SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

MDR-EX500SLに対しての評価について

2008/10/14 16:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 DeathNoahさん
クチコミ投稿数:2件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

色々の方々がクチコミ投稿をしてる中で私個人の少し気になった点を
お話しようと思います。
 色々とエージングが必要かも等断線しやすそうと言う意見が沢山ありますが
(私も一部理解出来ますが)我々素人があまり偉そうな口を叩けない様な気がします。
 高い金を払ったりして、このような商品を買う訳ですが実際エージング等々は出来ても
このような商品等は作れもしない素人である我々が余り偉そうな口は叩けないと思います。
 皆様も多少調べてイヤホンを購入なされているかと思いますが、ちゃんと綺麗で聞こえて
いれば、製造者側や会社側も救われるのではないでしょうか?
 製造会社等も頑張ってニーズに出来る限り答えている訳ですし
あまり責めるような真似は余りよろしくないと思います。
 以上 私個人の感想でした。

書込番号:8499742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2008/10/14 18:06(1年以上前)

>我々素人があまり偉そうな口を叩けない様な気がします。
まあ購入者あっての商品ですからねえ
偉そうとか言われてもなぁ・・・

書込番号:8499943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/14 18:38(1年以上前)

商品を評価するのは我々消費者ですよ。
そこに「企業は頑張っているから…」などという情のようなものを絡めて
評価をするのはいかがなものかと。
大体、正確な評価をしなければ何の参考にもなりませんよ。
>作れもしない素人である我々が余り偉そうな口は叩けないと思います。
作れる人じゃないと偉そうな口を叩いてはいけないのですか?
それは違いますよね^^;
あと、あなた少し文章おかしいですw

書込番号:8500060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/14 18:52(1年以上前)

我々エンジニアは作った商品に対してのお客様の反応というのを一番に重要視して次の新商品を開発しています。
そもそも私たちの商品に文句をつけるなという考えではエンジニアとして失格と私は考えています。もしも部下にそのようなものがいれば考え方を改めさせます。
もちろんこれだけとは言いませんが、商品に対しての反応をみて「この商品に対してこのように反応するのか。ならばここはこうしたらいいのではないか」「ここはこれでいいと思っていたが世間ではこのようになるのか。ならば・・・」「そうか、お客様はこういうニーズで求めていたのか。では・・・」という形で商品は進化していきます。
文句をつけるな、という態度ではどうなるかは・・・・お分かりですね?

エージングに関してはメーカー側からエージングが必要と言ってしまう場合もあります。
このMDR-EX500SLにはメーカー側からそのような発表がなされていませんが、私は必要だと感じます。ですので投稿させていただきました。

書込番号:8500118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4 mixi 

2008/10/14 20:59(1年以上前)

基本的に誰も『MDR-EX500SL』の批判はしていないですよ?
製品に対して個人的な『批評』をしているだけで『批判』をしている訳ではない。
その様々な価値観で語られる評価を参考にして、『素人』や『初心者』が購入して、オーディオの世界に触れる『きっかけ』になり、より良い製品が出来れば、オーディオファン人口も増えるし、製造メーカーを目指す人が育つのではないですか?
実際、SONYの有名なエンジニアさんもそう言う動機で入社して、『イイ製品を作ろう!』って頑張ってるんですから、こういう場に非常に意味があると思います。

書込番号:8500696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/10/14 23:06(1年以上前)

優秀な映画評論家は優秀な映画監督でしょうか??
優秀な政治評論家は優秀な政治家でしょうか??
作れない人、できない人が批評するのはいけない事だと言うのならば、この世界から評論家はいなくなってしまいますね。
イヤホンを作る能力のない人でも、他の製品と比較してこの製品のいいところ、悪いところを語ることはできます。
そして、そういう人たちがいるからこそこのようなサイトが有効に活用され得るのではないでしょうか??

