
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年11月25日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月19日 06:48 |
![]() |
3 | 8 | 2008年11月18日 23:46 |
![]() |
0 | 10 | 2008年11月15日 08:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月13日 21:29 |
![]() |
3 | 4 | 2008年11月8日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
シラコ知事さん,こんばんわ。
アレから,SONYのEX71を購入されたのですか。(アキバに当機のLPが売ってる場所が在ります。高いですが)
渦巻き,トルネード中ですね。
処で,EX71の前モデルのEX70は,EX71の基本的鳴り方スタイルが逆な製品で,中々面白いのですが,見付けたら突撃して下さいです。
書込番号:8485784
0点

おぉっ!!
どらチャンでさんこんばんは!
まさかこれに返事がくるとは思いませんでした(笑)。
ありがとうございます。
そうなんです!
実はこちらのイヤホンが新品未使用の状態で580円だったので、シャレで買ってみました。
パッケージにはメーカー希望小売り価格5000円ってなってました。
かなり前の商品らしく懐かしいにおいがしました。
あっ!? オーテクのESW9なんですが、やっぱり試聴したら欲しくなって買ってしまいました。
新品未使用じゃなくてポーチが欠けていたので12000円です。
一度は諦めたけど自分の意志の弱さに嘆いています…。
書込番号:8485981
0点

EX71は,ドンシャリと言われて居ましたね。
此れを高級にしたのがQUALIAのEXQ1です。(EX70の方が近いかな)
処で,ESW9へ行ってしまわれましたか。
で,ESW10JPNまで行きそうな雰囲気ですかね。
書込番号:8486392
0点

確かにドンシャリ系の音でした(笑)。
音はクリアでなく低音がかなり強調されてます。
でもこれはこれで過去の遺物としてありにします!
ところで、ESW10はとてもじゃないけど手がでません。
ヨドバシでも確か49800円で予約中でした。
しかし…さすがに最近はイヤホンを買いすぎました。
しばらくは大物(一万以上)は控えないマジにヤバいっす(苦笑)。
どらチャンでさんにはいつもお世話になって感謝しています。
まだまだ未熟者ではございますがこれからもよろしくご教授の程をお願いします。
いやぁ…しかしこの世界にこれほどハマるとは夢にもおもいませんでした(笑)。
書込番号:8486678
0点

おぉ、友がまた1人できました。
私はかれこれ5年ほどEX71SLを使っています。
B&OのA8からの乗り換えだったのですが、
当初はあまりの音質の違いに戸惑いました。(というか、耳が疲れました。)
ただ、今になってみると低域の弱いiPodとは相性が良いように思います。
イコライザを使わずとも十分な低音と音量を発してくれるので、バッテリーの節約にもなりますねw
もともと低音重視&硬めの音が好きだったので、今だにメインで使っています。
先日、iPod touchを購入したのをきっかけにイヤホンも新調しようかと
ヨドバシAKIBAでいろいろ視聴したのですが、私の好みに合うのはなかなかないですね。
同じくソニーのEX500SLも視聴しましたが、本機のほうが音の分離も良いように感じました。
5年というエージング期間が成せる技でしょうかw
いま気になっているのはAKGのK324Pです。
明日にでもまた視聴してこようと思います。
書込番号:8686007
0点

Mr.ペペさん観覧ありがとうございます。
まさかこれに返事が来るとは思わなかったので、驚いています。
しかし!何よりも驚いたのはイヤホンが五年ももつということです。
いかに大事に使っていたかわかります。
K324Pは私も視聴したことがありますが、かなり良い音です。
低音も効いていて音もクリアですよね。
書込番号:8688828
0点

シラコ知事さん、こんにちは。
本日、仕事の合間にヨドバシAKIBAでK324Pを購入しました。
その際、ゼンハイザー製品やソニーEXの500や700、オーディオテクニカなど一通り聞いてきました。EX500SLはEX71SLと非常に似た傾向で違和感はなかったのですが、だったら買うまでもないかと思い見送り。
700の低音は薄っぺらいカンジがしたので見送り。
ゼンハイザーやオーディオテクニカも同様。
K324Pの試聴した印象は、EX71SLより低音の厚みがすごいな、といったカンジ。
その試聴機のエージング具合が不明ですが、買ったものを早速聞いてみるとすでに低音は十分すぎるくらいですね。
EX71SLも低音は強いですが、ドライでカッチリした音だと思っています。
K324Pは逆にウェットな音で、耳も疲れなくて良いです。
かといってこもるわけではないので、ソニーのドンシャリ系が好きな方にもオススメできそうですよ。
書込番号:8689185
0点

