SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

XBA-2SLと3SL

2011/12/18 00:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL

クチコミ投稿数:10件

どうもこんにちは。

早速ですが、XBA-2SLとXBA-3SLでどちらを買おうか迷ってます。
2SLは高音が物足りないように感じましたが、3SLは少しうるさいくらいに成ってました。
ですがどちらも、ボーカルが聞きやすく、自分が所持している物よりは遮音性もあり、
購買意欲をそそられます。

僕が不安なのは3SLを持ち歩いてると、どこかの悪い人に
ぶん取られないか心配です^^;何しろ16000円ですからね・・・・。

そこで質問ですが、
皆さんはイヤホンは消耗品だと思われますか?
一つのイヤホンを大体どれぐらいの期間使用しますか?

書込番号:13907165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/18 01:06(1年以上前)

>皆さんはイヤホンは消耗品だと思われますか?
一つのイヤホンを大体どれぐらいの期間使用しますか?

消耗品と思う…。
不具合が生じたか代替えで良いもの出た時に替えてる…。

※イヤホンの価値判別・窃盗する奴に出会う確立よりカツアゲされる確立の方が高いと思う…。

書込番号:13907208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/12/18 01:16(1年以上前)

イヤホン自体をぶんどるより私ならDAPがとられるほうが普通は怖いと思います。

ipodやウォークマンなら変わらない価格ですし求める人も多いので売却益が良いと思います。

イヤホンは消耗品かと聞かれればYESですがそもそもDAPも似たような期間で修理交換しますし(3年程度)PCだって4〜5年ということまで考えれば消耗品ってどこまでかが疑問です。

書込番号:13907236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/18 02:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

satorumatuさん
>消耗品と思う…。
不具合が生じたか代替えで良いもの出た時に替えてる…。

確かに、断線とかで買い変える人よく見かけますね。
断線は一度もした事無いんですが、ある日、音が変わってイヤホンを変えたことはあります。
記憶が曖昧ですがそのイヤホンはオーテクのCKM50だった・・・と思います。

四角い魚さん
>イヤホン自体をぶんどるより私ならDAPがとられるほうが普通は怖いと思います。

言われてみればそれも怖いですね・・・^^;ですが、自分はDAPを鞄やらポケットに
突っ込んで露出を避けているので比較的安心です。

>イヤホンは消耗品かと聞かれればYESですがそもそもDAPも似たような期間で修理交換しますし(3年程度)PCだって4〜5年ということまで考えれば消耗品ってどこまでかが疑問です。

議論に入りそうな雰囲気が・・・(笑)

僕は大体1年〜1年半で3000円以上のイヤホン変えるのは消耗品かな〜と思います。

因みにですがDAPは購入して4年になりますが現役です(ipod )
デスクトップPCも7年になります。相当ヨボヨボですが(笑)
イヤホンに比べDAPやPCは人によって持ち様が変わる、という事で良いでしょうか^^

明日もう一度試聴してきます〜

書込番号:13907445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/19 00:32(1年以上前)


今日、試聴しようとお店に足を運んだのですが、残念ながらまだ、
1SLと2SLだけしか試聴できませんでした。

3SLを試聴出来ないかと頼みまくってみたのですが駄目でした。田舎バンザイ

書込番号:13912374

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/12/19 02:22(1年以上前)

>僕が不安なのは3SLを持ち歩いてると、どこかの悪い人に
>ぶん取られないか心配です^^;何しろ16000円ですからね・・・・。

イヤホンをぶん取られたことはありませんね…むしろ、一万どころか、4万ぐらいのイヤホンを新幹線とかの座席にDAPと共に無造作に放置したまま何度もトイレ行ったって盗まれたことないし…現金以外なら、興味ない人は、パッと見ただけでは価値をわからないから、意外と盗まないようですよ。それが数千円しかしないのか、何万もするのかは見分けらないのが普通ですね。

パッと見てすぐそのイヤホンの機種名と値段がわかるのは、限られた人種ですよおそらく…。

書込番号:13912688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/19 23:33(1年以上前)

>僕が不安なのは3SLを持ち歩いてると、どこかの悪い人に
>ぶん取られないか心配です^^;何しろ16000円ですからね・・・・。

ん〜・・
盗まれる可能性が高いのは学生の場合かな(−−;)?
色んなサイト何年か見てますが盗まれたとかって報告は学生以外に記憶がないです。
例えばドロボーがいたとして、そこに16000円のイヤホンがあったとしても、
附属ケース・箱・保証書・附属イヤーピース等がついてなければ、
売っても大した値段はつかないかなと(下手したら買い取ってくれないかも)

>皆さんはイヤホンは消耗品だと思われますか?
>一つのイヤホンを大体どれぐらいの期間使用しますか?

定期的に色んなイヤホンを買って、好きな機種を気分で回して使ってて、
まったく消耗品(壊れる)になる気配がないですね。
どのイヤホンも楽しんで使わせてもらってます。
(・・あまり好みの音でないものは人にあげてますが(−−;))

書込番号:13916500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/23 21:27(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございませんでした。インフルエンザウイルスと戦っておりました。

air89765さん

お久しぶりです。以前はBA機とダイナミック機の違いについてお世話になり有難うございました。
>パッと見てすぐそのイヤホンの機種名と値段がわかるのは、限られた人種ですよおそらく…。
確かにそのとおりですね^^;ちょっと、考えすぎでした。


ディープリズムさん

お久しぶりです。以前はCN-45の件でお世話になり有難うございました。
>色んなサイト何年か見てますが盗まれたとかって報告は学生以外に記憶がないです。

それは現実味を帯びた悲しい話ですね・・・。

今、皆さんからのコメントもあって、ぶん取られるかも・・・という不安については解決いたしました。
しかし、ここで新たな不安要素が^^;
3SLを試聴していない事です。こればっかりは聴きに行かないとなんともならない話ですが
あいにく、近辺の電気屋には2SLまでしかおいておりませんorz

