
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2015年12月15日 00:01 |
![]() |
16 | 12 | 2015年9月14日 22:46 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月25日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月17日 23:42 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年4月9日 11:13 |
![]() |
3 | 0 | 2015年3月18日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
まぁー、個々の好みもありますので何とも言えませんが
私の家族や職場の者に奨めて不満はないようですが・・・。
私自身も650も使ってますが450の方が軽くて快適に
感じる時もあります。 人それぞれですからねぇー。
書込番号:18976275
4点

ふくちやん123さん
まあ、言われてること分かります。
でもイヤピース大きいのにするとバランスかなり良くなりましたよ。
私はSサイズがピッタシなんですが、L付けてカナルに入れないでインナーイヤーみたいに使ってます。
書込番号:18976633
2点

>中高音出なくて全然駄目
私はウォークマン(S、Zシリーズ)を使っていますが最近、Xperia Z3 Tablet Compactを
購入してウォークマン代わりにEX-450を使ってますが、本体も軽く装着感も良いです。
私自身、そんなに悪い音とは思えませんが。 やっぱり好みなんですかね。
書込番号:18978325
7点

音の評価は難しいですね。ひとそれぞれとしか言いようがない。
別の音源にしたらガラッと印象が変わったりもしますよきっと。
しかしこれだけ選択肢があるのでほどほどのものに運よく出会えた
(良いと感じることができた)らそれがいちばんの機種でしょうね。
書込番号:19062231
1点

たぶん再生する機種との相性が悪いんじゃないでしょうか?
お持ちの機種はSONYのウォークマンですか?
再生する機種側が低音の量感が多いと中高音が隠れてしまうかもしれません。
書込番号:19238064
1点

先週ですがMDR-EX250に変えました低音は少し抑えられましたが中高音出て良い感じです僕にはMDR-EX250が好みの音でボーカルも聴きやすいです。
書込番号:19239786
5点

>ふくちやん123さん
全く同感です。
最初にEX250と聴き比べた時は大した音質差がないと思って、EX250を選びました。
2か月くらい経った後に、ちょっとばかり金銭面の余裕があり、たまたま値が下がっている期間中に質のいい部品を使っているからという理由で本機を買いました。
しかし改めて聴き比べると、どうも低音過多な印象が強く、中低音域がくすんだ感じがしてなりませんね。
極端に低音が出ない機器や音源に限定した使い方くらいしかなくて困っている次第ですね。
何とかしてこの低音過多を抑制できる策はないものか?とイヤピースなどで模索中です。
書込番号:19405172
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
現行品は2年前の秋に発売開始ですね。一つ前のモデルの発売開始2年後に出たので、そろそろモデルチェンジでしょうか?6月末から販売価格も下がったようだし…。
書込番号:18931144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
モデルチェンジですか
ソニー自体、アップアップですからねえ
あるスレによれば、オーディオ関係は、バイオと同様に、売却して、撤退するらしいですよ
ソニー、公募増資とCBで4413億円調達 センサーなど成長投資へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000079-reut-bus_all
呪いは、呪いが解かれると、呪いをかけた者に降りかかってくるといわれてますので
ソニー自らに、ソニータイマーが作動したのかもしれません
私は、昔、ソニー信者でしたが
もう、ソニーのことは、忘れるしかありませんが・・・
書込番号:18931188
2点

ソニーのオーディオってテレビと同じように、分社化されると思いますが、ソニーブランドのままだったと思いますよ!
記憶違いだったら申し訳ないですが…
MDR-NWBT20Nは、たしかMDR-EX31BNから通話機能を取り除いたものですね。
付属してるイヤホンが現行ウォークマン付属と同等品なので、どういった方向性にモデルチェンジするのか、というのは、ウォークマン付属のイヤホンが変わらない限りは分からないかと思います。
ここを向上してほしい!という明確な希望があるのならば、そのうちモデルチェンジもあり得るかと思います。
個人的にはLDACを搭載して、もう少し質の良いイヤホンになれば(XBA-A1以上)とは思います。
ただ、そうすると金額も上がるので難しいのではないかなとおもいます。
書込番号:18937912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すいません!
あと、モデルチェンジの情報はソニーが公式に発表するではわかりません。
これは、誰が詳しい、という問題ではないかと。
早くても、今秋以降です。
書込番号:18937920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
生産完了になったようですね。
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40K/
ブルートゥース対応のウォークマンとヘッドフォンの購入を考えていますが、
新製品の動向を見ながらこの機種の購入も検討しています。
書込番号:19035906
1点

いや、生産完了はしていないと思われます。佐竹54万石さんが貼られたリンクの機種は、DRC-BTN40Kと呼ばれる、別の機種です。
このMDR-NWBT20Nはイヤホン部がNC対応なMDR-NC31です。
一方、DRC-BTN40kは、MDR-EX100LP相当のNC非対応のイヤホンが付いていますが、通話は可能な機種です。
一応サイトを確認しましたが、生産完了とはなっておらず、ソニーストアでも通常価格での販売でしたので、生産完了ではないかと思います。
今のところ、特に問題もなく、そこそこ売れてそうな製品ですので、やはりモデルチェンジはもう少し先かと思いますね。
書込番号:19037126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラっぺさん、こんばんは。
すいません。私の早とちりでしたね (・・);
ケーズデンキオンラインのショップでアウトレットコーナーにあったので、
型番をよく確認しないで記載してしまいました。
このスレを読まれた方々にお詫び申し上げます。
書込番号:19039245
0点