書込番号:8501658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/15 07:46(1年以上前)

最終的にどう評価を受け止めるかは自分自身でいい評判、悪い評判を聞くよりは自分で見て聞いて体験することが一番大切なんじゃないっすか?百問は一見にしかずです。買って失敗することは悪いことじゃないです。失敗することで学ぶことができると思います。
ちなみにエージングは必要ですよ。
エージングはだいたいのどんな機械にでも必要です。

書込番号:8503029

ナイスクチコミ!0


薙刃さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/15 09:12(1年以上前)

そもそもあなたもレビュー書いてるんだから、
あなた自身も「偉そう」な人と一緒ではないのか・・・

自分の言うことは正しくて他人の言うことは「偉そう」と一括りに批判するのは如何なものかと思うんだけど

書込番号:8503218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/15 19:42(1年以上前)

ぬ?
そのような思考の持ち主がここに顔を出すことに矛盾を感じる(笑)

書込番号:8504976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度3

2008/10/16 00:06(1年以上前)

3点だな

書込番号:8506630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/16 02:44(1年以上前)

批判を含めた評価があるからこそ企業様は理想の商品を作ろうと頑張っていられるのでは?
消費者の評価がなければ製品は進化せず市場は回らないですよ

書込番号:8507191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2008/10/17 12:59(1年以上前)

消費者様は神様です。
売れてなんぼの資本主義。
売れる商品=品質の良い商品ならば、みんなハッピーだよね。
でも、音楽は感性とか時代の嗜好も関係するのでちょっと
難しいと思う。企業から消費者への逆提案もありだと思う。
がんばったね、SONYさん。
音場を広くするのと、外部音の侵入防止は相反するから
難しい。音漏れを防いだだけでも評価できます。
(上から目線)
オーテクもなかなか努力しているけど
ATH-CKM90は駄作だったね。音場は狭いし、音がこもっているし。
でも、シングルBAで低音域型を作ったことは評価できます。
ATH-ESW9は無条件に評価できます。
すばらしい!オーテク!

書込番号:8512799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

MDR-EX500SLのエージング

2008/10/14 10:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:14件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

どうも、まにゅっちです。
このイヤホンMDR-EX500SLは非常に優秀なのですが、エージングをかけないとはっきり言って・・・であり、エージングをかければMDR-EX900SLよりも素晴らしい音を奏でてくれる一品だと思います。。
そこでエージングについて少し詳しく、また質問を私がわかる範囲でお答えしていきたと思います。もちろん詳しい型のカキも実も期待してます。
それから私のエージング方法は今までの経験からのオリジナル方法です。専門家が見れば間違ってると指摘されるかもしれません。
それを十分承知でお願いします。

レビューでは24時間のエージングで
最初の12時間は
24bit48kHzピンクノイズの永遠リピート。

あとの12時間は
24bit48kHzヒンクノイズ(3分20秒)
24bit1〜26000Hzスイープ信号(2分間かけて1〜26kHzまで変化)
女性ボーカルで電子音入り、キンキン声のアニソン(4分程)
ドラムやベースの音が激しいROOK(4分程)×3
これのリピート

としました。
今回この24bitピンクノイズとスイープ信号を発生させるのに使ったソフトはフリーソフトで
WaveGeneyという多機能 高精度 テスト信号発生ソフトです。
URLはhttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
使い方はソフトに同封されているヘルプを見ればわかります。

MDR-EX500SLのスペックで
再生周波数帯域5Hz〜25kHzなのでスイープ信号はこの周波数帯をカバーできる範囲で設定しました。
だいたいですが、スペック上の最低再生周波数−5Hz、最大再生周波数+1kHzで設定するといいと思います。
さてスイープ信号の長さですがこれは最大入力 200mW のスペックから判断しています。
この最大入力に対してのスイープ信号の長さははっきり言って根拠はなく、
200mWの場合、2分以上やってしまうとイヤホンに対してダメージが大きすぎて音が変になってしまうという経験から設定しています。
ちなみに最大入力が100mWのときは1分20秒程が経験上限界です。
スイープ信号の後には必ずピンクノイズを再生させてください。
これは強烈なスイープ信号でイヤホンが変にエージングされてしまうのを防いでくれます。
ピンクノイズは全周波数帯に均一なエネルギーがかかる特殊なノイズです。
スイープ信号をかける前にピンクノイズを流すのはイヤホンにこれから始めて音を大音量で流すので、イヤホンを破損させないように、
これからするエージングで大きく変化してくれるために流します。

さて後半の12時間で採用した音楽はアニソンです。なぜならアニソンには電子音がかなり含まれていてなおかつ人の声が高いものが多いです。
電子音が入っているのはかなり重要で、イヤホンに対し高音域にエージングがうまい具合にかかります。
ドラムやベースギターが激しいROOKから出る低音域は人間が理解しやすい低音域に対してエージングをかけてくれます。
まぁここら辺の選曲は自分の良く聞くタイプの音楽でもいいのですが、このアニソンとROOKの組み合わせは基本的にどんなリスナーにも受け入れられるエージング結果が得られると思います。

