SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリ−の不具合

2023/02/01 22:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:26件

ここの掲示板の外、色々なところで左側のバッテリ-の異常消耗の不具合の報告があり、自身のイヤホンも同様の症状が出ました。左側は満充電にならず、左75%、右100%で使用すると10分程度で左が0%となり使用出来なくなりました。
 購入から既に1年4ケ月が過ぎており、ダメ元で修理依頼をしたところ本日、無償交換で発送された通知がありました。どうも無線充電時の不具合で過充電でによるものが原因との推測がされています。確かに無線充電すると発熱が酷いので無線充電を止めていたのですが前述の不具合が発生しました。

 バッテリ−の不具合は多々報告されていて、無償交換しているらしいので同症状が発生しているのであれば、早々に修理に出す事をお勧めします。

書込番号:25123159

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/01 23:39(1年以上前)

>GX☆☆♪さん
私はワイヤレス充電の不具合の話がいろいろ言われていることもあり、今までワイヤレス充電は使っていません。
そしてその後ワイヤレス充電の不具合が改善された話はあまり聞きません(これは調査不足かもしれませんが)。
一度トラブルの症状が出て修理または交換されてからワイヤレス充電を継続して
使われているチャレンジャーの方は居ないんでしょうかね?
使用頻度が少ないせいか、それともワイヤレス充電を使っていないせいなのか定かに分かりませんが
左右の残量にばらつきが出たり、多少使用可能時間が短くなった気がするものの、
ワイヤレス充電を使い始めてよいものか(ソフト対策が出来ているのか?)
使わないほうが良いのか(バッテリーを含むハードウエアの問題で対策困難なのか?)見当が付きません。
もし、不具合の発生要因が主にワイヤレス充電の頻繁な使用と言うことであれば、
このまま使わずに本体寿命まで行くのが良いかなとも思っているところです。
GX☆☆♪さんは修理後もワイヤレス充電を使われるご予定なのでしょうか?

書込番号:25123248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/01 23:53(1年以上前)

修理メニュー

左端トップにXM4の選択肢

>GX☆☆♪さん

LINEの修理相談メニューで方テゴリー選択して行くと
1番に当イヤホンが表示されますね。

SONYもかなり意識しているのかな、

書込番号:25123271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/02/02 12:44(1年以上前)

audiomania1さん
私は当初はワイヤレス充電のみでしたが充電時の発熱に怖さを憶えて以後はワイヤ−ドにしていました。稼働率が月に数度で使用頻度は著しく、充電回数も少なかったのですが、この事態に陥りました。まだ、手元に届いていないので、それから考えるつもりですが、ワイヤレスの使用は今のところ考えていません。

ただ、次期製品ではこの問題を解決してもらいたいと思います。話は変わりますが使用頻度の低い原因は、当該製品の世間の高評価に対して自身は同評価をしていなからです。但しノイキャンの性能は良いので乗り物での移動時には使います。ワイヤ−ドのイヤホには及ばない状況では外出時の移動時の利用に限定されています。その使用頻度の低さでの故障でしたが無償での対応は評価しています。

書込番号:25123761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/02/02 18:00(1年以上前)

追記です。今日、帰宅すると新品に取り換えで修理費、送料無料でお詫びが記されてものが返送されてきました。文面には「原因調査のため、無料修理を行いました。この度は大変ご迷惑をお掛け致しました。ご依頼品については、対応内容のとおり交換させて頂きました。ご了承のうえ、今後ともご愛用の程お願い致します。」とあります。

この交換対応は少し驚きました。既に1年の保証期間が過ぎての対応にして過剰ではと思わずにいられません(神対応ともいえますが‥)。今後は同一症状での3ケ月の交換保障も付いています。余り邪推はしたくはないのですが、販売初期のロットにはリコール相当のバッテリ−の不具合があったのではと推測しています。バッテリ−の不具合は某国の製品の様に爆発事例があるだけに少し怖い感じがあります。

