SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:1374件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

バッテリーへの負荷を軽減し、長期間使用によりバッテリー容量の減少を抑制
早期に適用することで大きな効果。

とのことでした。
アップデート後に電池持ち時間がどうなったかレポートします。

書込番号:25152552

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1374件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/02/21 23:33(1年以上前)

アップデート後、以下を全部OFFの状態にし、30分で10%電池消費。
ということは30分の10倍=5時間電池が持つということ。短期的な効果は無いようですね。

@アダプティブサウンドコントロール
ALDAC接続
Bマルチポイント接続
C音声アシスタント
Dサービスとの連携

書込番号:25153141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 LinkBuds S WF-LS900Nの満足度3

2023/02/22 15:02(1年以上前)

このアップデートは
使用時間はむしろ短くなりますね
満充電をこれまでの100%から85%で充電を止めることでリチウムの寿命を伸ばすと言う処理をしています。

xm4で起きた不具合の様な
1年1ヶ月でリチウムの寿命を迎える
現象を抑える効果があるので

バッテリーは例の中国製なのかわかりませんが
そろそろSONYタイマーの時期なのか。。

書込番号:25153916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/02/23 10:40(1年以上前)

>関東支部ハマちゃんさん
「・本アップデートにより、お客様のご使用状態によっては、1回の電池持続時間が若干短くなる場合がございます。」

この「お客様の使用状態」を例示してほしいですね。

数値化して確認し、実質的な支障が有るか確認していきましょう。
アップデート前 : 私の個体は100%充電で、実測5時間の電池持ち時間でした。

アプリではアップデート後も、満充電は100%と表示されます。
80%充電に関わらず、それを100%と表示させているとするなら、

この影響を1時間で簡単に実験する場合、
5時間もつ場合           ・・・  1時間で20%減る(確かにそうでした)
4時間もつ場合(5時間の80%)  ・・・  1時間で25%減る(と、なるはずです)

結構、はっきりとした実験値となるでしょう。
全く過去と同じ条件で実験してみます。

書込番号:25155072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/02/23 11:59(1年以上前)

先ほど書き込んでからちょうど1時間経ちました。
20%の電池減りでしたから、20%×5=100%ですので5時間もつことになります。

ですから、持ち時間はアップデート前と変わりませんでした。

使用条件は以下をOFF
@アダプティブサウンドコントロール
ALDAC接続
B音声アシスタント
Cサービスとの連携

マルチポイント接続のみON.。
PCとスマホに接続し、結局PC側へ切り替わることは有りませんでした。
着信も無く、スマホから音楽のみという1時間でした。

書込番号:25155181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 11:41(1年以上前)

>しおせんべいさん

私のイヤホンはアップデート後から調子が悪くなり壊れました。

症状はイヤホンが100%で視聴を開始、アプリの残量66%前後辺りから、左のイヤホンから雑音が発生して雑音が止まらない状態です。3回ほど繰り返し充電などしましたがやはり同じでした。故障の原因はノイキャンなどの外音コントロールだと私は確信しています。OFFにするとピタッと雑音が消えるので。
またノイキャン等をOFFにしても、ノイキャンは内部で効いてる感じで、周囲の音が聞こえませんでした。
この68%〜65%の間でイヤホン内部で何かが発動???
再充電などをしましたが、必ずと言って良い程上記の間で雑音が発生しました。

アプリの設定はノイキャンONであとはイコライザー以外はOFFの状態にしてました。
SONYのカスタマーさんにも問い合わせをしましたが、いろいろトラブルが多くあるみたいで返答は遅れるそうです。

Amazonサイトで 最近購入して直ぐだったのでとてもショックです。
とりあえず元の原因が判らないので、交換品を手配してもらいました。
本日、交換品が届きましたが、アップデートをして良いのかどうかが判りません。(SONYの回答待ち)

その前のイヤホンは恐らく廃棄処分されたと思います。

書込番号:25162402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 11:51(1年以上前)

>しおせんべいさん

すいません、追記です。
今回のアップデートはあまり意味のない内容だと思います。

再生時間も依然と同じで4〜5時間と変わらず、変化は無かったように思いますが。
雑音が入りだしたので変化があったと言った方が良いのかな?