長くなるのでこの辺でいったん書き込みをやめときます。何かわからないことや質問、突っ込みやこうしたほうがいいなどありましたらどんどん書き込みしてください。

書込番号:8498575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4 mixi 

2008/10/14 11:52(1年以上前)

素人で申し訳ありません。
『エージング』って重要なのは知ってるんですが、普通に利用していて、長時間使えば=エージングではないんですか?

書込番号:8498825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/14 12:18(1年以上前)

はいそうです。
エージングとは年を取らせるという意味です。
長い間使っていればエージングと同じ効果があります。
ただ、普通に音楽を聴いてエージングをするのと強制的にするのではエージングされるのにかかる時間が変わります。
普通に使っていてエージングする場合、ものによっても変わりますが1000時間以上は優にかかると思います。
それに対して強制的にやってしまうと早くて24時間、時間をかけても400時間ほどで終わります。
そもそもエージングをかける意味ですが、スピーカーは工場出荷状態では音を出したことがないので、振動板が震えたことがありません。なので音が硬かったり響かなかったり、本来の性能がなかなか引き出せません。そこでエージングを強制的にしてやることで短い時間で最高の音質を手に入れられるのです。

書込番号:8498892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/10/14 12:55(1年以上前)

エージングの正体は慣れだよ。
メガネと一緒な。

書込番号:8499061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/14 13:16(1年以上前)

耳の慣れによる音質の変化とエージングによるイヤホンの音質変化の2種類ありますが、今回のMDR-EX500SLはエージングするとイヤホンの音質が劇的に変わります。
耳の慣れによる音質変化は約20分で変化します。

エージングでイヤホンの音質変化を確認するには、5分以内で音質を確かめ、エージング中は一切イヤホンを耳にせず、エージング後に同じく5分ほどで音質を判断します。前と後とでどう変わったかを判断するのが一番ベストです。でにと耳の慣れによる変化でエージング結果があいまいになってしまうからです。

私のレビューはこの方法を用いました。

書込番号:8499140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4 mixi 

2008/10/14 13:53(1年以上前)

まにちゅ様へ
回答頂き、ありがとうございます。
そうですか、エージングはけっこう時間が掛かるんですね…。

書込番号:8499239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 18:52(1年以上前)

FMラジオのホワイトノイズでエイジングするのはよくないのですかィィ

書込番号:8523210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/20 08:10(1年以上前)

ラジオのノイズでの代用というのはあまりよくありません。ラジオのノイズとピンクノイズは、大差ない様に思えますが、再生機の電気的ノイズが大量に含まれていたり、エネルギーが均一ではありません。
私自身ラジオノイズでやってみたことはないので必ずでは在りませんがイヤホンの音のバランスが崩れる恐れがあります。

書込番号:8525887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/20 18:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まにゅっちさんが書いている方法でエイジングしたいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8527725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/25 22:28(1年以上前)

質問なんですが、音楽を普通に聴く以外に家で簡単に(なるべく短い時間で)できるエージング方法はないんですか?

書込番号:8552291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/26 11:06(1年以上前)

一番早いと思われる方法は私が最初に紹介したやり方なのですが、もし使い方などよくわからなければ、なるべく落ち着いたクラシック音楽1曲と激しい音楽7曲ほどをリピートでプレーヤーの最大音量で丸一日流しつつけてみてください。イヤホンの場合、最大音量でもそれほど大きい音が出ないので、イヤホンをジーパンで包み、その周りを適当な服でさらに包み、プレーヤーごとタンスの中に入れてしまえば音漏れも気になりません。

書込番号:8554555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/26 13:01(1年以上前)

なるほど。分かりました。とても分かり易い説明ありがとうございます。早速試してみますo(^-^)o

書込番号:8554981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2010/05/11 16:38(1年以上前)

最大音量だとイヤホンに悪影響を与えることになりますよ。
普段聞いている音量でエージングするのがいいようです。

書込番号:11347307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SLorLP

2008/10/12 16:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:321件

どっちが云々の話ではないので悪しからず(^^)


