
このページのスレッド一覧(全1137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2011年12月7日 22:13 |
![]() |
17 | 6 | 2011年12月31日 03:10 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月27日 23:44 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月19日 00:54 |
![]() |
16 | 5 | 2011年11月17日 23:24 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月15日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
昨日 名古屋のソニーショップにて視聴してきました。
ウォークマンはA856と付属のイヤホン使用しています。ホワイトノイズが気になり、交換を考えています。
1、2、3、4と視聴しましたが、1は値段の割に気持ち良く聞こえましたが、付属のイヤホンとの差はあまり感じられず、4では3との違いがわからずでした。
音に対する理解度が高い耳を持っているわけではないですが、どうせ買うならフラッグシップを購入した方が、後々悩まずに済みそうかなあと思っているんです(ウォークマンを32GBでなく64GBにしておけばと思ってしまっているんで)。
音楽のジャンルは邦楽が中心で、女性が多いです。 EX600も視聴しましたが、装着感と遮音性が合わなくて、他店での他のメーカーも視聴してきたのですが、食指が動いたのはなぜかBoseのIEでした。装着感はふわふわでしたが音がよかったです。
現在4SLの資金を財布に入れ名古屋にいく準備をしています。 お店のお姉さんは4はでかすぎて、個人的には3かなとのことです。
くだらない悩み、どうせ4を買うんだろとは思いますが、4への後押し、もしくは3への後押しよろしくお願いしたいと思います。 個人的には1は純正イヤホンを使用する友人への、プレゼントには最適かなと思いました。
くだらない質問で申し訳ないです。
今からおふろに行ってくるのでその間に、何か動きがあれば幸いです。
あっちなみにSONY信者です・・・
0点

今日ヨ○バシで視聴できたので4だけ視聴してきたのですが
BAにしては頭に詰まった感じがしなくて聞きやすかったです
低音はBAらしい音なんですが高音は結構上の方まで出てるように聞こえて
あ、こんな高い音あったんだって思いました
123は視聴してないのでなんとも言えないんですが
BA型イヤホンがぴったりなタイプなら買っても損はしないと思います
ちなみに自分はD型好みの耳でした(笑)
書込番号:13861189
0点

お返事ありがとうございます。ナノイーのレビューを投稿していて、まだ入浴前の半裸状態ですw
EXシリーズの510も視聴したんですが、付属がよすぎる?せいか あまり差が感じられず、他メーカー(エイデン本店にて視聴)もケース展示のものはお値段もたかくて、また小心者なんでいえず
視聴できるものでは手ごたえ無くて…
BAタイプは初視聴でしたが音は好みでした。 4にしようかなあ。
書込番号:13861205
0点

自分は3を推したいです。
邦楽の女性ボーカルを聴かれるとのことですが、4はボーカルが3より不自然だと思いましたので。
また、4はドラムが元気よく聞こえる割にはベースが引っ込んだり…。
3は4よりちょっと音の広がりは狭くなりますが、ボーカルはクリアでレンジも広く、こちらの方が聴きやすいと思いました。
あくまで個人の感想です。
試聴でも差は余りないとのご感想なので、高級機を買うという安心感もお求めならば、4で宜しいかと思います。
書込番号:13861809
3点

私も3SLを勧めたいですね。
4はボーカルには変な響きはのるし、情報量の多いのは分かるんだけど、音が賑やか過ぎてうるさい印象。
3は一転して好印象。
癖が少ない、全体的にクリアで価格に似合わない高解像度、特にボーカルの良さには思わず聴き入ってしまいましたね。
因みに自分は3をポチりましたが、価格が逆であってもおそらく3を選んだでしょう。
とは言うもののスレ主さん自身がしっかりと試聴して、自分の気に入ったものを購入するのが一番だと思いますので参考程度にしておいてくださいね。
書込番号:13861986
3点

ただいまです。
結局4を購入しました。
お二人の言われるように3は確かに好印象でした。 4を買ったのはやはりフラッグシップという安心感ですね。 ありがとうございました。
書込番号:13863005
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
CKM99とEX600、高音がより美しいのはどちらでしょうか?高音重視の方に
特にお聞きしたいです。
音の刺さりを気にする方が多いですが、私はむしろ多少刺さっても良いので、
とにかく高音がよりクリアなのはどちらなのかを知りたいです。
低音はどちらも十分ではないかなと予想しているので、高音の良さで
どちらを購入するかを決めたいと思っています。
ちなみに昨日断線するまではUE700を使っていました。
高音は良かったのですが、いくら重視しないとはいえ低音がかなり
物足りなかったです...
また、CKM99は入力プラグ部分がL型ではないようですが、
使い辛くはありませんか?私は断線しやすそうで怖いです...
まとまりの無い質問ですが、ご回答を宜しくお願い致します!
0点

CKM99はややドンシャリ傾向。ボーカルものはあまり楽しくありません。
バランスはEX600のほうが良いと思います。高音もEX600のほうがクセがなくスッキリしてます。
書込番号:13809958
6点

