SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

わざわざハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用して登場してきました

視聴するのが楽しみです

書込番号:17101397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX650のオーナーMDR-EX650の満足度5

2014/01/22 22:45(1年以上前)

そうですね。どんな音なのか楽しみです。ソニーのヘッドホンの上位モデルも新しいのでないかなー?

書込番号:17101833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 MDR-EX650の満足度4

2014/01/23 00:29(1年以上前)

なんだかレトロなカラーリングだなあ、と思っていたら真鍮製をアピールしたカラーなんですね。

デザインはパッと見N.U.D.Eとか書いてあったEX90に似てるなあ。
音のほうもあれくらいイヤホン界に旋風を起こしてほしいですね。

書込番号:17102316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 MDR-EX650の満足度5

2014/01/29 18:26(1年以上前)

型番がEX650ということでEX600の上位モデルという位置づけだと思います。
価格こそ安くなっていますがそこあたりの詰めがきっちりできているのかなと思ったり。
この価格でソニーがXBシリーズとともにメタル素材をつぎ込んだあたり期待できるかなと思っています。
今現在ソニーストアにて2/5着の先行予約販売をしています。
自分はEX650とXB70を予約しました。クーポンがあれば市場価格より安く一般より早く買えます。
新設計で新しい音になっていればなと(いい意味で)思っています。

書込番号:17128018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 MDR-EX650の満足度4

2014/01/30 01:02(1年以上前)

rey-out 001さん両方予約したんですかw
総予算1万円出せるなら新製品2つ買うより1万円台のイヤホン1本買った方がいいようなw

でもレビュー期待してます。

書込番号:17129925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 MDR-EX650の満足度5

2014/01/30 03:26(1年以上前)

syutorohonfonさん>
すでにXBA-H3やMDR-1RMK2を所有しているので。それと1万円前半に興味のあるイヤホンがないのもあります。
EX650とXB70では個性の違いもありますし。
再生環境がウォークマンF887+アンプifi nanoiDSDの組み合わせなのですが、また印象が変わってくるので。

書込番号:17130104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 MDR-EX650の満足度4

2014/01/30 04:03(1年以上前)

メインホンはすでに不動のレギュラーがあるわけですね、了解です。

今使っているイヤホンに特に不満がないのに他にも食指が動くのはオーディオマニアとして大変よい傾向ですw

書込番号:17130131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 MDR-EX650の満足度5

2014/01/31 12:21(1年以上前)

syutorohonfonさん>

2/1発売のFOSTEXのTE-05の存在をすっかり忘れていました。
ショップで相談したところこの価格での2本持ちにメリットがないのでヘッドホンやスピーカーで実績のあるFOSTEXのTE-05に変更することにしました。

というわけで先行レビューできなくなりスレからは撤退します

書込番号:17134995

ナイスクチコミ!0


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/05 17:18(1年以上前)

今日、ヨドバシに行ったら発売日前なのにおいてあり、試聴してきてなかなか面白かったので試聴レビューかかせていただきます
多分もう発売してるっぽいです

まずタッチノイズはほとんどなく好印象でした。セレーションコードの威力ですね。フィット感もよかったです。
音の質はXB90EXと同傾向で、少しドライ、上品なかんじ。ざっくり言うとXB90EXの低音を締めて、中高音に真鍮のイメージを加えた感じでしょうか。
低音のキレもよく、高音は綺麗なのにキツさもそんなにないので、バランスよかったです。音場は奥行きはあまりないけど、横にはかなりの広がりを感じました。
なかなか良かったです。

書込番号:17155635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuhei0908さん
クチコミ投稿数:3件 タイトル未定 

2014/02/05 20:29(1年以上前)

北九州市のヤマダ電機小倉本店でも発売していました。同時に発表されたEXTRA BASSも含めて。誰かがレビューするまでは買わないつもりです。

書込番号:17156222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuhei0908さん
クチコミ投稿数:3件 タイトル未定 

2014/02/05 20:33(1年以上前)

写真を追加しておきます。

書込番号:17156248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 19:59(1年以上前)

真鍮のイメージとは、抽象的でわかりにくい。硬いという事なのかな

書込番号:17159518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/06 21:35(1年以上前)