久々に時間があったので、EX500発売後の状況を調べてみたら…

私が見掛けたことのあるLPは、パッケージがSLと異なりました。
(それりゃあ、海外仕様ですからね)
しかし、検索をしてみたところ、SP(日本仕様)と同じパッケージのものがありました。
それは、同じであれ、表記は日本語ではありません。

さてさて、ここからが本題です。
Yahoo!オークションでも、海外仕様なるものが出品されています。
パッケージも載っているのですが、日本仕様・日本語表記です。
まあ、一番気になったのが、+(プラス)して型番の後尾にSLorLPの記載がないのです!
先に挙げたものは、SLorLPの後尾記載がしっかりとあります。
オークション品の説明には、付属品がないともあります。

これは、K324P・TriPort IEに次ぐ事件なんでしょうか(笑)


P.S.
私が手に入れた日本製E888も、SLorLPの後尾記載がないです

書込番号:8489921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/12 18:52(1年以上前)

シュン・しゅんさん,こんばんわ。

当機の偽物と本物ですか。
小生が国内で購入したLPは,国際保証書付きです。
パッケージには日本語は書かれて居らず,LP表記もされてます。
パッケージは,確か同じ感じの箱で,前面に虹色に輝くシールが貼って在りますょ。
で,本物です。
勿論,EX85LPも同じ。(此方は,ディスカウントなので国際保証書は無し)

書込番号:8490439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2008/10/13 10:25(1年以上前)

>どらチャンでさん

どうもです(^^)v

その後色々と見ていたら、約1年前にc_hさんが書き込みされていました。([6711286])
どらチャンでさんの仰有るとおりでした。

以前からbicjcbさんの書き込みに注目していたんですが、
本製品や話題の製品にかかわらず、怪しい商品って結構な数が出品されています。
自分が気になって仕方ないMDR-D777SLも然りです(-_-)

そうそう、来月発売のオーテク限定品はゲットの方向でしょうか?
自分は限定モノに弱いとはいえ、中途ランクのはムムムっです…

書込番号:8493560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/13 11:36(1年以上前)

シュン・しゅんさん,こんにちわ。

SONYの今回発売しましたEX300のパッケージ構造は凄いです。
製品因りも力が入って居るのじゃないかと感じる位です。
で,凝った造りは,偽物対策のためじゃないかと見えます。

オークションの偽物&コピー品は,本物と比べて,パワー感と力強さが在りませんから,削がれて死んだ音ですから,遊ぶには好いかも知れません。
また,本物の音を知る,確認するには好い素材です。(聴き比べ)
処で,テクニカの来月発売する限定品とは,PRO700シリーズですか。
PRO700LTDを指して居るのでしょうか。

書込番号:8493877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2008/10/13 13:18(1年以上前)

>どらチャンでさん

PRO700LTDです(>_<)
私としては、AD1000PRMも気になっているのですが、
ポータブル使用がメインなのと、他に気になるモノがありまして。
(RP-HDA100やPFR-V1です)
まあ、ESW10JPNの出費もありますので、
在庫処分のMDR-EX90を期待して控えようと思っている次第です^^;

書込番号:8494224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/13 16:52(1年以上前)

ESW10JPNへの出費とは,シュン・しゅんさんも予約したのですね。

テクニカの限定版数機種を,一度には買えそうに在りません。(^^ゞ
AD1000PRMは,余り魅力を感じませんし,PRO700LTDは,パイソンPRO700が在りますので控えます。
確か,PRO700LTDは,値段的にオリジナルとそんなに差が無かったかと記憶してますが。

書込番号:8494953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2008/10/14 07:23(1年以上前)

>どらチャンでさん

ESW10JPNは、ロープライス保証のところに予約していました。
出来る限り安値のところで買いたかったのですが、本当に数を確保出来るのか疑問で、
きちんと残数管理しているところに切り返しました。

パイソンPRO700って、随分と数が少なかったんですね^^;
外見は素晴らしいですね!

書込番号:8498187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2008/10/15 09:42(1年以上前)

Yahoo!オークション疑惑品について

何件かあると思いますが、

K324Pの時に話題になった出品者(?)の説明に、
> 少しでも疑問のある方はご入札されませんようくれぐれもよろしくお願いします
ってあります(笑)

また、このスレを見たのか、
> 調査の上、違反商品と判明した場合には出品を取り消しいたします
と、説明追加されているモノもあります。こっちは良心的ですね^^;


因みに、私が見たことのあるLPパッケージが現在出品されています!