年明けに名古屋に行くので電気屋に立ち寄ってみたいと思います。
名古屋ならきっとありますよね^^


みなさん本当に有難うございました。またよろしく御願いします。

書込番号:13932211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/24 01:20(1年以上前)

名古屋ならビックカメラに1〜4の試聴機が各2機ずつ置いてありますよ。
僕が試聴したときは、3SLの一つがやけに音がとりにくく不良品?でしたのでご注意を。

最近オープンしたLABIにはXBAの試聴機はありませんでしたが、
今話題のCK100proが置いてあるので是非試聴してみてはどうですか。

書込番号:13933336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/28 18:36(1年以上前)

Highway Rideさん

大変参考になる情報本当に有難うございます!!

3SLの一つが音が取りにくいのですね了解いたしました。
僕もビックカメラに出向こうと思います。

貴重な情報、どうもありがとうございました!

書込番号:13951954

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 19:59(1年以上前)

年明けの何時か分かりませんが1/3以降なら栄のソニーストア行ってみては?
ソニー製品の多種多様な聴き比べできますよ
ビック程環境も悪くないですし

書込番号:13964089

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 20:01(1年以上前)

失礼
ソニーストア名古屋は2日から通常営業(11:00〜20:00)ですね

書込番号:13964098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-Z1070には。。。

2011/12/16 09:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

前からXBA-4SLは注目してましたが、WALKMAN NW-Z1070を購入してより一層欲しくなりました。

現在、愛用しているのはDENON AH-C710です。
しかも、入手経緯がちょっとアレでコレが欲しくて入手した訳じゃないんです。。。
(理由は長くなるので割愛します。)

値段的にもちょうどイイしSONY初のBAということで期待してます。

でも、店に試聴機が無いのでムリです。

私の理想音は高域が繊細で乾いた表現ができる音質が好みです。
しかし、皆さんのレビューを見ると低域重視なのでしょうか?
私はあまり低域を強調した音は好みではありません。

よってコレは合わないですかね?
(皆さんのレビューや口コミを見た限りでは。)

スーパーウーハーを省いた一つ下位モデル(XBA-3SL)もありますが、性格上フラグシップを買わなければ絶対損しそうで。。。
やはり、ゼンハイザーやSHUREが無難?

長くなりましたが皆さんアドバイス等お願いします。

書込番号:13898940

ナイスクチコミ!2


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2011/12/16 15:35(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん

こんにちは。
今回のXBAシリーズは、個々のBAドライバは優秀な印象です。
ですから、ドライバ数の少ない機種の方が完成度が高い印象を受けます。
3SLまでは何とかバランス保っていますが、4SLは正直バランス悪いです。
繊細な高音を求めるのであれば、私の私見ですが、別のBAの方が満足度は高いと思います。
#低音重視であればオススメできますが。
オーディオテクニカのCK100は製品末期で大分安くなってますし。

ただ、このクラスは、好みもありますし、今使われている機種によっても印象変わるので、試聴は何とかされることをオススメします。
因みに、横浜ヨドバシにはXBAシリーズの試聴機が2セットずつ置いてあり、拡販攻勢かけている感がありますので、SONYに問い合わせて、お近くに試聴機が置いてないか、確認されては如何でしょうか。

ご参考になれば。

書込番号:13900079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/16 15:53(1年以上前)

本当は、オーディオテクニカのCK100PROがおすすめなのですが、価格があんまりなので(間違いなくフラッグシップですが)一緒に発売したCK90MK2はバランス良いし、高音綺麗です。CK100PROは持っていますがCK90MK2は試聴だけです。barksのレビューが参考になると思います。3SLは持っていますし、私もフラッグシップ好きですが全然後悔しなかったです。
私は、CK100PROかCKW1000ANV(オーディオテクニカのダイナミックとBAのフラッグシップ)で聴かないない時は、A867+3SLでとっても満足しています。
いずれにしても安くはないので、可能な限り試聴した方が良いと思います。

書込番号:13900129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/12/17 01:52(1年以上前)

横から失礼します。

なんだかこの機種、あんまりよい評価を受けてないのが残念ですねぇ。僕はヤマダで視聴したときに一発で気に入りました。ただあんまり僕の言葉を信じてほしくない理由があって、3Lをその後聞いてもまったく違いがわからなかった、という事実があります。

しかしその後CKS100Pro聞いたときに、この機種より良い、とはまったく思いませんでした。僕はソニーのようにかなり味付けしてあるのがすきなのかもしれません。インイヤー型でシンバルとかハイハットの音をあんなにクリアに聞いたのは初めてでした。低音もバスドラの音とは別に空気を伝わってくる「振動」そのものまで聞こえました。

しかしながら米国アマゾンでTriple.fi10Proの安売り、しかも直接購入可能、という情報につられてそちらをポチってしまったしだいです。今のところ5時間ほど聞いたでしょうか。ソニーのこの機種ほどの感動はいまだにありません。少し後悔し始めているほどです。余裕があったらこの機種、絶対手に入れたいです、自分だったら。

失礼しました。

書込番号:13902617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/17 10:10(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん

こんにちは

あくまで1以外視聴のみですが、
今回のXBAシリーズ1〜4までそれぞれ特徴があって面白いイヤホンですよ。
4SLがフラグシップですが、ぼくも3SLを押します。
4SLは低音過多気味で聞く人を選びますが、3SLの低音はAH-C710よりも少なく
全体のバランスは良好な感じです。