壊されて終了した様な感じです。


To
Re: [CASE-ID:12014296]お問い合わせの件について [ ref:_00D7F7Exh7._5007Fref ]

2023/02/27 月 07:29
訂正が1か所あります
雑音発生は66%辺りから発生して35%辺りまで続き、徐々に雑音が消えていくようです
この間、外音コントロールはオフですが、30%辺りでノイキャン等をONにしてみると雑音は小さくなりました。
ただ、一定の感覚でボツッと音がしたり小さなゴーッと出てるのが判ります。
現在は雑音が小さくなり音が小さいのですが急に大きくなることもあります。

:(内部でボツ・ゴーッと音がしてフタが閉じる(ボコッ)というような音がします)
:(ノイキャンが故障するとこんな感じになると云うのは判りました)
:(配送元「Amazon」へ送る為、バッテリーを消化中ですが、ケースに入れると発熱してしまうので火災にもなりそうな・・・)
:(問題はアップデートが問題なのか、製造出荷時からなのか?と言った点ですが、当初から左側に違和感があったので製造で発生してると思います)

今使用してる製品は結構バグの特徴があります。
以前にも話した通り。SONYへ依頼すると暫くは手元に無い状態が続くのでAmazonに返品と考えています。
SONYさんがこの商品を必要であればAmazon側とお話してみては?



 



Amazonへ返品となりましたが、その前に少し充電したのですが左側のみ異常に熱くなってます。
このイヤホンは遮断するようなシートが最初からないので、充電ケースに戻さずに別の袋に入れて
ケースと離して返品する事になります。
このイヤホンのシリアル等(箱の裏側にある表示?)を書いておきます。
P-92484100-A
S01-2050840-5←(最後尾の5は号機?)
この症状は一旦ケースに戻してから再度聴こうとすると、雑音は消えていますが続けて聴いていると再び雑音が発生します。
この時はノイキャンや外音をONにしても雑音は出ませんがノイキャンの効果は出ていません。
iPadで視聴、iPhoneXSで視聴、共に雑音は発生してます。
返品返送の前に記録はしておきます。
雑音が発生するタイミングはアプリのバッテリーが66%辺り以下から発生してる様に思います。
アプリ(左側)70%辺りから検証して66%から突然雑音が発生しました。(以降はONにすると雑音は入りっ放し、OFFにすると消える&ノイキャンON?)                                                                                                                                                      
100%ー67%=雑音なし。外音取り込みで発生からノイキャンに切り替えても雑音は発生、OFFで雑音は消えますがノイキャンはON状態?。
66%ー0%=雑音あり。



追記です、最初の時は音楽を再生中に左側に少し異音を感じてました、
アップデート後に初期化をして視聴中にノイキャンの機能をON/OFFで切り替えたところ
ノイキャンの切り替わりが判らない程(XM4は圧迫感があり直ぐに判る)で話し声が何故か聞こえました。
この時はまだ大きな雑音みたいな音は出ませんでした。
雑音が出る様になったのは本日です、音楽を視聴中に左側が徐々に「ザザザッ」と擦れた音がして数十分続きました。この時のバッテリーが62%でノイキャンONの状態
この後再度初期化して充電を開始、ケースのランプが消えていたので装着して視聴しました。
暫くすると左側からまたブツブツ?ブデュブデュ?みたいな感じのこもった感じの音が発生しました。
これも約1時間ほど左側でずっと発生(前回よりも長くなった)、ノイキャンは相変わらず機能してるのか判らない状態です。
しかしながら実際ノイキャン効果が感じられる時も一部ではありました。
また暫らく音楽を聴いてると結構大きな音でザザザッと再び発生して、ノイキャンかなあ〜と思い。アプリを開いてOFFにしたところ雑音がピタッと止まりました。
さらなる疑問も発生してます、外音コントロールをOFFにしてるはずなのに、ノイキャンが内部でONになってるっぽい感じです。(笑)
周囲の音が半減してる感じで聴こえ難いです(笑)
これをONに切り替えると大きな雑音が発生してしまいます。(笑)
完全にバグってますよね?(笑)


原因はノイキャン機能と外音取り込み機能のどちらかがバグを起こしています。
最初はONにしてもOFFにしても周囲の音は変わらず変化が無かった。
今現在は、少し酷くなって、風切り音っぽい音が頻繁に出る様になりました。
アプリの外音コントロールをOFFにすると、何も無かったかの様にとても静かになります。
初期化しても変わらず、再びONにするとノイキャンと外音取り込みの双方で雑音が発生します。
今ではとても大きい音です。
右側は特に問題にはなっていないです、左側だけが酷いです。

