SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するにあたって…。

2009/10/21 23:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

初めて書き込みをさせていただきます。

今回オーディオの買い替え(SONY NW-A840シリーズ)の際にイヤーホンのを購入検討しているのですが、1万5〜7千円くらいまでの価格帯でお勧めのイヤーホンがありましたら教えていただけると幸いです。
色々と他のイヤーホンの口コミを見ましてもどれも一長一短なので…。

音楽を聴くジャンルとしましては、POPSも多少はありますがメインはクラシックです。

今検討しているのは値段や再生周波数帯域などを検討して今のところはMDR-EX500SLが候補ですが、クラシックを聴くには不向きなのでしょうか。是非感想を感想を聞かせていただきたいです。

メインの使用用途は、ポータブルオーディオの再生なので持ち運びに不向きなオーバーヘッド型は候補として考えていません。

長い書き込みになりましたがよろしければアドバイスお願いします。

書込番号:10347498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/10/22 07:45(1年以上前)

EX500でクラシックはちょっと苦しいですね。
弦楽器の余韻のところが崩れてしまいます。高音域が強調されているのが原因と思われます。
ビクターのFX500かデノンのC710かマランツの101辺りが良いかもしれません。
FX500は木管や弦楽器の雰囲気が良く再現されます。ただし、ポップス系にはちょっと大人しいかも。
C710はオールマイティーです。バランスが良く音の素性も良いので、ポップスもクラシックも大丈夫です。
マランツはすみきった音が身上です。楽器の音が綺麗です。3つの中で、一番繊細なタイブになります。

書込番号:10348542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/22 08:06(1年以上前)

主さんの使用機はSONY機ですょね。
クラシックの場合,オケイメージは耳間横一線に並びます。
ハウジングに残る楽器イメージから,EX500辺りだと高音楽器が交わり難い傾向です。

また,HP101は基本的展がり方違いから,耳元付近へ残るコントラバスから並びません。
比較的,高音側が交わり易いと言われる,基本的展がり方が近い低いタイプの製品で択んだ方が好いでしょう。

書込番号:10348583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高音の表現

2009/10/17 20:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

この製品の購入を検討しているのですが、ボーカルやハイハットシンバルなどの表現や音の広がり方
はどんな感じでしょうか?
私としてはボーカルがクリアでこもらずに低音が強めのヘッドホンが理想です。

後、低音の量は十分だと思いますが、質はどうなんでしょうか?

書込番号:10324744

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/18 10:59(1年以上前)

下位の機種は,音の前方への押し出した印象が乏しい,空間的な音の表現力が弱い面が出て来ますし,定位感が甘い印象へ来ます。

音色は締まった印象が足りないですから,量は多く感じるモノの,粒起ち感に欠ける印象です。
また,中高音ですが,か細い,煩い傾向も下位機種の特徴です。

で,予算が割けるなら上位のXB40へ行った方が,質が好い傾向へ来ますです。

書込番号:10328009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2009/10/18 11:17(1年以上前)

どらチャンでさんいつもありがとうございます。
やはりXB40の方が良いですか参考になりました。

中高音ですが,か細い,煩い傾向とはしゃりつくと言う事でしょうか?

書込番号:10328104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/18 18:42(1年以上前)

主さん,どうもです。

高音がか細い,煩いのは,トランス&ハウス辺りのシャカシャカ調の音を聴くと判り易いです。
上の機種は,出てても煩くなく芯を感じれます。
下位機種は細身で芯が無く,単に騒がしく出して居るだけな印象で疲れます。

処で,XB40は高音が被る印象って言われますが,他のSONY機が,この音を出せないのです。
特に,最近の低価格帯のSONY機は悪いです。
小生の予想として,XBシリーズが採用してます平形ケーブル,新しいポータブルなヘッドホンが採用してます,半円溝入りケーブルの採用は,芯線の悪さを,造り構造でカバーする目的で使うのじゃないかとです。(チャンネル間が離れた構造)

小生は,SONY贔屓じゃ在りませんからSONY製品を擁護はしませんが,好くなって貰いたいから辛口評価をします。
勿論,贔屓なテクニカも悪ければ辛口評価をしますです。(最近のテクニカは好い傾向へ戻ってます)

書込番号:10329896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2009/10/23 17:43(1年以上前)

返信遅くなってすいませんでした。
「XB40は高音が被る印象って言われますが,他のSONY機が,この音を出せないのです」
と言うのは良い意味なんでしょうか?

