
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2008年9月24日 03:52 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月20日 23:23 |
![]() |
1 | 4 | 2008年10月14日 17:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月28日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月27日 06:32 |
![]() |
0 | 9 | 2008年8月28日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC32NX
40代ミュージシャンです。他の同業者はQC2(または3)の使用率が高いですが
装着時の圧迫感(少しですが)と使い捨てできる限界の価格を考えて本機を購入しました。
パナソニックRP-HC55が出て多少ショックはありましたが首から再生機をぶら下げられる機能や
グリフィン・スマートトークを噛ませる際にシールドの処理に面倒がない事にはとても満足しています。
音質は中の下(-)といったところですがイコライザで下を絞るとまあまあです。
飛行機、新幹線についても普通席である程度満足は得られると思います。
基本iPhoneでの使用という事もあってドンシャリ感は否めませんがvolレベルを下げれば
対応できるのではないでしょうか。そのためのNCでもありますしね。
総括すると私の場合QC2~3が全てに100点満点として音質:60 音色:75 NC:85 装着感:115
といったところでしょうか。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL
ハイブリッドシリコンイヤーピース EP-EX10が
発売になりました。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/EP-EX10.html?sssid=60
ベスト電器の販売価格は\480です。
このイヤーピースは、外れることがまず無いため
無くすことが稀でしょうけれど、スペアが売っているのは
嬉しいです。
でも、MDE-EX700SLに付属のイヤーピースみたいに
種類は豊富ではなく、高さがMのもののみの
販売(SS/S/M/L)です。
0点

イヤーピースをいろいろ渡り歩いた結果
純正のピース(M:ジョイント部分が緑)に戻って、やっと落ち着きました。
1つ前に選んだピースはテクニカのファインフィットMサイズでしたが
純正はジョイント部分の密閉度がもっとあって、ジョイント部分で音漏れしません。
もう、イヤホンにオーバーヘッドホンの音質を求めることは止めました。
メーカーお薦めの音質でイヤホンを楽しんでいます。
書込番号:8368335
0点

千住真理子のチャイコフスキー、バイオリン協奏曲を聴いてみました。
1万円台のダイナミック型には無い、立体的なバイオリンの音が
楽しめました。
バイオリンの音響版から出る立体的な音、弓のこすれる音まで
はっきりとわかりました。
ロックやポップスを聴いただけではこのイヤホンの実力はわかりません。
さすが、ソニーのハイエンド機だと再認識しました。
書込番号:8384372
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
500SLの影響ですね。
10月10日発売となっていますが、9月中の店舗出現もあり得ますかね??
書込番号:8315737
0点

DeathNoahさん
10月3日に店頭に並んでるのを見ましたよ
書込番号:8499869
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL
新しい機種が出るからでしょうか,EX85SLが3980円と安くなりました。
タイ製造のモデルは,基本的鳴り方スタイルが変わり,低い位置へ降りて来ます。
ボーカルも低いリスナさん自身の口元付近へ降りて来ます。
結構,ソースに左右され難い,腰の座った粘り腰な場を提供して来ます。
ただ,左右へ展がり過ぎる感は在りますが,値段の安くなったタイ製造品は,低いボーカルを聴くには好い製品かと。
0点

私もその「値下げしました」シール3980円で購入しました。
同じ店かもしれませんね(笑)
書込番号:8426429
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL
情報源のソニーのニュースリリースを参照すると良いでしょう。
ドライバーユニットの構造図も掲載されていますよ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200808/08-0825/
書込番号:8259647
0点

もう一つ追加しますね(笑)
MDR-EX700も海外モデルは、LP(コードの長いタイプ)でした。
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921665378178
今回も、きっと海外モデルは、LPなのでしょう。
私は、LPが入手可能になるまで、待ちます。
書込番号:8259670
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
果たしてどんな機種になるのやら、300はともかく500は感じと値段的に90SLと似ているので90SLの意思を受け継ぐのでしょうか、もしそうだったらかなりうれしいです。音漏れと遮音性は受け継がなくていいですが(笑)
0点

マサカ佐間さん、こんにちは。
EX90はCD900STベースのフラットを目指した味付けでしたね。
対してEX500の親機であるEX700は、低音高音に迫力のあるSonyらしい味付けでしたから
EX500もそれを継ぐのではないでしょうか。
つまり、オーテクのCK9とCKM90のように
「EX90:Monitor系のフラットな味付け」
「EX500:Sonyのオリジナルな味付け」
にしてくると思いますね。『単なる憶測に過ぎませんが、、、。』
以前、オーテクのCKM90を スキマ商品 と仰る方がいましたが、
これからの時代、1メーカーが同価格帯に味付けの違う2機種を置くのは
"定番"になるんじゃないかと 僕は思いますね。
書込番号:8252228
0点

東京のすぐ上の田舎県民さん、下のレスではどうも、
確かにCKM90は今までのオーテクの音と思って聞くと、これほんとにオーテク??って思ってしまいます。
EX500...どっちの音できても面白いと思いますが、私はどうしてもあの外側にリング状のメッシュ部分が気になります。あの部分が90SLの三つ穴と同じ感じなのかな?と思うとやはりモニター調で音漏れが酷いのかな?と考えてしまいます。
(憶測です)
音漏れが少なかったら買おうかな。
書込番号:8252333
0点

今ちょっとグぐってみましたら見つけました。EX90SLを受け継ぐとのことです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/sony.htm
書込番号:8252360
0点

マサカ佐間さん、東京のすぐ上の田舎県民さん、こんにちは。
最近『高級イヤホン』増えましたね。
しかし、すぐに新しいのが出てしまうのでチェックしきれないので、
嬉しいのか悲しいのか判らない永遠のド素人です(笑)
せめてもう少し都会で試聴できる場所があれば、、、
EX90からハマってしまった人間なので、EX系の新機種は気になりますね。
EX90の後継はやはりEX900SLあたりですかね?
もしEX900STとかだったら型番で欲しく成ります(笑)
ただ、今は受験生でバイトが出来そうにないので、
個人的には来年に出して欲しいです(笑)
書込番号:8252388
0点

永遠のド素人さんこんにちは、上でも述べたように500SLは90SLを受け継ぐとのことです。
また勝手に私の推測ですが、もし900SLがでるならば700SLの後継機になるか、後継ではなくびっくり価格のハイエンドになると思います。私としては後者になると思いますが、
それと永遠のド素人さん、受験とバイトから判断して高校生ですか?そうなら私と一緒です、受験生ではないですがバイトをしていないのでお金がありません。
書込番号:8252535
0点

ゆっくり書き込んでいる間に判明してましたね(汗)
ということは今回は我慢して、来年あたりにハイエンドが出ることに期待することにします。
そうです、高校生です。。。いけない、個人情報が(笑)
本当は書き込みしている時間なんて有ってはならないはずなんだけど、、、ダメ受験生です!
金が無いのに買ってしまうので、財布が空っぽ。
書込番号:8253020
0点

受験大変ですね、私も夏休みの宿題andテスト勉強ヤバいっす、個人情報が...
この機種、今は他の買うのを我慢して待ってみようと思います。
書込番号:8253250
0点

こんにちは。
受験生は大変です(笑)
まあ、お互いに頑張りましょう!
CK10に浮気してしまって700SLを買えなくなってしまったバカなので、
やはりコイツは気になります。
もし、この機種を買ったらぜひ!!感想をお聞かせください。
書込番号:8264723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)