指摘ありがとうございます
なかなかどうやって表現したものか難しく、あまり表現力ないのもあり、ご勘弁下さい

ここで言った真鍮のイメージだと、アルミ板と真鍮の楽器を叩いた時、アルミ板だと軽いカンッて音がなるのに対して、真鍮の場合程よい重さの響きをしますよね。
イヤホンだと多かれ少なかれハウジングなどに使われている素材の響きがあると思うのですが、それがこの場合、そんな感じであるとイメージしてもらえればとは思います。
ちなみにそこまでそのイメージは強いわけじゃないと思います。

確かに少し硬いかもしれませんが、そんなに硬いという感じではないてすね。音の粒がボワつかないっていえばいいのか…

ただ多少試聴した程度なので、参考程度で読んもらえたら嬉しいです

書込番号:17159938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 16:39(1年以上前)

重みのある音がする。それでいて硬さを感じない。中低音は、クリアに聞こえるのでしょうか。それともドンシャリなのでしょうか?

書込番号:17162424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 MDR-EX650の満足度4

2014/02/07 17:15(1年以上前)

試聴された方も買ったとか書いていないので、あまり詳しい報告を期待するのは酷だとおもいますよ。

私もよくイヤホンの試聴をしますが、店内では細かいニュアンスが分からない事が多いです。

購入者のレビューが挙がるのを待ちましょう。

書込番号:17162510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/07 23:43(1年以上前)

新イヤホン4製品試聴してきました。ど素人の感想ですが少しでも参考になれば…
元々の所持イヤホンはXBA-C10とEX310SLとXB30EXです。スマホに直挿しで聴きました

低音の量:XB50>XB70>EX650>EX450
音のクリアさ:EX650>XB70≧EX450>XB50
装着感の良さ:EX450≧EX650>XB50≒XB70

低音は最も少なく感じたEX450でも結構出ていました。EX310SLより少し多いくらい?
EX450はクリアな音でしたが硬く乾いたような音だったのに対して、EX650は乾いた感じがありませんでした
良い表現が見つかりませんが深み重みがあるという感じでしょうか?とにかく聴いていて心地よかったです
XB50は低音がよく響いていてその迫力に感動しました。一方で、XB70は音が上品になった分迫力にはやや欠けました
XBに比べEXはコンパクトなので装着感は良かったです。特にEX450は軽くてつけていることを忘れそうでした
EX650とXB50とで悩みましたがEX650を購入しました。もう元のイヤホンには戻れなさそうですww
XB50はXB30EXを低音の量・音のクリアさ共に向上させたような感じでコストパフォーマンスは素晴らしいと思います

他に気付いた点ですが、新製品は元々持っていたイヤホンに比べて同じ音量設定でも大きな音に聞こえました

書込番号:17163983

ナイスクチコミ!4


Tanisawaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/08 09:10(1年以上前)

FriendlyHeroさん
たしかに音量は旧製品よりも大きかったですね。
あと気付いたのは音のアタック感がくっきりしていたような気がします。
以前はMDR-XB90EX使用だったんですが、それに比べると一音一音がはっきりと独立していて、人によってはドライな印象になるかもしれません。ただこの機種は若干のエージングでも音が変化するというレビューも出てますので、新型の12mmドライバを評価するのは時期尚早でしょうか。

書込番号:17164912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どんな音か楽しみです。

2014/01/22 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450

上位モデルもありますか、どんな音に仕上がっているのかすごく楽しみです。

書込番号:17101851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2014/01/22 22:55(1年以上前)

すいません。誤字をしてしまいました。[上位モデルもありますが]です。

書込番号:17101886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-EX450のオーナーMDR-EX450の満足度5

2014/01/24 19:46(1年以上前)

そうですよね!
僕もEX300からずっとこの価格のものを買ってるので楽しみです!

書込番号:17108535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜだ・・・この価格・・・

2013/11/17 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

クチコミ投稿数:917件

僕が今月このイヤホンを買いましたが、僕が買ってからなぜか値下がりしているように感じる・・・
僕が買った時は、楽に7000円はしていたのにもう7000円を今は切っている・・・

誰かが僕にいたずらをしているかの様に・・・(笑)

書込番号:16848935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/19 01:49(1年以上前)

買い物は時の運ですよ。
それまでの推移を見て、口コミなどで情報収集をして、我慢できる限り一番安い時を待つ。
買ってから安くなってしまったのなら、流れを読み違えた自分を恨むか「物自体はいいんだから……」と自分を慰めるしかありません。

値下がりするのを我慢出来ずに発売前に予約する人もいるくらいですから、価格の変化よりも買った値段が自分の満足度に見合うかどうかで測った方が、気分的には幸せだと思いますけどね。

書込番号:16853816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件

2013/11/19 21:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

僕は、あのイヤホンは満足しているので悔いはないです!

