SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが…

2009/03/05 21:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX

スレ主 amuse.さん
クチコミ投稿数:349件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度4

今晩は、amuse.1です。
皆さんはこのイヤホンに、かなりの高得点を付けていますね。
自分は最初こそ満足していましたが、聴き続けるにつれて、悪く感じて来ました。
再生環境も悪い上に、ZARDと言うヴォーカル中心の曲を聴いているせいかも知れません。
ですが、満足出来なくなってしまいました。

不満1.低音について
低音重視とされているこのイヤホンですが、確かに低音の量は出ています。
ですが、質はあまり良くない様に感じてしまいます。
ザラついた感じで、余計な味付け(?)もされていると思ってしまいます。

不満2.ヴォーカルの出方について
はっきり言って、ヴォーカル中心の曲を聴く方は、絶対に選ばない方が良いと思います。
ヴォーカルの声は完全に低音に隠れ、しかも篭り気味。
自分では、とても聴けた物ではありませんでした。

不満3.高音について
こちらもヴォーカル同様、低音に隠れてしまっています。
他のイヤホンやスピーカーで聴けた筈のシンバルや、ピアノの音が、このイヤホンでは聴こえませんでした。
伸びる以前に出すらもしない、とても残念です。

ビックカメラに行って視聴して来ましたが、オーディオテクニカのCK7がとても良い音を出してたので、今度買う時はこちらにしようと思います。

最後に、こちらのイヤホンは、視聴してから買った方が良いと思いますよ。

書込番号:9197786

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/05 21:58(1年以上前)

同価格帯のEX300を,音色含めて凌駕しちゃったら,EX300の立場が在りません。
其れから,オーバータイプのXBシリーズもそうですが,上位の方が透りが出て,音も締まって来ます。
オーバータイプが三種類在るのに,インナータイプが二種類と,XB700相当のインナーが在りませんです。

XBシリーズは低音にキャラを持って居て,このキャラはMonster Beats Tour by Dr.Dreにも通じる処です。
Monster Beats Tour by Dr.Dreクラスのカナル型も出てれば,主さん印象も和らぐのかと感じますょ。

XBカナル型は,高音域が被って来ます。
他の音にまとまり融合感が出て来ますので,主さんの印象に近いですね。
ですが,ボーカルイメージは音源ソースに忠実な方で,他の音は前方からサポートして来ますょ。
勿論,ダンスミュージックの試聴曲のドゥンドゥン低音は,ボーカルイメージの前方へ来て,ボーカルイメージを邪魔しませんです。
ま〜,EX300因りも音場表現は巧い当機ですから,雰囲気を味わいたいリスナさんには,心地好い機種かと。

書込番号:9197965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/05 23:51(1年以上前)

私のXB40EXは、ガンガン使ってだいぶこ慣れてきましたが、
確かに同じような印象は受けました。

評価されていたボーカルは…
確かにいい位置にあって中低〜中音辺りはウマい感じなんですが、
歌い手が高い音域やサ行を入れてくると引っ込んでしまい、
音域がノーマルに戻ってくると出音も戻ってくる…という感じで落ち着きません。
エージングがまだまだなんでしょうね。

私の好みではEX300の方がボーカルは艶やかに安定して聴けました。
けっこう低い位置で安定して鳴ってると思います。
私は、EX300は耳の奥にシッカリずぼ刺しして聴いてるので、
音の損失もなく最近ではますます高音域もイキイキしてきてます。

XB40EXも、これからドンドン使って更に慣らしていくので、
きっと評価されているボーカルをいつか鳴らしてくれると期待しています。
(ずぼ刺しが出来ない本体仕様なのがちょっと残念。)

XB40EXは、何といっても使い勝手の取り回しがいいので、充分気に入ってます。
EX300やEX500を使う時のような気遣いもさほどいらないし、
EX300やEX500とは完全に別用途ですね。
この底辺の重低音と中低音のパンチこそこの商品の土俵なので、そこを評価したいです。
この低価格なんだし。

早く、XBカナルの上位機種を出してもらって、価格的にフェアに吟味したいですね。

書込番号:9198737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/06 01:05(1年以上前)

XBのクラシックのオケ表現に於いて,シンバルの音イメージはクライメージに融合します。
一方,EX300は融合せずにアピールをします。
この音イメージが被らない音と言われ,暴れた印象です。
また,さ行の尻尾も独り歩きをするEX300に対して,XBは独り歩きをせずに展がり難く,ボーカルイメージと同期,シンクした風な出し方をして来ますょ。
ま〜,リスナさんに因っては,EX系は平面的な音印象を持ってそうです。

書込番号:9199124

ナイスクチコミ!1


スレ主 amuse.さん
クチコミ投稿数:349件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度4

2009/03/06 22:01(1年以上前)

今晩は、amuse.です。
やはり音は人それぞれ、多種多様(?)なんですね。
自分はCK7を候補と考えていましたが、IE-10も気になる今日この頃…
ZARDにはどっちが合うのやら…(スレ違いと指摘されそうですが、ただの独り言なんで、勘弁して下さいw)

