
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2006年6月18日 04:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月10日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月9日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月6日 06:27 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月4日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月2日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
14日に、新宿ヨドバシでEX90SLが購入することができた。
コードの長さ0.5mは胸ポッケにiPod入れて聞くの非常に良い
外出時は、気楽に装着して聞けるのが、とてもいい。
音も、低音がよく聞こえて、良いと思う。
しかしな、シュアのE4に慣れてしまうと。
残念に思う。
やっぱり、ふすまの向こう側で鳴っている音になる。
音がダイレクトでないのだ。
もう1万高いモデルも出してみては?
東通工のファンとしては、底力を見せて欲しい。
0点

今日コジマへ。売っていました!でも9500円・・
ヨドバシはもう少しお安いのでしょうね。
コジマはイヤーホンの試聴は残念ながらできませんでした。
EX90SLの隣にオーディオテクニカの商品が同じ値段で並んでいまして、1万円以上のお値段のイヤーホンは置いてなかったです。
これ人気商品なのに売れに売れてます、という様子はなく、ひっそりと置いてありました。じろじろ見ているのは私だけ。
皆さまからいただいた情報を吟味しました結果、やはり2万円以上で考えたいと結論が出ました。本当にありがとうございました!
それから外部の音は少し聞こえた方が良いかとも思いました。
自転車にスーパーの買い物をわんさか乗せてるときのことを考えると、やはり怖いです。
書込番号:5175306
1点

あらら・・ごめんなさい。しかも有益な情報という訳でもないのに
すみませんでした!
書込番号:5175456
0点

私も厚焼きたまごさんに同感かな。
ウーララままさんの使い方を考えると、
あんまし予算増やすメリットは無い気がします。
それなら素直にEX90SL買って楽しむのが良いかと。
私なら増やす分の予算は他のところに使うかな。
家で聴く分には高音質を追求するのも良いですが、
ポータブルプレーヤーの場合、大抵は圧縮音源ですからねぇ。
ある程度は音質には妥協点を持った方が良い気がします。
私もSONYのMDR-EXQ1やSHUREのE4c買いましたが、
最近は専ら家専用で外ではいつもEX90SLで聴いてます。
あくまで高音質のイヤホンは家用で十分かなと。
最近私が得たつまらない教訓です(^-^;;;
まぁ、外で聴く分にはEX90SL辺りで十分では?
書込番号:5177200
1点