僕自身学生なのでどの価格で買おうが余り変わりはないと思います(笑)
数百円の違いなら、残金ですぐにお菓子とか買ってしまうと思うし。

一応いうと、僕が買った日はヨドバシカメラでその日までセールをしていたのでその日に買えて満足しています。

書込番号:16856773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

apt-xやAACコーデック

2013/09/26 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N

クチコミ投稿数:2419件

DR-BT150NC http://kakaku.com/item/K0000396005/
には伝送コーデックにAACが(AAC音楽ファイルのことではなく伝送コーデックのAAC)
搭載されていましたが
このMDR-NWBT20NにはAACもapt-xも記述がないですね。


搭載されていれば購入を決定するのに!

ソニーはなぜか新型ウォークマンにも
apt-xを搭載していないようですね。


スティックタイプのNW-M505はhttp://kakaku.com/item/J0000010485/
搭載しているのに・・・。

もっともNW-M505はレシーバー側としてのapt-xですが。



また、BluetoothステレオヘッドセットのMDR-EX31BNにhttp://kakaku.com/item/K0000569360/
apt-xを搭載してきたので
ソニーもいよいよapt-x時代に突入か!と思ったのですが
製品によって搭載したりしていなかったり・・・

書込番号:16636164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/26 23:51(1年以上前)

walkman本体がaacやapt-xに対応したところで、最終的な音質はデコードを行うヘッドホン/イヤホンなり
スピーカー側で決まってしまいますからね・・・。

でも、SONYもデコード側としてはapt-x対応機器もちょくちょく出していますので、
それでも本体側にapt-xを実装させないということは、コスト面や技術的な問題等があり
費用対効果が実装するに見合わない・・・なんて理由があるんでしょうかね?

私的にはbluetoothは利便性第一で使用しておりますので、音質面よりも動画鑑賞時の音の遅延なんかが
より改善されると良いな〜などと考えております。

書込番号:16636812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/28 01:47(1年以上前)

MDR-EX31BNの購入待機中に本品の情報が飛び込んできたので慌てて確認しましたが、
やはりHP上ではAACやapt-xの文字が見当たりませんでした。

しかし、本機はMDR-NWBT10Nからの乗り換えであればかなり魅力的なスペックですね。
ノイキャンがアナログからデジタルになり、電池も2倍以上長持ちしそうですし。
あとは音質がMDR-NWBT10Nと比べどうなっているか…。


ここのところBT&ノイキャンのジャンルが少し活性化してきた気がします。
この勢いで、他メーカーも交え切磋琢磨し、これからどんどんよい製品が開発されることを願います。

書込番号:16640539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件

2013/09/29 18:17(1年以上前)

写真を見る限り、
筐体を長くしてバッテリーを容量の大きなものに替えました・・・という感じですね。


DR-BT150NCのバッテリーの持続時間があまりにも短かったので
おそらく苦情や要望が多かったのでしょう。

でも、バッテリーを大きくしただけだと
あまり新商品としてのアピールがないのでデジタルノイキャンを搭載したというところでしょうか。

・・・バッテリーが長持ちするようになったのは
評価できますが
音質は・・・あまり変わりばえしないでしょう。

apt-xやAACコーデックが非搭載なのは
かえすがえすも残念です!

ソニーは
BluetoothステレオヘッドセットMDR-EX31BN http://kakaku.com/item/K0000569360/ や
ヘッドホン、アクティブスピーカーのブルートゥースにapt-xを搭載した商品を
最近、一斉に発表しているのに
肝心なウォークマンや このMDR-NWBT20N にはapt-xは非搭載・・・

BluetoothステレオヘッドセットMDR-EX31BNのapt-xを使うときは
他社製のapt-x搭載のプレーヤーでも使えということなんでしょうか?

なんともチグハグな商品展開だとしか思えません!