こんばんは。
ソニーのヘッドフォン総合カタログ2015夏号(2015年6月現在)には
MDR-NWBT20Nが記載されていません。
一般的に収束に近い商品では『在庫僅少』という但し書きがあって掲載されていたりするのですが、
カタログにないというは後継品はともかく、生産終了が近いのでしょうか?
書込番号:19057854
0点

MDR-NWBT20Nは、ウォークマンの方のカタログに記載されているかと思いますよ〜‼︎
確か、同党の性能と通話機能もあるのが、MDR-EX31BNです。
これを、ウォークマン用にしたものが、MDR-NWBT20Nです。
書込番号:19058256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラっぺさん、こんばんは。
>MDR-NWBT20Nは、ウォークマンの方のカタログに記載されているかと思いますよ
というと一般的なブルートゥースヘッドフォンというよりは
ウォークマンのオプションヘッドフォンという位置づけなんでようかね。
あんまりコンパクトでも操作性が悪そうなので、この機種くらいの大きさで
もっと電池持ちがいい後継機種が出てきてほしいのですが。
書込番号:19058331
0点

>佐竹54万石さん
>というと一般的なブルートゥースヘッドフォンというよりは
ウォークマンのオプションヘッドフォンという位置づけなんでようかね。
そうです。
そういった後継機種が早く出るといいですね!
9月の発表会待ちましょう!(笑)
書込番号:19059138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9月の発表会待ちましょう!(笑)
新型ウォークマンともども期待しています^^
書込番号:19060426
1点

どうやら今秋冬のモデルチェンジはなさそうですね。
モデルチェンジがあるとすれば、来年2月くらいでしょうか?
書込番号:19140632
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
当方、EX450とEX650を所持しており、すごく気に入っています。
EX450は主に外出用、EX650は主に部屋で使用しています。
EXシリーズの新製品、EX250とEX150が7月15日発売予定になっています。
EX250はドライバーが共通で廉価版という位置づけなのか、形は似てますね。
またEX250あたりを買ってしまいそう・・。(実は110LPも持っています・・)
1点

先日の土曜日にソニーストアで現物を一足先に見てきました。
視聴もいたしました。
現在、Xperia Z2を使用中なので本体色のパープルに合わせて
EX150のバイオレットが気になって、EX150を視聴しましたが
本体自体が小さく、私の耳ではかなり奥に入る印象でした。
また、肝心の音は全体的に軽くてシャカシャカ音で低音が乏しく
私の好みの音ではないので選択肢から外れました。
カラーバリエーションが魅力的なモデルだけに少し残念でした。
次にEX250の方を装着・視聴しましたところ、装着感は悪くないです。
違和感はありません。当方、EX450も所有してますが若干小さい本体の
ようでEX450よりはEX250は耳にピッタリとハマるという感じでした。
音ですが、EX450に近い感じはいたしました。程良く低音も出てて
これならばEX250を買ってもそんなに不満は出ないかなぁと感じました。
もし、お住まいからいけるところにソニーストアがあるのでしたら
先行展示しているので、視聴されることをお勧めいたします。
音は特に趣味趣向の好みがありますので、前述の感想はあくまでも
私一個人の感じた感想であるので、参考例のひとつとして捉えて
いただけましたらと思います。
EX250もEX150と同じカラーバリエーションの展開だったなぁと
しかし、ブルーでも濃いブルーの様なので発売が少し楽しみです。
EX250のカラーバリエーションのモック展示はなかったので
色合いが分かりませんでした。EX150の方は全色モックがあったので
色合いがよく分かりました。
書込番号:18901771
3点

こんばんは。
情報ありがとうございます!
なるほど。やはり250は450に近い感じなんですね。150はダメでしたか…。
ソニーストアはちょっと遠いので発売を待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:18907541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT
本機とAppleWatchでランニングをしながら(AppleWatch本体に保存した)音楽を聴くというのやってみたのですが
ブツブツ切れて使い物にならないレベルでした。
調べてみると本機のアンテナは右耳側、AppleWatchは左手にしていたのが原因のようです。
(右手にAppleWatchをすると問題なし)
AppleWatchのBluetoothの出力が弱いと思われるので注意が必要です。
ちなみにSmartWatch3のHPではランニング中の写真だけWatchを右手にしています。(何故だろう?)
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30
イヤフォンはパナのRP-HJE700と本機を使い分けていたのですが、2つを比べると音の解像感が悪く今までずっとサブでした。
つい最近RP-HJE700とイヤーピースを付け替えると、これが改善されてこちらのほうがいい音になりました。
イヤーピースのダクト径が小さかったり、スポンジが入っているのはよくないんでしょうか?
こんどパナソニックのイヤーピースを買いにいこうと思います。
0点

個人的に好きなイヤーピースはSHUREのやつですねー
自分の耳型から作るカスタムイヤーピースというのがWestonからでてますよー
書込番号:18663321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりカナル型イヤホンというものは、耳にしっかりフィットしてないと本来の音質を発揮できないです。
僅かでも耳とイヤーピースの間に隙間があったりすると、そこから音が逃げたりしますし、メーカー側も完全に密閉された環境であることを前提に製品作りをしているはずです。
人によって、耳の形は様々ですので、会うイヤーピースが見つかって良かったですね!
書込番号:18663337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
一応完全に密閉するサイズを着けていたのですが、今一度イヤーピースにはこだわるべき奥深さがあるんだなぁと思いました。
書込番号:18663470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)