↓↓↓


> お客様
>
> ソニー使い方相談窓口 メール担当:  でございます。
>
> 重ねてお問い合わせをいただいているところ
> お待たせしており申し訳ございません。
>
> 引き続き、LinkBuds S (WF-LS900N)をアップデート後から
> ノイズキャンセリングの機能が低下した件について
> ご案内いたします。
>

書込番号:25162412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/02/28 22:43(1年以上前)

>吟遊詩人Aさん
大変お気の毒様です。
アップデート後に不調で新品交換となり、交換品をアップデートをすべきかの回答を
SONYさんに求めているのですね。
万一「アップデートを見合わせて欲しい」という回答が来ましたら公開してください。

私も電池残量60%程度で気になる現象が無いか注意してみます。

書込番号:25163256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/03/01 11:16(1年以上前)

>吟遊詩人Aさん
いま電池残量60%、ノイキャン「あり」で特に異常無く使えています。

あくまで推測ですが、アップデートデータを保管しているサーバーに
2.1.3.でない、例えば2.1.4のベータ版が誤って置かれていたというところでしょうか?
他社さんでそういう経験をしたことが有ります。

書込番号:25163679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/03/05 16:33(1年以上前)

充電ランプが消灯して確認すると中途半端な状態

>しおせんべいさん

遅くなりましてすいません。
ご返信有難うございます。
結果的には、単体の不良だと思われます。
私もSONY側も同意見でした。
SONYは報告に挙げるだけで不具合としては扱わず、単体の不良として扱う様です。

ただし、これとは別に、再生時間が改善するような内容でアップデートするのは如何なものかと、SONYへ一言言っておきました。
現状は問題が無いので、良いのですが何かシックリきません。
SONYさんの対応が初期不良でもなく、単体不良として扱ってるのが、納得していないせいかな?

追記ですが、もう1つ問題があります。
コンセント→USB-C→ケース(イヤホン込み)=約3時間充電で(イヤホン・ケース)100%という認識なのですが

充電する度にイヤホンは100%なのに対し充電ケース側だけが中途半端に終わってたりします。
68%80%99%などと様々です。
この時ケース側のランプは消灯して、充電が止まった状態です。

再度充電するにはケーブルを挿し直すとケース側がオレンジ色に点灯する様になります。
フタを開け閉めしただけでは緑(グリーン)のランプしか点灯しません。

この件についても現在問い合わせ中です。
今も充電完了したのでアプリ画面で確認すると、今度は80%で止まってました。

書込番号:25169304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

本体アップデート情報

2023/02/28 14:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 ごきおさん
クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

バージョン2.0.0配信されて、マルチポイント接続に対応されました。

書込番号:25162593

ナイスクチコミ!9


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/02/28 14:59(1年以上前)

>ごきおさん

おっ! いよいよですかっ!

書込番号:25162596

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごきおさん
クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/28 15:21(1年以上前)

只今アップデート真っ最中>@starさん

書込番号:25162626

ナイスクチコミ!0


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/28 15:42(1年以上前)

音質変わった?
イコライザーでCLEAR BASSを+6にしていますが、
アップデート前より低音が強く感じます。
というか籠もってる感じがすごい気になる。
気のせいかな?再調整するかぁ

書込番号:25162651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 20:49(1年以上前)

>ごきおさん


アップデート前にする事!(必須)

現在のバッテリーの減り具合

再生時間の実際の時間を記録
バッテリーケース側の残量、(100%の状態でイヤホンをケースから取り出して、アプリでケースの残量を確認)
視聴中のノイズや雑音や異音等の有無。

これらをチェックしてから、アップデートに臨みましょう。
LinkBudsSのアップデートでは、届いて2日しか経ってないのに、アップデート後にノイキャン機能が壊れて廃棄になりました。
Amazonなので交換品を送ってもらい、今ある物を返品しようとしましたが(返品不要)でした。
(理由はケースとイヤホンの間に遮断するシートが無い為に、左イヤホンが発熱する為)
箱とは別にビニール袋に入れようか?と投げかけたが、事故等になる恐れがあるので返品不要で良いですと・・・。


SONYへ問い合わせるといろいろ質問を返されるので、記録はしておきましょう。

ちなに身にLinkBudsSは本日交換品が届き、現在はアップデート無しでそのまま視聴を検証しています。
問題が無ければアップデートへ移行します。
届いて直ぐに視聴して判ったことが1つ・・・片耳視聴が出来ませんね、右側を外すと接続が切れてしまいます。