高音好きならCKM99ですね。
EX600の高音は癖の少ない音ですが、高音が特に特に得意な印象はありません。
良くも悪くも従来のダイナミック型イヤホンのイメージです。
CKM99は高音に特徴があります。一聴してEX600よりキラキラしているように感じると思います。
どちらかと言うとキレ重視の音です。
高音だけで見るなら、癖の少ないEX600、キラキラしているCKM99というとこでしょうか。
書込番号:13809998
5点

>>CKM99は入力プラグ部分がL型ではないようですが、
使い辛くはありませんか?私は断線しやすそうで怖いです...
もともとCKM99のケーブルは短いので
L型の60p延長ケーブルが付属
なので入力プラグの断線は心配ないのです
CKMの高音は量は多いが美しいかどうかは?
書込番号:13811219
1点

>とにかく高音がよりクリアなのはどちらなのかを知りたいです。
高音のクリアさはあまり変わらないと思います。
EX600の高音はクリアで美しいが伸びは普通か、普通よりやや良いぐらい、特に凄い訳ではありません。
CKM99の高音のがEX600より細身で伸び感があるがさらっとしていまして、こちらも中の上ぐらいかなって感じで、特に凄くはありません。
高音マニアな私としましてはどちらもまあまあで、どちらも特別高音が得意なイヤホンとは思いませんが、強いて言うならEX600よりも細身で伸びを感じやすい高音を出すCKM99のが、高音はいいかなと思います。
書込番号:13814879
3点

皆様のご回答を参考にして、CKM99を購入することにしました。
回答してくださった方々、ありがとうございました!!
書込番号:13849378
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
只今こちらのEX600を購入しようか迷っています。
メインで使っているイヤホンはCKM70とCLX7というものです。
アニソンやトランス系の音楽をよく聞きます。
主に女性ボーカルの歌を聞くのですがEX600のボーカルはどのように聞こえるのでしょうか?
私が所持しているイヤホンでの比較もできればお願いします。
来月にBA型の新モデルが出るのでそちらにしようかと思ったのですがあちらはu字ケーブルなのであきらめました。
首の後ろを通すのに違和感があり集中して音楽を聞きづらいためです。
分かりづらい文章だとは思いますがよろしくお願いします。
0点

EX600はCKM70がエコーのかかったボーカルと比べるとさらっとしたボーカルです。
また、全体的に高音、低音ともEX600の方が出ます。
CKM70と比べるとEX600はドンシャリとも言えます。
書込番号:13793185
1点

タイの洪水の影響で在庫がないと言われたため購入を見送ることにしました。
なので他のイヤホンに目を向けてみることにします。
アドバイスくださった方どうもありがとうございました。
書込番号:13821728
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

こちらは生産完了しています。
現在はEX1000が最上位になります。
どこかに在庫があるのみでしょうが、安くなってお買い得かもしれません。
書込番号:13773424
0点

少し前まで最上級機種でしたからね。
可也気に入ったので、生産終了してから2個も買ってしまった・・
書込番号:13774128
0点

二本とは凄いです。
私も一本買いました。
私の拙い経験からですが最強のドンシャリではないかと思います。
高音はきらびやかに、低音は迫力がありつつも締まっています。
解像感も素晴らしく私の大好きな一本です。
しかし個性が強いらしく、合わない人もいるようです。
壊れて在庫が無くなっていれば、その頃安くなっているはずのEX1000が欲しいです。
書込番号:13774227
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX600
耳にかける方式ということで不安なのですが、使っている方、耳のあたりが痛くなったりすることはありませんか?あと、メガネをかけているかたどうですか?教えて下さいませ。外国製はすぐ壊れたり断線するので、やはりソニーかなと思ってソニーを検討しています。
0点

この耳掛け部は柔らかいので大丈夫です。
でも個人差はあるかもしれないので、できるなら試着されるのが良いと思います。
海外メーカー全部が壊れやすいわけではないですが、国内メーカーはアフターサービスなども考えると安心ですね。
でも、私怨ですが、ソニーの対応はあまり誉められたもんじゃないと思ってます(笑
書込番号:13771364
7点

耳は一番痛くならない部類の耳掛け式で、よく出来てます。
痛くないけどよくクセが付いて装着しやすいです。
メガネてかけている知人も平気だと言います。
書込番号:13771805
4点

自分だけかもしれませんがこういう最近のカナル式は、耳の穴が痛くなったりします。
書込番号:13771864
1点

耳裏のカーブに沿って,カッチリとケーブルを曲げて沿わせるタイプじゃなく,ラフに曲げて這わせた感覚の耳掛け部です。
曲げの形を作る内部の棒は柔らかな樹脂系の素材(白色をしていた)で,柔軟に曲げられる印象です。
書込番号:13772131
4点

みなさま本当にありがとうございます。
こちらのモデル、購入しようかと思います!
書込番号:13778827
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC100D
購入を検討しています。コードについている箱のようなものは何でしょうか?結構重そうなのですが、あれは必ず付いているのでしょうか?取り外し不可なのでしょうか?また何のためにあるのでしょうか?
0点

ノイズキャンセリングのON/OFFの切り替えするところで、あと単四乾電池を入れます。
たしか取り外しは出来ないはず。
書込番号:13770969
1点

現在使用者です。箱の内容はその通りです。取り外しはできません。
ただし、ノイズキャンセル機能のOn/Off切り替えがこの箱についています。
書込番号:13771040
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)