
このページのスレッド一覧(全1137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年4月8日 00:58 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月6日 08:32 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月31日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月27日 10:22 |
![]() |
4 | 5 | 2010年3月25日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月14日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

しまっているといつのまにか異常に絡まることが多いかな、U字型は。
片側が長いから仕方がないのかもしれない。
首の後ろに回せるU字型のメリットは何かに引っ張られて痛い思いをしないのがメリットかな。
こればっかりはどちらがベストとはいえないね。
書込番号:11201975
0点

SONYのu形は,短い方のハウジングを摘んで垂れさせると,プラグ部と長い方のハウジングが接触しない様になってますょね。
また,分岐瘤から下側へ長いケーブルを出してますので,短い方から巻いて行けます。
で,u形とY形の両方へ出来るイヤホンとして,ゴールドリングのGX200が在ります。
最近は,リミテッドモデルのゴールドバージョンまで出てますょ。
書込番号:11202065
0点

あー。ちょうど良い価格帯でこの製品にしようかと思ったけど、U字型で諦めるのはもったいないかなw
書込番号:11203433
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
以下の条件が当てはまるイヤホンを探していて、MDR-EX500SLは以下の条件が当てはまっていると思うのですが、どうでしょうか。
また、MDR-EX500SLは弱ドンシャリだと思うのですが、フラットの場合だと他にどのようなイヤホンがありますでしょうか。
ちなみに現在プレイヤーはalneo XA-V80、イヤホンはPHILIPS SHE9700を使っています。
予算1万円程。
高音がシャリシャリせずに綺麗に聴けて、低音もしっかり聴ける物。
弱ドンシャリ、またはフラット。
フィットして付け心地が良い物。無理矢理固定して耳が痛くなるものは嫌です。
ロック、メタル、打ち込み、ポップなど聴きます。女性ボーカル多め。
ご意見よろしくお願いします。
0点

>MDR-EX500SLは以下の条件が当てはまっていると思う
全然当てはまってないですよ。
シャリシャリします。これでもかというくらいの強ドンシャリです。
女性ボーカルには向きません。引っ込みます。
>高音がシャリシャリせずに綺麗に聴けて、低音もしっかり聴ける物。
>弱ドンシャリ、またはフラット。
>フィットして付け心地が良い物。無理矢理固定して耳が痛くなるものは嫌です。
>ロック、メタル、打ち込み、ポップなど聴きます。女性ボーカル多め。
UE Fi220、モンスターのタービン、Vibe V2、ベイヤーダイナミクスのDTX100などをお勧めします
書込番号:11185735
0点

ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。その4つの中から1つ買おうと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:11186445
0点

どうでもいいですがしゃり音ですが
女性ボーカルに向かないとは思いませんよ!
ひとにこのみはありますが・・・
書込番号:11194346
1点

EX500はボーカルはサ行耳に刺さってきついのと、宙にフラフラ浮いて地に足が着かない印象の音になります。
一見良さそうに見えますが、聴いてるうちに化けの皮がはがれます。
書込番号:11194800
1点

其れだけ,SONYのイヤホン&ヘッドホンの質が堕ちてるって事です。
低価格帯でケーブル構造を変えた品が出て来るのは,質の低下を物語りますね。
ま〜,SONY以外にも悪いメーカは,他にも在りますけど。
書込番号:11194833
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
MDR-EX500SLとMDR-EX300SLは形が一緒なのに何故値段が倍ぐらい違うのですか。それと音は(値段的に)やっぱりMDR-EX500SLの方がいい音ですか?
0点

あまり詳しくはないのですが、
MDR-EX500SLの方がアルミニウム筐体だったり、
チューニングされているようなので音質は良いと思います。
レビューによると、MDR-EX500SLの方は篭りが改善されているみたいです。
書込番号:11167415
0点

返信ありがとうございます。謎が解け、すっきりしました。こ遣いがたまり次第購入しようと思います。
書込番号:11167493
0点

EX500とEX300は音が全く違います。
まず、搭載されてるドライバーが違うのと、前者が仰ったようにアルミニウムハウジングで不要な共振を防いだりと、細かい部分が変更されています。
簡単に言うと、EX300はマイルド、EX500はクールな印象です。
クリアなのはEX500ですが、返って疲れやすいとか、突き刺さりがあるという意見も御座います。
書込番号:11167508
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D
現在NW-A847を付属のヘッドホーンで使用していますが、評判の良いMDR-NC300Dの
購入を考えています。
量販店でMDR-NC300Dを見るとコネクタが3Pタイプとなっております。NW-A847の
付属しているヘッドホーンではコネクタが5Pタイプとなっており果たしてそのまま
MDR-NC300Dを購入してもNW-A847で使用できるかどうか不安です。
もしわかる方いらっしゃるなら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

