SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高いけど復活

2009/07/10 11:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

11399円にて在庫復活していますね。
商品の信頼性はわかりませんが、まだ死蔵されているモノもあるんですね。

とは言え、もうそろそろ最後のチャンスなのではないでしょうか。
価格が価格なので、なんとしても欲しい人のみの需要かとは思いますが、SLで新品を狙っている人は、アフターサポートの如何を確認した上で急いだ方がいいかも知れません。

書込番号:9832252

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/07/12 11:02(1年以上前)

SHOPのリンクが死んでますね。検索しても出てこない様です。
アフターサポート以前の問題のようです。
アクセスされた方は、慌てて楽天オークションで偽物・バルク品を買ったりしない様に、ご注意下さい。

やはり、信頼できるのはサウンドハウスのLPだけなんでしょうか。
(こちらは7月14日に在庫入荷予定のようです)

書込番号:9842413

ナイスクチコミ!0


音質命さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2009/08/04 10:33(1年以上前)

MDR-EX90SLが故障していたので、私はサウンドハウスで2つ買ってみましたよ!

音質は同一の物ですしコードが若干長いのがいいですね。
海外仕様なのでメーカー保証はありませんが・・・。

書込番号:9951120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/08/08 14:34(1年以上前)

音質命さん>
ご購入おめでとです。
「音質は同一」というのが有益な情報です、ありがとうございます。

ところで、LPの原産国はどちらになっておりますか?
よろしければ、ご教示お願いします。

書込番号:9970124

ナイスクチコミ!0


音質命さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2009/08/08 22:18(1年以上前)

ZEROSFORCEさん 

原産国は、THAILANDとなっています。
違いは、
延長コードが無いこと
プラグ形状がL型になっている事です

長い分音質に影響があるかと思っていたのですが、特にありませんでした。

書込番号:9971779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/08/08 23:02(1年以上前)

音質命さん>
情報ありがとうございます。
タイランド製EX90の音は大好きです。SONYの本気が感じられる名機ですね。
EX90LPはまだまだ長く売って欲しいです。

最近はPSPモデルも気になっています。いつか手に入れたいです。

書込番号:9972033

ナイスクチコミ!0


音質命さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2009/08/08 23:41(1年以上前)

LPの価格はサウンドハウスで8,980円ですね。
二つ買ったので一つは厳重保存して、大切にしたいな。

現在、MDR-EX500LPというのも扱っているみたいです。価格11,800円


再生周波数特性:4-28,000Hz
コード長:約1.2m

仕様が違うような気がするのですが・・・

書込番号:9972265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

ご参考。

2009/06/29 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

音質改善の装着方法ネタです。
耳の形は千差万別なので、軽い参考程度でお読み下さい。

狙いは以下です。
「EX500でEX90っぽい中〜高音が聴きたい」
「EX500の高音のザラつきを緩和したい」
「曲によってボーカルが引っ込んだドンシャリ傾向を緩和したい」

方法の参考は以下です。
1)両耳に軽く仮挿しします。
2)本体を90度後転して、ドーナツ型グリルを真上に向けます。
3)そのまま軽く少し耳に押し込んだら、本体後部の銀色の部分を…シーソーの要領で下に押し下げ、本体を斜め上(頭の頂上1点部分)に向けます。
4)そのまま左右の本体を頭の頂上1点方向目掛けて、押し上げるように押し込んで下さい。
…力任せに押し込まず、適度な力で押し上げながら頭を小さく左右に振って下さい。

相性良く成功すれば、
中音が広がり、高音が自然になります。
EX90とそっくりの音ではないですが、EX90をより明瞭にして、適度な低音を付加したような音質になると思います。

(ご注意)
●元から最良の音質で聴けている人には、改悪にある場合があります。
●EX90のように音漏れが増幅する場合があります。
●外耳道の相性が合わない人は、チップの穴を塞いで音量が下がる場合があります。
●痛みを感じる方は試さないで下さい。
●本体性能以上の音質向上はありません。例えばEX700の解像度には、やはり届きません。

(参考)
この方法でEX500の音質が改善される方は、似た方法でEX700の音質改善も期待できます。EX700のトピックスをご参照下さい。

書込番号:9777879

ナイスクチコミ!4


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/30 00:41(1年以上前)