あと、1〜4まで言えることですがフルレンジドライバーの出来がいいですね。
BA特有の音の線が太くなりがちな癖や篭った感じもほぼないです。
この伸びのある自然なボーカルは鳥肌ものです。
ただ、3SLはツイーターによってハイハットなどの高音はきれいに聞こえますが、
やや分離したように強調されているので、そこがネックかも。

あくまで私的な意見ですが僕は10proより3SLのほうがすきです。
なんにしても3SLは価格を考えれば非常に良くできていると思います。

書込番号:13903435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/17 10:45(1年以上前)

たまたまヤマダ電機に視聴機があったので、1-4の順で聴いてきました。

1を聴いたときはびっくりしました。この値段でこの音が出せるのかと。
ER4Sを普段使っているのですが、線の細さが気になってしまうほどです。

その後期待しながら2を聴いたのですが、あれ?という感じになりました。
なんだか音がこもってしまったような…。次の3は、たしかに高い音が
際立って聞こえてきたのですが、なんだかバランスが悪いような…。
4はソースが低音があまり入っていなかったためか、3とそれほど区別が
つきませんでした。

もし自分でこのシリーズのどれかを買うのなら1を買います。
(今はCK100PROかEX1000を狙ってますが)

ER4Sを最初に買ったときを考えると安すぎるぐらいだと思います。

最初に聞いたものが一番印象的になってしまっているのかもしれませんが
値段が高い≠一番良い、というひとつの例かもしれません。スピーカーも
ユニットが多い≠音が良い、なので一番ユニットが多いから4が良いとは
断言できないと思います。

最終的には自分の耳で聞いた上で納得して買わないと後悔すると思います。
ネットで衝動買いして後悔したことが何度あったことか…。

書込番号:13903556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/17 11:50(1年以上前)

確かに1〜4それぞれ個性があるのでできるだけ視聴されるのをお勧めします。

1〜4のなかで一番バランスがよいのは1ですね。
モニター的で明瞭感が高く、すっきりしたサウンドです。
ただやはり低音と高音が若干不足がちなので音楽をより楽しく聞かせてくれる
感じは薄いです。
次に高音部が気になりますがバランスがいいのは3かなと(いわゆるドンシャリです)

>hiro-nakajiさん 

はじめまして

そうですね1から2を聞いたとき低音が出るようになるので
1の明瞭感の高い音空間が曇った印象を受けますよね。

4はソースによってかなり印象が変わるようです。(僕もそう思います)
たぶん3と4の違いが出にくい曲、出やすい曲があるんじゃないでしょうか。

>1を聴いたときはびっくりしました。この値段でこの音が出せるのかと。

まさしくその通りで、僕は発売日に買ってしまった口ですw
ここ1週間は倍以上するAHT-CK70pro、EX600を抑えてメインで使ってます。
モニターサウンドが好きな僕としてはXBA-1でEX1000を買う衝動を抑えれているのでめっちゃ気に入ってます。

書込番号:13903821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度4

2011/12/17 23:27(1年以上前)

Zシリーズなら4Sです 3Sも繋いで試聴しましたが4Sにしました A860で聞いたときは3S購入を考えてましたがZなら4Sをお勧めします。慣らしが進んで来たら高音が出てきました低音は音量は並みで低域狙いのウーハーですZなら綺麗にでますよ。 ヘッドホーンのZ専用も購入しましたがなかなか良かったですノイズキャンセルが使えます。

書込番号:13906726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/19 15:12(1年以上前)

もう一度視聴する機会があったので、AH-C710との比較を。
DAPはA856でAAL

低音の量はC710>4SL>3SLという感じを受けました。
正確には、ドラムは4SL≒C710なんですけど、C710はベースをかなりブーストします。
C710と4SLはボーカルに被ってくるくらい低音が前に来て、明らかに低音多いです。
4SLを聞いた後だと3SLがフラット+高音強調ていう感じに聞こえました。
4SLの低音の量を10とすると3SLは7.5くらいでしょうか。
ボーカルイメージに対して少し後ろに引っ込んだ印象です。

中音域のボーカルはC710の方が若干細身に出る感じで、音抜けは上です。

3SL、4SLの高音はボーカルに少し被ってくるぐらい出ます。
ソースに高音域が多めに入っているものだと、特にうるさく聞こえてしまいますね。
ご参考になれば。

書込番号:13914349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2011/12/19 21:23(1年以上前)

皆さん丁寧な返信ありがとうございます。
う〜ん。
悩みますね(笑)
どうにかして試聴しなければなりませんね。
SONY初のBA。。。
オーディオ好きならやっぱり気になります(笑)

書込番号:13915674

ナイスクチコミ!1


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/20 20:22(1年以上前)

最近はFXT90を使っていますが、
凄く気になっていたので1〜4まで全部視聴してみました

1はたしかに値段の割に凄く良いと思いました
ただなんか物足りないと思いました
2,3といくにつれてドライバの特性が良く出ていて
糞耳な自分でも違いがわかりました

肝心の4ですがたしかに低音も出ているのですが
D型に比べたら少ない方ですね。当たり前か(笑)
ただちょっとゴチャゴチャしてるかな?って思いました

聞いた感じ3が1番良いと思いました
ただあんまり4と値段変わらないんですよねぇ…

書込番号:13919769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/01 22:15(1年以上前)

Highway Rideさん

初めまして。Highway Rideさんの感想が私のものと大分違ったので、他のイヤフォンの
視聴も兼ねて、再度行ってきました。

結果分かったのは、ユニットが多くなると同じボリュームでは、音の良さが
出ないようでした。EX1000,CK100PRO,SE535&SE,Westone4RCと主だった
フラッグシップ機と比べ一番XBA-3SLが私の好みでした。EX1000は濃い目の
コーヒー、XBA-3SLは口当たりのさわやかなコーヒー、という感じで、好みで
よってどうぞ、という感じでしょうか。