書込番号:8503305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/15 20:14(1年以上前)

オークションに,妖しい品が出品されてますか。
で,音は正直なで,偽物は偽物の音なんですょね。
いかせん,パワーが無く,力強さが出て来なく,本来の音が出ていないです。
其れから,空間な音がゴッソリと削られて居て薄ぺらいのです。

書込番号:8505126

ナイスクチコミ!0


k.takaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 22:57(1年以上前)

シュン・しゅんさん、こんばんは。
私も最近ヤフオクでそのようなものを購入しましたが、完全に偽物でした。
まず、ハウジングがプラスチック(笑)で箱の日本語も誤字、脱字だらけでした。
音もすごく悪かったです。

書込番号:8514980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2008/11/15 08:58(1年以上前)

>k.takaさん
大変遅くなってしまい、申し訳有りませんm(_)m

c_hさんの書き込み[6711286]が参考になりますが、偽物の判断材料は
・国内パッケージと同じLPVer.には、必ずホログラムシールの皆無
・パッケージ裏側のMade in Korea
・パッケージ表に表記されている型番に、SLorLPの後尾まできちんと記載
などですかね…

Y!オークション出品品の中には、【ソニージャパンの保障は受けられません】と
丁寧にアピールしているものもありました。
(本物は、海外仕様だろうがサポートを受けられます)
そうそう、パッケージ違いのものでも、似たような偽物判断材料があるみたいです。

書込番号:8642326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/10/11 16:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:290件

アキバのソフマップで新品未使用を580円で買いました。

まぁ…誰もみないだろうなぁ…。

書込番号:8485241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/11 19:07(1年以上前)

シラコ知事さん,こんばんわ。

アレから,SONYのEX71を購入されたのですか。(アキバに当機のLPが売ってる場所が在ります。高いですが)
渦巻き,トルネード中ですね。
処で,EX71の前モデルのEX70は,EX71の基本的鳴り方スタイルが逆な製品で,中々面白いのですが,見付けたら突撃して下さいです。

書込番号:8485784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2008/10/11 19:56(1年以上前)

おぉっ!!

どらチャンでさんこんばんは!

まさかこれに返事がくるとは思いませんでした(笑)。

ありがとうございます。

そうなんです!

実はこちらのイヤホンが新品未使用の状態で580円だったので、シャレで買ってみました。

パッケージにはメーカー希望小売り価格5000円ってなってました。

かなり前の商品らしく懐かしいにおいがしました。

あっ!? オーテクのESW9なんですが、やっぱり試聴したら欲しくなって買ってしまいました。

新品未使用じゃなくてポーチが欠けていたので12000円です。

一度は諦めたけど自分の意志の弱さに嘆いています…。


書込番号:8485981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/11 21:21(1年以上前)

EX71は,ドンシャリと言われて居ましたね。
此れを高級にしたのがQUALIAのEXQ1です。(EX70の方が近いかな)

処で,ESW9へ行ってしまわれましたか。
で,ESW10JPNまで行きそうな雰囲気ですかね。

書込番号:8486392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2008/10/11 22:15(1年以上前)

確かにドンシャリ系の音でした(笑)。
音はクリアでなく低音がかなり強調されてます。

でもこれはこれで過去の遺物としてありにします!

ところで、ESW10はとてもじゃないけど手がでません。

ヨドバシでも確か49800円で予約中でした。

しかし…さすがに最近はイヤホンを買いすぎました。

しばらくは大物(一万以上)は控えないマジにヤバいっす(苦笑)。

どらチャンでさんにはいつもお世話になって感謝しています。
まだまだ未熟者ではございますがこれからもよろしくご教授の程をお願いします。

いやぁ…しかしこの世界にこれほどハマるとは夢にもおもいませんでした(笑)。



書込番号:8486678

ナイスクチコミ!0


Mr.ペペさん
クチコミ投稿数:66件

2008/11/24 21:08(1年以上前)

おぉ、友がまた1人できました。
私はかれこれ5年ほどEX71SLを使っています。
B&OのA8からの乗り換えだったのですが、
当初はあまりの音質の違いに戸惑いました。(というか、耳が疲れました。)