書込番号:16646733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/19 23:45(1年以上前)

AAC対応しています。
本体の設定で、
1.AAC
2.SBC音質優先
3.SBC接続優先
に切り替え出来ます。

初期設定では、2.SBC音質優先になっています。

AAC=Advanced Audio Coding
SBC=Subband Codec

書込番号:16728764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/20 07:28(1年以上前)

ソニーの商品展開おかしい。
ブルーレーの新機種もいまだに発表ない。

このイヤホン長時間使用出来るので便利ですが、便利すぎて使用方法間違えないようにしましょう。野外では音量上げすぎると危ないですもの(笑)

書込番号:16729595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件

2013/10/20 08:41(1年以上前)

「ノンちゃんのぱぱ」さんによると
どうやら前機種のDR-BT150NC http://kakaku.com/item/K0000396005/ 同様に
AACコーデックは搭載されているらしい。

しかし、なぜHPの仕様表に載せていないのか解せないですね。

また、ライバル機のアイポッドやアイフォンしか採用していない
AACコーデックを搭載しておきながら
最近、普及してきたapt-xコーデックには対応なし・・・意味不明です。


それにソニーの新しいヘッドセットの
MDR-EX31BN http://kakaku.com/item/K0000569361/ や

NW-M505 http://kakaku.com/item/J0000010485/ には

apt-x&AACコーデックは搭載しているのに
新発売のウォークマンやスマホのエクスペリアには一切、apt-xの対応はなし・・・

あまりにも ちぐはぐすぎる商品展開だとしか思えません。

apt-xを利用したければ他社製のプレーヤーやスマホを使えとでも言うのでしょうか?

よく「ソニーとソニーモバイルは別会社だから」などと言う人がいますが
そんなことは消費者には関係ありません。
「ソニー」の名を関した社名を使用する以上、
グループ間の連携を考えるのは当然です。







また、「んc36改」さんの書き込みで思い出したのですが
ソニーのブルーレイレコーダーとPS3を使用しているのですが
両製品は別々の部屋においてあるPS3からBDレコーダーを視聴できることができる機能である
ソニーのDLNAである「ルームリンク」を謳っているのですが
これがまた全然、連携がとれていない!

PS3で別の部屋にあるレコーダーに録画してある番組を再生して視聴は可能なのですが、
なんとPS3からレコーダーを起動することができません!?

つまりPS3側で番組を見たいときは
いちいちレコーダーの部屋に行って電源を入れなければならないのです。

そのことをSCE(PS3製造のソニーコンピュータエンタティメント)に聞くと
「それはレコーダー側のソニーに聞いてください」

でソニーに聞くと
「それはSCEに聞いてください」

・・・本当の話です。


以前、会長のストリンガー氏や社長の平井氏は
「これからはグループ力を生かした製品作りを進めていく!」とのたまっていたが
いったい・・・

書込番号:16729868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/20 11:31(1年以上前)

MDR-NWBT10Nからの買い換えで、10月17日から使ってます。

主にウィークマンNW−F806で音楽やレコーダーから持ち出しした
映画を見るのに使ってます。

使用する場所は、通勤等の移動で、バスや電車の中、休憩時間で室内で使用していて、
音質はMDR-NWBT10Nと比べてそんなに変わらないかな・・・。


MDR-NWBT20Nから話がそれますが、
PS3とレコーダーをルームリンクで使用していますが、
特に問題なく使えてます。
レコーダーは、BDZ−X100とBDZ−AT970Tです。

ヘッドマウントディスプレイHMZ−1で使用する目的でつないでます。

特にレコーダー側の電源操作はしていないです。電源も待機状態ですが、
PS3で見れてます。

何か設定の差があるのかな?







書込番号:16730624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件

2013/10/20 12:17(1年以上前)

PS3とソニーレコーダーのルームリンクですが
レコーダー側がスタンバイではない
完全なOFF状態(レコーダーの電源OFF後20分後程度)の状態になると
PS3側からは起動できなくなると思いますよ。

これはパソコンで言うWOL(ウェイク オン ラン)の機能が
PS3にはないからです。

しかし最近の東芝のTVにはWOLの機能があって
他社間なのにソニーレコーダーを起動できてしまいます。

私のPS3は1年以内に購入した新型タイプで、
WOLが装備されているかも!・・・と思ったのですが
前モデル同様、やはり装備されていませんでした。
(レコーダーはBDZ-AT900)