おぉっ!?K324Pを買いましたか!?
このイヤホンはここのクチコミでもあまり悪口を聞かない良いイヤホンです。
正直私も欲しいのですが最近イヤホンにハマりたくさん買いすぎたので、しばらくは買わないと宣言したばかりです。
K324Pと良い音楽ライフを送ってください!!
書込番号:8689793
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX
秋葉原とある店で購入しました。
音的には低音重視であとバラバラな音ですがエージングを100時間やっても
すこし音のまとまりが出てきただけで映画鑑賞に優れていると思いました。
どうもパワーを与えてやらないと本来の性能が出ないみたいでこまりものです
音漏れはけっこうする方だと思います
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
EX300ユーザーの方へ。
プレーヤーのEQ調整をすれば、
EX500の解像度までは再現出来なくとも、
音域バランスだけならEX500っぽい音にでき、
「EX500ならこんな感じ」を疑似体験出来ます。
(6バンドEQの例:EX300用なんちゃってEX500)
低音〜中音〜高音
±0・±0・+1・±0・−1・+1
(↑注意:カナル型の聴こえ方は人それぞれなので、あくまで私の耳の形での考察検討)
これは、聴く曲の種類でも変わってくると思うので、
あくまで1例と思って下さい。
ちなみに、EX500なら「なんちゃってEX700」が出来ます。
EX300はパワーに余力があって、EQブーストしても歪みにくいので、
使う楽しみが大変広いです。
私は、EX300とEX500両方を買ってしまったんですが、
EX500の方が良いからといって、EX300を使わなくなることはありません。
EX500にない面白い音も出すので、大変魅力的なカナルイヤホンですね。
3点

使ってるプレーヤーは何ですか?
プレーヤーによって、音の傾向が少し変わるので…………
書込番号:8586512
0点

輪廻転生=The Circleさん
プレイヤーやらEQやら変われば、各帯域のQもブースト量も違うし、厳密に言えばキリがありません。
あくまで、楽しむネタの1例としてお願いします。
そのプレイヤーでEX500にしたら、大体こんなEQカーブな感じ…という感覚で、解像度や空間表現などはまた別です。
プレイヤー:SONY RH-01 PCMモード
書込番号:8586679
0点

いや、プレーヤーによってはイコライザーでいじれる帯域が違うので、試しにやってみようと思ってもゼロスフォースさんの意図した音と違う音になるかも?と、思ったので。
ちなみにこちらはソニーのNW-S718Fです
書込番号:8588299
0点

そうですね。
EQ仕様の違いは、近似値での補完で気軽に試して楽しめれば、いいと思います。
あくまで1例ですので、
他のプレイヤーでのまた別な例があったら、ぜひ教えて頂いて試してみたいですね。
書込番号:8588373
0点

>ゼロスフォースさん
こんばんは。
ゼロスフォースさんのレポートが気になって 私も昨夜 EX300(バイオレット)買ってきました♪
新製品らしく想像していたより良いチューニングがされているな〜という第一印象です♪
なんちゃってEX500を NW-E016 で試みましたが 好いですね〜!!
やっぱりEX500も欲しくなりました(笑
書込番号:8593194
0点

LIQUIGASさん
ご購入おめでとうございます。
EX300の…使うほどに濁りが消えていって、
なんともコクと艶のある音になっていくのが本当に楽しいですね。
そして、高音をブーストしても耳を刺さないのも最高です。
1週間ほどお使いになりましたら、このEQ設定を基にぜひお試し下さい。
(6バンドEQの例:EX300用なぜか耳を刺さないヴォーカル曲)
低音〜中音〜高音
±0・+1・+2・+2・−1〜±0・+3
(SONY RH01、PCMモード例)
(EQやプレイヤーの違いは、近似値で補完して頂ければと)
この音はEX500&EX700では出せませんでした。
エージングがうまくいったZ700DJでも出せない音です。
よろしかったら、試して楽しんでみて下さい。
書込番号:8593801
0点