ER-4Sを正常進化させ、音楽を聴く(楽しむ)のに適したモデルにした、と
いうのが私の感想です。音の切れ(抜け?)も気に入り、今日買ってきました^^。
ようやく私の中のリファレンスモデルのER-4Sを置き換えるイヤフォンに
出会えたと思います。

視聴は大事だと再認識させられました。

書込番号:13967931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/02 00:14(1年以上前)

hiro-nakajiさん

こんにちは。あけましておめでとうございます。
3SLご購入おめでとうございます。よい買い物をされたようで何よりです。

やっぱり試聴は大切ですよね。それに体調とか?によって試聴の印象が変わったりするので、繰り返した方がよりいいです。

いろんなイヤホンを聴いて回って自分の最良機を見つけるのは大変ですが、楽しいですよね。

僕の場合はそれがEX1000でした。イヤホンに4万なんて高すぎるっていう考えを根底から覆されましたから。
(学生でお金がないので手が出ないんですけどorz)
BA型もいいですがD型もいいですよ。

僕の1SLも好調です。毎日音楽を聴くのが楽しくなりますね。

書込番号:13968418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/02 09:24(1年以上前)

Highway Rideさん、明けましておめでとうございます、でしたね。

EX1000を始め、ソニー製品はタイの洪水の影響をもろに受けているようで
入荷未定が多いですが、サウンドハウスで逆輸入版のものが32800円で
あります。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EMDREX1000%5E%5E

短いコードが付属していないようですが、この値段だとEイヤホンでの中古と
同じくらいなので、がんばれば手が届くかもしれませんね。

EX1000は耳元でなる音の引き締まった小型スピーカー、という感想でした。
私の場合、語学学習を重視しているので、英語発音のとれやすい3SLを選び
ましたが、3SLとEX1000とK3003は値段は別として、欲しいな、と思いました。

しばらくはイヤホン欲しい熱は抑えられそうです^^

書込番号:13969252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/02 19:56(1年以上前)

hiro-nakajiさん 

こんにちは。情報ありがとうございます。
そうですね、サウンドハウスさんか中古で狙っていこうと思ってます。

今年から大学の方から支援が得られそうなので、何とかやり繰りしてEX1000を手に入れる予定です。
さすがにK3003は手が出ないですw
ハイブリッドだったら、SuperDarts + Remote SAF-EP-000013あたりかなと考えてます。リモコン邪魔ですがw


hiro-nakajiさん、英語を勉強してらっしゃるんですね。
実は僕もNW-A856を半分は英語学習用に買ったんですけど、完全に音楽にはまりましたw
発音を聞き取るにはBA型の3SLで正解ですね。

話しそれちゃいますが、英語の発音だったらこの辺りの本が役立ちますよ。

脱・日本語なまり―英語(+α)実践音声学
http://www.amazon.co.jp/%25E8%2584%EF%BD%B1%25E3%2583%EF%BD%BB%25E6%2597%EF%BD%A5%25E6%259C%EF%BD%AC%25E8%EF%BD%AA%259E%25E3%2581%EF%BD%AA%25E3%2581%EF%BD%BE%25E3%2582%258A-%25E7%EF%BD%A5%259E%25E5%EF%BD%B1%EF%BD%B1-%25E5%EF%BD%AD%259D%25E5%EF%BD%A4%EF%BD%AB/dp/4872591704/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1208488955&sr=1-6

と、この本のホームページ。
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~kamiyama/gryja_chapter1_1.html

あとちょっと学術的ですが、この本も使ってます。

英語音声学入門 [単行本]
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%AB%B9%E6%9E%97-%E6%BB%8B/dp/4469245305/ref=pd_sim_b_1

ご参考になれば。

書込番号:13970958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/03 14:48(1年以上前)

Highway Rideさんも英語学習からWALKMAN買ったのですね。私も2世代前の物を
語学学習機能を建前に買った口です^^;今のモデルはタッチパネルになって
使いづらくなったため、iPhone+オーテクのヘッドフォンアンプに鞍替えしました。

私の中の発音本のバイブルは英語喉とNew York Detective Storyです。
勉強開始当初は英語耳がバイブルだったのですが、英語耳式で発音して
いるとどうしても、ネイティブの発音に追いつけないことがあり
なにか間違っていないかと思って見つけた本が英語喉でした。

ジュンク堂いったらオススメの本も見てみようと思います。ありがとうございます。

スレとは関係なくなってきたので、この辺でストップしておきましょう^^

書込番号:13973862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/03 20:20(1年以上前)

スレ主さん。
全く関係のないレス失礼しました。

hiro-nakajiさん

気が向いたら縁側の方に遊びに来てください。
なかなかイヤホン好きで英語学ばれている方は少ないので。

書込番号:13975094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/01/04 22:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
ちなみに、試聴しました。
スレ立てているので良かったらお願いします。

書込番号:13980213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い換えを検討してますが。

2011/12/16 02:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:34件

現在、このイヤホンを使っていますが、カフェでコップの水にチャポンと…。
聞こえなくなってしまいました。
これが初めてのイヤホンでした。
音に対しては、初めてなので、特別な感想はないのですが、電車の中で音漏れがしてしまい、思うような音量で聞けませんでした。
使用機種は、iPod classic 120GB 変換はAAC 320kbpsにしてます。
聞く音楽は、TUBE、ミスチル、久保田利伸、EXILE、MISIA、GReeeeNや洋楽は、BOYZUMEN、Blackstreet、Brian
McKnight、Mariah Carey、Jagged Edgeなどで、難しいかと思いますが、アドバイスお願い致します。
予算はできれば3万円くらいまでで、最大でも4万円くらいまでかなと。
ソニーの4SLのiPod用の4IPを検討してましたが、あまり評判が良くないような…(音量の調整が難しいとか)
長くなりましたが、こういう曲を聞くのに合うイヤホンを教えてくださいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13898470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