ワイヤレス充電を止めてワイヤ−ドにした理由もそこにあります。過去に中華製品で発火した経験から発熱する個体には常に警戒をしていました。幸いワイヤ−ドで充電する限りは発熱は無かったので使用していたのですが、アップデ−トでバッテリ-の不具合を解消するものが出ていたのでソフト上だけの問題であれば現時点のロットでは問題は解消しているのかもしれません。

ネットでは、同一事例が多々、報告されている現状を鑑みて原因を公表するべきではと思っています。このまま公表せず交換することで火消しを図れば企業コンプライアンスを問われ信用を失うと思います。連絡欄に記された内容では今一釈然としませんでした。

書込番号:25124130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/02/02 22:10(1年以上前)

追記2
 満充電とファ−ムをアップして視聴しました。DAPはSony NW-WM1AM2でLDAC音質優先でDSD11.2MHz音源を主にHi-Res音源を用いました。ジャンルはクラッシック、Pop、Rock、HeavyMetalと1時間程聴きました。まるで別物で少し驚いています。交換前の機種は解像度が欠如し、籠りがちで見通しが悪く、音場の狭い音に辟易していたのが嘘の様に解消しています。

 イヤホン側でベ−ス以外を若干ブ−ストしていますが気持ち良い音を奏でてくれます。一番の驚きは音場と解像度の広さです。発売3ケ月後に入手したのですが初期ロットにある不具合品を引いたのかもしれません。LDACの能力を十分に引き出していると思います。自身は有線イヤホンが主体で敢えて製品の比較はしませんがミドルレンジの有線機種に若干、届かないレベルの音で無線と強力なノイキャンがあると思えば満足のゆく音になっています。


 初期型ロットの外れを引いて本当の音を知らなかった気がします。ただ、余りの音の違いに愕然としています。今も聴きながら書いているのですがイヤピ−スを色々と買い変えたり、エ−ジングに時間を掛けたことが腹正しくも思いますが有線イヤホンでも外れがあるので致し方ないのかもしれませんが、好み問題ではなく明らかに音が違っていて本当に驚いています。

書込番号:25124505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/02 22:17(1年以上前)

>GX☆☆♪さん
貴重な情報ありがとうございます。
文面からすると今も調査中の可能性が高そうですね。
私の購入時期はまさに発売直後の最初のロットになると思います。ソニーストアで発売日に入手しています。
ワイヤレス充電なしで使用頻度も週に数日、2時間未満と言うところです。
充電の回数自体もそう多くは無い状態と言えると思います。
初期の問題ロットだとしても顕在化しないレベルの使い方だったかもしれません。
今まで意識はしていませんでしたが、確かに充電時の発熱は全くありません。
充電時間もそんなに長いとは感じたこともないです。
発熱が大きいワイヤレス充電とはかなりの高速充電と言うことなのですね。
ここぞという場合の急ぎ時には役に立ちそうではありますが。

書込番号:25124515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/02/23 23:41(1年以上前)

 交換品を2週間使用して気付いたのは、交換前のものとは別物と化すほどの高音質化でした。そもそも自身は不良品を引いたのではと思えてならずにいます。海岸のブログで充電中の破裂による故障写真がBlogに掲載されており、その破裂までの症状が自身の所有していたものと同様で恐ろしく思います。

 電池の破裂による出火による怪我の報告は他メ−カ−で為されているだけに現在の出荷分が改良版であるなら正式にアナウンスをするべきではと思っています。電池の消耗もさることながら接続品質、音質の全てが違う変化に驚いています。TechnicsEAH-AS60とJabra Elite 85t、Anker Liberty3 ProといくつかのTWSに加えSony WH-1000Xも所有しているのですが交換品のWF-1000XM4は、その全てに対して勝っていて、源流部が同社のNW-WM1AM2とは云え余りの変貌ぶりに驚きを隠せません。

 中身が違うのでは、疑いたくなる程の変貌でりです。なんか化かされている気分です…TechnicsEAH-AS60すら遥かに凌駕する音なので不思議でなりません。

書込番号:25156161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/24 00:58(1年以上前)

>GX☆☆♪さん
もしかして最終ロットは新型と中身が一部共通になっていたりして・・・。
電源がしっかりしていたら音もたぶん良くなるんでしょうね。
私のXM4はLDAC、NCオン、DSEEオートで、片方がもう1時間くらいしか持ちません。
反対側は3割弱残りくらい。
音質の経年は良く分からないですね。
新型はいつ出るのかなぁ。もうこのまま使うしかないかな。

書込番号:25156223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

充電中の破裂!?