このなんちゃって技、
すみませんが…打ち切り扱いでお願い致します。
あるいは、「買って3週間までのEX500の音」を狙ったモノとして下さい。
と言うのも、
私のEX500…エージングが進むにつれ、
2〜3週間の間良いバランスだった音が、次第に顕著なドンシャリサウンドに変わっていってます。
高音も低音も解像度よく鳴っているのですが、おかしな位に中音が萎んでいってます。
中音の表現力が今やEX300にはるかに劣ってしまった印象です。
EX300は高音の頭打ちをも許せる程に、中〜中高音が広がりのある気持ちの良い音になっていってるのに…。
という訳で、EX300は
「使う程にEX500とは全く違う、広がりと潤いのある音」になっていき、
EX500を真似るべくもなくなる…というコトをレポしておきます。
EX300、もはやEQなしでも充分楽しめるところまで来てます。
もちろんEQでのブーストの反応も相変わらず良いです。
書込番号:8656230
0点

>ゼロスフォースさん
こんばんは。
11月6日(木)に EX500SL 購入 まだ2週間弱ですが
私の EX500SL はエージングが進むにつれ中高音が劣化(正にエージング)しているように感じます。
特に同社 NX-3 や NW-E016 付属の MDR-EX082 の高音より一部劣ってしまった感じで
カントリギター等の倍音再現性が 厳しく見れば(聴けば)今ひとつです (ToT)
↓このアーティストは殆どのアルバムで EX500SL に若干の不満を覚えます。(EX300SL では許せるんですけどね)
http://jp.youtube.com/watch?v=djdvgAzqRy8
こちらの曲の方がメジャーですかね!?
http://jp.youtube.com/watch?v=RFnD3uwKHag
↓同じカントリー系でも EX500SL EX300SL がピッタリなアルバム(曲)です♪
http://jp.youtube.com/watch?v=Dfy0j7g8h0g
↓ライブ収録系は EX500SL も EX300SL も得意ですね♪ ノリの良さでは 900ST 7506 より勝ってます♪
http://jp.youtube.com/watch?v=bnkBYsDv6fc
http://jp.youtube.com/watch?v=fI_oKqV63ug
http://jp.youtube.com/watch?v=aEvTOdqqVD4
全体的にみれば大した不満ではなく 両機それぞれお気に入りになりましたが
コストパフォーマンス的には EX300SL の方が高いかな〜なんてね!?
書込番号:8660187
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
どっちが云々の話ではないので悪しからず(^^)
久々に時間があったので、EX500発売後の状況を調べてみたら…
私が見掛けたことのあるLPは、パッケージがSLと異なりました。
(それりゃあ、海外仕様ですからね)
しかし、検索をしてみたところ、SP(日本仕様)と同じパッケージのものがありました。
それは、同じであれ、表記は日本語ではありません。
さてさて、ここからが本題です。
Yahoo!オークションでも、海外仕様なるものが出品されています。
パッケージも載っているのですが、日本仕様・日本語表記です。
まあ、一番気になったのが、+(プラス)して型番の後尾にSLorLPの記載がないのです!
先に挙げたものは、SLorLPの後尾記載がしっかりとあります。
オークション品の説明には、付属品がないともあります。
これは、K324P・TriPort IEに次ぐ事件なんでしょうか(笑)
P.S.
私が手に入れた日本製E888も、SLorLPの後尾記載がないです
0点

シュン・しゅんさん,こんばんわ。
当機の偽物と本物ですか。
小生が国内で購入したLPは,国際保証書付きです。
パッケージには日本語は書かれて居らず,LP表記もされてます。
パッケージは,確か同じ感じの箱で,前面に虹色に輝くシールが貼って在りますょ。
で,本物です。
勿論,EX85LPも同じ。(此方は,ディスカウントなので国際保証書は無し)
書込番号:8490439
0点