2011/12/16 20:22(1年以上前)

 EX500で思うような音量で聞け無いとなると、ちょっと音量大きめな気がしますが・・
 耳の上にコードを乗せるスタイルが気に成らないなら、SE535やWeston4辺りかな。

書込番号:13901122

ナイスクチコミ!2


kazuti008さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/30 20:53(1年以上前)

僕は間違って洗濯機にかけても大丈夫だったんですけど…不思議ですね。

買い替えの参考としてはShureのSE215なんてどうですか?

あと余談ですがPhilipsはやめといたほうがいいです。とくにSHE9700は購入して6ヶ月と3日で左耳の音量が小さくなりました。修理にだそうとしたらPhilipsは保証期間が6ヶ月しかないそうです。いまどき千円以内のイヤホンでも1年は保証ついてますよね?
自社の製品のつくり(音質以外で例えばロゴがすぐ剥がれるとか)に自信がない証拠です

書込番号:14088038

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/30 23:50(1年以上前)

その機種よりも音漏れがしにくくて質もいいとなると、ATH-CK100PRO・SE535・Westone4・Triple Fi10・Turbine Pro Copper・Image X10…とかがオススメかな。

何の曲に合うかはご本人の音の好み次第なので…。とりあえず遮音性が高く=音漏れもしにくく、音質も高い機種を挙げました。

書込番号:14089039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/01/31 00:15(1年以上前)

このイヤホンを買う前に、Shureと悩んだんです。
アドバイスで、Shureを進めてくださっているのを見て、直感で買っておけばよかったのかと…(笑)
さっそく、明日にでもShureを一通りと、Weston4を視聴してきます。
よい!と思ったら、悩まず即決してくるつもりです。

そして、保証期間の短いPhilipsは止めます。
万が一、のことを考えたらせめて1年は保証期間が欲しいです。

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:14089157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンに付属のイヤホンと比較

2011/12/13 17:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL

クチコミ投稿数:11件

現在ウォークマンに付属のイヤホン(MDR-NWNC33)を使っています。
今回XBA-1SLの購入を検討していてMDR-NWNC33と聴き比べをしようと思ったのですが、
家の近くにある電気屋さんは販売すらしていなく、聴き比べができませんでした。

そこで皆さんの意見を参考にして、購入の決定をしたいと思います。

質問→XBA-1SLはMDR-NWNC33よりも音質が上なのでしょうか?教えてください。


MDR-NWNC33⇒http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/feature_1.html

書込番号:13887474

ナイスクチコミ!1


返信する
32a950sさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:12件 http://twitter.com/BD550 

2011/12/13 17:30(1年以上前)

やはり値段がちがいますからね。音質も違うはずです。XBA-1はシングルドライバーですから中音域がかなり鮮明なはずです。自分もXBA-1はかなり気になっているイヤホンですので、今度試聴しに行って来ます。

書込番号:13887526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/12/13 17:42(1年以上前)

Walkman A867のユーザーです。

XBA-1SLは視聴しただけですが、解像度は高いです。
でも、ダイナミック型の付属イヤホンと違い、バランスドアーマチュア(BA)型なので
音の質が違います。

個人的にはBA型よりダイナミック型のほうがリラックスして聴ける感じがします。
この辺は好みが大きく影響しますので、購入前に試聴できる店まで足を伸ばして御自身の耳で確認された方が良いと思います。
もし今までBA型を使った事が無いのなら特に。

書込番号:13887558

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2011/12/13 19:28(1年以上前)

32a950sさん、EXILIMひろまさん、素早い回答ありがとうございます。

解像度は高くて中音域がかなり鮮明、ますます視聴しに行きたくなりました。
BA型は初めてなので今度時間があるときに遠出して視聴しに行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13887955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/18 11:50(1年以上前)

ウォークマン(Z-1060)使用で、このXBA-1SLも買いましたが、音の明瞭感・広がり、中高音の質、定位などはBAだけあって段違いです。

ですが、ダイナミック型と違いBAは中低音が圧倒的に弱いです。特にこのXBA-1SLは低音ユニットを搭載しないシングルBAなので、付属と比べると驚くほど低音が出なく、迫力の無いスカスカした音に聞こえるかもしれません。こいつはシングルBAにしてはわりと低音が出ている方だとは思いますし、低音の質もいいと思いますが、流石に付属と聞き比べると、量の面でベースやバスドラがスッカスかな印象を受けるので、低音を重視するならばやめておいたほうがいいです。

逆に中高音などを重視するならいいと思いますよ。下手に低音が出ないぶん、より綺麗に聞こえますし。


書込番号:13908684

ナイスクチコミ!5


silvy555さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/23 20:57(1年以上前)

ウォークマンS754に付属のNCヘッドホンからの入れ替えをしました。
購入前に、秋葉ヨドで視聴(手持ちのWMを使用)してみたところ、すごく音域が広く感じられたので、購入しました。
ところが購入したものは、やたらと高音部分が目立ち、低音がなくウォークマンで聞くと耳が痛くなりました。 ヨドの店舗では全然そんなに感じなかったのが不思議です。店内がうるさかったから、その分いろんな音が耳に入ってきてたのかもしれませんね。

