20:32(1年以上前)

訂正:
Volumeレベルは、80%ぐらいでした

書込番号:6883958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2007/10/19 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 ゆぞさん
クチコミ投稿数:27件

前回(今もですが。。)はKOSSのポルタプロを使っていましたが、
1年ぐらいでぼろぼろになるので、思い切ってこれを買いました。

音ですが、立ち上がりがとてもシャープです。
非常にクリアーですし、音自身は非常にいいのではないでしょうか?
まるでモニター用ぐらいの感じです。

ただしシャープすぎていろんな音がばらばら見たいな感じですが、
エージングがおわればまとまるのかなぁ。。

音漏れは静かな家の中で使ってもほとんどわからないので、
電車の中とかであれば相当音量を上げてもわからないのではと思います。

総合評価としては大変満足しています。
あたりではないでしょうか

書込番号:6883749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

追加レポート

2007/10/18 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 petysさん
クチコミ投稿数:17件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

追加でレポートします。
ヘッドホンMDR-SA5000との比較です。

同環境にて視聴してみましたが、低音がこの製品は強調(違う見解もあるかもしれません
が・・・)されていますね。
MDR-SA5000は低音不足だった為(その代わり高音域帯域は解像度がとてもよかったです)、
アンプ側で低音補正を加えていましたがフラットにしてもMDR-SA5000より強調されています。
また、高音域も価格に負けずなかなか良いところをいっていると思います。
先ほどもレポートしましたが、低音から高域まで幅広い音質を持っていると思います。

以上、個人的見解でした(汗

書込番号:6881554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 petysさん
クチコミ投稿数:17件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2007/10/19 05:33(1年以上前)

しつこくてすみません。
追記をします。

ソースは下記の通りで視聴環境は同様です。
1.絢香「三日月」(モラにてダウンロード。恐らくATRAC)
2.植松信夫:ブルードラゴンより「水辺 〜ピアノとオーケストラのための」(MP3/192kbps/s)
3.浜崎あゆみ:「glitter」(WAV)

クラシックは聴きませんので2のゲームのオーケストラミュージックから抜粋してます。

聴いてみての感想です。

1.低音から高域まで鮮明にきこえます。ヴォーカルの声も鮮明でかつ低音と高域も昔
  MDウォークマンに付属していたやつを聴いたときはドンシャリだったんですが、
  これはドンシャリ系ではなくメリハリがある低域と高域です。

2.ピアノがメインで流れる曲ですがチェロやバイオリンが奏でる曲ですが、ピアノの
  鮮明さやチェロ、バイオリンなどきちっとした感じでよいと思います。

3.JPOPSから1と同様ですが、特に低音が強調された曲です。ズンズンする感じの
  低音ではなく1と同様聞きやすいです。若干高域が強めな印象を受けました。
  ギターが鳴るのがよく聞き取れます。

簡単にピックアップした感じですが、総じて下記にも書きましたが、3万以下で買えるの
で私にとってはE4Cからこれに変えようと思ってます。あと、5時間ほど聴いてますがまだ
耳が痛くなってません。(これは個人差があるので一概に言えませんが)

以上、長くなりましたが購入の際の参考になればと思います。

書込番号:6882077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SHURE-E4のスポンジとの比較

2007/10/18 22:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 petysさん
クチコミ投稿数:17件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

発売日より早く入手出来たので、個人的見解でレポートさせていただきます。

まだエージングが出来てないので完全としたレポートとはいきませんがまずJPOPSを
聴いての感想です。(視聴機器:PC:SB X-Fi光→AVアンプ:DSP-AX4600→イヤホン)
サウンドのボリュームが標準で使ってたより思いっきりなってびっくりしました(^^;
私の貧弱な耳での感想ですが、低音はE4Cよりも強めな感じでした。また、中域から高域
にかけては良好な感じです。イヤーピースを交換出来るのもよい材料と思います。私は
標準より一つ小さいやつを装着してます。
少し高域がキンキンなる感じがします。

総合して小売価格3万切る価格なので買って損はしないんじゃないんでしょうか。

以上、簡単な報告まででした。

書込番号:6881207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)