SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-EX300SLとSONY MDR-XB40EXでまよっています

2010/03/12 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

クチコミ投稿数:228件

MDR-EX300SLとSONY MDR-XB40EXどちらを買うかで迷っています。
というのもMDR-XB40EXは低音が強すぎて 高音が埋もれてしまうのに対して
MDR-EX300SLはバランス的に満遍なく出るのでしょうか?
高音
中音
低音
音質
音場の5項目で比較したらどちらが上なのか教えていただけませんでしょうか?
また候補としてDENON AH-C360やフィリップスのSHE-9700も含めた上で
順位をつけるとしたらどのような順番になりますでしょうか ご教授ください

書込番号:11074750

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/03/12 20:29(1年以上前)

XB40EXの高音は埋もれると言われるけれど,他の音との交わり感は高いので在って,EX300&500が交わり感が乏しいのです。
ただ,高音側が伸び悩むのはXBの特徴ですね。
で,意外と,SONYのEXは平面ちっくな音を出します。
で,平面ちっくな音と言えば,主さんの補欠候補のSHE9700で,音場感を気にするなら候補から外れます。

DENONのC360は,基本的展がり形が,C452とC350とは逆なタイプの製品で,タイプが逆になりましたから音空間に窮屈感が少なくなりました。
けれど,小さいサイズになったので,余力が在る音は成を潜めます。

書込番号:11075035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/03/12 21:32(1年以上前)

返信ありがとうございます 詳しい解説ありがとうございます

書込番号:11075393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/03/12 21:55(1年以上前)

低音〜高音まで交わり感が出て来るから,高音が低音に被った印象へ来るのです。
EX300と500は,低音〜高音までの交わり感が乏しい傾向です。

音色は,EXシリーズの上位へ向かうに連れて,ブーミ調な弛い音から締まった傾向へ向かいます。
音の像が見え難い音から,音の像が見え易い音へとシフトします。
其の代わりに,低音は少なく感じる様になりますし,EX系はモニタ調の色が濃くなります。
大体,低音が程好く出て居る方が,抵抗無く受け入れられる傾向なんです。
例えば,ゼンハイザーのHD800辺りの音色は好みが分かれます。
此れは,低音主張が無く,HD650基準にしちゃうと物足りないとなります。
其の点,DENONの音色創りは巧いですね。
欲しがる色を採り入れて,製品をリリースして来ます。
で,SONYのEX700も然りで,下位機種に比べて色濃くなり,リスナさんが欲しがる音から逃げて行きますね。
けれど,音がシフトする方向を知るリスナさんは,敢えて択ぶのですね。

書込番号:11075530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/03/13 05:52(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます まだ駆け出しなのでわからないところもありますが
勉強してみます 

書込番号:11077307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EX500から乗り換えを考えてます…

2010/03/11 00:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:19件


只今電車内など移動用にEX500を使っています。
もう1年がたちそろそろ飽きが来ているのが現実で、低音の迫力と質がさらに上をと思いこの機種を検討中です。

そこでこの機種と500をお持ちの方でどのように違って、ここがいいなど良し悪しを教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いします…

書込番号:11067001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/03/11 12:35(1年以上前)

全体的に音色を絞まらした傾向へ向かったのがEX700で,EX500からは固の傾向は高い方へシフトするでしょう。
なので,膨らみ加減な低音は少なくなります。
また,音圧も高く,サーノイズ,ホワイトノイズも目立ち易い傾向へ向かいます。

書込番号:11068645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/11 20:40(1年以上前)

質は低音だけでなく上ですが、迫力は・・・どうでしょう?

とてもクセがあるので試聴出来ないなら、おおハズレもありえる機種です
IE8辺りの方が無難な気はします

書込番号:11070460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/03/13 16:28(1年以上前)

遅くなりました。

お二方ともご教授ありがとうございます。両者を視聴し比べた結果700SLにしました!
ありがとうございました。
機会があればまたお願いします。

書込番号:11079273

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品の購入を検討しています。

2010/03/02 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX

クチコミ投稿数:3件

僕はウォークマンSシリーズ NW-S615Fを購入して以来付属イヤホンを使い続けてきました。
イヤホンを新しく買い換えたいと思っているのですが、付属イヤホンとMDR-XB20EXではどちらの方が低音が出ますか?