ただ、今になってみると低域の弱いiPodとは相性が良いように思います。
イコライザを使わずとも十分な低音と音量を発してくれるので、バッテリーの節約にもなりますねw
もともと低音重視&硬めの音が好きだったので、今だにメインで使っています。

先日、iPod touchを購入したのをきっかけにイヤホンも新調しようかと
ヨドバシAKIBAでいろいろ視聴したのですが、私の好みに合うのはなかなかないですね。
同じくソニーのEX500SLも視聴しましたが、本機のほうが音の分離も良いように感じました。

5年というエージング期間が成せる技でしょうかw
いま気になっているのはAKGのK324Pです。
明日にでもまた視聴してこようと思います。

書込番号:8686007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2008/11/25 12:22(1年以上前)


Mr.ペペさん観覧ありがとうございます。
まさかこれに返事が来るとは思わなかったので、驚いています。

しかし!何よりも驚いたのはイヤホンが五年ももつということです。

いかに大事に使っていたかわかります。
K324Pは私も視聴したことがありますが、かなり良い音です。

低音も効いていて音もクリアですよね。



書込番号:8688828

ナイスクチコミ!0


Mr.ペペさん
クチコミ投稿数:66件

2008/11/25 14:39(1年以上前)

シラコ知事さん、こんにちは。 
本日、仕事の合間にヨドバシAKIBAでK324Pを購入しました。
その際、ゼンハイザー製品やソニーEXの500や700、オーディオテクニカなど一通り聞いてきました。EX500SLはEX71SLと非常に似た傾向で違和感はなかったのですが、だったら買うまでもないかと思い見送り。
700の低音は薄っぺらいカンジがしたので見送り。
ゼンハイザーやオーディオテクニカも同様。
K324Pの試聴した印象は、EX71SLより低音の厚みがすごいな、といったカンジ。
その試聴機のエージング具合が不明ですが、買ったものを早速聞いてみるとすでに低音は十分すぎるくらいですね。
EX71SLも低音は強いですが、ドライでカッチリした音だと思っています。
K324Pは逆にウェットな音で、耳も疲れなくて良いです。
かといってこもるわけではないので、ソニーのドンシャリ系が好きな方にもオススメできそうですよ。

書込番号:8689185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2008/11/25 18:07(1年以上前)

おぉっ!?K324Pを買いましたか!?

このイヤホンはここのクチコミでもあまり悪口を聞かない良いイヤホンです。

正直私も欲しいのですが最近イヤホンにハマりたくさん買いすぎたので、しばらくは買わないと宣言したばかりです。

K324Pと良い音楽ライフを送ってください!!



書込番号:8689793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

有楽町BIGにて

2008/10/10 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:15件

エージングが進んでないのか、音量上げるとシャリが強くサ行が刺さる刺さる。
(SE102も聴いてみたが似たような傾向。)
この辺は、時間が解決するのかも。

装着感は悪くないけどナチュラルじゃない。大きいハウジングってのは重い感じがして・・・

iPhone3G 16G(イコライザオフ)にて3曲 数10秒
(SOUL'd OUT:Starlight Destiny BoA:コノヨノシルシ 青山テルマ:ママへ)

BIGではちょっと上の価格設定ですが、最安値の同価格帯ならフィリップスSHE9850をお勧め。
乾いて歯切れよいドラムにバランスのとれた低音、小さなハウジングがいい感じです。
iPhone3GとiDrumのお供にしてます。

書込番号:8478989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

何か,製品因りも,パッケージ構造に力を入れてそうな,今回のパッケージ造りです。
「@OPEN」「APULL」「BOPEN」の角形シールは,如何にも開け難いからとの指摘からでしょうか,後から貼っての追加シールですね。
パッケージの複雑な造りは,偽造防止から来て居るのでしょうか。
其れにしても,パッケージの開け方が複雑。

EX300の基本的鳴り方スタイルは,タイ製造品のEX85から引き継いだ,ボーカルが耳元口元辺りへ来る低い方のタイプです。
初音出しから,高音域の前方へ出て来る音を感じれて居ますから,ケーブルの質は悪い方じゃないみたいです。

書込番号:8452500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2008/10/04 12:23(1年以上前)

もう一つ追加します。

其ほど鳴らしてませんが,同じ音量下でEX85SL(タイ国表記品)と比べると,EX300の音は大きくパワフルに感じます。
また,サーノイズはEX85SL因りも大きくなり,サーノイズが少なかった売りが無くなってしまいました。