のんちゃんパパさんも 一度、ご確認してみてください。
レコーダーを完全OFFにしてから20分後に
PS3のクロスバー上にレコーダーが表示されているかどうか。

確認されたら教えてくださいね。

これはネット上にも
確認されている事象が掲載されているので
間違いないと思います。

書込番号:16730819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件

2013/10/20 12:48(1年以上前)


ソニールームリンクについて(PS3を使っての再生)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280799/SortID=13727845/

書込番号:16730936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件

2013/10/20 12:54(1年以上前)

2012年2月9日、ソニーの次期社長に就任予定の平井氏は

-----------------------


「プレイステーション」などゲーム事業で展開してきたハード製品とソフトウェアを
ネットワークで結ぶビジネスモデルが
「これからのソニー全体に応用できるコンセプトになる」との考えを示した。


書込番号:16730957

ナイスクチコミ!0


Festivalさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 17:14(1年以上前)

aacには対応しているものの、apt-xには非対応なんでしょうか?

書込番号:16731941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件

2013/10/20 17:31(1年以上前)

前モデル?の

DR-BT150NCはコーデックはSBCとAACしか装備していませんでした。 http://kakaku.com/item/K0000396005/

このNWBT20Nは おそらくDR-BT150NCを流用して改良を加えただけのモデルだと思います。

AACの開発については実はアップルだけではなくソニーも参加していたので
おそらくロイヤリティが必要ないのでしょう。

しかしapt-xはcsr社が権利を持っているらしいので
支払うロイヤリティ分のコストがかかる為、
DR-BT150NC発売時の前回は装備しなかったと思われます。
 
そのDR-BT150NCを流用した このMDR-NWBT20Nもそうなってしまったのでしょうね。

でも最近、発売になった他のソニーBTイヤフォンやスピーカーにはapt-xが装備されています。

それなのに新しいウォークマンやエクスペリアには装備なし・・・

ソニーの考えていることは わかりません!?

書込番号:16732006

ナイスクチコミ!0


Festivalさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 01:04(1年以上前)

ロイヤリティの背景ですごくよくわかりました。でもその分ユーザーが払うからこの機種にも対応して欲しかったです。公式オンラインでもいいので。EX31BNとは価格差3000円程度あるので、やはり躊躇してしまいます。

書込番号:16734169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/21 23:07(1年以上前)

話がずれている内容になり、申し訳ありません。


ズポックさん

レコーダーの件、確認してみましたが、
両機共に特に問題なくリンクしてます。

スタンバイの設定に違いがあるのかなと思います。

BDZ−X100はスタンバイモードを高速で、
今は録画などでは使用していないです。
なので最近使用はしていないです。

BDZ−AT970Tはスタンバイモードを瞬間起動で使ってます。
こちら側のレコーダーで、録画などを行っています。

書込番号:16737722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XBA-Hシリーズの登場で消滅?

2013/10/14 19:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30

スレ主 TAIZAさん
クチコミ投稿数:42件

今度ダイナミックとBAのハイブリッドモデルのXBA-Hシリーズが出ますが、2013年秋号のカタログを見たらXBA-20とXBA-30が無くなってました。
生産終了でしょうかね?(´・ω・`)

書込番号:16706329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/14 23:59(1年以上前)

ハイブリッドとは別にマルチBAのラインはあっても良いと思うのですけど、無くなっちゃうんですかね?
個人的にはとりあえずハイブリッドしてみたって流れよりはD,BA,ハイブリッドの3本柱で切磋琢磨して行って欲しいと思います。

書込番号:16707785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

XBA-40とEX700SLを聴き比べて。

2013/10/12 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

EX700SLに特に不満はなかったのですがBAに興味を持ちXBA-40を購入。

聴き比べた結果EX700SL好みである自分が分かりました。

表現が下手ですが、EX700SLは頭全体、大きな空間から音が聞こえてくるような感じで、XBA-40は耳元から音が聞こえてくる感じとでも言うのでしょうか右耳と左耳の間から音がなっている感じでしょうか閉ざされた空間から音が聞こえてくる感じがしました。

ウォークマンのXタイプとSタイプも所有しているのですがSタイプではとてもではありませんがXBA-40を組み合わせて使うことが出来ません。

ちょっと残念した。

完全にダイナミックタイプの耳なんですね。




書込番号:16697682

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)