書込番号:11023048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/02 20:35(1年以上前)

こんばんは。ウォークマン付属と比べれば、低音の量は増えるでしょう。音全体的にも付属よりは繊細で良くなると思います。あとは主さんの好みですね。
XB20はXBカナルシリーズでは下位機種なので、どうせならXB40の方が良いと思います。
それと、XBシリーズのケーブルは平べったくて太い棊子麺みたいな感じなので、実際に手にとって許容範囲かどうか確認した方が良い気がします。

書込番号:11023302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 20:46(1年以上前)

DJパンクさん、素早い返信有難うございます。
お店で現物を確認した上で、40の方も含めて検討したいと思います。

本当に有難うございました!

書込番号:11023386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにしようか迷ってます

2010/03/02 02:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:9件

DAPをiPodからウォークマンに変えたのでイヤホンも換えようと思ってます。
今までiPodだったので音質などに特にこだわらずイヤホンもソニーのMDR-E10を使ってました。
安物のイヤホンですがボーカル曲が聴きやすくて気に入っていました。
なので新しいイヤホンもこれに近い音の鳴り方がいいなと思ってます。
自分の傾向としては
・低音が必要以上に主張しすぎない(ボーカルに余り被るような感じは好きじゃないので)。
・中高音域がクリアに出るかんじで、フラット感があるのが好ましい。
・低音と高音のどちらを重視するとしたら高音重視。低音が強すぎると聴き疲れするので。かといって高音が刺さるのも好みじゃないので高音も自然な感じに近いのが良い
・音が聞こえる位置が頭の中央あたりに来るのがどちらかといえば好き。これはあまりこだわりがない。

こんなところでしょうか。
上記の条件に一番近いソニーのイヤホンはどれになるのでしょうか?
今現在検討してるのはMDR-EX500、MDR-EX300、MDR-XB20、MDR-XB40の4つです。
予算は6000円以内に収まるのが良いです。

書込番号:11020207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/03/02 07:38(1年以上前)

残念ながら挙げられたソニーの機種では、主さんの期待とは違います。
EXシリーズはドンシャリで高音が突き刺さります。
XBシリーズは低音重視の機種です。
オーディオテクニカあたりのほうが良いかと思います。

書込番号:11020536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/02 12:53(1年以上前)

なるほどこの機種の中にはないのですね。
では他のソニーの機種でもないのでしょうか?
あとテクニカの機種で該当しそうなものを教えてくれるとありがたいです

書込番号:11021524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/03/02 20:15(1年以上前)

それでは、オーディオテクニカだったらATH-CKM55かATH-CKM70がお勧めです。
55はクリアな音色で自然な感じ。ポップス系にはバッチリです。
70はボーカルがど真ん中で鳴るタイプで、歌ってる人の口元までイメージできるタイプです。
どちらも現行のソニーでは味わえない良さがあります。

書込番号:11023213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 20:24(1年以上前)

ご予算からいってCKM70がいいと思います。

書込番号:11023252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/02 20:24(1年以上前)

オーテクのATH-C500なんていかがでしょう?
自分はC500S使ってますが、正に主さんの条件のような聴こえかたですよ。

書込番号:11023254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/03 14:25(1年以上前)

今日近くの量販店にいってテクニカのCKM-55とCKM-70、ソニーのMDR-EX500とMDR-XB40を試聴させてもらいました。
その結果テクニカのCKM-55が気に入ったのでそれを買いました。
質問にお答えくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:11026962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低音の比較について

2010/02/28 18:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:10件

こんばんわ。この度、一年間愛用していたゼンバイザーのCX300-IIの左側が聞こえなくなったので買い替えを検討しております。CX300-IIは自分でヨドバ○に行って聞き比べた結果購入にいたりました。

話に戻りますが、「どうせならいいイヤホンを買おう」と思いこのイヤホンを検討しています。レビューを見たのですがコストパフォーマンスがとてもいいと書いてあって「この値段でコストパフォーマンスだと・・・!」びっくりしたのですが…すみません関係ないですね(笑)
ぶっちゃけて聞きます。これはCX300-IIよりも音質はいいですか?できれば詳しいことも教えてくれるとありがたいです。

あ。題名が関係なくなってる・・・(汗
低音もきちんと出るか教えてくれるとありがたいです!!

