
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年9月17日 04:59 |
![]() |
6 | 2 | 2010年9月17日 08:06 |
![]() |
2 | 0 | 2010年9月12日 15:17 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月10日 14:06 |
![]() |
2 | 5 | 2010年9月22日 15:07 |
![]() |
3 | 7 | 2010年10月27日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000
EX700SLがコードの不良で捨てたところ、このEX1000の発表。年金生活の身にとってはきつい値段ですが、ぜひ購入したい。 最大の利点はドライバー・ユニットとコードが分離されているから、EX700SLのようなことがなくなります。願わくば、メガネをかけている者として、耳かけコードの他に今までのような普通のコードも発売して欲しいです。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000
本当ですね。ソニー回帰か?
ちなみに、同時発表されたオーバーヘッド最上機種のZ1000はタイ製でした。
(ハウジングの上に品番と共に「THAILAND」の文字が。)
書込番号:11920719
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX3
買い物ついでに量販店で子供とうろうろ見物していたら、NX3(白)が何故か2000円だったのでiPod用にと買ってしまった。普段はNX2を使っていますが、こちらは2700円ぐらい。
音の違いは、私には分からないと思うけど、安かったからまぁいいか。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000
mdr-ex700を今年買った自分にはちと悔しい…泣
EX90SL以上の衝撃があるか楽しみですね。
もともとSONYの音が好きなのですげ〜楽しみ!!
今はse530使っていますが笑
SE535も気になりますが、この二つを機会があれば聴きたいものですな。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
えっ!っていうタイミングで来ましたね。
これは新型WALKMANと一緒に買わす戦略か?って思うぐらいすごいタイミングです。
いまや、ハイエンドイヤホンの定番はBA型なのにSONYはD型で挑戦ですか。IE6orIE7とはライバル確定でしょうね(MDR-EX1000はIE8とライバル関係になるんでしょうね。)
あと、この前にIE-30を買ったのでイヤホンスパイラル終わりかなって思ってたんですが、甘かった!!!D型のハイエンド???って聞いて『これは購入確定だな』ってなってしまいました。←こんな方も多いはずw
普通ならMDR-EX1000に行かなければならないのでしょうが、金銭的な問題とMDR-EX600の魅力に押されMDR-EX600の方を買うことになるでしょう。
なんかゴチャゴチャの文ですがすいません。
最後に自分がなぜMDR-EX600を選んだかを箇条書きで書きます。
@MDR-EX1000と同じ大きさのドライバーユニットを使っている。
AMDR-EX1000のようにコードが着脱式
BMDR-EX1000と同じ装着法
CここまでMDR-EX1000に似ているのに価格が30000円ほど安い
Dこの機種の方がコスパが良いような気がする
こんな感じですね。
駄文、長文失礼
0点

発売前のワクワク感が伝わってきました。
私も同じ状態です。
ハイエンドモデルのおいしい部分を、このクラスのモデルにも設定してくれているところが嬉しいですね。
EX700では、断線しない様にやたら神経質に使っていましたが、
EX600は精神衛生的にもっと楽に使えそうです。
ケーブル着脱ユニオンがデザイン映えしているところも、SONYらしいですね。カッコイイ。
EX1000では音のスイートスポットを拡大させる様な形になっているので、繊細で自然な音を目指していそう(根拠のない予想です)ですが、
EX600はEX700からの乗り換えユーザーを意識していると思うので、
恐らくそこそこ脂の乗ったパワフルな音にチューンしてくるのではないかなと、予想しています。
だとしたら、望む所です。
はたしてどんな音を聴かせてくれるか、楽しみですね。
書込番号:11880400
0点

ですね!
イアホンといったらSONY
の私にはかなり待ち遠しくてたまりません
特にあの
公式HPに「NEW」と書かれ、この新製品の写真が乗っていたときには
思わずガッツポーズ決めちゃいましたね!笑
書込番号:11890190
1点

ZEROSFORCEさん Diggoryさん
返信有難うございます。
やっぱり皆さん楽しみにしているんですね。
でも、発売前に期待を持ちすぎると裏切られたときの落ち込み度がヤバイのも十分分かっています。
書込番号:11890731
0点

EX800STなんてのも出ますね。
価格相場はEX600に近いようですので、報告しておきますね。
楽しみが段々迷いになってきました。
書込番号:11947032
0点