後日、会社のPCで使ってみたら、なぜかWMほど違和感なく聞けました。
PCではイコライザ等の機能が無いからなのか、WMの出力が良すぎるのかはわかりませんが、とにかく長時間聞いても疲れませんでした。

私の個人的な感想は、XBA-1SLは再生できる音域は広いが、メリハリは少なく、
WM付属のものと比較すると物足りないと思います。
ただし、音源そのものの音を再現できるのはXBAのほうだと思います。

あ、私がこれを選んだのは音質だけでなく、絡みにくいのが欲しかったからです。 WM付属のものはケーブルが長く、胸ポケットにWMを入れて聞く私のスタイルに合わないし、バッグに入れてると99.9%絡んでいます。
XBAは短くできるし、ケーブルが若干平べったく、固いので絡みにくいです。
まだ使い始めて数日ですが、まったく絡んでないことはありませんが、頻度がだいぶ減り、ゴチャゴチャに絡んでないので、ほどくのが楽です。
これでだいぶストレスが減りました。

書込番号:13932038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 XBA-1SLの満足度4

2011/12/29 18:38(1年以上前)

ウォークマンは代々使っていて現在はZ1070です。
XBAシリーズはソニー初のBA型ということでまだまだ発展途上の感が否めないですが、唯一自分が気持ち良く聴けたのがこのXBA-1SLでした。
BA型はオーディオテクニカのATH-CK100PROというハイエンドを所有していますしダイナミック型は同じくオーディオテクニカのATH-CKM99という機種を愛用しています。

CK100PROを知っている耳で聴いたうえでの感想ですが、4SLはネットワークが悪いのか、ツイーターのユニットが悪いのか、高域の際高域が異常に目に付き聴いていられませんでした。3SLは一見良く見えますが低域の音出しがやや人工的な印象がありすんなりとは聴けませんでした。バランス的には1SLと2SLになってきてここら辺は好みになると思いますがおススメです。

2SLはバランスは良いですが個性は少なく感じ、1SLフルレンジを生かした繋ぎ目を感じない素直な音で、中域が厚くボーカルに非常に元気があり楽しい味付けで購入したのは1SLです。

付属のイヤホンはBA型にはないフラット系のソニーのモニター系イヤホンの音です。ですがノイズキャンセル状態でDSEEとクリアステレオをONにすると騒音下では最強だと思います。

イヤホンやヘッドホンは使い分けができる商品ですのでコスパの非常に高いこのイヤホンも持っていて損はないと思います。

音質を求めるなら予算が分かればいいんですがBA型だとCK100PROがおススメですが家電量販店では49800ほどしますのでオーディオテクニカのCK90PROMK2あたりでも十分いいと思います。

書込番号:13955752

ナイスクチコミ!2


32a950sさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:12件 http://twitter.com/BD550 

2011/12/29 19:50(1年以上前)

ヨドバシ新潟にて試聴したのですが、1SLはかなりクリアな感じで良い音質だと思いました。重低音はかなり弱かったので、1SLから2SLにした所、1SLのクリアさに重低音をプラスした感じでした。3SLと4SLも試聴したのですが、本体が大きく耳に入れにくい感じでした。ただ、音質は素晴らしいと思いました。個人的には値段も丁度良い1SLが良いなぁと思いました。重低音に関してもイコライザ調整やエージングで良くなるだろうと思いますので、色々な方々に1SLをオススメしたいですね。ちなみに試聴の時はウォークマンS644を使用しました。

書込番号:13955998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 XBA-1SLの満足度4

2011/12/30 22:25(1年以上前)

レビューの方でも書いたのですが、付属の純正イヤーピースからMonsterSuperTipsに変えて聴いてみたところかなり音場の広さとボーカルのバランスが更によくなりました。
コンプライではシャッキリ感が落ちる感じですがMonsterSuperTipsではいい方向でより音質改善されたと感じました。
低域の不足感も無くなり、BA型ならではの音でかなりのパフォーマンスを得ることが出来ました。

他のイヤピースは試していないので何とも言えませんがかなり化ける可能性を持っています。
購入価格よりもかなり高いパフォーマンスはあると思うしイヤーピースを買っても2SLより安くて済むのでおススメです。

書込番号:13960752

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

A860系との相性について

2011/12/12 01:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

クチコミ投稿数:197件

お世話になります。
当方A860所持で、現在EX700で使用しています。
以前新型に買い替える前に使用していたA808でEX90からEX700に
変えた時の低音の増加と音に締まりが出て感動したのですが、
A860に変えて音質的には向上しているのでしょうけど、低音が
なんとなく物足りなく感じております。

そこでこの4SLに期待して予約注文しているのですが(何故かソニスタ
は入荷待ち、、、)レビューを拝見すると、低音が思ったより評判が
良くないみたいで。特に気になったのはA860は3SL向きと言うご意見です。

一応一通りのラインナップで視聴済みです。正直騒音で良く分かりません
でしたが、2SL〜3SLの違いはなんとなく聞き取れた程度です。

もしこの組み合わせで実用されている方おられましたら感想をお聞かせ下さい。

漠然で申し訳ありません。

書込番号:13881375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/12 03:51(1年以上前)

A867と3SLの組み合わせで聴いています。
よほどの低音厨でなければ、オルタナグランジでも大丈夫なレベルだと思います。3XLはBAとしてかなりバランス良いうえに低音が足らないということがあまり無いという意味では、低音寄りと言われるA867に合っていると感じます。

書込番号:13881615

Goodアンサーナイスクチコミ!6


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2011/12/12 07:12(1年以上前)