書込番号:9202903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/25 21:06(1年以上前)

amuse.さん>
ZARDでしたら、CK9なんてどうでしょう?。
XB40EXからすると一変して控えめな低音になってしまいますが、
中〜高音〜超高音は…スカァ〜っと曇りのとれた説得力のある繊細な音が出ますよ。
中音の素直さでは上位機のCK10にも負けてないと思います。
女性ボーカルは素直な出音が一番だと思いますし。
ただ、オケの迫力は低いですが…。

オケの迫力とボーカルの存在感を両立させるとしたら、本音ではEX700SLを試して頂きたいのですが、
私が評価しているレベル以上に価格が高過ぎに思うので、気軽にはススメにくいです。
高音に割とクセもありますし、初期エージングにも時間がかかります…。
でも、いつかは体験して頂きたいです。
生っぽいボーカルやギターが、引き締まったままたたみ掛けて来ますよ。

書込番号:9302820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫が復活してますね

2009/03/07 17:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

余剰在庫でもあったんでしょうか?。良い価格だし、チャンスですね。

中高音煌めきサウンドが好きな人には、オススメです。
高音そのものの質はEX500の方が1枚ウワテですが、カナルで半解放的な音が楽しめる点で、貴重な品だと思います。

書込番号:9207133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/07 18:08(1年以上前)

復活してますか?携帯からではしてないように見えますが…。

書込番号:9207345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/07 18:56(1年以上前)

価格の履歴を見るとエディオン イードットコムで販売があったようですね
もう完売してますが

書込番号:9207587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/07 21:07(1年以上前)

狛犬31号さんありがとうございます。SLが欲しかったので少し残念です。

書込番号:9208214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/03/08 01:20(1年以上前)

一瞬でなくなったようですね。
さすがEX90SL…。

ひぐらし厨さん>
あきらめないで下さい。
私は今年に入って新品を1台追加ゲットできてます。(高かったですが…)
きっとまだいけますよ。

書込番号:9209895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/03/14 10:24(1年以上前)

今、またエディオン在庫出てますよ。
新品で6300円は安いですね。
チャンスです。

書込番号:9242295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

頼みがあります!!

2009/03/02 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX

クチコミ投稿数:16件

このイヤホン、ハウジング? が、かなり大きく見えますが
耳に入れたらどんな感じなのでしょうか?
お持ちの方、できたら画像を投稿していただけませんでしょうか?

書込番号:9180905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2009/03/02 19:14(1年以上前)

うほっというかんじ

書込番号:9180931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/02 20:49(1年以上前)

画像は載せられませんが,ハウジングの大きさは,一円玉因りも小さいですょ。(2/3程度の大きさかな)
大体,EX300に長い幅広な枝が付いた印象です。

書込番号:9181411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/02 21:15(1年以上前)

エージングとは何ですか?
ぜひ教えていただけたら、、、なんとなくわかる気もしなくはないのですが、、、

書込番号:9181574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/02 21:20(1年以上前)

エージングは経年劣化のことでハウジングはドライバの入ってる円の部分のことです。

書込番号:9181617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/02 23:20(1年以上前)

シルバー&ブラック2トーンのサイドアームが耳元のアクセントになって、
地味にカッコイイと思います。

書込番号:9182629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買えました。

2009/03/01 22:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

買いました。
地方では量販店でも全然扱われない商品のようで、買うまで苦労しました。

本日昼ぐらいから、開封直後の音を聴いてます。
低音はEX300ので充分MAXだったので、それより凄いというのがどういうのか期待していましたが、
EX300の低音をより大きくしたのではなく、そのもっと下の帯域をプラスした印象です。

中高〜高音は、さすが開封直後…えらい事になってますね。
これからどう化けるか、楽しみにしたいと思います。

ところでこの本体、
アルミコートのサイドアーマー部分にダクトが開いてますが、
このサイドアーマーの…少なくともベンドされた部分は、中がちゃんと音響のハウジング構造になっているんでしょうか。
デザインの為だけの飾りと思っていました。

書込番号:9176996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 右側が聞こえなく・・・

2009/03/01 00:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:1件

題名通りです。4か月ほど前にEX500SLを買ったのですがついさっきいきなりEX500SLの右が聞こえなくなってしまいました;左と比べると若干折れてるというか繋がってるはずの部分がちょっと外れてしまってます。

それが原因なのでしょうか・・とにかく直せる方法があるのなら是非教えてほしいです;

書込番号:9172359

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/01 07:30(1年以上前)

断線だろうか?
保証期間内(?)だと思うのでまずソニーに連絡してみれば?

