SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音悪、NC良

2004/09/19 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 黒い汗さん

買って帰ってうちで聴いたときには、ラジカセみたいな音で、ノイズキャンセルをONにすると、無音だとホワイトノイズが結構耳障りで、ドンシャリ傾向が強まり、あまり聴けないかなーと思いました。
それまでは同じソニーのインナーのMDR-EX51SPを使っていたのですが、音質はそちらのほうが断然良いです。NC11がラジカセだとすればミニコンポぐらいの差はあります。
ただし移動中に聴くとなるとNC11は電車内でもラジカセレベルでなってくれるのが良いです。今までは何も聴こえなかった武蔵野線のトンネル内でちゃんと聴けたのには驚きました。地下鉄を使う人にはかなり効果的なのではないかと思います。
環境音も完全に消えるわけではなくてそれなりに聴こえるのですが、低音成分が大分減っているので、あまり音楽の妨げにはならなくなりますね。
EX51に戻すと、電車の低音のうなりが不快で、「あー今まで結構うるさい状態で聴いていたんだなー」と思いました。そういう意味では結構ストレスが減っているような気がします。

まとめると、
・ヘッドホンとしての音質は良くない。ドンシャリなのでそれが好きな人にはメリハリがきいた音に聴こえるかも。クラシックは微妙。
・電池BOX部分が結構大きい。またコードが無駄に長く硬くて扱いづらい。
・移動中の不快な音は大分カットしてくれる。移動中でも家で聴いたときと音質に大差は無い(のは良い)。

ということでノイズキャンセル以外のところは良くないですが、ノイズキャンセルというのは結構快適だなー、と思わせてくれる製品です。
今後は普通のヘッドホンには戻れないと思います。(電車移動中は)
SONYさんには上記の欠点を改善した後継モデルを出して欲しいですね。

他の選択肢として、自分は使ったこと無いのですが、環境音が一切聞こえなくても良いというのであれば、KOSSのThe Plugのほうが音質的には満足できるかもしれません。どの程度環境音が聴こえなくなるのかわかりませんが。

書込番号:3286450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エージングの効果

2004/04/26 15:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 たまこさんさん

インナーイヤーで迷った挙句本製品を購入しました。
下記の皆様のご指摘にあるように、購買直後は音がくもごったような感じに聞こえます。ただいまエージング中(鳴らしっぱなしにして放置)。一週間後にどのように変わったか、素人なりにお知らせしますので、購入を考えてる方は参考にしてくださいませませ。

書込番号:2738693

ナイスクチコミ!0


返信する
山あり谷間ありさん

2004/05/16 00:16(1年以上前)

期待してまってますよ♪

書込番号:2812076

ナイスクチコミ!0


さよみさん

2004/05/28 09:47(1年以上前)

私も迷った末にこの製品を買いました。
低音がモコモコした感じで気になるのでイコライザーで
低音を抑えて高音を少し強めにして使ってます。

エージングって知らなかったのですが、使っているうちに
この低音のモコモコ感は消えていくのでしょうか?

また、エージング用のCDがあるようですが、このイヤホンよりも
高価なので買う気にはなれません(^^;)
どのような曲がエージングに向いているのでしょうか?
ご存知な方がいたら教えてくださいませ。

書込番号:2857831

ナイスクチコミ!0


さよみさん

2004/06/03 09:20(1年以上前)

購入して10日程経ちました。
ほぼ毎日寝ている時間に音を鳴らしっぱなしにしていました。
エージングについての知識が無いので、いろいろなジャンルの音楽を
再生させてみました。

<<私なりのエージング効果の感想です>>
結果は、10日程度でも変化がわかります。
たまこさん さんの仰るとおり初めはくぐもった音だったのですが、
だいぶスッキリしてきました。(特に高音域)
中低音域も霞みがかったような音は良くなってきたと思いますが、
やはり低音はモコモコ感が抜け切れない気がします。

普段は移動中に使っていますが、慣れた(?)って言うか"こういうものだ"
と思って愛用しています。

すみません、正直音質評価できるほどいい耳してないみたいです(^^;)
素人の感想ですが、どなたかの参考になれば幸いです。

たまこさん さん
先に私のレポート載せてしまってすみません。

書込番号:2879004

ナイスクチコミ!0


565656さん

2004/06/10 11:58(1年以上前)

エージングに関しては、特に決まったやり方というのはないと思います。
バーンインCD等のエージングCDは確かに効果はありますが、
自分の音の好みや機器の特性を無視して駆動する事になりますから、
使う物によっては変な仕上がりになる場合もあるようです。
普通に使っていれば自然と馴染んで来ますので、末永く使ってあげるのが良いかと。
バーンインCD以外の手法で早く済ませたい場合は、
自然音(波や滝の音等)やクラシック系の音楽を比較的大きめの音で鳴らす方法もある様ですが、
結局使うのは自分自身ですから、ご自分が良く聴く音楽を鳴らしてあげるのが一番良いと思いますよ。