ZEROSFORCEさん こんばんは

本当に色々研究されているのですね^^
試してみました!
ウォークマンS639の方です

やり方が悪いのか、耳の形状か、耳の性能か・・・それほど感じられませんでしたが
いつもグイッと押し込む方なので、低音が減って言われているような
「EX500の高音のザラつきを緩和したい」
「曲によってボーカルが引っ込んだドンシャリ傾向を緩和したい」
傾向になりました
なんでも押し込めば良いのでは無いですね^^;
勉強になりました。 ありがとうございます

書込番号:9779101

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/07/01 23:29(1年以上前)

comconさん>
ぉ〜やってみましたかっ。
このやり方は、やっぱり耳の相性でかなり左右されてしまうんですね…。
もしうまくいけば、低音の損失なく中〜高音が一気に素直になる感じです。

「ふっ」っと高音が艶やかに変わる位置があるので、もし可能性があれば音楽の賑やかな部分を聴きながら調整してみると、いいかも知れません。
耳の穴の中の、天井に突き上げる感覚です。
押し上げ挿し込み時の頭振りは、左右の横移動振りではなく、「いいえ」のジェスチャーの様に細かい回転振りがいい様です。

もっと汎用的に使えるいい方法が見つかったら、また改めて書いてみたいと思います。耳を痛めない程度で…。
ダメでも、こうやって遊ぶのはなかなか楽しいですしね。

書込番号:9788889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/02 00:39(1年以上前)

量の大小に関わらず駆動しきれずwダブ付いたソレは損失じゃなくフォーカスがあって高比重に行くのです。
まぁ帯域全てがっソー高域の素直さもフォーカスなんだな♪無いモノはアシストしてもダメw頑張ってください☆是非!

(ご注意)
●MDR-EX500SLが価格帯で悪いと言うコトではないので念のためw

書込番号:9789358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/07/02 02:15(1年以上前)

筒状の中を通る音波がどういう形状になるかは、ご存知かと思います。
線形が複合位相にブレれば音波の損失であり、音質の損失です。
配管技術で言えば圧損とも言います。同じ内径の1本管で同じ量を同じ出力で送り込んでも、配管形状が原因で圧損〜損失します。
配管形状を改善することで圧損は軽減します。

筒を通す音波も同様です。
損失を軽減するのは無いものをねだる事ではありませんよ。
ひと工夫して製品の特性を最大限引き出してあげる事は、物を皮肉る前に価値のある事だと思います。
何がどうなる事が楽しいのか…は、人によって違うのかも知れません。
楽しくなくなるのを感じました。どうやら終了ですね。

書込番号:9789677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/02 20:11(1年以上前)

↑貴方にご教授頂かなくとも流体力学や損失・・当然(R、形状、材質・・etc)
チップ&装着の工夫はそれこそカスタム含め、、それは、はじめの一歩ですょ?
CK10のノズルの短さ故のエクステンション加工や10Proデフォルトチップの硬さなど困りましたょw
ヤザワチップのS・Mレイヤー装着等イロイロ試しましたねぇ?
まぁ現在はデフォルト2段きのこを装着感好くする為先端にベビーローションでっ装着感upが個人的にはベター♪

無いモノはアシストしてもダメは、、その後のコト?ですょ勘違いしないでね!
工夫の先はアシストそれで鳴らしきって更なる表現を楽しみたい方はソノ上の鳴るモノというコト!
残念ながら幾ら助言したも↑コレ(アシスト)破綻した表現とかは、、
貴方の工夫と同様に眺めたコトがないと・A・判らないのダョ!

それと偶々にしてはコトバ尻を捕まえるのが上手な、貴方に皮肉とか語って頂きたくないですね!

書込番号:9792519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/02 20:42(1年以上前)

そうそう、、
アレは所謂ぽた枠DAPじゃぁ表現が破綻するからのおススメ致しませんのアドバイス!
当にホームOHを貧弱システムでっ運用しているが如くですょw

まぁ先を眺めてないとアドバイスは難しいです。。

書込番号:9792701

ナイスクチコミ!0


almeilaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 15:19(1年以上前)

別にあんたのアドバイスなんかいらねーし。

横レス失礼。
見ててイラっとする。

書込番号:9796401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/07/03 20:38(1年以上前)

私もイラッとした
歪んでるこの人

書込番号:9797668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/03 21:56(1年以上前)

