
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月6日 14:43 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月25日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月17日 23:42 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月13日 03:49 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年4月9日 11:13 |
![]() |
3 | 0 | 2015年3月18日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
これまでIE6を使っていたのですが、断線気味でこれに買い換えました。
通勤時にウォークマンで使用なので、試聴無しでここの評判だけでぽちりました。
元々ウォークマンのイコライザーで低音強調で聴いていたので、
私にとってはイコライザーオフで丁度いい低音の量感でした。
中高音は静かな場所でじっくり聞くと、確かに物足りなさを感じますが、
屋外で使用する分には全く問題なし、コスパ最高で良い買い物をしました。
ちなみに、Amazonでここの最安より1000円くらい安かったです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
当方、EX450とEX650を所持しており、すごく気に入っています。
EX450は主に外出用、EX650は主に部屋で使用しています。
EXシリーズの新製品、EX250とEX150が7月15日発売予定になっています。
EX250はドライバーが共通で廉価版という位置づけなのか、形は似てますね。
またEX250あたりを買ってしまいそう・・。(実は110LPも持っています・・)
1点

先日の土曜日にソニーストアで現物を一足先に見てきました。
視聴もいたしました。
現在、Xperia Z2を使用中なので本体色のパープルに合わせて
EX150のバイオレットが気になって、EX150を視聴しましたが
本体自体が小さく、私の耳ではかなり奥に入る印象でした。
また、肝心の音は全体的に軽くてシャカシャカ音で低音が乏しく
私の好みの音ではないので選択肢から外れました。
カラーバリエーションが魅力的なモデルだけに少し残念でした。
次にEX250の方を装着・視聴しましたところ、装着感は悪くないです。
違和感はありません。当方、EX450も所有してますが若干小さい本体の
ようでEX450よりはEX250は耳にピッタリとハマるという感じでした。
音ですが、EX450に近い感じはいたしました。程良く低音も出てて
これならばEX250を買ってもそんなに不満は出ないかなぁと感じました。
もし、お住まいからいけるところにソニーストアがあるのでしたら
先行展示しているので、視聴されることをお勧めいたします。
音は特に趣味趣向の好みがありますので、前述の感想はあくまでも
私一個人の感じた感想であるので、参考例のひとつとして捉えて
いただけましたらと思います。
EX250もEX150と同じカラーバリエーションの展開だったなぁと
しかし、ブルーでも濃いブルーの様なので発売が少し楽しみです。
EX250のカラーバリエーションのモック展示はなかったので
色合いが分かりませんでした。EX150の方は全色モックがあったので
色合いがよく分かりました。
書込番号:18901771
3点

こんばんは。
情報ありがとうございます!
なるほど。やはり250は450に近い感じなんですね。150はダメでしたか…。
ソニーストアはちょっと遠いので発売を待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:18907541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT
本機とAppleWatchでランニングをしながら(AppleWatch本体に保存した)音楽を聴くというのやってみたのですが
ブツブツ切れて使い物にならないレベルでした。
調べてみると本機のアンテナは右耳側、AppleWatchは左手にしていたのが原因のようです。
(右手にAppleWatchをすると問題なし)
AppleWatchのBluetoothの出力が弱いと思われるので注意が必要です。
ちなみにSmartWatch3のHPではランニング中の写真だけWatchを右手にしています。(何故だろう?)
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWN33S

今更の返信ですが、私も悲しいです。
NX3からのファンでウォークマンにはこれが欠かせません。
ネットで探しまくっても値段が高価になってるし、、
音質はやはりsonyが一番でした。
ノイズキャンセリング機能無くてもいいから残して欲しい商品ですね。
書込番号:18771127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30
イヤフォンはパナのRP-HJE700と本機を使い分けていたのですが、2つを比べると音の解像感が悪く今までずっとサブでした。
つい最近RP-HJE700とイヤーピースを付け替えると、これが改善されてこちらのほうがいい音になりました。
イヤーピースのダクト径が小さかったり、スポンジが入っているのはよくないんでしょうか?
こんどパナソニックのイヤーピースを買いにいこうと思います。
0点

個人的に好きなイヤーピースはSHUREのやつですねー
自分の耳型から作るカスタムイヤーピースというのがWestonからでてますよー
書込番号:18663321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりカナル型イヤホンというものは、耳にしっかりフィットしてないと本来の音質を発揮できないです。
僅かでも耳とイヤーピースの間に隙間があったりすると、そこから音が逃げたりしますし、メーカー側も完全に密閉された環境であることを前提に製品作りをしているはずです。
人によって、耳の形は様々ですので、会うイヤーピースが見つかって良かったですね!
書込番号:18663337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
一応完全に密閉するサイズを着けていたのですが、今一度イヤーピースにはこだわるべき奥深さがあるんだなぁと思いました。
書込番号:18663470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)