書込番号:9173104

ナイスクチコミ!0


woodiさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

2009/03/01 09:15(1年以上前)

おそらく断線でしょうか。

このイヤホンは、ケーブルがかためですぐにダメにしてしまいそうです。
前機種もそうですが使用短期間での断線報告もちらほらあるので、
扱いに気を使わなければいけないですね。。

音は悪くないのですが、素材を安くしてコストを抑えてるからこの価格なのかも
しません。

書込番号:9173346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/01 17:10(1年以上前)

ケースを使ってなかったんですかね?

おそらく断線なのでSONYか店に持ち込んでみましょう。無償交換してもらえるならすればいいし、半額で交換してもらえるなら他のイヤホンを検討しつつどうするか考えればいいでしょう。
はんだで修理する方法もありますが、補償がきかなくなるので自己責任で。
おそらく本体の根本が断線しているので自分で修理は難しいです。

書込番号:9175403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:133件

中音の広がりや自然な高音が増してきたEX300に対して、
EX500は、…私の耳では、一旦中音に艶が無くなり、乾いたドンシャリ傾向になっていったんですが、
最近EX300の後を追うように少しずつ中音の出力を巻き返してしるようにも聴こえます。
決して顕著な変化ではないし、あくまで中音の「出力」の復活で、「広がり」が増している訳ではないです。

やはり「乾いた音」印象はまだあるのですが、わずかの効果ながら改善策を見つけました。
見つけたと言うより、EX700とEX300の改善策の合わせ技なんですが…。

EX300のトピックスに書いたんですが、
「直ぐ挿した後に、外耳道方向に倒して押し込む」…これで、EX300同様に高音が素直な響きになり、高音の粒が揃います。
ただしEX500だと、これでは余計に中音の広がりが抑えられて、かえってドンシャリに拍車をかけてしまいます。

グリルダクト部分を閉鎖してしまっている装着方法なので(耳の形によります)、
ここで更に…オーディオテクニカのCK10のように、上下逆(つまり、挿した状態で180度回転)にして押し込むと、グリル部分が開放されます。
これによって、そんなに顕著な変化は無いのですが、若干中音の広がりというか、奥行きが出ました。
EX300のような「しっかり主張する中音」ではないのですが、ほんとに若干…改善されます。

元々、高音に素晴らしい解像度と説得力を持っているので、若干の中音の改善でも高音域に与える影響は決して小さくはないです。
EX500のドンシャリ変化を感じて不満に思われていた方は、上記の装着方法を試してみてはいかがでしょう。
もちろん、耳の形に依存しますので、「絶対」ではないです。
せっかくEX300の倍の¥でGETしたのだし、EX500の長所箇所に挙がる部分はEX300では敵わない部分ばかりなので、
EX300ではなくEX500の方を選んだ方は、長〜いスパンでの変化をチェックするのが吉のようですね。

もしこのまま、エージングによって中音が盛り返してくれるのなら、
この装着方法とセットで使うことによって、EX90の時にもなかったモニターライクな音に成長するかも知れません。

最後に余談ですが、モニターライクというと…
EX90は…MDR-CD900シリーズ(CD900や7506、CD900STなど)、
EX500は…MDR-Z600やZ900、
それぞれモニターライクな音へのアプローチがそのように違うように思います。

書込番号:8705449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/12 06:40(1年以上前)

古いトピックスの追記、失礼します。
当方がEX500を購入してもうすぐ3ヶ月ですが、
購入当時からの音質変化はEX300以上に激しいように感じてきました。

約1ヶ月で、一旦中音が引っ込んで酷いドンシャリサウンドになっていましたが、
中音復活の兆しを感じてからひと月が経ち…、
今ではかなり中音が元気になってきていて、乾いた音の印象は解消してきました。
一時はどうなるかと思いました(…大げさな)。

元々EX300&EX500は、私の耳の形と相性が良いのもあるのか、
その時間に伴った音質変化がかなりダイレクトに伝わってきていて、
それ自体もかなり興味深く楽しませて頂きました。

現在、EX500で「ドンシャリ」時期に入っている方で不安に感じている方がいらっしゃるかも知れませんが、
そのまま使っていれば徐々に潤いのある音になっていきますので、ひとまずは安心して下さい。
EX300の中音にかなり近くなります。EX90の中音とはちょっと違う印象です。

EX300独特のパンチのある押し出し感には一歩譲る印象で、EX300よりも少し遠い音場感ですが、
EX500は解像度で元々高い性能を持っていることもあり、
中音の復活で低音が量を損なわないまま良質に引き締まっていき、解像度の高い高音も中音に埋もれずに健在…、
トータルバランスで胸張って「EX300よりも優れているEX500」と言い切れる状態になってきていると思います。
この音に耳のフォーカスが合ってしまうと、EX90には戻れないかも知れません。
(私自身はEX90の方が好きなので、併用していきますが…)

この件でも、また改めて「中音の重要性」を再認識しました。
良質の中音があってこその低音&高音なんだなと。

ただ、これだけ音質変化が激しいとなると、この先がどうなるのかがサッパリ解りません。
変わり過ぎです…。

書込番号:8922444

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)