書込番号:25163054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2023/03/01 11:47(1年以上前)

「マルチポイント対応は今冬」とアナウンスしていたので
28日はギリギリですね。

しかし、他の対応イヤホンは かなり前にアップデートしていたのに、
WF-1000XM4だけがここまで遅くなったのは
やはりバッテリー問題が影響しているのかもですね。(私も交換してもらいました)

そして「今冬に対応」とアナウンスしていたので
なんとしても2月28日までに!・・・

無理に急ぎ過ぎて また不都合が発生しないといいですが。

ちなみに・・・私のはアップデート後、左のイヤホンの充電量が ゼロになっていました。

「えっ?・・・まさか、また?」

と思いましたが
再充電したら100%になりましたので、ま、大丈夫かと。

書込番号:25163706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデートをしようか悩みます。

2023/02/28 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:31件

新品の交換品が届き、アップデート前に満充電から実測の再生時間を計測中ですが、アップデートしない方が再生時間が長い?

アップデートしないと不便な点は

1:マルチペアリング
2:片耳視聴が出来ない
3:初期状態よりバッテリーが長持ちする?

などですが、アップデートしないで1時間で約10%の消化は驚異的の様な・・・・
前回の物は壊れましたが再生時間は4〜5時間位でした。

今の状況で考えると、8時間あたりまで持続しそうな感じですがどうなんでしょう・・・・

書込番号:25163112

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 22:40(1年以上前)

約2時間で30%の消費

最初の1時間は調子よかったのですが。

1時間経過=残量90%前後
2時間経過=残量70%前後 ←今現在(時間ごとに記録していきます)

書込番号:25163249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 23:54(1年以上前)

3時間後=残量60%前後

書込番号:25163322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 23:56(1年以上前)

設定はノイキャンON・イコライザーON その他はOFFの状態です。

書込番号:25163324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/03/01 00:18(1年以上前)

4時間経過=残量40%台!

通常なら再生時間は4〜5時間です。
アップデートしない方が長持ちですね!
機能追加で時間を削る???

書込番号:25163344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/03/01 01:21(1年以上前)

5時間経過=残量約30%前後!

書込番号:25163372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/03/01 02:14(1年以上前)

6時間達成!

6時間経過=片側の減りが急激に起こり、ギリギリ 6時間 達成!

ここでアップデートをするべきか・・・余計に悩みますね。

書込番号:25163387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

WF-1000XM5 FCC認証

2023/02/23 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

今日のネットの記事に、WF-1000XM5らしきデバイスがFCCの認証を通過したと出てましたね。
XM4はバッテリーの不具合とかの報告もあるし購入を躊躇してましたが、近々XM5が発売
されるのならそれを待つのもありですね。
XM5に期待するのはWH-1000XM5のレビュー記事にもあったノイキャンの
高域側の改善です。これで人の声とかも大きく低減出来るのなら高くても速攻買いなんですが。

書込番号:25155515

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/02/23 17:17(1年以上前)

XM5待ちです。(笑)
XM4はバッテリーが元気なうちに売りました。(笑)

XM5については、ノイキャンはボーズに任せておいてそこそこにしていいから、
音質に全振りして欲しいです。できれば値段は据え置きでw

書込番号:25155548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2023/02/23 19:19(1年以上前)

XM3からXM4に進化したときは
完全ワイヤレスイヤホンでは世界で初めてLDAC対応の発表等、
(実際には他社が先に販売したようですが)

他にも大幅な進化がありましたが、
XM5で それ以上の大きな進化が望めるのか気になるところですね。
かなり難しい気もしますが。

書込番号:25155758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件

2023/02/25 14:42(1年以上前)

>zx-1300pさん
XM4はバッテリーで色々ありましたね。
もしかするとXM5で、歴史を塗りつぶしてしまうのか?とも思えます。

ワイヤレスイヤホンの次の進化は「聴きながら充電」でしょう。
電波を使った遠隔送電が一昨年から解禁されましたので、XM5への搭載を期待します。

電池はモバイルバッテリーに送電用送信機をつければいいだけとなり、
イヤホン内蔵バッテリーで悩む時代は終わるでしょう。

書込番号:25158274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリ−の不具合

2023/02/01 22:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:26件

ここの掲示板の外、色々なところで左側のバッテリ-の異常消耗の不具合の報告があり、自身のイヤホンも同様の症状が出ました。左側は満充電にならず、左75%、右100%で使用すると10分程度で左が0%となり使用出来なくなりました。
 購入から既に1年4ケ月が過ぎており、ダメ元で修理依頼をしたところ本日、無償交換で発送された通知がありました。どうも無線充電時の不具合で過充電でによるものが原因との推測がされています。確かに無線充電すると発熱が酷いので無線充電を止めていたのですが前述の不具合が発生しました。