みな様 おはようございます
そして、度々のアドバイスを感謝します♪
ありがとうございます!決めました!
またソニーユーザーになろうと思います。
コジマで値段交渉してみます。
カナル型の耳へのフィット感が人によって違うということも、他種のログを読みまして理解しました。
移動中に使用するのが主なので、クオリティの高いものを生かすことは確かに難しいですね。
圧縮音源を少しでもマシにするために、エンコーダーで工夫してみたのですが、えらく時間がかかりますし(それに難しくてよく分からないし)それすら挫折しそうな今日この頃ですから・・
ただExact Audio Copyを使用すると、ドラムの音がキチンと鳴ります。ピアノの音はそれ程良くなったとは感じませんでした。ちなみにMP3の低圧縮です。
渋谷ビッグカメラ東口店は試聴できるそうです。
Super.Fi.3Studio、KH-C701はあるのが確認できましたが、ER4Sは店員さんが知らないだけだったかもしれませんが、どうもないみたいです。
田園都市線在住でお時間のない方の場合は、東口店は直ぐに電車に飛び乗れる立地なので便利ですね。
書込番号:5179202
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
まだ使い込んでない上での私見ですが・・。
一昔前のmp3プレーヤー・RIO SU30の付属のイヤホンが余りにも
安っぽい音だったので、MDR-EX71SLを購入して使用。
付属品とは全く違うクリアな音に驚きました。
で、先日満員電車で引っ張られてケーブルが千切れて昇天。
仕方ないので今度はMDR-EX90SLを購入。
で、聞いてみてMDR-EX71SL比でも結構違うなと。
迫力はそれほどでも無いですが、解像感が高いですね。
今まで聞こえ難かった、ボーカルの合間の呼吸音まで
はっきり聞こえる。好みの問題もあるでしょうが、
コストパフォーマンスは高いと思いますね。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
なけなしの財力に物を言わせ、MZ-HR1、ECM-MS907とともにヤマダ電機で買ってまいりました。歳は自然にとりながらお互い馴染むものと思いエイジングは行っておりませんが、モニターっぽい鳴り方の中にもソニーらしい主張を感じ大変気に入りました。音楽のジャンルというよりも多分、録音によると思うのですが、今までスピーカーや他のヘッドフォンで聞きなれている弦やブラスの音でも、「はっ」するほど艶っぽく鳴ったりもします。音量を上げすぎなければ巷を騒がせている音漏れも気になるほどではありませんでした(路線バスの中で友人に装着させ私が隣で確認)。ためしに夜中に近くの田んぼ一面で鳴く蛙の声を生録してみました。マイクのせいもあると思いますが、解像度・定位など、さすがに少し荷が重い部分もありましたが使えなくはありません。結論は、気に入れば下手なシスコンのスピーカーの音よりも魅力的な音を出す素質を持った、コストパフォーマンスに優れた一品だと思いました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今日会社の帰りにヨドバシ梅田店で購入できました。まだ10台分のカードが残っていたと思います。
早々帰りの電車で早速聞いてみたのですが、思ったより遮音性が高く小さい音でも聞くことが出来ました。
ただ、能率が若干低いようでipodのボリュームを上げぎみにしなくては成らない様です。今まで使っていたシャープのMDに付属していたイヤホンの方がドンシャリ傾向なのでそう感じるのかもしれません。
音自体は、今のところもう少し厚みが欲しいものの色付けの少ないモニターっぽい音で好感が持てます。
少し嫌に成っていたipodの再生音が、思惑通り日本製のMP3プレイヤーに並になってくれました。
また、小生の耳の穴が小さい?らしくサイズMのイヤーチップでも大きく感じ圧迫感を感じます。明日は、Sを使用してみて感じを確かめたいと思います。早くちゃんとした装着サイズを探したいものです。
最後に気になる音漏れですが、小生の音量では音漏れは、迷惑を掛けるほどでもなさそうです。(友人に確認済み)
こればっかりは、使用される方の音量に非常に左右されるのでご自身で確認するに限りますね。
総じてこの価格では、満足できるのではないでしょうか?
今後使用していくにつれ、どんな風に再生音が変わるかが今から楽しみです。
0点

>小生の音量では音漏れは、迷惑を掛けるほどでもなさそうです。(友人に確認済み)
そうなんですよね。指で抑えて音漏れが多いといってる人もいるようですが、あれだと必要以上に音漏れが強調されてしまう面もあるようです。
他人に立ち会ってもらわないと実際のところはわかりません。
書込番号:5144074
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
本日、皆さんの評価を見ましてこの機種を
購入しました。iPod30Gで付属のヘッドフォン
をこの機種に交換しました。感想は素晴らしいですね。
低音の迫力とボーカルに張りが出てます。
一つだけ気にかかる点は、音漏れが若干大きいかな!?
0点

私も先日購入しました。元々使用していたヘッドホンがドンドンシャリシャリ
鳴るだけの安物だったため、初っぱなから十分満足です。エージングなんて
必要を感じませんでした(笑)。使えば更になめらかに鳴る(?)と思うと
楽しみです。
私は寝る前に音楽聴くだけなのでヘッドホンぐらいの音量なら音漏れも
どうでも良いため全く気になりません。
オーディオマニアでない普通の人がちょっと色気を出して買う分には十分な
音質だと思います。
書込番号:5135877
0点

通勤電車で周囲に気兼ねなく使えそうですか。
書込番号:5136597
0点

私も電車通勤で使用する機会が多いのですが、
若い人がちょっとおかしいんじゃないかって
音量で聞いているのをうるさいなーって思いますが、
常識の範囲内なら大丈夫だと思います。
私はこの音質なら付属ヘッドホンから、是非交換
します。
書込番号:5136743
0点