書込番号:11012708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/28 20:55(1年以上前)

余り好くないですね。
当機は音空間が薄いです。

低音は,下位機種に比べて締まった傾向へ来ますから,膨らむ低音は少なくなって来ますし,高音は他の音に交わり乏しく単独て鳴って居る印象です。
で,とても,CP的に高いとは感じれない当機です。
其れから,意外と音漏れします。
シャカシャカ調に漏れる傾向ですから,音漏れを気にするならば考えた方が好いでしょう。

で,フォーカルのvibe V2の方がCPは高いのじゃないかな。
この機種も価格が下がりましたので。

書込番号:11013307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/16 10:37(1年以上前)

結局SHE-9850を購入いたしました。どうもありがとうございました^^

書込番号:11093166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/17 08:46(1年以上前)

私はJ-Popしか聴かないのですが、ボーカルが綺麗に聞こえるので、かなり気に入っています。

装着感も耳を圧迫することも無く快適です。

低域は過多になることもなく、全体的にクリア感のある音が心地良いです(^-^)/

かなり価格が下がっているので、お得感も高いです。

書込番号:11097924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチノイズについて

2010/02/25 22:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

MDR-EX500SLはタッチノイズ多いですか?大きいですか?
あとMDR-EX300SLとではどちらがタッチノイズ少ないですか?

書込番号:10998385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 22:31(1年以上前)

主さん はじめまして。

300SLは所有していませんので分かりませんが、こちらが所有している中では
多い方ではありません。
歩行中でも気にならないレベルだと思いますよ。

書込番号:10998498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/25 22:37(1年以上前)

私が使っているカナル型の中ではタッチノイズが少ない(小さい)方だと思います。
ケーブルの擦れ音だけでなく、歩行中に踵の着地音が耳に響く音も比較的小さいと思います。

※使用状態:右イヤホン側のケーブルは首の後ろから回し、分岐部のところをクリップで
 襟元に固定して使っています。
 ハウジングが外からほとんど見えない程度に挿入しています。

使用イヤホン:EX500SL, shure_SE-115, オーテクCKM55, maxcell_CN40, denon_c452

書込番号:10998536

ナイスクチコミ!1


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2010/02/25 22:50(1年以上前)

kohyoh_0220 さん
MKT03 さん
回答ありがとうございます。
タッチノイズはそれほど気にならないのですね・・・。
了解です。
あともう一つ聞きたいのですが、300と500では音質素人でも分かるぐらい違うんですか?また500はアルミですがアルミでの利点はありますか?
いろいろすみません・・・・・。

書込番号:10998617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 23:04(1年以上前)

300SLとの音質の違いは過去スレにありますので参考にして下さい。

アルミの利点については、メーカーHPでは振動を抑えるとあります。
あとは見た感じちょっと高級感があるということでしょうか。

書込番号:10998713

ナイスクチコミ!1


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2010/02/26 00:58(1年以上前)

なるほどです。
振動を抑えるとは、タッチノイズ防止につながるのでしょうか?

書込番号:10999436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/02/26 08:15(1年以上前)

振動を押さえるとは、音を鳴らすにはスピーカーと同じで、振動板を振動させるのですが、理想は振動板だけが振動してハウジングは振動しない事です。ハウジングが振動すると音質に悪影響を与えます。
アルミうんぬんは、そういう意味です。

書込番号:11000095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 09:00(1年以上前)

タッチノイズはケーブルの材質等が影響が大きい部分ではないでしょうか

書込番号:11000180

ナイスクチコミ!1


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2010/02/26 16:39(1年以上前)

kohyoh_0220 さん
毒舌じじいさん
ありがとうございます。
なるほど、振動を抑えるとはそうゆうこてですたか。
ケーブルの材質ですね。なるほど。
ありがとうございます。

書込番号:11001520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)