
このページのスレッド一覧(全1137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年2月23日 23:41 |
![]() |
13 | 5 | 2012年2月15日 20:06 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年2月11日 09:39 |
![]() |
4 | 6 | 2012年2月4日 11:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月31日 11:05 |
![]() |
5 | 6 | 2012年1月31日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
XBA-4SLに対応したサードパーティー製のイヤーピースはありますでしょうか?
最近、左右のフィット感に違和感があり他の物に交換しようと思っています。
付属品の2タイプはどうも少し動くだけで若干ズレが生じてしまい音質に変化を与えてしまいます。
ありましたら紹介お願いします。
0点

テクニカのファインフィットイヤーピースははまりますね。
書込番号:14161576
0点

耳穴の形状は人それぞれですから自分で探すほかないと思います。
他人が良いと云ってもその人にとって良いと云うだけのことです。
書込番号:14184392
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
こんにちは。
現在、MDR-EX60LPを使用していますが不調の為、買いかえを検討しています。
予算はだいたい5000円位のカナル型を考えています。
家電量販店で視聴できた機種は予算外を含めて
下記の4点です。
ATH-CKM55、77
XBA-1SL
XBA-2SL
視聴出来た4点の中ではXBA-1SLが一番好みに合っていました。
用途は通勤途中にiPodで聴くために使用する事がほとんどです。
聴く音楽ジャンルはJ-pop、80年代の洋楽ハードロック、
クラシック・・・
等です。
出来る限り音漏れ、遮音に優れている物が良いと思っています。
音質については極端にドンシャリではなく、
全体的にバランスが良い物が理想です。
今の所XBA-1SLが第一候補なのですが、
その他、オススメの機種がありましたら
教えて頂けないでしょうか。
予算は一応5000円位までとしていますが、
多少でしたらオーバーするのはかまいません。
宜しくお願い致します。
2点

ボーカル重視で5000円前後でなら1SLは良い選択だと思いますね。
で、もう少し予算を上げられるのならDTX101iEを推したいですね。
自分も80年代洋楽ハードロック(ボンジョビィ等)をよく聴きますが、それらの楽曲には抜群の相性だよね^^
グルーブ感もバッチリだし、同価格帯のゼン等の機種とくらべて荒々しさもちゃんと表現してくるのがとても良いです。
書込番号:14148937
4点

ロクデナシ7様
早速の御返信ありがとうございました。
「DTX 101 iE」
と言うのは知りませんでしたが、
レビュー等を見る限りでは
好みに合いそうです。
デザインもシンプルで好みです。
少々予算オーバーになりますが
折角なので候補に入れさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14149136
1点

その予算までなら1SLは屈指に良いんじゃないかな?試聴でお気に入りみたいだしオススメ出来ますよ。
書込番号:14149628
4点

air89765様
御返信ありがとうございました。
たまたま視聴出来た機種の中に
お気に入りがあってラッキーだったように感じます。
数日検討し再視聴して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14149909
0点

アドバイスいただきましたXBA-1SLを
購入いたしました。
音の余韻が綺麗で透明感あり
大変満足しています。
私にはちょうど良いのですが、
低音好きの方には少し物足りないかもしれませんが、
上から下までバランスはとても良いように思います。
ありがとうございました。
書込番号:14158327
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
先日、これのヘッドセットバージョンのXBA-1IPを購入し、通勤の際にiPhoneで使用しております。
1IPのクチコミが件数が少ないため、こちらで質問させていただきます。
昨日、テレビを静かな環境で見る必要があり、テレビのヘッドホンジャックから延長オーディオケーブルを介して、たまたま手元にあったXBA-1IPを差してみたところ、ドラマの台詞(人の声)のみが、極端に小さくなって聴き取れませんでした。
おかしいと思って、別のダイナミック型のイヤホン(iPhone付属のもの)にしたところ、普通に聴けました。
あまり、オーディオに詳しくなく、またバランスドアーマチュア型のイヤホンも初めてなので、よくわからないのですが、BA型のイヤホンとはこのようなものなのでしょうか?
テレビの音声を聴くというのが、このイヤホン本来の使い方ではないとは思うのですが、故障しているのであれば、交換なり返品なりしないといけませんので、ご教示いただければ幸いです。
なお、その後MP3プレーヤで音楽を聴いてみたところでは、普通に聴こえているように思います(ボーカルが聴こえないということはありませんでした)。
書込番号:14114335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BAだからじゃなくて、IPは4極プラグだからジャックと噛み合ってないんじゃないの
プラグの挿しを甘くすると音が出る場合もあります
まー4極プラグはそういう仕様です
書込番号:14114402
5点

ありがとうございました。なるほど、四極型の為ですか。差し込み具合がシビアなんですかね。
ただ、同じ四極型のiPhone付属のものでは、ちゃんと聴こえたんですよね。見た感じでは、ピンジャックに違いは無いんですが、そういう見た目とかではないのかな?
書込番号:14114432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じイヤホンでも、SONY機はOKだけど、KENWOOD機はカラオケ状態だったりするので、
4極は、けっこうシビアな感じです。
書込番号:14117409
3点

すいません、お礼が遅れました。
なるほど、それくらいシビアなものなんですね。仕様として決まっているのに、使えないと言うのも困ったもんだと思いますが、おとなしく普通のイヤホン使います(笑)
書込番号:14137383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX510
いまMDR-EX500SLを使用しているのですが音はいんですが遮音性に不満です。
この機種は遮音性はアップしてますか?
あとコンプライとかShureのフォームを使ってみた方がいたら感想教えて下さい
0点