付属のイヤホンもAAC320やロスレスで聴くと程々に良いイヤホンだと思います。(癖のないイヤホンなので、貴重です)
書込番号:5136848
0点

自分も、買いました!
ここの登録店舗で・・・と思い
最安値のところで注文したら完売してまして。。。
で、ジョウシン電気さんで注文掛けたら
その2日後?あたりに、発送準備ができましたと連絡あり
予想外の速さに、思わぬ出費となったけど
買ってよかったと思います!
で、感想は、上にも書いておられるようにボーカルの立ち上がりがいい!
サックスフォンなどが、きっちり前に出てる!
高域のシャリシャリ間が消え、滑らかになってる
でも、ちゃんと音はでてる
低音は自然な音になった分物足りなさも感じる
十分出ているけど、もうちょっとパンチがほしいかな?
そう感じることも。
で、不満点なんですけど
このヘッドホン、耳の穴の奥に入りきらない分
音が100%伝わらないようにも感じますが皆さんどうでしょう?
装着後、少し押し当てるようにして、そのまま持ち上げる(?)ようにしたら
やかましい位音が伝わるんですが、手を離すと音が逃げるというか・・・
ともかく音は凄く綺麗なんだけど、フィット感がいまいちというか物足りなさがぬぐえないんです
同じソニーのヘッドホン(インナーイヤー)だと、奥へ押し込める分音質は別としてもしっかり音が届く気がしたんですけど。
やはり慣れなのかな・・・特に左耳が抜け落ちそうな気がしてならない・・・(イヤーピースは中、大だと入らない。小は論外)
書込番号:5137778
0点

6738Fさん
私もMのイヤーチップだと、左耳だけゆるく、
左はL、右はMとしています。
(右もLにするよりは、この方が、低音が豊か
になります。)
装着時は、いったん入れたあと、本体の突起部を
グリグリと揺らすようにすると、最適な位置に
落ち着いてくれます。
このあたり、個人個人の耳の形状に依存すると
思います。
ソニーの特設HPの映像では、万人にフィット
するように設計したことが語られているのですが、
この形状では、そんなことは絶対に不可能だと
思います。
1%程度の人には装着不可能だろうし、数%
くらいの人には本来の性能が出ないんじゃない
でしょうか。
ただし、90%くらいの人にとっては、ごく簡単に
フィットして、非常に良い音楽を聴かせてくれる。
・・・そんなイヤホンだと思うのですが、...
書込番号:5137934
0点

↑
耳形状に合う人は羨ましいです。
私はEX71でしたか??もEtymoのEシリーズもPlugも何台も試し
ましたが、未だに駄目です、フィットしません。
で、この分野は諦めた次第です(笑
書込番号:5140240
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今週、ヨドバシ横浜店にいったらEX90SLの箱が30ヶは山積みにされていました。早速購入してソニーHDD携帯プレーヤーにつなぎ音を確かめましたが、低音は緩んでぼこぼこ、高音はキンキン、これではプレーヤー付属のイヤホンのほうがずっと良い音質でした。で、しばらくエイジングをして、ドンシャリだったイコライザの高音と低音をぐっと落としたところとても聞きやすい音になりました。やはりプレーヤーとイヤホンの相性というものがあって、高価即良いものとは限らないようで、それなりの調整が必要なようです。ただこのイヤホン確かに低音は良く出ているようで、クラシックやジャズはぐっと音域が下がって落ち着いて聴けるようになります。通勤や新幹線で常用していますが、通常の音量では音漏れということでそんなに気にすることもありません(耳の近くではずして確認した限りでは)それと、今回ものによっては、プレーヤー付属のイヤホンが意外に良い音質のものだと関心しました。また新製品に過大の期待をするとがっかりさせられます。今回色々試してみて、そうですねえ、付属品より2割くらい良くなったかな(低音域の拡大)という感じでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)