書込番号:10355251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/23 19:27(1年以上前)

交わり融合した音で,空間的な音なら好い傾向です。
ですが,この様な音は,馴染みが無いと悪い印象へ取られがちです。

書込番号:10355660

ナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2009/10/23 19:34(1年以上前)

どらチャンでさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:10355682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

断線修理(おそらく・・・)

2009/10/10 20:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC32NX

スレ主 mjbeatさん
クチコミ投稿数:6件

はじめて投稿します。

この機種ちょっと古いので、どなたも見られていないかも知れませんが、あまりにも理不尽な修理代を見積もられたので、一応報告したいと思います。で、買い換えるとすればどの機種がお勧めかをお聞きしたくて投稿しました。

修理内容は過去のクチコミにもあった断線です。(線の角度でたまに聞こえることがあるので、ほぼ確実かと・・・)で、今日、7,770円の修理代見積もりが留守電に入っていました。一つの製品を修理して長く使うというのがポリシーだったのですが、修理代が購入時の価格とあまり変わらない金額だったので悩んでいます。また、断線だけであればもしかしたら自分でも修理できるんじゃないか?とも考えています。
色々と悪く言われることもあるソニー製品ですが、ほとんどの家電をソニーで統一してきた自分としては、出来ればソニーの代替品を購入したいと考えてはいます。しかし、今回の修理代は正直キツかったです。他のメーカーを含めてお勧めの機種があれば教えてください。

ちなみに製品としては十分に満足できるものでした。

書込番号:10287878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 MDR-NC32NXのオーナーMDR-NC32NXの満足度5

2009/10/12 03:10(1年以上前)

過去のクチコミにもありましたが、対策品での断線でしょうか?
私も10ヶ月ほどで断線し、対策品との交換となりました。
対策前の物でしたら対策品が出ていることを指摘すれば無償交換となるかもしれません。
対策品での断線でしたら悩みますが、私はネックストラップ式が好みなので、長期保証がつけられるショップを探し同じものを買うと思います。
断線し交換待ちとなったときに待ちきれずPanasonicのRP-HC55を買ったのですが、ホワイトノイズが少ない代わりに周囲の人の声が良く入ってくるような気がして、交換品到着後は使っていません。
代替品に関しては自分の耳で聞いてみるのが一番かと思います。

書込番号:10295667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mjbeatさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 08:22(1年以上前)

コードに小さいプラスチック玉が圧着されていたので対策品と思われます(2008/4/10購入品)
高価な家電には大概長期保障を付けていたのですが、今までイヤホンが壊れたことなど無かったんで油断していました・・・特に荒い使い方をしたわけでもないんですけどね。
私もネックストラップ式が好きなので、長期保証付きの同等品を探そうかと思います。

書込番号:10296087

ナイスクチコミ!0


スレ主 mjbeatさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/17 18:15(1年以上前)

結局、長期保証付きの店を探せず(ほとんどの店が1万円以上の品からでした)
途方にくれていたんですが、近所にあるベスト電器香椎店(閉店セール中)へふらっと立ち寄ってみたらNC33が7,980円の3割引きの5,580円だったので、即購入しました。
価格.comの最安店に比べれば若干高いですが、勿論送料もないし振込み手数料もいらないんでお得だったのかなと思います。
ちなみにその他の商品もかなりの捨て値でしたので、ご近所の方はどうぞ(^^)

コメントを頂いたパパうぉんさんありがとうございました。

書込番号:10323918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 MDR-NC32NXのオーナーMDR-NC32NXの満足度5

2009/10/19 00:40(1年以上前)