 バッテリ−の不具合は多々報告されていて、無償交換しているらしいので同症状が発生しているのであれば、早々に修理に出す事をお勧めします。

書込番号:25123159

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/01 23:39(1年以上前)

>GX☆☆♪さん
私はワイヤレス充電の不具合の話がいろいろ言われていることもあり、今までワイヤレス充電は使っていません。
そしてその後ワイヤレス充電の不具合が改善された話はあまり聞きません(これは調査不足かもしれませんが)。
一度トラブルの症状が出て修理または交換されてからワイヤレス充電を継続して
使われているチャレンジャーの方は居ないんでしょうかね?
使用頻度が少ないせいか、それともワイヤレス充電を使っていないせいなのか定かに分かりませんが
左右の残量にばらつきが出たり、多少使用可能時間が短くなった気がするものの、
ワイヤレス充電を使い始めてよいものか(ソフト対策が出来ているのか?)
使わないほうが良いのか(バッテリーを含むハードウエアの問題で対策困難なのか?)見当が付きません。
もし、不具合の発生要因が主にワイヤレス充電の頻繁な使用と言うことであれば、
このまま使わずに本体寿命まで行くのが良いかなとも思っているところです。
GX☆☆♪さんは修理後もワイヤレス充電を使われるご予定なのでしょうか?

書込番号:25123248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/01 23:53(1年以上前)

修理メニュー

左端トップにXM4の選択肢

>GX☆☆♪さん

LINEの修理相談メニューで方テゴリー選択して行くと
1番に当イヤホンが表示されますね。

SONYもかなり意識しているのかな、

書込番号:25123271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/02/02 12:44(1年以上前)

audiomania1さん
私は当初はワイヤレス充電のみでしたが充電時の発熱に怖さを憶えて以後はワイヤ−ドにしていました。稼働率が月に数度で使用頻度は著しく、充電回数も少なかったのですが、この事態に陥りました。まだ、手元に届いていないので、それから考えるつもりですが、ワイヤレスの使用は今のところ考えていません。

ただ、次期製品ではこの問題を解決してもらいたいと思います。話は変わりますが使用頻度の低い原因は、当該製品の世間の高評価に対して自身は同評価をしていなからです。但しノイキャンの性能は良いので乗り物での移動時には使います。ワイヤ−ドのイヤホには及ばない状況では外出時の移動時の利用に限定されています。その使用頻度の低さでの故障でしたが無償での対応は評価しています。

書込番号:25123761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/02/02 18:00(1年以上前)

追記です。今日、帰宅すると新品に取り換えで修理費、送料無料でお詫びが記されてものが返送されてきました。文面には「原因調査のため、無料修理を行いました。この度は大変ご迷惑をお掛け致しました。ご依頼品については、対応内容のとおり交換させて頂きました。ご了承のうえ、今後ともご愛用の程お願い致します。」とあります。

この交換対応は少し驚きました。既に1年の保証期間が過ぎての対応にして過剰ではと思わずにいられません(神対応ともいえますが‥)。今後は同一症状での3ケ月の交換保障も付いています。余り邪推はしたくはないのですが、販売初期のロットにはリコール相当のバッテリ−の不具合があったのではと推測しています。バッテリ−の不具合は某国の製品の様に爆発事例があるだけに少し怖い感じがあります。

ワイヤレス充電を止めてワイヤ−ドにした理由もそこにあります。過去に中華製品で発火した経験から発熱する個体には常に警戒をしていました。幸いワイヤ−ドで充電する限りは発熱は無かったので使用していたのですが、アップデ−トでバッテリ-の不具合を解消するものが出ていたのでソフト上だけの問題であれば現時点のロットでは問題は解消しているのかもしれません。

ネットでは、同一事例が多々、報告されている現状を鑑みて原因を公表するべきではと思っています。このまま公表せず交換することで火消しを図れば企業コンプライアンスを問われ信用を失うと思います。連絡欄に記された内容では今一釈然としませんでした。