別にあなた方にアドバイスしてません?純粋に伴った方々が参考にすれば良いです♪

書込番号:9798151

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/07/04 18:54(1年以上前)

almeilaさん>
あるてかさん>

申し訳ございませんでした。どうぞお気になさらず。
失礼ながら、私も同じ感想です。悪質ですね…。

書込番号:9802454

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

また見つけました。

2009/06/20 00:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

高音の音質再現性の為に、本体を上下逆さまに使っていましたが、
逆さまにしなくても高音が歪まない装着ポジションを見つけました。
耳の形はみなさん違うので今回はそんな詳しくは書けませんが、
割と本体を下から構えて脳天方向目指して差し込む感覚です。
(挿した本体後方を下に押し下げ、そのまま脳天方向に突き上げ)

面白い位に素直で艶やかな音で、聴いていて気持ちいい。楽曲の良さがハートに届きますね。
バックの奥の方の細かい音までちゃんと鳴ってる。EX700はやっぱり面白いです。
普通の挿し方で今までチャーチャーうるさかったTR-909のスネアやハイハットの音が落ち着いて、「EX700はテクノは苦手」という認識が解消されました。

EX700の音が耳に刺さって仕方ないという方、試してみて下さい。
それにしてもEX700のボコっと出たハウジングは、つまんで色んな装着位置に操作するのになかなか便利です。

書込番号:9726972

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/06/21 01:55(1年以上前)

大切な事を書くのを忘れていました、すみません。
この装着で効果が出たのは、青(ML?)チップと、緑(M?)チップでした。
私の耳では青チップが一番安定しました。顔がニヤつく音質ですね。

この方法では、背後方向への傾けは無用でした。まっすぐ脳天(頭の頂点部分、耳からだと二等辺三角形の頂点)方向へ…。

高音は歪むと耳を刺しますが、こんなに高音の量があっても歪まなければ刺さることなく耳が素直に受け入れることが出来るんですね。

私の耳では、黄色チップでは隙間が出来て、水色チップは余りホールが出来て、それぞれ低音が消えてしまいました。
あくまでご参考に。

書込番号:9732355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レビュー記事

2009/06/15 23:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

スレ主 UNKSさん
クチコミ投稿数:63件 MDR-NC300DのオーナーMDR-NC300Dの満足度3

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090612_286047.html
ベタ褒めですね。
価格が1万円台に下がるまで待とうかと思ってたけど、
買っちゃうかなぁ…でも高いよな〜(^_^;)

書込番号:9705374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 10:50(1年以上前)

UNKSさんこんにちは。
僕は、MDR-NC22、MDR-NC500D、iPort IEを続けて買って、MDR-NC300Dなんてのが出ちゃったので、ソニービルまで行って視聴してきました。
あくまでも個人的な感想として聞いて頂ければ・・・。
MDR-NC22を買った時は、交通事故に遭うんじゃないかと思うぐらい、感動しました。
買ったきっかけは新幹線の中でDVDを見るので、あまりにもうるさかったのでどうにかならないかと思ったので。
コードのまとまりがうっとうしいのと、耳当てがすぐに取れてしまうのを除けば大満足でした。
冬になって耳元が寒かったので、500Dを購入。バスの中でボコボコ音が聞こえるのと、キャリングケースを買い直したのを除いて満足。
iPort IEは、衝動買いで視聴したら中低音の広がりが全く違った世界だったので、大満足。
で、ソニービルで検証した結果は、MDR-NC300D!
自分史上最高のNC効果でした。模擬飛行機内のテストでも私の場合はほとんど外部の音は聞こえず、クリアでした。
イコライザは好き嫌いあると思います。でも新幹線DVDでは使うと思います。
同じく、NC600Dもテストしましたが、500Dと機能的には余り変わらず、なぜかMDR-NC300D!の方がNCが優れていました。
おすすめはこれから夏なのでMDR-NC300D、冬には型落ちの500Dでしょう。

あくまでも個人的な感想ですので、ご自分でぜひ視聴してから、ここで値が下がった頃に検討された方がよいとおもいます。
ご参考に。

書込番号:9723196

ナイスクチコミ!1


親痔さん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/20 01:01(1年以上前)

あのー本筋と関係ないですが
iport IEってググっても出てこないんですけど何ですか?
大満足って書いてあるので凄く気になる。。。

書込番号:9727020

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNKSさん
クチコミ投稿数:63件 MDR-NC300DのオーナーMDR-NC300Dの満足度3

2009/06/20 01:11(1年以上前)