だいたいフォムのイヤーピースはよりもっと音漏れをカットするけど、イヤホンのデザインも影響があります。例えば同じイヤーピースを使ってるShureSE530やWestone4はEtymoticER4Sよろ音漏れを防がないことは確かです。ハウジングの隙間やチューブの長さなどのいろいろが関わってます。
そう言ってもComplyはソニーのシリコーンスリーブよりは絶対に音を遮ります。
書込番号:14094785
0点

たかが以前の試聴比較なんですが、どう考えても遮音性が高まったようには聴こえませんでした。というか遮音性はほぼ同じような気がしました。この機種にあまり遮音性は期待しないのが良さげです。
書込番号:14097189
1点

スレ主さんこんばんは。
私は、この機種に無理やりSHUREのフォームを着けていますが、airさんのおっしゃるとおり、遮音性は、ほんの少し上がるだけで、期待するほどではありません。
本体の構造の問題でしょうね。
私がフォームに変えたのは、低音が聴きやすくなるからです。
高音中音もよりはっきりしますよ。
遮音性は、500よりは良くなりましたがあまり良いとは言いにくいですね、正直言って。
書込番号:14097510
2点

申し訳ありません、airさんがおっしゃっていたのは、500と510の遮音性の差ですね。
少しは良くなった程度です。
書込番号:14097527
1点

スレ主さんおはようございます。
ちなみに、XBA-3SLにSHUREフォームピースだと、相当遮音性は上がります。常識的なボリュームなら音漏れも問題ないです(音漏れはありますが大丈夫だろうという意味です)。XBA-3SLはBA型のなかでは低音が出る機種です。500より510は低音が大人しくなっていますので(両方持っています)XBA-3SLと対してかわりない位です。 価格は高くなりますが、XBA-3SLも検討してみたら如何でしょうか?
SHUREフォームピースはどちらにしても簡単には付けられませんのでコツは必要です。
書込番号:14101983
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
連続でスレたててすいません…
今度は質問です!
皆さん、イヤーピースは何を使っていますか?
あと、耳にどれくらい入れるか、教えてください !
今いろいろと試しているのですが、どうも合わず…。
0点

基本は隙間が出来ないようにぴっちり深くまで挿入出来るように…です。でないとカナル型イヤホンは低音がスカスカになり空間が希薄になりますから。小さ過ぎると音が抜けて低音が出ない、かと言ってデカ過ぎると耳に入らず浮き上がり気味になりこれまた低音が出ない、ので上手くジャストサイズをです。人によって違うから皆と比べてもダメなので自分に合うのを探すしかないです。
書込番号:14090275
0点

なるほど…そうなんですか!
では、一人で模索したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14090296
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
表題にあります通り非常に悩んでおります。
実は先日1SLを購入し非常に満足した為、上位機種がどうしても欲しくなりました。
イヤホンは他にIE8、初代ドブルベ、UE700を使用しています。
ちなみに、BAの代表格であるSHUREのSE535は全く耳に合わず売ってしまいました。
(解像感がありすぎて五月蠅すぎ、高音も刺さりまくりなのが気に入らなかった理由)
音の傾向としてはD型の方が気持ちよく聴けるのですが、UE700などは気に入っています。
4SLは如何でしょうか?
主に聴くのはJ-POP(特にファルセットが美しい女性ボーカル)です。
レビューなどを拝見すると、なんとなく3SLの方が良いと思うのですが、どうせならシリーズハイエンドの4SLの方が後々後悔しないかなとも思い非常に迷っています。
宜しければ、ご意見お聞かせください。
0点

4の方はBAらしからぬ低域の力強さがありますが、3も4も高域に関してはマルチBA型の特徴が強いです。
音源によっては高域が散り、耳障りに聞こえる事がありますので、試聴なしの購入はオススメしません。
特にスレ主さんはBA型のエッジの効いた音が苦手なようなので。
書込番号:14087781
0点

>Saiahkuさん
早速のレスどうもありがとうございます。
>音源によっては高域が散り
これは刺さると言う事でしょうか?
残念ながら、ド田舎なので試聴ができないのです。
要は全体的にSE535の音質傾向がなければ個性的なイヤホンは欲しいと思っています。
情報量が過多なタイプが苦手なのです。低音好きなのでそちらはモリモリ出ても構わないのですが、特に高音部でその傾向が強いならば3も4も残念ながら候補から外れます。
書込番号:14087904
0点

スレ主さん
散るというのは脳天を突き刺すような感じとらえても構わないと思います。
厳密にはちょっと違うのですが、ダイナミック型と比べるとマルチBA型は高域が脳天に抜ける機種が多いです。SE535やXBA4に関してもその傾向が見られます。
ただ、それを抜きにしてもXBAは癖が強いので試聴をオススメしたいですね。
書込番号:14087965
0点

Saiahkuさん
あ〜なる程。BA特有のあの”ワー”っという感じの高音ですね。何となくですが判ります。
それが嫌で535を手放しました。
傾向は同じですか〜。残念。
1SLはシングルな分D型に近く(UE700も許容範囲)これがSONYの今回の音作りかなと思い
4SLでもD型の解像度を高めた感じの機種なのかなと思い欲しくなったのですが、そうでも無さそうですね。
本当は試聴出来ると良いんですが、そんなお店も無く、いつも購入時は一か八かのイヤホンスパイラル散財しまくりです。
色々教えてくださってありがとうございました。
書込番号:14088165
1点

バランスは3SLのが圧倒的に良いですね。4SLのがたとえば何かずっと優れている要素があればいいのですが、そのような性能差よりバランスの良さの差のがデカイと感じます。4のがせいぜい低音が豊かな点ぐらいしか私には感じませんでした。私なら3SLを買いますね。
書込番号:14088910
4点

レス下さった皆さん。
やはりD型の方が自分には合っていると思います。
試聴できる機会があれば、その時に本機はまた検討に入れるようにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:14091694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)