特価でご購入できたようで何よりです。
ネックストラップ式の新製品も出して欲しいですよね。
このままいくと私も数ヵ月後特価品を探し歩くことになりそうです(笑)
ご報告ありがとうございました。

書込番号:10332425

ナイスクチコミ!0


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/01 19:04(1年以上前)

解決済みのスレッドにいまさら書き込むのもなんですが・・・

自分も同様に断線で、東京・品川のサービスセンターに直接持ち込んで、
センターの人と話をしたところ、ヘッドフォンの修理は受け付けておらず、
定価の半額で新品と交換します、とのことでした。

それにしては現時点の定価と比べて若干高めですけども・・・
定価改定したんでしたっけ?

書込番号:10718282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフオクの偽物出品について

2009/10/05 02:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:16件

海外リテール品として出品しているのですが意味がわかりません。また品名が700になってます。イヤホンケースも安っぽい入れ物になってます。これは偽物でしょうか?

入れ物にも700だけでSLがはいってません。海外で販売されているのはコードがロングのタイプで700LPと思うのですが。

書込番号:10261581

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/05 07:58(1年以上前)

わかるもわからないも本物であるはずがありません。
それ以上何を知りたいのですか?。

書込番号:10261869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/05 08:17(1年以上前)

オークションは偽物の巣窟です。
大陸から同じモノを繰り返し出品する出品者は,狐さんか狸さんと思った方がよいでしょう。(化かし合い)

書込番号:10261909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/06 03:29(1年以上前)

また違うIDからこんな出品もしていました。十分の一ぐらいの価格で落札されています。
やはり入れ物のロゴはEX-700とだけしかはいってません。

書込番号:10266752

ナイスクチコミ!0


hama246さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 17:53(1年以上前)

ヤフオクでもずいぶんと出品が目立ってきましたが、このMDR-EX700については本物と偽物って、具体的にはどうやって見分けるんでしょうか?

製品自体について見かけ、音等の特徴の違いがあれば、教えてください。

書込番号:10298450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/12 19:09(1年以上前)

SONYの製造拠点はタイランドに移りました。
SONYの製品には製造国が表記して在りますので,表記国の有無等も判定の一つになりますょね。

其れから,中国人と日本人では,外観の綺麗さの重みにも違いが在ります。
例えば,小生が購入しましたBOSE IEの外観艶無し,擦り傷だらけなモノでも許容範囲見たいです。

国内は,箱潰れ品がB級品として扱われるのですから,予測は付くのじゃないかな。

書込番号:10298848

ナイスクチコミ!0


hama246さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 22:43(1年以上前)

MDR-EX700のコピー品について少し情報が入りました。

どうもコードの二股の分岐のところに本物と同様にThailandとあるようです。

また、本物との見分けのポイントはハウジングの後ろにある「SONY」のロゴのようです。
本物はシルバーの輝きのあるやや立体的なものですが、コピー品は平面的な輝きのない白(薄いグレー)っぽいもののようです。

音自体は相当に良いようです。

米国のオークションのeBayでも出品されていて6〜9ドル程度で取引されている模様です。

書込番号:10325611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/20 07:46(1年以上前)

所詮はコピー品。
いくら安くても、そんなものは欲しくないなぁ。

書込番号:10338382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/11/15 08:54(1年以上前)

ソニーの担当者に報告したところ、やはり模造品についてはいつも目を光らせてるらしいです。中国人が出品してるそうで最近ヤフーに警告したのか出品しなくなりました。実際のところユーザーの皆さんも馬鹿じゃないのでほとんど入札もされてなくて出品者の中国人が自作自演で入札して値段を吊り上げていたようです。新品が3000円という破格で落札できるのって本物であるはずがないですもんね。コピーしチャイナ、ごまかしチャイナではいつまでも後進国のままですぞ。

書込番号:10478868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NC33比べて

2009/09/30 22:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

スレ主 おれ竜さん
クチコミ投稿数:28件

よろしくお願いします。

現在、300SLの購入を考えているのですが、音質について教えていただきたいと思い、書き込みました。

私は、NC33を使っているのですが、300SLと比較すると、やはり音質は、300SLの方が、良いのでしょうか?