書込番号:25124130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/02/02 22:10(1年以上前)

追記2
 満充電とファ−ムをアップして視聴しました。DAPはSony NW-WM1AM2でLDAC音質優先でDSD11.2MHz音源を主にHi-Res音源を用いました。ジャンルはクラッシック、Pop、Rock、HeavyMetalと1時間程聴きました。まるで別物で少し驚いています。交換前の機種は解像度が欠如し、籠りがちで見通しが悪く、音場の狭い音に辟易していたのが嘘の様に解消しています。

 イヤホン側でベ−ス以外を若干ブ−ストしていますが気持ち良い音を奏でてくれます。一番の驚きは音場と解像度の広さです。発売3ケ月後に入手したのですが初期ロットにある不具合品を引いたのかもしれません。LDACの能力を十分に引き出していると思います。自身は有線イヤホンが主体で敢えて製品の比較はしませんがミドルレンジの有線機種に若干、届かないレベルの音で無線と強力なノイキャンがあると思えば満足のゆく音になっています。


 初期型ロットの外れを引いて本当の音を知らなかった気がします。ただ、余りの音の違いに愕然としています。今も聴きながら書いているのですがイヤピ−スを色々と買い変えたり、エ−ジングに時間を掛けたことが腹正しくも思いますが有線イヤホンでも外れがあるので致し方ないのかもしれませんが、好み問題ではなく明らかに音が違っていて本当に驚いています。

書込番号:25124505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/02 22:17(1年以上前)

>GX☆☆♪さん
貴重な情報ありがとうございます。
文面からすると今も調査中の可能性が高そうですね。
私の購入時期はまさに発売直後の最初のロットになると思います。ソニーストアで発売日に入手しています。
ワイヤレス充電なしで使用頻度も週に数日、2時間未満と言うところです。
充電の回数自体もそう多くは無い状態と言えると思います。
初期の問題ロットだとしても顕在化しないレベルの使い方だったかもしれません。
今まで意識はしていませんでしたが、確かに充電時の発熱は全くありません。
充電時間もそんなに長いとは感じたこともないです。
発熱が大きいワイヤレス充電とはかなりの高速充電と言うことなのですね。
ここぞという場合の急ぎ時には役に立ちそうではありますが。

書込番号:25124515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/02/23 23:41(1年以上前)

 交換品を2週間使用して気付いたのは、交換前のものとは別物と化すほどの高音質化でした。そもそも自身は不良品を引いたのではと思えてならずにいます。海岸のブログで充電中の破裂による故障写真がBlogに掲載されており、その破裂までの症状が自身の所有していたものと同様で恐ろしく思います。

 電池の破裂による出火による怪我の報告は他メ−カ−で為されているだけに現在の出荷分が改良版であるなら正式にアナウンスをするべきではと思っています。電池の消耗もさることながら接続品質、音質の全てが違う変化に驚いています。TechnicsEAH-AS60とJabra Elite 85t、Anker Liberty3 ProといくつかのTWSに加えSony WH-1000Xも所有しているのですが交換品のWF-1000XM4は、その全てに対して勝っていて、源流部が同社のNW-WM1AM2とは云え余りの変貌ぶりに驚きを隠せません。

 中身が違うのでは、疑いたくなる程の変貌でりです。なんか化かされている気分です…TechnicsEAH-AS60すら遥かに凌駕する音なので不思議でなりません。

書込番号:25156161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/24 00:58(1年以上前)

>GX☆☆♪さん
もしかして最終ロットは新型と中身が一部共通になっていたりして・・・。
電源がしっかりしていたら音もたぶん良くなるんでしょうね。
私のXM4はLDAC、NCオン、DSEEオートで、片方がもう1時間くらいしか持ちません。
反対側は3割弱残りくらい。
音質の経年は良く分からないですね。
新型はいつ出るのかなぁ。もうこのまま使うしかないかな。

書込番号:25156223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

充電中の破裂!?

2023/02/23 18:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2409件

海外のブログですが充電中の破裂があったようですね

書込番号:25155712

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2023/02/23 19:07(1年以上前)

サムスンやair podでは過去に
装着中の破裂事故もあったようですが

(耳の中で破裂とか 恐ろしすぎる! 当然、被害者は大火傷!)

 ソニーは追随してほしくないですね。

しかし、この機種でのバッテリー不具合が多発しているので
何が起こるかわかりませんね。

書込番号:25155738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:102件

2023/02/23 22:01(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)