其れから,附属延長ケーブルは,EX082附属品因りも悪くなさそうです。(中国表記品)

書込番号:8452895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2008/10/04 17:37(1年以上前)

前作機と同じ音量下で,結構なパワー違いを感じれるEX300。
小音量下でも低音豊富なで,EX85を圧倒する。
高音域の詰まった印象も少なくなったEX300。
前よりも綺麗な高音を愉しめるでしょう。

其れから,音の押し出し感はEX85因りも在って,融合感とまとまり感も上がってます。
EX85は,ドチラかと言えば,左右へ展がり傾向が高く,融合感とまとまり感が乏しい傾向でした。

EX300,小音量でも十分にパワフルですから,小音量で十分でしょう。

そうそう。換気扇等の低い唸り音の抑えは,EX85因りも高くなってますょ。

書込番号:8453862

ナイスクチコミ!0


bicjcbさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 13:39(1年以上前)

EX300は5個EX500は5個買いましたか、300の方は満足しましたか、500の方はすこし不満があります。。音質と値段のCPと考えて。。300の方はいいかも。。

書込番号:8458211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/10/05 14:37(1年以上前)

マクセルのCN40と比べたらどうですか?

書込番号:8458407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2008/10/05 16:39(1年以上前)

bicjcbさん,結構購入されましたね。
仕事絡みからの数量でしょうか。
問屋として安く購入出来るのかな?。

にーのさんさん,CN40との比較ですか。
簡単ですが。

○低音の出方から見ても,EX300の音にはパワーが在る。

○サーノイズはCN40でも感じるモノの,EX300の方が大きく拾います。

○換気扇等の唸り音の抑えは,EX300の方が高い。

○音の押し出し感はCN40の方が高く,前方への音表現はCN40が高い。
CN40の値段で,押し出し感が高い音を出す製品は中々無いですし,融合感とまとまり感は高い音でも在ります。
一方,EX300の展がり感は,タイ製造のEX85と似た気が在って,押し出し感が高い音とは言い難く,顔面に近い印象が高いです。
この辺りの音は,EX500&700へ譲るでしょう。

書込番号:8458814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2008/10/05 17:01(1年以上前)

そうそう。bicjcbさん,EX500の報告をEX500板でお願いします。

書込番号:8458905

ナイスクチコミ!0


1976Bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/11 17:08(1年以上前)

高音きつくないですか?
一応40時慣らし後の感想ですが私は結構疲れます、得に「さ」と「し」はキツイですね
低音は慣らし後良くなりました、中音も綺麗です。
でもVocalは頭のど真ん中から聞こえてきてなんか不自然です...ステレオ効果が低いような...

自分はradiusのHP-RLF11の音が好きですね人気がないですが

書込番号:8485313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2008/10/11 18:51(1年以上前)

1976Bさん,比較しましたラディウスの製品は,チタンドライバを採用した,ロック向けメタルハウジングの製品ですか。
で,EX300は,1976Bさんの鳴らす環境では,ボーカルが頭内真ん中へ来るとの事ですか,ラディウスではドチラに感じるのでしょうか。
ラディウスの感想に因っては,大体の環境が見えます。
尚,音場ポジションは,鳴らす環境にも左右されます。「にも」です。

其れから,EX300は,EX85の気が在って,空間的な音表現は巧く無いです。
前のモデルでも言えた事で,上位の90聴いても頷ける部分かと感じて居ます。

書込番号:8485726

ナイスクチコミ!0


1976Bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/13 21:52(1年以上前)

どらちゃんでさんこんばんは
返事遅くなてすみません

RLF11の音質に関してですが
音は耳元で鳴ります
空間はEX300SLよりは広いです
でも、分解能力はEX300SLより低いし
音の一つ一つはEX300SLのが綺麗ですがつながりが悪いです、RLF11の方が聞いていて気持ちがいいんです
性能と言うよりかは感性ですか?、私が好きです。
radiusはケーブルさえ良くなれば言う事なしですが...

あっ!ついでに
DAPはSONYのNW-A808とTOSHIBA MET401
アーティストは
鬼塚ちひろ
Kate Bush
Supertramp
The Doors
U2...です
サンプリングは
44.1Khz
Format
CD→MP3 160Kbp at Sonic StageCP Ver4.4

書込番号:8496476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)