あと、エージングとは違いますが、こういったやり方もあります。
http://www.kjps.net/user/roppa/EX70.htm
完全に自己責任になってしまいますが^^;
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2904495

ナイスクチコミ!0


練馬のおじさんさん

2004/06/11 21:04(1年以上前)

皆さんのご感想を聞きながら、今日、BカメラでEX71SLを購入。予想をしていたよりも初期の音質は悪いです。あらく硬い音で、エージングを経れば改善されるというのも、疑わしいです。
今使っているKOSSのPortaProは見てくれは悪いですが、音質はHIFIの域だし入力感度が高く、iPodとの組み合わせではかなり満足しています。ただ、遮音性がないので、EX71SLを求めましたが・・・。
良い点はフィット感。エージング結果をあらためて報告します。

書込番号:2909760

ナイスクチコミ!0


研究好きさん

2004/07/09 03:26(1年以上前)

エージングやってみました。
普通にCDラジカセで1週間くらい毎晩鳴らしてみました。
購入直後は高音は出ず、中音はすかすか、低音は音というより音圧?という感じでしたが、エージング後はなかなかよく鳴るようになりました。
普通のインナーイヤー型やオーディオテクニカのイヤーフッキング型も持っていますが、通勤電車で聞くには最適です。
購入当初は失敗したかなと思いましたが、今は手放せません。

書込番号:3010077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2004/07/10 07:32(1年以上前)

KOSSというとアメリカの電気屋のレジ横に置いてある使い捨て品というイメージなのですが、最近はHiFiクラスの物も作っているのですね。音楽ジャンルによっては、あの箱鳴りのような音が迫力になるのかもしれませんね。

書込番号:3013791

ナイスクチコミ!0


ロースハムさん

2004/09/02 22:06(1年以上前)

エージングは、自分のよく聞くジャンルのCDを使うとイイらしいです。
そうすると、そのジャンルには強くなりますし、あと、いろいろなCDでやってると中途半端になってしまうかもしれません。

書込番号:3215773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

幻の名器かもしれない!

2004/07/11 11:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP

スレ主 papaさまさん

急遽間合せで購入しましたものですから何の期待もしていませんでした
しかし、CDウォークマン<サブシステムSD-CX10<メインシステムSD-SG40と装置が上がるにつれてどんどん音質がよくなってきます。
決定的なのは昔のCDプレ−ヤーVictor XL-Z521に変換プラグで直接接続
した時です、すばらしい分解能で特に低音の音程が正確です、特殊な
密閉式のためか、オープンエアー方式では絶対出てこない「うなり」も
再生します・・・音の傾向として似ているのはJBLサウンドだと思いますとにかく何を聴いても楽しい!
SD-SG40は1ビットAMPと言ってもヘッドホーン部はだだのオペAMP
ですので旧式のXL-Z521の方がよっぽどよい音がします。
このヘッドホーンは電源のしっかりしたAMPで鳴らすとすばらしい
バランスで再生されます。
現在寝室にXL-Z521を持ち込んで密かに楽しんでおります
(こうゆう時音漏れの少ない本器は助かります)
問題があるとすれば、わたしの耳がこの音圧に耐えられるのか?です
(CDプレーヤーにボリュームが付属しておりますのでどうしても上げ
気味になってしまいます)

わたしも以前は2〜3万円のヘッドホーンを所有しておりましたが
基本的にかぶるタイプは好きではありません、インナータイプは合って
はいるのですが今一音が軽い・・・
現在持っている人はミニプラグの変換アダプター¥400-ぐらいを購入して、単品のCDプレーヤーなるべく高級なものを店頭で試聴することを
お勧めします、まったく別次元の音が聴けます
この製品のユーザーの殆どがハンディ機器のリファレンス用として購入
するでしょうから、たぶん誰も気づてくれない幻の名器かもしれない


書込番号:3017942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2004/05/29 11:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

スレ主 kattayoさん

通学用に買いましたが想像以上の防音性でビックリしました。
これだと車内アナウンスも聞こえなそうだし。つけたまま道をあるいてたら危なそうです。音質はグッドです。

書込番号:2861350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

飛行機での使用

2004/04/05 08:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 後厄おやじさん

私も海外出張が多く、ずっとあのゴーッというエンジンと風切り音に悩まされてきましたが今回使ってみて納得です。ichiyutaishirei同様その効果に満足しました。感覚的に音楽or映画鑑賞時約90%、無音状態でも約70%くらい消音されます。ただ、耳に接触するゴムが2〜3度はずれて地べたを探しまわりました。あと、コードの収納性の悪さには閉口です。

書込番号:2668192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

航空機の中で使ってみてね

2004/03/28 07:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 ichiyutaishireiさん

私も電車の中、街中で試してみて、「買って失敗した!無駄遣いしてしまった。」と悔やみましたが、先日、飛行機の中で使って納得しました。効果絶大です。特にエンジンの横、または後るのエンジン音がうるさい席では必需品とまで言ってもいいでしょう。手放せません。妻のも1セット追加購入するようせがまれています。

書込番号:2637614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)