視聴に行くのも面倒だし、今さっき購入しちゃいました。
かかしとむさんの返信は購入覚悟の後押しに十分でした!
いつ届くかなぁ。楽しみです。

書込番号:9727061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 21:56(1年以上前)

親痔さん
ごめんなさい。
こぴぺ間違いだったらすみません。
Bose in-ear headphones のことです。
賛否両論多いんですが。
これも一度ご視聴されることをお勧めします。
一回聞いて、納得いけば僕の場合は買いです。

UNKSさん、満足されるといいですね。
僕もボーナが出たら、買います。

書込番号:9731010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 11:17(1年以上前)

買っちゃいました!ヤバイですこれ。
やっぱり自分史上最高のNCでした。
直感的な感想しか書けませんが、参考に。
アマゾンさんが安かったのですが、ついでがあったので池袋で購入しました(要電話確認)。
行くまではMDR-NC22、池袋からはNC300Dにしましたが、何度か通行人とぶつかりそうになりました。
雑踏の中、電車の中、新幹線でのDVD(MOVIEモード)、バスの中、雨の傘の下すべて全く自分の世界に浸ることができました。
音楽なしでのNCは9割程度ですが、もともと音楽を聴くためですから、聴いている間は全く気になりません。
救急車のサイレン、ベル、ブレーキの音、雨音、アナウンスは少し聞こえてきます。
同じ音楽を聴いているのですが、今まで聞こえてこなかった中高域の音がしかもクリアに聞こえてきました。
こんな風に書くとQuietComfortを使っている方から何か言われそうですが、中低域の広がりは、Bose in-ear headphonesの方が好きですので。
BASSモードについては好き嫌いあると思います。
使い勝手ですが、左耳のコードが引っかかりやすかったのですが、巻き取りを余裕もって調整することで収まりました。
フルオートAINCも楽です。今まではNC500Dでは、電車の乗り降りの都度ボタンを押す必要がありましたが、それもいりません。
意外と便利なのがモニターボタン、耳に付けたまま会話ができました。
本体が重いのは仕方がないです。クリップがしっかりしていますので、引っかけて落ちることもありません。
付属のケースですが、普段は巾着、飛行機にはハードケースでしょう。
まとめますが、主観ですが買って良かったです。最初からこれが欲しかった。これから買われる方はきっと感動するでしょう。
最後に、やはり自分の耳で自分にあったヘッドホンを視聴してから、納得して、ここで値段を調べてから買われるとよいでしょう。

書込番号:9780420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

惜しい. かゆい所に手が届かない

2009/06/13 02:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

せっかくX1000が出たので,この製品の電池ボックスを着脱式にしてX1000のNCイヤホンとしても使えたらもっと良かったと思います.
6極プラグ搭載プレーヤーで使うときは電池ボックス無し,他の機器では電池ボックスをつけて使うという風な感じで.
電池ボックスって意外と邪魔なんですよね.

書込番号:9690958

ナイスクチコミ!2


返信する
entry11さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/11 15:59(1年以上前)



でたな・・・3エクスビカラットの涙


いろいろ書き込み見てると相当の文句言いのようで!笑



ちなみにいつだったかの書き込みで「そもそも、歩道を走るのがおかしいんだよな。「歩」道って、誰のためにあるのかわかるよね?」

というような書き込みをされてましたが・・・




あなたがどこに住んでるか知りませんが、世の中には自転車が歩道を通るように指示されている道路もたくさんありますよ。



いろいろと個人的なことで自転車に乗っている人を批判していますが、もう少しいろいろと知識をつけた上での発言をしたほうが良いかと思います。



個人的な恨みのようなものを書き込んでストレスを発散したいのもわからなくも無いですが、一方的に自転車が悪いみたいな書き込みなどを見ていると、結構不愉快なものですよ。



自転車が好きで純粋に楽しんでいる人もいるはずです


そもそも、私も移動は電車や歩きですが、そんなに自転車とトラブルにあったことなどありませんよ・・・


歩行者側のあなたにも問題があるのでは?


少なからずそのトラブル数は異常ですよ。笑



書込番号:11218584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インテグレーテッドDNCプロセッサ

2009/06/09 06:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

クチコミ投稿数:482件

MDR-NC300Dに内蔵されたインテグレーテッドDNCプロセッサという音源チップは凄い。今後発売されるウォークマン等に応用チップが内蔵されることは必須。ウォークマンフォンに搭載され、商品化を待ってます。

書込番号:9672756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)