低音であれば、最近出たSOUL by Ludacris SL99というのがものすごいですよ。モンスターより凄い。
XBA-4SLもBAらしからぬ低音ですが、いかんせんバランスが悪く、曲を選びます。
XBA-3SLはバランスが良い反面、低音もそれなりですが感張っている方だと思いますよ。

但し、両機種に共通なのは、低音の音圧出すために、ハウジングに穴を開けている点です。音漏れします。
気を付けて下さい。

書込番号:13881747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/12 23:36(1年以上前)

>A860+EX700で低音がものたりなく感じる
私と同じです。
そこでA860+4SLですよね。これにイヤーチップMLを加えての感想です。
3か4かで非常に悩みました。決め手は”低域の出方の量”で、私は豊かさを第一にしました。
私的には当たりました。しっかりとした低音、まとまりのあるボーカル、落ち着きのあるメロディーライン、派手さのない上品に包み込むような高域です。(MLでないとここまで出ない)
EX700のような切れ込むような中高域の鋭さはありません。これは同じ中、高のユニットをもつ3SLでも同じだと推測されます。でも私はこの組み合わせで聴いて行こうと決めました。決して悪くはありません、A860においては…です。
つたない私の感想ですが、お役に立てれば幸いです。

書込番号:13885107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2011/12/13 00:01(1年以上前)

>キングダイヤモンドさん 
3SLが評判良いですね。
とにかく低音が大きければ良いと言う訳では無く、
イコライザをフラットでクリアベース0
で十分な低音が出るのが理想ですね。

>koontzさん 
そんなに凄い低音であれば一度聞いてみたいものです。
以前boseのやつを聞いた事があるのですが、低音強い
のは強いのですがなんか「ボフっ」っとした感じで
好みでは無かったですね。

>trf500さん 
同じ感想を聞いて安心しました。EP-EXN50が何気に気になって
いるのですけど1セットで1000円近くするのはちょっと
考えてしまいますね。ただこれはEX700SLやXBAシリーズ共用
なんでしょうかね?対応機種の表記が見当たらないのですが。


みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。バランスの良い3SL
が非常に気になりだしましたので、もう一度視聴しに行ってみたいと
思います。

書込番号:13885245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2011/12/13 00:14(1年以上前)

言い忘れた事が(汗
この機種のCMやってますね。今までイヤフォンは元より
DAP以外のオーディオ系CMってあまり見かけないもの
でちょっとびっくりしました。
それだけ力が入っていると言うことでしょうかね。

すいません、本題とはずれまして。

書込番号:13885318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/13 07:43(1年以上前)

イコライザーフラット、ベース+1でバランスが崩れず、EX500SL位になるかと。3SLはボーカルが良いのでこれを生かす方向性で。EX500SLほどは低音寄りではありませんがEX510SLよりは、低音出てると思います。イヤーピースは、ノイズアイソレーションのLです。CK100PROもそれでより低音出る様になりました。でも凄く出る訳ではありません。重低音重視だと4SLになるのでしょうか。

書込番号:13885907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/13 12:18(1年以上前)

ノイズアイソレーションは、3サイズ付いています。EX500SLとEX510SLに使えますので700にも使えると思います。付いているのはexn50lです。別にAmazonでも買いましたが確かにちょっと高い気はしました。

書込番号:13886576

ナイスクチコミ!1


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 21:13(1年以上前)

>EP-EXN50…
説明不足でごめんなさい。たぶんイヤーチップもとい、イヤーピースのことを
指しているのと思います。
MDR-EX700SLをお持ちとの事だったので、つい簡単に判る
と思いこんでました。
EX700SLに付属している、7種のハイブリットシリコンイヤーピースのことを
さしていたのです…。
M=グリーンで最初についている標準タイプ
ML=ブルーでこれはEX700 OR EX1000に付属しているオプションタイプ
のもの、ML=ブルーをいっているのです。
このタイプは、XBAタイプには付属しておりませんが、
EX700SLにはいっているので、すぐ用意できるかと…。
私はXBA用に、ビックカメラで2個取り寄せました。1個210円×2個=420円です。
言葉足らずですみませんでした。

書込番号:13888440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2011/12/14 00:15(1年以上前)

>キングダイヤモンドさん 
EP-EXN50がXBAシリーズに標準で付属しているのですね。
一緒に買う所でした。ありがとうございます。
バランスと低音で悩みますが、初めてのBAなので
失敗してもフラッグシップを選んでいた方が後悔は
なさそうです。

>trf500さん 
こちらこそ勘違いで申し訳ありません。
700の付属のイヤーピースはMをずっと使用しておりました
が、最近イヤフォンを外す時ピースが毎回反り返るので
黄色のピースに変えてみましす。

1セット420円に対してEP-EXN50は各(SML)980円
なのでかなり割高ですよね。


すみません。参考になりました。

書込番号:13889515

ナイスクチコミ!0


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 01:30(1年以上前)

エリエール生黒さん
夜遅くに失礼します。
3SL OR 4SL にしても、今回のXBAタイプはよくエージングしなければ、
本当の良さがわからないので、最低でも5〜6時間は良くエージング
してください。そして時々試し聴きしても良いので、
出来れば50時間位やると良いと思います。(エージング命デス)

あとイヤーピースの件、判ってくれましてなりよりです。
とくにXBA-4SL,3SLはイヤーピースに対して敏感に音全体のニュアンスみたいのが
微妙に変わりますので、MS,M,ML,ノイズアイソレーションMを、
それぞれ試してみて、自分の好みのものを見つけるとよいでしょう。
A860に合うイヤホンが見つかると良いですネ。ご健闘お祈りいたします…。