NW-A847は付属のイヤホン用に5極の物が採用されていますが、通常の3極ステレオイヤホンも使用できます
よってMDR-NC300Dも問題なく使用することができます
書込番号:11133491
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
初めて書き込みいたします。
全くの無知なので場違いな質問でしたら申し訳ございません。。
SONYのDRC-BT60を購入をきっかけにこちらのイヤホンを注文し
届くのを楽しみに待っている者です。
イヤホン購入やカナル式自体初めてなので使い心地が心配なのですが
こちらを読んでいると恐らく私はドンシャリが好きなタイプのような気がしたので当機を選びました。
600円ぐらいの車で使うタイプのようなイヤホンしか使ったことがないので
きっと音には満足するとは思うのですが過去ログを読んでいるとビックリした事が。
この機種に限らないと思うのですが
カナル式のイヤホンだと耳の穴って大きくなるんですか?
Mを使っていてゆるくなったのでLで丁度良くなったといった書き込みを読んで
それなら使い続けていると今度はLがゆるくなったらLLとか3L(そんなサイズがあるかわかりませんが)
と、どんどん大きなものに変更する必要があるんでしょうか?
それよりも第三者から見て耳の穴が大きく見られるようになったら恥ずかしい。。かも。。
わかりづらく変な質問かもしれませんが
このあたりに詳しい方はいらっしゃいますか?
0点

こんばんは
多少は大きくなるかもしれませんけど
> それなら使い続けていると今度はLがゆるくなったらLLとか3L(そんなサイズがあるかわかりませんが)
こんなには、ならないですよ ^^
それでも心配でしたら、コンプライとか低反発系のイヤーチップもありますので
そんなの使ってれば、大きくなったかもしれない耳穴も小さくなるかも?
耳穴だけではなくて、イヤーチップも柔らかくなったり縮んだりのせいかもしれないですね
書込番号:11126788
2点

ゆっこんさん
私の変な質問にお答え頂き
ありがとうございました!
耳穴が永遠と広がるようではなく安心しました。
今日イヤホンが届きました。
このサイトを読んでカナル式のはめ込み方は勉強したつもりだったんですが
なんだかうまくハマっている気がしません。。
Sサイズに変えても奥まで入っている気がしないので
SSを買ってみようかとも思っています。
書込番号:11132194
0点

面白い質問でした(笑)
イヤホンの形状によっては、どうしても自分に合わない場合もあると思います
小さくするのは良いのですが、イヤーチップでも随分と音が変わりますので(大抵は低音が減るかも)
変えて出てきた音に満足出来れば良いですけど、足りな〜い と、思われたら
低反発系の方は低音が増える傾向になりますので、試して見られるのも良いかなと思います ^^
(1500円くらいするので、このイヤホンからすると高いかもしれません ^^;)
書込番号:11135408
1点

赤ん坊につけると、耳の穴が段々大きくなるかも。
大人は大丈夫ですね。
書込番号:11138216
0点

すっかり大人になってしまったので、子供は盲点でした
そう言えば知り合いの女の子で、小さい頃から片方の耳たぶをひっぱる癖のある子が居て
両耳見せてもらったら、あきらかに方耳だけ伸びてました・・・
悪いと思ったけど、つい笑ってしまいました ^^;
書込番号:11140787
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
今まで付属のイヤホンしか使ったことがなく、試しに別売りのイヤホンを買ってみようと思っています。
大型量販店で試聴してみた結果、ソニーのMDR-EX300SLとオーディオテクニカのATH-CKM55が音質がよく値段的にもちょうどいいと思い、どちらかを購入しようと思うのですが、両製品の甲乙がつけ難く、決められません。
そこで、両者の長所、短所を教えてほしいです。
ちなみに私はロック系の女性アーティストをメインに音楽を聴きます。
音質的には低音がよく響いてヴォーカルの声が近くで聞こえる感じが好きです。
オーディオはソニーのNW-S636FKを使用しています。
0点

ボーカルの声が近くで聞こえるタイプなら、CKM55のほうが良いと思います。
EX300は近いタイプじゃないです。
書込番号:11080361
0点

SONYのEX300と500は,質が悪いのですね。
ボーカルイメージが低いポジションへ下がり難い傾向ですから,近い低いイメージが好いなら,テクニカのCKM55が好いでしょう。
最近のSONY機は,質が悪いのが多い。
書込番号:11080418
0点

返信ありがとうございます。
お二方の意見を参考にしてCKM55を買おうかと思います。
書込番号:11083761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)