>どらチャンでさん
どうもです(^^)v
その後色々と見ていたら、約1年前にc_hさんが書き込みされていました。([6711286])
どらチャンでさんの仰有るとおりでした。
以前からbicjcbさんの書き込みに注目していたんですが、
本製品や話題の製品にかかわらず、怪しい商品って結構な数が出品されています。
自分が気になって仕方ないMDR-D777SLも然りです(-_-)
そうそう、来月発売のオーテク限定品はゲットの方向でしょうか?
自分は限定モノに弱いとはいえ、中途ランクのはムムムっです…
書込番号:8493560
0点

シュン・しゅんさん,こんにちわ。
SONYの今回発売しましたEX300のパッケージ構造は凄いです。
製品因りも力が入って居るのじゃないかと感じる位です。
で,凝った造りは,偽物対策のためじゃないかと見えます。
オークションの偽物&コピー品は,本物と比べて,パワー感と力強さが在りませんから,削がれて死んだ音ですから,遊ぶには好いかも知れません。
また,本物の音を知る,確認するには好い素材です。(聴き比べ)
処で,テクニカの来月発売する限定品とは,PRO700シリーズですか。
PRO700LTDを指して居るのでしょうか。
書込番号:8493877
0点

>どらチャンでさん
PRO700LTDです(>_<)
私としては、AD1000PRMも気になっているのですが、
ポータブル使用がメインなのと、他に気になるモノがありまして。
(RP-HDA100やPFR-V1です)
まあ、ESW10JPNの出費もありますので、
在庫処分のMDR-EX90を期待して控えようと思っている次第です^^;
書込番号:8494224
0点

ESW10JPNへの出費とは,シュン・しゅんさんも予約したのですね。
テクニカの限定版数機種を,一度には買えそうに在りません。(^^ゞ
AD1000PRMは,余り魅力を感じませんし,PRO700LTDは,パイソンPRO700が在りますので控えます。
確か,PRO700LTDは,値段的にオリジナルとそんなに差が無かったかと記憶してますが。
書込番号:8494953
0点

>どらチャンでさん
ESW10JPNは、ロープライス保証のところに予約していました。
出来る限り安値のところで買いたかったのですが、本当に数を確保出来るのか疑問で、
きちんと残数管理しているところに切り返しました。
パイソンPRO700って、随分と数が少なかったんですね^^;
外見は素晴らしいですね!
書込番号:8498187
0点

Yahoo!オークション疑惑品について
何件かあると思いますが、
K324Pの時に話題になった出品者(?)の説明に、
> 少しでも疑問のある方はご入札されませんようくれぐれもよろしくお願いします
ってあります(笑)
また、このスレを見たのか、
> 調査の上、違反商品と判明した場合には出品を取り消しいたします
と、説明追加されているモノもあります。こっちは良心的ですね^^;
因みに、私が見たことのあるLPパッケージが現在出品されています!
書込番号:8503305
0点

オークションに,妖しい品が出品されてますか。
で,音は正直なで,偽物は偽物の音なんですょね。
いかせん,パワーが無く,力強さが出て来なく,本来の音が出ていないです。
其れから,空間な音がゴッソリと削られて居て薄ぺらいのです。
書込番号:8505126
0点

シュン・しゅんさん、こんばんは。
私も最近ヤフオクでそのようなものを購入しましたが、完全に偽物でした。
まず、ハウジングがプラスチック(笑)で箱の日本語も誤字、脱字だらけでした。
音もすごく悪かったです。
書込番号:8514980
0点