書込番号:13889759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2011/12/14 23:13(1年以上前)

trf500さん 貴重なご意見ありがとうございます。

どちらを購入するにしても久々の新イヤフォンなので
楽しみです。

本当はもっと低価格帯500SL等や他社製品とかも所持
したいのですが、洋服とかと違って気分によってとっかえ
ひっかえする様な物でないだけに、今回みたいな事(初BA)
が無いとなかなか手が出せません。


しばらくしたらレビューに書き込みしてみようかと思います。

書込番号:13893638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/25 13:31(1年以上前)

XBA-4SLをソニプラとeイヤホンで、何度も聴きましたが、とても残念な商品ですね。ドライバー4基搭載は裏目にでていますね。また弦楽器の音が何度聴いても「チープ」。AKG-K3003やCK100Proにはとてもかないませんね。価格だけでなくて、音作りの精神に欠けている。XBA-3SLのほうがバランスは、上ですね。ソニーの凋落を感じます。小学校からの、ソニーファンとして。

書込番号:13939320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2011/12/25 23:24(1年以上前)

startrecker-pekochanさん
感想どうもです。推薦されているイヤフォン、AKGは(価格的に)置いておいて
CK100Proはどこでも評判が良いですね。結局XBA-4SLを購入しまして、気になった点
は「音量が小さい」こと位で、音質的な感想はまだまだ素人レベルなので具体的には
控えますが、満足してます。

音質の良し悪しは個人差が大きいと言いますが、視聴する選曲も重要と思うのです。
良し悪しはともかく違いが顕著に出やすい曲やフォーマットとかあれば参考になるの
ですが。

この分野は奥が深いです。

書込番号:13941699

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/27 02:43(1年以上前)

私もXBA-4SLは残念な商品だと思います。3SLはまだまともなのに、
「3にもう一個足せば良くなるんじゃ?」って感じで、
バランスも考えずに足し算をしてしまったような低音のボワつき。

3SLは値落ちしてきたら買うかもしれませんが、4SLは買いませんね。

書込番号:13946076

ナイスクチコミ!1


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/28 22:07(1年以上前)

エリエール生黒さん
こんばんは、ご無沙汰いたしております。
なにはともあれ、ご購入おめでとうございます。

>ただ、音量が小さい…
たぶんEX700と比べて860系につないだ場合のこととさっします。
私もエリエール生黒さんと同じ過程を経ていますので、参考までに…。

私の耳ではEX700で試聴レベル12位で、4SLでは同じ量感は16位です。
ちょっとレベル差があるかな?と思うかもしれませんが、
4SLはちょうどEX1000と同じ位の音量です。

あくまでも私の見解です。現在私はEX700から4SLに変わりました。
860系に合う4SLであるとよいですね。では…。



書込番号:13952756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2011/12/29 00:27(1年以上前)

Yasu1005さん

どうもです。やはりそうですか。過半数の方があまり良くない感想
のようですね。低音専用を追加したが為のバランス崩壊だとしても
これ以下の低音量になってしまう事を考えるとやはり4SLしか選択肢
は無かったかも知れません。ただ、これでもまだ低音が強いとはあま
り思いませんでしたが、ボワ付いていると言う感じは無くむしろ締まった
感じに思えました。選曲によりけりですかね。


trf500さん .

見て頂いてありがとございます。
DAP環境が一緒の様で参考になります。

音量は確かにEX700と比べて4〜5レベル違います。
滅多にしないのですが、時に大音量で聞きたい場合にEX700ではレベル20〜25
位で耳が耐えられない程だったのですが、4SLの場合MAX30でもまだ耳に余力
がある感じでです。
EX1000と同じと言う事は前ラインナップからは全てこの音量規格になったと言う事
でしょうね。どこかで開発者サイドの意図だと聞いた気がします。
LIVE音源等でより近い臨場感を求めて大音量にする事とかあるので、せめてDAP側
のMAX値を上げてもらいたいものです。

私は860と4SLとの組み合わせは概ね満足しております。

書込番号:13953364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量が小さい?

2011/12/09 00:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。現在EX1000をメインで使用している者です。

元々IE8を所有しており、EX1000を購入した際に「あれ?音は綺麗だけど音量が小さいような……?」と感じましたが、そういうものなのだろうと思い普通に使用していました。

ところが、この度SE535LTDを購入して聞いてみると、音の感じは全く違うものの音量はIE8と同じくらい出ているように聞こえました。
(プレーヤーにはウォークマンA857を使用。IE8・SE535LTDでの音量10とEX1000での音量12が同量ぐらいに感じます。)

EX1000は視聴せずに購入したため、現状が正常な状態か判断できずに困っております。
(田舎のため視聴できる環境も身近にありません……。)

上記のように他社イヤホンと比較した場合、正常な状態でも音量が低く感じるのでしょうか。

本件に関しまして、ご回答いただける方が居られましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:13868322

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/12/09 01:16(1年以上前)

鮭フレーク瓶さん

こんばんは。
EX1000は音量小さいです。
ご心配なさらず、楽しんで下さい。
それとSE535は一番音量が取りやすい部類です。
ですので、ギャップを感じやすいですね。

書込番号:13868420

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/12/09 01:33(1年以上前)

koontzさん

こんばんは。早速ご回答いただきましてありがとうございました。

これで安心して眠れて、明日の業務に支障を来さないで済みそうです!

機種ごとに音量差ってあるものなんですね……。
EX1000の音は大変気に入っていますので、今後も愛用していきたいです。

余談ですが、XBA-4SLが到着待ちだったり、CK100PROが気になっていたりと私は完全にイヤホンスパイラルに足を突っ込んでしまっている状態です。

今回の質問で購入以来のひっかかりは晴れましたので、しばらくは買い足さないで済みそうです。

重ね重ね、ありがとうございました!

書込番号:13868460

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)