なお、500SLは視聴したのですが、300SLも、500SLと似たような感じ(500SLはドンシャリ系のように感じました)でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10238850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/14 12:29(1年以上前)

EX300はどちらかというと低音よりです。
EX500ほど高音のシャリつきはありません。
音の分解能力などはEX500のほうが高いです。

書込番号:10308055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おれ竜さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/14 13:45(1年以上前)

毒舌じじいさん

お忙しい中、コメントありがとうございます。
300SLを購入しようと思います。

書込番号:10308349

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれ竜さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/24 22:08(1年以上前)

毒舌じいさんさん

300SLを購入しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10361999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サ行と・・・

2009/09/28 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

QUEENをよく聞くのですが、音量を大きめにするとサ行が痛いです。
それと、「DON'T DTOP ME NOW」の2分40秒辺りがちょっと潰れて聞こえます。
プレーヤーはiPod nano3rdで、形式(?)はAACの256kpsのVBRです。
何か改善する方法は無いのでしょうか?
また、潰れて聞こえるのはイヤホンの解像度とかの問題ですか?
オススメのイヤホン等があればよろしくお願いします。(1万円前後までなら大丈夫です)

書込番号:10228987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 08:11(1年以上前)

iPodで潰れるシーンとは,ビビりが入るって事でしょうか。

iPodはビビりが出ます。
取り込みレベルを落とす事に因り緩和されますので,過去を覗いて見て下さいです。

処で,当機にてさ行の尻尾が痛い,痛く無いも,此処の過去に出て居ませんですか。

書込番号:10230267

ナイスクチコミ!0


スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/29 17:04(1年以上前)

回答有難うございます。

過去の質問で見たイヤホンのさし方のでは、してみてもサ行は変わらなく思いました。(過去の質問が多いの何の。(^^; )
この曲自体がそうなのかもしれません。

それと潰れるのは、ビビリはよく分かりませんが「ビリビリ」という感じです。

これから過去の質問を全て覗いてみたいと思います。

書込番号:10231932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 20:12(1年以上前)

当機の,さた行の尻尾が突く報告は多いでしょう。
上位の700も気が在りますから,他社の低反発チップ辺りを試して見て,気になる尻尾が緩和されるかですね。
例えば,テクニカのCK100用低反発チップを,ラッパ口スタイルにて装着して見るとかです。

処で,主さんのビリビリはiPodの持病で,音源の取込みレベルを落として試して見たらです。
過去に,必要なフリーソフト等が出て居ますので,情報を集めて気になる作品にてチャレンジして下さいです。

書込番号:10232694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/29 20:23(1年以上前)

低反発チップですか。どんな感触なのか、試してみたいです。
フリーソフトについても、探してみたいです。

ちなみに、過去の質問全部覗くのは10分くらいで断念しました。(〜〜;

書込番号:10232751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/29 20:40(1年以上前)

低反発チップは指先にてチップを潰して,細くしてから耳へ装着させて,段々と復元して来て密着度を上げるタイプのチップです。(KOSSのチップは,メモリチップと称するらしい)
尚,テクニカのチップは,気温が低いと固く潰し難いですが,一肌にて柔らかくなり潰し易くなります。

で,高音側の暴れ気味な音を抑える傾向ですが,機種に因っては結構抑えられてしまいます。

処で,下記を調べて見て下さいです。
過去にも載って居ますです。

ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

SoundEngine Freeを使って,元のWAVEファイルから音量調整を施したWAVEファイルを作り,圧縮音源に変換して試して見たらです。
音量メニュにボリューム(音量調整)項目が在りますので,取り敢えずは○○dB程度落としてWAVファイル化を試し,効果が出たら段々とレベルを上げて行き,ビビりが出ないレベルを見付けて見たらです。
下記は,小生が試した時の情報です。
歪み率が悪くなりそうなのと,装置の音量を上げる方向へ来ますが,ビビりが改善したら天秤にて計って見て下さいです。

書込番号:10232860

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)