>k.takaさん
大変遅くなってしまい、申し訳有りませんm(_)m
c_hさんの書き込み[6711286]が参考になりますが、偽物の判断材料は
・国内パッケージと同じLPVer.には、必ずホログラムシールの皆無
・パッケージ裏側のMade in Korea
・パッケージ表に表記されている型番に、SLorLPの後尾まできちんと記載
などですかね…
Y!オークション出品品の中には、【ソニージャパンの保障は受けられません】と
丁寧にアピールしているものもありました。
(本物は、海外仕様だろうがサポートを受けられます)
そうそう、パッケージ違いのものでも、似たような偽物判断材料があるみたいです。
書込番号:8642326
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX
此れ,中々好いですね。
ケーブルの質も悪くなく並を保って居ます。
基本的鳴り方スタイルは,ボーカルが耳間へ来る,低い,近いタイプの製品です。
最近は,低価格でも近いタイプの,展がり感が出る製品が多くなって来てますが,窮屈感が少ない方が聴き易いです。
同価格帯のDENON C252も同じ基本的鳴り方スタイルですが,当機の方がクリア感が高く,低音の歯切れ感も好いです。
2000円弱でフラット傾向のPanasonic HJE200と,4000円弱でBALANCeが好く,空間的展がりが高いマクセルのCN40共々にお薦めです。
低価格帯カナル型の御三家的な製品かな。
其れから,装着感は結構好いですょ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
じつは、SHUREのフレックスイヤーピースの装着感が凄く良くて、欲しかったんです。でも音質的に好みだったSHUREのミッドレンジは高嶺の花で断念しました。そこで考えたのはSHUREのイヤーピースをEX300に付けられないかと…。流石に無理ですね。もし良い方法を知ってる方がいたら教えて下さい。
そこで、フィット感の良さそうなイヤーピースを探してたら、ビクターの低反発イヤーピースなる物を発見し500円もしないので軽いノリで購入してみました。
素人考えと笑われそうですが、これ意外と優れモノです。
EX500はデフォルトで既に音質のバランスが良さそうなのでイヤーピースの交換も躊躇しそうですが、そこはEX300です。気楽に試してみました。
まず、フィット感ですがマシュマロ用イヤーピースは低反発素材らしく、シリコン系の付属イヤーピースとは比較にならない程、装着感が向上しました。
心配していたのは、EX300ではマシュマロ用イヤーピースが外れて耳に残ってしまわないか気になってましたが、実際にイヤーピースを交換してから既に10回以上の付け外しをしていますが、イヤーピースが外れてしまう事も無く普通に使えてます。
音質への影響ですが、イヤーピースの交換によって、付属のハイブリットイヤーピースより音質の劣化もあると思いますが、我慢できない程では無く電車移動中の使用では全く気にならないレベルだと思います。
それ以上に大きなメリットは、低反発素材ゆえに向上したフィット感の効果として外部の騒音が小さくなった事です。それと多少は音漏れの抑制にも効果がありそうです。
デメリットとしては、装着が多少面倒な事です。感じたのは装着方法にコツがあって、耳に装着する前にイヤーピースの先端部を両手で上下左右に潰して、先端が尖るくらい思い切って潰す事です。尖った先端部を素早く耳の奥に押し込み(先端が耳の奥に入る角度を探るつもりでグリグリと)低反発素材がゆっくり戻るまで5秒くらい指で固定して待ちます。
マシュマロ用イヤーピースが合うか、耳の大きさや形など相性や個人差もありそうなので、参考程度に感えて下さい。
低反発イヤーピース+EX300で総額4,500円。SHUREと比較する気は全くありませんが、コストパフォーマンスの高いEX300だと思います。
0点

こんにちは
fi2にハイブリッドチップや、E2(SE102)用のチップを付けて聴いています。
EX300には付けた事ありませんが、E2(SE102)用のチップなら太い軸にも付くと思います。
書込番号:8607775
0点

こんばんわ
書き込み有難うございました。
102用のフォームイヤーパッドですね。使えるとは知りませんでした。SHUREのチップという事で音質的にも騒音遮断性も良さそうですね。
理想としてはSE210用のソフトフォームイヤーパッドが使えると良いのでは?と思っていますが、太い軸には付かないのが残念です。
書込番号:8609222
0点

7628620でも書きましたが、弾丸のスリーブを拡張してCK10やfi4に付けた事あります
同じようにすれば、EX300にも付くかもしれませんね
書込番号:8609346
2点

7628620拝見しました。EX300にSHUREのソフトフォームイヤーパッド付きました。
取り付けは少し大変でしたが、特別な加工も無く、ペンチで無理やりスリーブを広げて、あとは力技でOKでした。
音質的にもEX300らしく低音の効いた音質で音量を上げても疲れにくい音のままです。
騒音遮断性はマシュマロ用イヤーピースより上で、かなり良いです。逆に歩行中は回りの状況に気付きにくく危険な位ですね。
暫くは、EX300とSHUREのソフトフォームイヤーパッドで行こうと思います。電車移動中も快適に過ごせそうです。
有難うございました。
書込番号:8613174
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)