みなさん、ZEROSFORCEさん
はじめまして、Wittgensteinianと申します。
よろしくおねがいします。
>EX800STなんてのも出ますね。
>価格相場はEX600に近いようですので、報告しておきますね。
これです!私もすごく気になっているんです。
偶然なのですが、ソニーミュージックの900st紹介ページ最後に、ちょろっとリンクが張ってあるのを見つけました。なんと公式の紹介ページが!
民生用のヘッドホンが大々的に(?)発表された裏では、こんなものも出されていたんですね!まあ、業務用は一般向けに宣伝はしないでしょうから。
型番をみると、900stのIEM版のようで、外見も今回発表されたEX系をベースに、900stのように変更した感じです。1年間の無償修理期間も設定されていないそうですね。
情報のソースを示しておきます。何かのお役に立てれば。
ソニーミュージック・製品紹介ページ
http://www.smci.jp/MDR-EX800ST/
AV WATCH・製品紹介ページ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395411.html
私の場合は、まずこれを買うことになりそうです。
興奮のあまり、EX600からは脱線しました。すみません。
書込番号:11950986
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX510
たまたま見ていましたらEX500SLの後継機種の記事が目にとまりました。
今はCKSシリーズに夢中なのでオーテク一辺倒なのですが、元々SONY党。
E931LPやED31LP、EX90SL/LP等々素晴らしいモデルを使ってきました。
(EX90は今でも大切に所有)
ところがEX500SLあたりから雲行きが怪しくなり、SONY機から離れること
になっていたのでしたが、今回の新型で以前の良さを感じられることが
出来るのか大いに期待したいところです。
発表された記事を見る限りでは新しい技術導入で当然良くなってはいる
筈ですが、スタイルが個人的には微妙。写真ではやけにアウトドアっぽい
感じがしています。まぁ慣れてくればいいんでしょうが。
いずれにしても発売が待ち遠しいですね。
2点

>やけにアウトドアっぽい
確かにそんな感じしますね。 面白い表現に感心しました。
新しいモデルで良い方向に盛り上がってくれる事を期待したいです。
書込番号:11863095
0点

E931は素晴らしいイヤホンですね。
2個買って使ってました。
今度のE510は、なんか悪者が手に持って振り回してそうなちょっと微妙なデザインですが、
装着向上の工夫やブッシングの改良など、EX500でのユーザーの声を反映している様子で好感が持てるので、
そう思って見ると悪いデザインな印象でもなくなるから不思議です。
大本命はEX600ですが、EX90からの流れもあり、このEX510も買ってしまうと思います。
発売が待ち切れませんね。
書込番号:11880169
0点

iROMさん
ご回答有難うございます。
SONYにもう少しがんばって貰わないと盛り上がりませんよね。
どちらかというと予算的に厳しいですがEX510より上級グレードに関心が移っています。
(このクラスはオーテクの方が魅力的な商品が多いような気がします)
ZEROSFORCEさん
ご回答有難うございます。
>なんか悪者が手に持って振り回してそうな
成程、そんな感じもしますね。いずれにしてもこのデザインではちょっと微妙ですね。
ブッシュ部分が弱かったので、その補強対策としての改良だとは思いますが、まぁ
慣れると気にならないでしょうか。
考えてみるとE931、E888そしてEX90と良い機種でしたね。
書込番号:11882358
1点

私も早くMDR系の後継機種が出ないかなぁと思いつつも
おとといMDR500が壊れたため300を買ってしまいました笑
本当に残念です
しかしなんか悔しいので510の購入を検討しています
どなたかレビューをよろしくお願いいたします!!
書込番号:11890081
0点

Diggory さん
ご回答有難うございます。
MDR-EX300はどうでしたか?
私は持っていないので分かりませんが、聞くところによると
かなりドンシャリ傾向のようですね。
POPSやHip-Hopなどには合っているかも知れません。
11月発売とまだ先ですが、新310、510もレベルアップを期待します。
書込番号:11902610
0点

大塚 麗さん
300について…
それほど多くのイアホンを使ってきた訳ではないので
絶対的な評価は出来ませんが、
確かにドンシャリ傾向だと思います
以前500を使用していましたが
やはり!上位機種の方が透き通るようないい音を鳴らしてくれました
低音重視なドンシャリが好みなのですが
500や300はちょっと低音が足りないきがしますね
310 510に期待です!!
書込番号:12121815
0点

Diggory さん
ご回答有難うございます。
あともう少しで発売ですね。510は500の後継機種ですので
かなりのレベルアップを期待できますね!
お金があれば MDR-EX800ST と思いましたが、なかなか生産が
追いつかないようですので、落ち着いたら検討したいです。
書込番号:12123549
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)