2023/02/23 18:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2413件

海外のブログですが充電中の破裂があったようですね

書込番号:25155712

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2413件

2023/02/23 19:07(1年以上前)

サムスンやair podでは過去に
装着中の破裂事故もあったようですが

(耳の中で破裂とか 恐ろしすぎる! 当然、被害者は大火傷!)

 ソニーは追随してほしくないですね。

しかし、この機種でのバッテリー不具合が多発しているので
何が起こるかわかりませんね。

書込番号:25155738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2795件Goodアンサー獲得:102件

2023/02/23 22:01(1年以上前)




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチポイント

2023/02/22 10:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2413件

たしか今冬にマルチポイント対応って
アナウンスしていたと思うが?

もう今冬、終わってしまうし?

書込番号:25153565

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

いつの間にか販売終了

2022/11/14 23:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

XBA-N3もXBA-N1もいつの間に販売が終了してたんですね。
恐らく来年3月までには新型ウォークマンが発表されるので、それに合わせて後継機の登場も期待したいです。

書込番号:25010163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
atsu0504さん
クチコミ投稿数:17件 XBA-N3のオーナーXBA-N3の満足度5

2023/01/14 22:08(1年以上前)

コンパクトで付け心地が良く、その割に迫力ある音を出す良いイヤホンでした。
進化系になるのか、また違う系統になるのか・・・楽しみですね

ノイキャンTWSイヤホンで先陣を切ったSONYの事なので、TWSリケーブルに関する製品もそのうち投入してくるのでは?

書込番号:25097532

ナイスクチコミ!0


sgsgさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 14:28(1年以上前)

先日購入しましたが、ビックカメラネットでツーリスト向けのXBA-N3APがまだ購入可能のようです。
国内保証外なのと、付属ケーブルがスマホ向けマイク、リモコン付き3.5mm4極になっています。
ケーブルについてはヨドバシネットでXBA-N3BP付属の4.4mm5極ケーブルが部品扱いで5000円程で取り寄せ可能です。

書込番号:25144143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ?

2023/01/24 02:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2413件

amazon musicのultra HDだとかなりの高音質になる・・・はずなのですが
大半のスマホだと
amazon musicの表示では24bit/96kHz出力がが24bit/48kHzにダウンサンプリングされてしまいます。

androidではSRC(サンプリングコンバーター)を経由してしまうのが原因らしいですね。
DAPやスマホでもエクスペリアやOPPO等の一部ではSRCを回避して
24bit/96kHzで聴けるらしいですが。

ま、だからと言って24bit/96kHzと24bit/48kHzの違いを聴き分けられるのか?と言われると
・・・わからないでしょうね。


そんな中、ちょっと古いスマホであるファーウェイP30Pro(グーグル制裁前!の最後の機種)を引っ張りだして
ペアリングしたところ、なんと24bit/96kHzで接続できていました!

もう何年も前の機種なのですが驚きました。
最近のものではシャオミの11Tproも持っているのですが
24bit/48kHzでした。

で・・・聞き比べましたが
やっぱり違いなんてわかりませんでした!?

書込番号:25110829

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/01/24 06:46(1年以上前)

>24bit/96kHzと24bit/48kHzの違いを聴き分けられるのか?
大変興味深いテーマですね。
個人的には48kHzから96kHzへ切り替えた瞬間に
それまで静かだった音響空間に闇騒音や演奏ノイズなどが加わり、
空気感が(熟成されたワインの様に)複雑さを増すように感じられます。
ただ、違いを感じられるのは両者を交互に切り替えながら聴き比べた場合の話で、
片方だけを聴いてどちらなのかを言い当てるのは困難な気がします。

書込番号:25110887

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/01/24 16:56(1年以上前)

40代から聴力は低下していきます。特に 8KHz 以上は劇下がりです。
48Khz でも、24Khz まで再現できるので、十分すぎるほどではないかと思います。

年齢と聴力の参考サイト:
 https://www.rionet.jp/deafness/age/

書込番号:25111474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/01/24 18:01(1年以上前)

>mt_papaさん

>>48Khz でも、24Khz まで再現できるので、十分すぎるほどではないかと思います。

この理屈ではハイレゾって生まれ無かったと思います。
(^_^;)

書込番号:25111563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/01/24 21:03(1年以上前)

私の理解に間違いがなければ量子化ノイズは可聴帯域でも発生するので、
ハイサンプリングの効果は可聴帯域でも感じられるのだと思います。

書込番号:25111848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:131件

2023/01/24 22:44(1年以上前)

ズポックさんは書きました
>で・・・聞き比べましたが
>やっぱり違いなんてわかりませんでした!?

冷静に聴かれていると思います。もっとも、出力信号を実測するに、Amazonアプリの表示はあてになりませんよ。

よこchinさんは書きました
>>>48Khz でも、24Khz まで再現できるので、十分すぎるほどではないかと思います。
>
>この理屈ではハイレゾって生まれ無かったと思います。

正しい理屈を理解していない人が多いので、ハイレゾは生まれることができたのでしょう。

バッハの平均律さんは書きました
>量子化ノイズは可聴帯域でも発生するので、
>ハイサンプリングの効果は可聴帯域でも感じられるのだと思います。

折り返し歪(Aliasing Distorsion)のことですかね。A/D時の話なのかD/A時の話なのかわかりませんが、どちらにせよ正しくフィルターを使っていれば可聴域に影響はありません。D/Aでは、少なくともオーバーサンプリングが常識化して以降はまったく問題ないと言っていいでしょう。

古い音源でどの程度ダメなA/Dが行われたか存じませんが、それを単にfs=192kHzで配信したところで、ダメなのが直るわけではありません。というか、そもそも22kHz超の超音波をまじめに収録した音源はほとんど無いと思います。あっても、音圧レベルは大抵は微々たるものでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24759484/#24779922

>個人的には48kHzから96kHzへ切り替えた瞬間に
>それまで静かだった音響空間に闇騒音や演奏ノイズなどが加わり、
>空気感が(熟成されたワインの様に)複雑さを増すように感じられます。

それが本当なら、簡単に計測にかかるはずです。心理効果と考えるのが至当と思います。

書込番号:25112050

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問(注目ランキングから消えた)

2023/01/22 10:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

素朴な疑問ですが、数か月前から当機が「注目ランキング」から消えているようですが、何故なんでしょう?
以前はランキング上位に常連で掲載されていたと思うのですが・・・・。
相変わらず「売れ筋ランキング」の上位にはいるのですが、「注目ランキング」には見当たりません。
あまり見たことのない状況なので、不思議に思っています。

書込番号:25108168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/01/22 13:53(1年以上前)

ランキングページの下の方を見ると、

「登録日が2021/07/21 〜 2023/01/20(548日間)に該当する製品のみが対象になります」となっています。

一方、こちらのイヤホンの登録日は2021/6/ 9ですので、
ランキングの対象から外れているのだと思います。

書込番号:25108393

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/01/22 16:58(1年以上前)

特定サイトの恣意的なランキングにそんなに注目しなくても良いなと思ったり。

書込番号:25108693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 17:43(1年以上前)

>バッハの平均律さん
おしゃる通りで、ページ下の説明を見落としておりました。

お騒がせし、申し訳ございません。

書込番号:25108773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 17:52(1年以上前)

>mt_papaさん
普段、ランキングに左右されないようにはしているのですが、自分の所有している機種ということもありつい目に入るもので。

おっしゃる通りで、特定のランキングを気にしてもしょうがないですね。




書込番号:25108793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)